2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
4984:
匿名さん
[2018-10-21 10:19:35]
|
4985:
匿名さん
[2018-10-21 10:26:46]
沿線住民の総意のように言っておいて、集まったんが100人。
イナバの物置に乗れるレベル。 |
4986:
匿名さん
[2018-10-21 11:15:54]
膠着状態がまだまだ続くみたいね。
「豊住線は簡単なことではない」(都庁幹部)との声もあがる。 運行は東京メトロになる可能性があるが、同社は「そもそも事業の実施そのものが決定していない今の段階では具体的な議論はできない」としている。メトロは事業計画上、新線を建設しないとしている上、国土交通省など関係省庁との調整も必要だ。 |
4987:
匿名さん
[2018-10-21 12:52:26]
|
4988:
匿名さん
[2018-10-21 13:07:55]
中間駅を作るには、消費税増税対策の大盤振る舞いが豊住線に回ってくるみたいなミラクルが必要。
副都心線が工事できたのは、小渕政権の景気対策の公共事業の予算が付いたからなんだよね。 |
4989:
匿名さん
[2018-10-21 13:44:45]
豊住線やめて、湾岸地下鉄作ればよいのに。
|
4990:
販売関係者さん
[2018-10-21 13:59:08]
>>4988
まるでわかってないな |
4991:
匿名さん
[2018-10-21 16:11:45]
×湾岸地下鉄
○都心・臨海地下鉄(都心部・臨海地域地下鉄構想) |
4992:
匿名さん
[2018-10-21 16:16:50]
10月21日こうとう区報より。ここで調査を開始したと言う「他1路線」とは>>4949の議員の話によれば都心部・品川地下鉄構想(白金高輪~品川)のこと。
|
4993:
匿名さん
[2018-10-21 16:24:20]
|
|
4994:
匿名さん
[2018-10-22 08:45:25]
|
4995:
匿名さん
[2018-10-22 19:06:56]
東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会
資料より |
4996:
匿名さん
[2018-10-22 19:07:41]
東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会
資料より2 |
4997:
匿名さん
[2018-10-22 19:08:50]
東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会
資料より3 |
4998:
匿名さん
[2018-10-22 19:10:30]
東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会
議事概要より |
4999:
匿名さん
[2018-10-22 19:13:34]
東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会
議事概要より2 |
5000:
匿名さん
[2018-10-23 09:18:17]
|
5001:
匿名さん
[2018-10-23 10:45:26]
ここに居る人は、当然パネル展見に行くよね?
|
5002:
匿名さん
[2018-10-23 12:45:26]
|
5003:
匿名さん
[2018-10-23 14:19:04]
残念ながら許認可官庁にあっさり否定されたね。
|
5004:
匿名さん
[2018-10-23 20:08:00]
埋立地だけの盲腸線なんか発展性がないから要らない。
バスでいい。 |
5005:
匿名さん
[2018-10-23 20:22:15]
|
5006:
匿名さん
[2018-10-23 21:19:28]
8号線に関しては結果がどうあれ今年度中に結論が出るのはいいことですね。今回逃したら永遠に無いしここの不毛なやりとりも終焉を迎えるわけだし。
|
5007:
匿名さん
[2018-10-24 08:35:23]
豊住線で江東区が財政難になったら、
まずは補助をカットし、さらに福祉の水準を下げるのかな? |
5008:
匿名さん
[2018-10-25 03:21:34]
区長の票集めの豊住線にカネを出すなんて区議会を通るわけがない。
よって豊住線は夢のまま終わる。 |
5009:
匿名さん
[2018-10-25 10:52:07]
検討会の議事録を見ると地下鉄(豊住線)ではなくBRTになる可能性も排除してなさそうだね。
何れにしても来年早々の第2回検討会である程度の方向感が出てきそうだ。 |
5010:
匿名さん
[2018-10-28 05:00:48]
みんなで伸ばそう!地下鉄8号線~パネル展2018~
https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/line8_2018panel... https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/line8_2018panel... https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/line8_2018panel... https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/line8_2018panel... |
5011:
匿名さん
[2018-10-31 16:40:29]
選手村後にできる住宅地だってさ
HARUMI FLAG https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/ 下はそのサイトのBRTについて BRT! https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/article/5 |
5012:
匿名さん
[2018-10-31 17:23:59]
|
5013:
評判気になるさん
[2018-10-31 19:12:20]
今までさんざんBRTの話にでてたけど、BRTのスレ別にあったんだ!
