2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
5351:
匿名さん
[2019-03-04 18:00:06]
|
5352:
匿名さん
[2019-03-04 18:43:08]
|
5353:
匿名さん
[2019-03-04 18:45:44]
赤字路線を作って、我々の税金で尻拭いさせられたらたまらない。
国鉄の赤字の負債を税金で払ってるのを知らないのかな? 政治家のゴリ押しで田舎に要らない鉄道を敷いた末路がこれだよ。 |
5354:
匿名さん
[2019-03-04 18:55:39]
|
5355:
匿名さん
[2019-03-04 19:00:03]
|
5356:
匿名さん
[2019-03-04 19:05:27]
TXにとっては冗談じゃないね。
新線建設は莫大なカネがかかるから、鉄道会社は早く新線建設は終わらせて営業に専念したい。 東京駅までで十分なのにその先まで作るわけがないよ。 |
5357:
匿名さん
[2019-03-04 19:13:05]
|
5358:
匿名さん
[2019-03-04 19:19:59]
秋葉原から先有明まで上下分離で作ってくれるならTXは損しないでしょ。
中央区と江東区がTXに資本参加する事になると思いますが。 |
5359:
匿名さん
[2019-03-04 20:23:07]
>>5358 匿名さん
上下分離じゃあ、営業コストはTXがかぶるんだよな? じゃああり得ない、 東京駅から先を運行するメリットはTXにはなにもないんだからさ。 東京駅から先は埼玉高速鉄道みたいに別会社の営業にしてTXにはまったく迷惑がかからないようにするしかない。 |
5360:
匿名さん
[2019-03-04 20:44:37]
|
|
5361:
匿名さん
[2019-03-04 21:10:59]
江東区 区長への手紙(区へのご意見)12月
https://koto-tegami.seagulloffice.com/iken/client?A29EDDA18A330347ACFA... 地下鉄8号線について ・ご意見 やはり、大空の空間に飛行機やヘリコプター‥‥。将来に向って人々の生活空間が息苦しく成って行くように感ぜられる。科学文明の時代に人間にとっての都市生活空間がこれで良いのかと思えてなりません!そうおん、雑音、電動‥‥人々の心も慣れ切ってしまうと未来は大変な様々な悪変化が起きそうな予感がいたします。家族内の殺害や暴力問題、自殺、事件が多発しておりますよねぇ!心の熟成・育成の教育を受けていませんよね!教育は、家庭内での生活が、人間関係が基盤です。お金至上主義が物質依存性が心を混乱させているように見うけられます。価値観が多様に成りました。そこで東京都自体が主体性を持って都営線を住吉-豊洲間に新たに作れば良いと思いました。千代田線の延長でなくね!もう待ちくたびれましたよ!区長は小池氏と協力して都営線を強く希望したらいいのじゃないかな~。 ・回答 地下鉄8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉間)は、南北移動の利便性を向上させるほか、東陽町駅にて東京メトロ東西線と繋がることにより東西線の混雑状況が緩和されるなど、様々な効果が見込まれております。 こうした効果が評価され、平成28年4月に公表された国の交通政策審議会答申では「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」に位置づけられました。 地下鉄整備には東京都や鉄道事業者など関係者間の合意形成や国の事業認可が必要となりますが、現時点では延伸を担う事業者が決まっておりません。 今年度、国は鉄道ネットワークに関する検討会を設置し、地下鉄8号線及び他1路線を対象とした検討を開始しました。また、東京都は「平成30年度中を目途に地下鉄8号線延伸のための事業スキームの構築に向け取り組んでいく」方針を示しました。 本区では、地下鉄8号線の1日も早い延伸実現に向けて、今後とも国や都に積極的に働きかけてまいります。ご理解の程よろしくお願いいたします。 |
5362:
匿名さん
[2019-03-04 21:12:23]
|
5363:
匿名さん
[2019-03-04 21:13:57]
|
5364:
匿名さん
[2019-03-04 21:24:48]
|
5365:
匿名さん
[2019-03-04 23:28:59]
|
5366:
匿名さん
[2019-03-04 23:33:51]
