2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
46901:
匿名さん
[2025-02-02 11:12:00]
東京湾岸の緑被率をすべて調べたところ、ナンバーワンは港南四丁目でした。実際現地に行ってみれば分かりますが、港南四丁目には海洋大学や緑水公園など緑が豊富にあるゾーンが点在しているのでワールドシティタワーズはいまだに人気マンションランキング上位だし、住みたい街ランキングでも常に品川港南が人気上位ですね。
|
46902:
匿名さん
[2025-02-02 11:12:36]
>>46901 匿名さん
港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。 |
46903:
匿名さん
[2025-02-02 11:12:39]
臭くて汚い有明の人が環境の良い港南に憧れるのは分かるけど、逆は無いですよ。
|
46904:
匿名さん
[2025-02-02 11:13:14]
有明は運河に下水が放流されてるから、港南とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。
|
46905:
匿名さん
[2025-02-02 11:13:39]
有明は運河に下水が放流されてるから、港南とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。
|
46906:
匿名さん
[2025-02-02 11:13:57]
>>46903
お前はもうすぐ消される。 |
46907:
匿名さん
[2025-02-02 11:13:58]
東京湾岸の緑被率をすべて調べたところ、ナンバーワンは港南四丁目でした。実際現地に行ってみれば分かりますが、港南四丁目には海洋大学や緑水公園など緑が豊富にあるゾーンが点在しているのでワールドシティタワーズはいまだに人気マンションランキング上位だし、住みたい街ランキングでも常に品川港南が人気上位ですね。
|
46908:
匿名さん
[2025-02-02 11:14:00]
港区は港南を生贄として差し出すことで内陸部の住環境を守っているのですよ。行政区上は港区だけど、かなり臭いから人が住む場所としては適さないと思う。湾岸に住むなら江東区の方が良いかな。
|
46909:
匿名さん
[2025-02-02 11:15:53]
>>46908 匿名さん
港区は港南を大丸有に並ぶ拠点に格上げしようと住環境を守っているのですよ。行政区上は港区でオフィス街も近いけど、かなり綺麗だから人が住む場所としては適している。湾岸に住むなら江東区はカスな。 |
46910:
匿名さん
[2025-02-02 11:16:18]
>>46908 匿名さん
港区は港南を大丸有に並ぶ拠点に格上げしようと住環境を守っているのですよ。行政区上は港区でオフィス街も近いけど、かなり綺麗だから人が住む場所としては適している。湾岸に住むなら江東区はカスな。 |
|
46911:
匿名さん
[2025-02-02 11:16:46]
>>46908 匿名さん
港区は港南を大丸有に並ぶ拠点に格上げしようと住環境を守っているのですよ。行政区上は港区でオフィス街も近いけど、かなり綺麗だから人が住む場所としては適している。湾岸に住むなら江東区はカスな。 |
46912:
匿名さん
[2025-02-02 11:17:09]
>>46908 匿名さん
港区は港南を大丸有に並ぶ拠点に格上げしようと住環境を守っているのですよ。行政区上は港区でオフィス街も近いけど、かなり綺麗だから人が住む場所としては適している。湾岸に住むなら江東区はカスな。 |
46913:
匿名さん
[2025-02-02 11:17:53]
新駅期待なら臨海地下鉄の通る有明とかの方が利便性が高いと思う。臨海地下鉄沿線の方が運河も清潔だし住環境にも恵まれている。
|
46914:
通りがかりさん
[2025-02-02 12:26:58]
|
46915:
匿名さん
[2025-02-02 13:07:00]
臨海エリアの開発は、日本の闇が蠢いてる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0337d006a98851fad516f425aaf5a9069adc... |
46916:
eマンションさん
[2025-02-02 13:09:05]
|
46917:
匿名さん
[2025-02-02 13:12:41]
それに都内のウ・ン・コが港南に集まりますしw
|
46918:
匿名さん
[2025-02-02 13:14:40]
港南に住んでるアンミカ
「糞って200種類あんねん」 |
46919:
匿名さん
[2025-02-02 13:25:48]
このスレで港南の写真貼り付けたり悪口言ったりする人はスレチだから移動してくれ
港南の話は港南のスレでやってくれ |
46920:
匿名さん
[2025-02-02 13:28:55]
次長は毎日下水と家畜の臭い嗅いでるから精神病んじゃうんだよ。環境の良い有明とかに引っ越した方が良いと思う。
|
46921:
匿名さん
[2025-02-02 13:30:35]
>>46913 匿名さん
|
46922:
匿名さん
[2025-02-02 13:30:56]
>>46916 eマンションさん
|
46923:
匿名さん
[2025-02-02 13:31:21]
>>46917 匿名さん
|
46924:
匿名さん
[2025-02-02 13:45:50]
|
46925:
匿名さん
[2025-02-02 14:01:17]
住環境を考えたら有明や東雲の方が断然良いし、あえて臭くて汚い港南を選ぶ理由が無いと思うんだよね。
|
46926:
匿名さん
[2025-02-02 20:23:52]
>>46921
すでに事業計画が具体化して、国のお墨付きになりましたよ。 |