2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
4601:
検討板ユーザーさん
[2018-08-16 08:48:56]
|
4602:
匿名さん
[2018-08-16 08:51:29]
|
4603:
匿名さん
[2018-08-16 08:53:03]
お盆も暇な豊住ポジさんへ
>>4576 保育所 住民反対で断念11件 https://mainichi.jp/articles/20160424/k00/00m/040/078000c >>4586 メトロ株が公開されたら、今度は株主の意向が事業化を左右させる。 収益と優先順位が低い豊住線は、より実現不可能に。 >>4575 東陽町や木場と豊洲を結ぶバス路線は非常に利用者が少ない状況で、 メトロができれば収益につながるって? そして、バスで東陽町駅まで通ってる住民は今でもメトロを利用してている。 短絡線ができても運賃収入のアップに大して貢献できなければ、運営費ばかり かかってまるで収益につながらないということ、理解できた? だから江東区長は「東西線の混雑緩和が目的だ」と言い方を変えてきた。 しかしメトロでは新線ではなく別の方法で混雑緩和策を進めている。 |
4604:
匿名さん
[2018-08-16 08:55:08]
|
4605:
匿名さん
[2018-08-16 08:59:24]
今の段階ってその辺の議論は済んでて整備費の出し分の調整だけなんじゃないの
|
4606:
評判気になるさん
[2018-08-16 09:00:35]
|
4607:
eマンションさん
[2018-08-16 09:01:52]
|
4608:
マンコミュファンさん
[2018-08-16 09:46:37]
まあ、良くそこまで否定できるものだ。
前提として収益が上がらないからということらしいけど 事業計画を確認した上で優先順位を出した第三者機関である交通政策審議会の面々が節穴ということなのかな。 |
4609:
匿名さん
[2018-08-16 09:50:37]
|
4610:
検討板ユーザーさん
[2018-08-16 09:59:38]
>>4603 匿名さん
都バスの業10ラインや錦13ラインは幹線のひとつで、いつでも混んでるよ。まともに乗ったことないだろ? なんで東陽町駅ピンポイントの話になるのか理解できないが、東陽町駅で降りた客がメトロに乗り換えるとは限らない。実際は区役所本庁に行く人もいるし、バスを乗り継ぐ人もいる。あんたは観察力が不足してるか、または現地をよく見もしないで想像で発言してるだけだな。 |
|
4611:
マンコミュファンさん
[2018-08-16 12:23:26]
>>4597 匿名さん
時々こういう論調があるんだけど、別に湾岸地下鉄と豊住線が並存してもよくね? 色んな線で移動しやすいように結んだ方が発展しやすいと思うけどなぁ。 それに区の一部の人しかメリットがないというわけでないよ。それなら住吉以北の8号線延伸の人たちは賛同しないよ。 |
4612:
匿名さん
[2018-08-16 12:43:04]
>>4599 検討板ユーザーさん
更なる延伸でメリットがありそうな奴らが群がってるだけだな。 とりあえず豊洲ー住吉間を繋ぐだけなんだから、江東区にしかメリットはない。豊洲と住吉が繋がりさえすれば、江東区としてはOKとだろう。 豊洲市場の件と引き換えに都を脅迫したようなもんだ。 |
4613:
匿名さん
[2018-08-16 12:46:10]
>>4611 マンコミュファンさん
その通り。 ただ、「湾岸地下鉄全体」と「豊洲ー住吉」を比べたら、恩恵がある範囲が広いのは明らかに「湾岸地下鉄全体」。 豊洲ー住吉だけなら、江東区長の手柄になるだけ。 ただし、事業規模や経済性の面で、湾岸地下鉄のほうが大きいから、ハードルが高い。 |
4614:
匿名さん
[2018-08-16 13:14:07]
豊住線では発展しないことを頑なに信じてるんだなw
|
4615:
匿名さん
[2018-08-16 13:26:32]
湾岸地下鉄はBRTで済むよ。
ってか、大規模タワマンならマンションからの直通バスとか出てないの? |
4616:
検討板ユーザーさん
[2018-08-16 13:27:08]
|
4617:
匿名さん
[2018-08-16 13:42:00]
|
4618:
匿名さん
[2018-08-16 13:52:32]
|
4619:
匿名さん
[2018-08-16 14:02:49]