延伸のための事業スキームの「構築に取り組む」だから、それが出来てから、事業化、建設開始になる。
つまりまだなにも具体化してないわけだ。 豊住線ですらこのレベルだから、臨海地下鉄なんか完全に妄想レベルだよ。 |
5367:
匿名さん
[2019-03-04 23:37:48]
TXは今使わずに取ってある新東京延伸用のお金を使わずに、上下分離で新東京まで延伸できたら当然やるだろうよ。
秋葉原から一駅分だと対した運賃収入が得られないから有明まで営業だよ。 湾岸地域の通勤やMICEの運賃収入が得られるのは大きい。 |
5368:
匿名さん
[2019-03-04 23:49:13]
|
5369:
匿名さん
[2019-03-05 07:07:45]
その前に築地再開発問題の迷走で都議会は大いに紛糾中。
|
5370:
匿名さん
[2019-03-05 07:39:59]
|
5371:
匿名さん
[2019-03-05 08:08:07]
>>5367 匿名さん
バカなやつに言っても仕方ないんだが。。。 東京駅まで延伸するメリットは延伸区間の運賃収入なんかじゃない。 秋葉原で乗換しないといけなかったのが、東京駅から直通で行けるようになれば、沿線の価値が大きく上がり、乗客も増える。 そのための東京駅延伸。 晴海や有明なんかにのばしても。今のTX沿線住民にはなんのメリットもないよ。そっちには用がないから。 週に何回も銀座なんか行かないしさ。 TXには何の得にもならない埋立地延伸はないよ。 |
5372:
匿名さん
[2019-03-05 08:09:34]
TXがこの件を完全無視なのがすべてを物語る。
|
5373:
匿名さん
[2019-03-05 09:49:54]
|
5374:
匿名さん
[2019-03-05 10:26:22]
>>5371
上下分離でやるとすれば、延伸区間の運賃収入が必要になるって話ね。 あなたには理解できないでしょうけど。 ----------------------- 1.新東京延伸については毎年のようにTXの株主である沿線自治体から要望があがっている。 2.これまでTXは新東京延伸に向けて内部留保に努めている。 3.新東京延伸は上記の内部留保を取り崩して行う予定であったが、上下分離で出来る可能性がでてきた。 4.上下分離で延伸を行う場合、毎年設備利用額を整備主体に支払う必要がある。新東京までは大深度地下であるから距離は短いが設備利用額は高額になる可能性が高い。 5.一方、秋葉原から新東京はこれまで秋葉原で降りていたのが新東京まで乗り通す客が大半であるから(初乗り運賃がとれないので)、追加で得られるキャッシュは高額な設備利用額に対しては小さいはずである。 6.安定したキャッシュを追加で得るためにはどうしたらよいか? 7.新東京から有明の運賃収入が必要 |
5375:
匿名さん
[2019-03-05 10:28:37]
|
5376:
匿名さん
[2019-03-05 10:32:42]
>>5373
まあ来年は都知事選なので、築地跡地問題も今後二転三転がありそう。 |
5377:
匿名さん
[2019-03-05 10:58:11]
国交省の検討会では、都と江東区と港区、さらにはメトロと建設公団的なの独法も入って、地下鉄8号線と品川地下鉄の具体的な検討会が進んでる。
臨海地下鉄は??? |
5378:
匿名さん
[2019-03-05 11:50:49]
>>5377
>地下鉄8号線と品川地下鉄の具体的な検討会が進んでる。 なぜ、その二つが選ばれたの? 全く誰も検討していなかった品川地下鉄はまだしも、年度末までに都がスキームを決めると宣言までしていた地下鉄8号線は新たに会議体を設定して検討する必要はないでしょう。 |
5379:
匿名さん
[2019-03-05 12:19:46]
>>5377
・都心直結線は国交省がヤル気だったのに東京都と京成が反対したため頓挫。 ・一番進んでいるのはJRの羽田空港アクセス線 ・8号線は何故か国と都がパラレルで検討中。 ・品川地下鉄はどのような意図で検討会に取り上げられたか不明 ・都心部・臨海地域地下鉄は築地再開発にあわせて急浮上 (豊洲移転が延期にならなければもっと早く表にでていた?) ---------------------------------- 1 都心直結線の新設 →音沙汰なし 2 羽田空港アクセス線の新設 京葉線・りんかい線相互直通運転化 →JRが環境アセス着手を発表 3 新空港線の新設 →大田区が整備主体を設立を表明 4 京急空港線羽田空港国内線ターミナル駅引上線の新設 →音沙汰なし(京急社長がインタビューで実現したい旨の発言はあり) 5 常磐新線の延伸 6 都心部・臨海地域地下鉄構想の新設及び同構想と常磐新線延伸の一体整備 →築地再開発方針にて計画を具体化する旨記載 7 東京8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉) →年度末までにスキームが決定される予定 8 都心部・品川地下鉄構想の新設 →国交省の検討会で採算性など整理中 |