|
5014:
匿名さん
[2018-11-03 08:49:41]
パネル展見てきた。まあ、ここにいる人にとっては目新しい話は何もないね。
平成30年度中を目処に東京都と具体的な調整に入ってるって事で、やはり動きがあるのは年度末の来年3月って感じ。 |
5015:
マンション検討中さん
[2018-11-03 21:32:32]
|
5016:
匿名さん
[2018-11-03 21:50:42]
>>5015 マンション検討中さん
東京都が平成30年度中の事業スキーム構築を目指す方針を示しました 平成30年6月29日の江東区議会清掃港湾・臨海部対策特別委員会において、東京都は江東区に対して「今年度中を目途に、地下鉄8号線延伸のための事業スキームの構築に向け取り組んでいく」方針を示しました。これを受けて、江東区は東京都と東京8号線(豊洲~住吉間)整備に向けての具体的な協議・調整を進めています。 https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html |
5017:
匿名さん
[2018-11-04 09:30:27]
羽田新ルート日本管制へ、米軍から条件付き移譲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00050136-yom-pol |
5018:
匿名さん
[2018-11-24 17:02:16]
葛西の地下鉄博物館より
地下鉄ができるまでの流れ 路線網の策定 |
5019:
匿名さん
[2018-11-24 17:03:19]
許可申請
|
5020:
匿名さん
[2018-11-24 17:04:21]
建設工事→地下鉄の完成
|
5021:
匿名さん
[2018-11-24 22:02:12]
有楽町線延伸実現を!東京・足立区民が団結
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00010001-tokyomxv-l13 |
5022:
匿名さん
[2018-11-24 23:19:58]
|
5023:
匿名さん
[2018-11-25 11:28:40]
国交省で豊住線と品川地下鉄の検討チームができ、結果が来年1月に報告されるみたいだからそれ待ちかな。
|
5024:
匿名さん
[2018-11-26 13:51:12]
↓これは東京都が正しい。メトロを上場させたら、今後メトロは1メートルも新路線を作れなくなる。
宙に浮く東京メトロ上場 財務省、迫る「期限」に焦り https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37534060Y8A101C1EE8000/ 都は上場そのものに否定的だ。復興財源確保法が当てはまるのは政府保有分のみで、都の保有分についての規定はない。都幹部は「街づくりは長期的な視点が必要。市場の論理は持ち込まない方がいい」と話す。 |
5025:
名無しさん
[2018-11-26 22:21:43]
|
5026:
匿名さん
[2018-11-27 10:26:59]
>>5025
国交省鉄道局の検討会の第2回会合が来年1月に開催される予定。 |
5027:
匿名さん
[2018-11-29 06:20:29]
鉄道延伸200億円「IR事業者が負担」 大阪市が条件
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000008-asahi-soci |
5028:
匿名さん
[2018-12-01 09:34:36]
夢洲には鉄道が2線乗り入れる計画になるね。鉄道新線の点では、大阪の方が東京より恵まれていそうだ。
|
5029:
匿名さん
[2018-12-22 15:04:21]
こうとう区報12/21
今年の10大ニュース |
5030:
匿名さん
[2019-01-02 07:10:14]
東京メトロ豊住線
時期は未定ですが、2030年代には、東京メトロ豊住線(東京8号線)も開業する可能性があります。 現時点では本決まりの路線ではありませんが、東京都が事業の枠組みを2018年度中を目指して決める考えを示しており、実現可能性は高いでしょう。とはいえ、早くても開業は2030年頃になるとみられます。 ほかにもある! このほかにも、開業見通しがはっきりしていないだけで、実現可能性の高い鉄道新線はまだあります。 東京メトロ南北線の品川延伸、つくばエクスプレスの東京駅延伸と臨海地下鉄計画なども、計画の練度が高まれば事業化の有力候補でしょう。 人口減少時代に向け、鉄道には厳しい環境が続きますが、需要が高いエリアでは、これからも新線建設が進められそうです。 あの鉄道新線はいつできる? 東京・大阪ほか全国26路線を総まとめ https://tabiris.com/archives/tetsudoshinsen2019/ |
5031:
匿名さん
[2019-01-23 22:38:49]
有楽町線(地下鉄8号線)の延伸は豊洲―住吉を新たにつなぐ計画だ。このエリアは2000年以降にタワーマンションの開発が相次ぎ、人口が急増。周辺を走る東京メトロ・東西線やJR総武線の混雑率はともに200%近い。延伸により、混雑緩和と南北のアクセス強化が見込まれる。
18年10月に豊洲へ移転した築地市場の跡地を通る都心・臨海部の地下鉄構想も急浮上している。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40359510T20C19A1CZ8000/ |
5032:
匿名さん
[2019-02-06 05:53:55]
いよいよ年度末が迫って来たぞおおおお
豊住線決定間近 |
5033:
匿名さん
[2019-02-08 16:24:31]
>江東区が移転に協力する代わり、都は8号線の実現に汗をかく――。その後の区議会で、都は8号線の事業枠組みを決めるメドを「18年度中」と明言した。
>メトロの幹部は「都と区の話は事前に聞いていなかった。都は一体どうするつもりなのか」と困惑する。 https://t.co/twaEmQihBp |
まあ、まずは整備主体の決定だね。それから営業主体の決定。
メトロはとにかく第3セクターへの出資を拒否したいので、整備主体が決まるまでは何も言わない。メトロが何か要望を出せば、少しメトロも金出せという横やりが飛んでくる。