湾岸地下鉄って実現しても、メトロじゃなくてTXだよ
勝どきから銀座まで200円。そこからメトロに乗り換えてどこかに出ると+200円。往復すると800円。こんな路線使われないでしょ BRTはもっと安くて済むだろうから、絶対に安いBRTに流れる。 もし、通すならメトロ以外だと粗大ゴミ不可避。 |
4620:
検討板ユーザーさん
[2018-08-16 14:12:15]
|
4621:
匿名さん
[2018-08-16 17:54:10]
|
4622:
匿名さん
[2018-08-16 18:00:47]
反対されながらも実現してしまった仙台地下鉄東西線
>仙台市 地下鉄東西線の異常さはココ!公共交通アンケートで明らか http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/48197/47498/86756754 宇都宮のLRTはどうなりますか >宇都宮LRT、反対の理由は…反対派市民団体代表に聞く https://s.response.jp/article/2014/11/08/236884.html |
4623:
匿名さん
[2018-08-16 19:43:41]
いまのかちどき駅の朝の混乱状況とこれからできる3000戸のタワーマンションを考えると早急に臨海地下鉄が必要なのは自明だと思うけど
|
4624:
匿名さん
[2018-08-16 20:00:16]
別に地下鉄だろうが、BRTだろうが事業性と利便性があればその地域に通すのはいいんだよ。
だけどそのために豊住線を下げ落としてまで、強弁する発言に反発されてんじゃないの? |
4625:
検討板ユーザーさん
[2018-08-16 21:22:24]
そうね。
別に豊住線と湾岸線の二択というわけじゃなし。 |
4626:
匿名さん
[2018-08-16 21:36:23]
|
4627:
匿名さん
[2018-08-17 00:03:59]
ゆりかもめの延伸がいいです!
|
4628:
匿名さん
[2018-08-17 09:23:36]
臨海地下鉄に期待するのもいいけど、先の長い話なのであまり気合い入れてると持たないぞ。
15年に1回しか開かれない国交省の答申で臨海地下鉄は見送りになったので、これから先15年間は工事が始まらない。2030年に開かれる次回の答申に向けて、これから15年間頑張らないと。 https://tabiris.com/railproject/toyosumi.html > 答申第198号では「都心部・臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、 > 検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、 > 事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待」 > と記されました。 > 要約すると「もっと調査しなさい」ということです。 > そのため、今後はさらなる調査のうえ、具体的な事業計画の策定が待たれます。 > 路線開業には、まだ相当の時間がかかるとみられます。 ちなみに豊住線の答申結果は、「さっさと作れ」って状態。 https://tabiris.com/railproject/toyosumi.html > 「さっさと合意して作りなさい」と言っているようなものです。 ただ、工事に10年掛かるので豊住線でも開通は2030年。地下鉄って時間掛かるわ。臨海地下鉄なんて、開通まで早くて25年後。いま40歳のサラリーマンは定年退職まで絶対に地下鉄で通勤できないよ。 |
4629:
匿名さん
[2018-08-17 09:48:50]
テスト
|
4630:
評判気になるさん
[2018-08-17 10:34:25]
総務省が発表している2040年の予測では
人口減が進む中、東京23区は現状維持、 中でも江東区と台東区は将来的に人口が今より増えるといわれている。 http://www.soumu.go.jp/main_content/000563166.pdf まあ、人というパイの奪い合いなんだけれどもね。 |
4631:
匿名さん
[2018-08-17 12:26:18]
都心はマンションさえ作ってれば人口増えるでしょ
新築マンションに住めば自然と子供ができるよ |
4632:
匿名さん
[2018-08-17 13:13:54]
臨海地下鉄なんて、決まったら5年から7年位で利用開始まで行けるのでは?