5380:
匿名さん
[2019-03-05 12:21:11]
|
5381:
匿名さん
[2019-03-05 12:40:44]
>>5379
品川地下鉄が急浮上してきたと言うイメージの方が強い。 |
5382:
匿名さん
[2019-03-05 12:44:27]
既存設備を活用する新線については、都市鉄道等利便増進法ができたので事業化しやすくはなったよね。(そのために作られた制度だけど)
都市鉄道等利便増進法を適用すると、以前では採算が取れなかったような事業が採算が取れるようになるケースが大半だけど、豊住線は逆に作用してしまうというなんとも可哀そうな結果になっているけどね。 |
5383:
匿名さん
[2019-03-05 13:07:29]
>>5381
そうだね。 港区と東京都が明確な意思表明していなかったのに何故?って感じはするよね。 品川駅西口の再開発が始まるので品川地下鉄駅の位置だけでも決めたいのだろうけど 品川駅西口の整備事業検討と国交省の検討会の座長が同じ人。 同じ人というより、座長の岸井隆幸教授は198号答申の委員で、築地まちづくり検討委員会も岸井隆幸教授が座長 結局のところ、岸井教授が8号線、臨海地下鉄、品川地下鉄のカギを握っていると言える。 |
5384:
匿名さん
[2019-03-05 15:56:35]
品川地下鉄は整備主体が都と港区の3セク、運営主体がメトロか。
最強お金持ちの自治体・港区の資金力を都もアテにしてたりして。 |
5385:
匿名さん
[2019-03-05 16:26:06]
品川地下鉄はリニア開通までに必要だよね。常識的に考えて。
リニア発着駅にメトロが通ってないなんておかしいよ。 まあ、江東区民には品川地下鉄の恩恵ないけど。 |
5386:
匿名さん
[2019-03-05 17:34:19]
今回の答申の中で最も妄想というか練られていないのが品川地下鉄だよ。
今まで検討した事のある組織がないのでしょうがないけど。 2kmで1600億というセレブな価格 江東区が4.8kmで間に駅を3つ作って1500億という庶民価格なのに。 そもそも白金高輪で分岐できるの?白金高輪駅の手前から駅まで全て作り直すなら出来ますけど状態です。 検討会の結果が早く知りたいです。 |
5387:
匿名さん
[2019-03-05 19:04:51]
8号線は年度末までに決まるのかね?
都知事変わったら話が振り出しに戻るぞ。 |
5388:
マンション検討中さん
[2019-03-05 19:54:40]
2018-12-11 江東区議会会議録
◯地下鉄8号線事業推進担当課長 報告事項、地下鉄8号線延伸にかかる検討状況についてを御報告申し上げます。 恐れ入りますが、資料の4をごらん願います。 本委員会におかれましては、4月31日に、その時点での本件の状況を御説明させていただき、都要望事項案を御検討いただきまして、9月3日に都要望を行っていただきました。本日は少々お時間をいただきまして御報告させていただきます。 まずは1の今年度のこれまでの経緯についてでございますが、4月に東京都が基金を設置し、5月には国の検討会の調査対象に8号線延伸計画が選ばれ、6月には東京都が今年度中の事業スキーム構築の取り組みを示しました。 都要望の後の9月12日に第1回の豊洲市場に係る都区連絡調整協議会が開催されました。この協議会は、豊洲市場の開場に伴う課題を協議するため、本区副区長を会長とし、市場次長を副会長とし、課題を担当する部長級で構成されております。 11月22日に第2回協議会が開催され、第2回協議会では、地下鉄8号線については、来年の区議会第1回定例会で明確に提示するように求めたところ、都からは、副知事が直接約束した事項でもあり、尽力する旨の説明がございました。 恐れ入りますが、1枚おめくりいただきまして、参考の3をごらん願います。 こちらにつきましては、12月7日の清掃港湾・臨海部対策特別委員会での東京都の提示資料の抜粋でございます。 4の地下鉄8号線の延伸と書いてございますが、(1)事業スキームについて、そもそも事業スキームとはどういうものかということで、事業を行う枠組みであり、その構築に当たりましては、事業主体補助制度の選定など、関係者との協議、調整が必要となります。また、事業採算性についても確認が必要となる。 また、その次の丸にあるように、事業主体につきましては、鉄道事業法では、営業主体と線路の所有主体の分離を認めておりまして、下の1)、2)、3)にありますように、第一種鉄道事業者から第三種まで種類がございます。 こうした鉄道事業者のある中、8号線の検討でも、下の丸にございますが、本路線では、上記の1)の上下一体方式、または2、3の組み合わせの上下分離方式が考えられるとしております。 また、補助制度につきましては2通り、1)、下にございますが、地下高速鉄道整備事業費補助、それと2)の都市鉄道利便増進事業費補助、この2通りが考えられるわけでございますけれども、8号線の本区の調査におきましても、下の丸にございますが、整備主体は第三セクター、営業主体は東京メトロを想定していることなどを示してございます。 (2)のこれまでの調整・検討状況につきましては、平成30年5月、都は国の検討会に参画して今さまざまな部分、細かいところまでワーキング等においてまだ議論をしています。 また、次の丸にありますように、国や東京メトロとは適宜意見交換、調整を実施しており、区とはこれまでの検討経緯、今後の進め方、沿線まちづくりについて、情報共有、意見交換を実施していることを報告されました。 また、(3)今後の取組についてでございますが、丸が2つございます。 国の検討会では、今後、平成31年2月を目途に需要予測や収支採算性等の事業性に関する検討を深度化し、関係者の議論に資するデータを整理することとしておりまして、この検討に対して、区とともに積極的に都は協力していくんだと。 もう一つ、引き続き都として主体的に関係者との協議、調整を進め、今年度中を目途に、地下鉄8号線延伸のための事業スキームの構築に向けて取り組んでいくという決意を改めて示したところでございます。 恐れ入ります、失礼しました、12月7日の清掃港湾の委員会のほうでは、幾つかの質疑、答弁がございまして、この資料だけでは現状が見えない、あるいは主体的に取り組んでいるのかなどの質疑がございました。東京都は一般的なスキームとして、事業主体補助制度、国の検討会の採算性などを見ていって、さまざまなパターンについても、いずれも課題はあるため、国とメトロと鋭意調整をしている。また、年度末に向けて具体的な形を出せるように、都として主体的に、また今年度中を目途に取り組んでいる趣旨の答弁がございました。 また、6路線の中の位置づけについての質疑につきましては、都として6路線を中心に優先的に8号線に取り組んでいるとの答弁がございました。 恐れ入ります、資料の4にお戻り願います。 2の事業スキームに関する東京都の取り組みについて、これにつきまして、また3の今後の予定につきましては、今申し上げた説明の中でも御説明しておりますが、31年の3月、本区といたしましては、東京都の約束が滞りなく履行されるよう、また今後につきましても、引き続きその旨、東京都に強く促してまいります。 私からは以上でございます。 |
5389:
マンション検討中さん
[2019-03-05 19:55:03]
42 : ◯地下鉄8号線事業推進担当課長↓ 最初のヒットへ(全 1 ヒット) ◯地下鉄8号線事業推進担当課長 おおやね委員からの、東京都が事業スキームを構築するに当たり、本区としてどんなことを要望しているかというお尋ねでございます。 その点につきましては、本区はこれまで一貫しまして、中間新駅2駅の設置を要望しております。国交省の東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会では、本区の28年度調査報告がベースとして検討されておりますので、そこに新たな人口推計などを使った調査が進行中でございます。 また、28年度調査報告にある中間駅のST1、ST3ありきの概算建設費を基本とした検討というふうに考えてございます。 この点は東京都も同様でございまして、28年度調査報告をベース、あるいはたたき台として、先ほど御説明したような事業スキームを検討しております。ですので、本区の土木部と都の都市整備局との個別の意見交換の中でも、中間新駅2駅については、鉄道交通不便地域の解消と地域活性化の観点、こうしたところの観点において、必ずや設置することを要望してございます。 また、中間2駅は需要予測の中にも入ってございまして、この2駅合わせて1日約6万人の需要があるというような推計も出てございますので、設置については必須、そのように考えてございます。 以上でございます。 47 : ◯地下鉄8号線事業推進担当課長↓ 最初のヒットへ(全 1 ヒット) ◯地下鉄8号線事業推進担当課長 そえや委員からの三セクに対する区の見解ということで、28年度調査の中では、事業スキームとしては、地下鉄、地下高速鉄道整備事業費補助、これをベースに考えておりまして、その中でも三セクという前提をしていますが、ただ、実際に三セクがどういったところをメンバーとしてやるかということまでは明示はしてございません。 例えば、これ軌道事業の関係ですけれども、宇都宮ライトレール、LRT、今発足して動いてございますが、これは宇都宮市と芳賀町という関係するところが出てて、あるいはバス事業者が参画している、出資金1億5,000万円でそういったようなスタートもあります。 そういったところもありますし、どういったメンバーになるかということについては、今現在では明らかではない。ただ、本区も、基金としてここ30年度末まで60億円という基金を積んできておりますので、そういったものの準備をしてはいるということでございます。 そういった三セクの役割分担、そういうところまでこれから年度末にかけては、東京都との話し合いということも持たれるので、そうしたところには慎重に対応してまいりたい、そのように考えてございます。 |
5390:
匿名さん
[2019-03-05 21:52:03]
結局のところ東京都なわけね。
東京都が動けばすぐ出来ると。 |
5391:
マンション比較中さん
[2019-03-05 22:30:13]
東京都が纏めるとしているのは豊住線をどういう事業体で運営するかの都の案を纏めるというもの。
事業形態を都が決定できるわけないだろ。 その案をメトロが蹴れば、第三セクターを作ってやるか、諦めるかになるから、まだなにも進展してないようなもの。 カネの目途がついてない事業なんてなにも始まっていないに等しい。 |
5392:
マンション検討中さん
[2019-03-05 22:37:14]
わかってねーな。メトロは国と都の持ち物なんだよ。
|
5393:
匿名さん
[2019-03-05 23:02:00]
バカなのか。
株主でも不採算路線を押し付けることなんかできないんだよ。 昭和とは違うんだぞ。 |
5394:
匿名さん
[2019-03-05 23:37:28]
>>5391 マンション比較中さん
さすがに整備主体と営業主体は決まっているでしょ。 地下補助でメトロの損失をどう穴埋めするか、穴埋めせずメトロが被るか 都心利便で加算運賃にするか 都が出資金を拠出して整備主体の借入金を減らすか 経路短絡で運賃が安くなるところまでどうにかしろっていうのは違うと思うけどね。南北線や副都心線でも発生したし。 特定都市鉄道整備積立金制度使ってメトロの運賃一部値上げが落としどころかな。 |
5395:
匿名さん
[2019-03-05 23:44:43]
|
5396:
匿名さん
[2019-03-06 07:43:35]
距離制運賃を採用している以上は
放射線状に伸びている路線を環状線で結めば短絡経路が発生し運賃計算が安くなるのは当たり前。 南北線、副都心線の時と同じですよ。その時は運賃が安くなると皆さん喜びましたよね。 豊住線自体は年間30億のキャッシュを産み出す路線。早く事業化して下さい。 と、一貫して主張していればよかったのに。 初めは、受益者「負担」で「加算」運賃をとると言い 途中から、メトロの「減収分」と言い方が代わり 最近では東西線混雑緩和のために必要な「コスト」とだと主張している。 (途中で江東区の担当者が交代した?) 環状線を整備する以上は当然の帰結。何か問題でも?と言えないものかねぇ。 |
5397:
匿名さん
[2019-03-06 08:01:31]
|
5398:
匿名さん
[2019-03-06 09:29:11]
臨海地下鉄はTXの盲腸線になる流れだけど、湾岸民はそれでいいの?
メトロか都営じゃないと、私鉄沿線みたいに交通費掛かるよ |
5399:
匿名さん
[2019-03-06 10:34:31]
みなとみらいは東急と言う強力な事業者の援軍があったけど、東京湾岸はそこがないのが辛いね。
|
5400:
匿名さん
[2019-03-06 10:57:15]
|
メトロが乗り気じゃない時点でお察しですよ。
江東区の南北移動に絞って事業計画を考えないと、計画に綻びが多くなります。