|
4633:
匿名さん
[2018-08-17 13:25:13]
そうそう。皇居から近い10区くらいは何ら問題無い。
三多摩とか浦和から先とか市川から先あたりは人口減っていくでしょう。 |
4634:
匿名さん
[2018-08-17 14:45:09]
>>4633
みんなが都心に集まって来てるので、大手町まで10分程度で行ける場所は2040年までは安泰だね。 逆に、東京23区でも新宿、世田谷、杉並、中野、北、江戸川、葛飾、足立といった都心まで遠い場所はキツイ。 https://diamond.jp/articles/-/172922?page=4 ・2040年まで増加:港区・中央区・江東区・千代田区・品川区・台東区・文京区 ・2035年まで増加:板橋区・練馬区・渋谷区・目黒区・荒川区・墨田区・大田区、豊島区 ・2030年まで増加:世田谷区・杉並区・新宿区・中野区・北区 ・2025年まで増加:江戸川区・葛飾区・足立区 |
4635:
匿名さん
[2018-08-17 14:45:53]
高齢者が増え、高齢者が好むタワーマンションが都心部の再開発で建設されるわけだから、不便な郊外の一戸建てを売って都心部に集中していくのは自然な流れ
国が本格的な人口増加政策に転じない限りは都心のタワマン買いで間違いない |
4636:
匿名さん
[2018-08-17 21:50:17]
晴海を始め、タワマンが立ち並んでからでは、臨海地下鉄なんてデベは無関心。
そして、メトロ単体では新線をやらない。 新線をやるより都営と合体してしまえば、勝どき駅の収益をゲット。 地下鉄を延伸しても、結局距離的に初乗りで都心に出られてしまうから、 乗客は勝どきまで自転車やバスで来てね。延伸しなくても勝どきで切符買えってね。 |
4637:
匿名さん
[2018-08-17 21:58:13]
>湾岸地下鉄って実現しても、メトロじゃなくてTXだよ
アキバまで開通させたTXは、地元賛同企業が金を出した。 では、延伸する先の晴海とかで協力してくれそうな企業は? |
4638:
匿名さん
[2018-08-17 22:38:57]
都知事が小池になったのが運のつきだね。
小池劇場で環状2号線が遅れ、BRTは2022年以降にずれ込む。 臨海地下鉄に積極的だった舛添が消えた事で地下鉄は遠のいた。女の財布の紐は固い。 |
4639:
匿名さん
[2018-08-18 00:25:54]
結局、大山鳴動して、地下鉄出来ずって感じですかね
|
4640:
匿名さん
[2018-08-18 12:42:57]
BRTじゃ駄目なんですか?
|
4641:
匿名さん
[2018-08-18 13:08:41]
BRTで十分です。
|
4642:
匿名さん
[2018-08-18 13:29:36]
BRTの方が乗り降りが楽でいい。
|
4643:
評判気になるさん
[2018-08-19 00:36:32]
こち亀みたいに自宅の前に駅を作りたい。
|
4644:
匿名さん
[2018-08-19 10:36:36]
「大都市には新たな路線が生まれてもっと便利になり、地方は鉄道が廃止されてゆく。
それではますます地方と都市の格差を広げるだけで、大都市一極集中という問題は まったく改善されません。それよりは、地方の鉄道や道路などの災害対策にコストを 投入したほうがよほどマシ。毎年のようにローカル線が廃止になるなかで東京ばかりに 新路線、ではバランスが悪くなる一方です」 |
4645:
匿名さん
[2018-08-19 10:41:40]
|
4646:
匿名さん
[2018-08-19 11:31:59]
ここですけど??
|
4647:
匿名さん
[2018-08-19 11:53:10]
|
4648:
匿名さん
[2018-08-19 14:38:32]
西日本豪雨災害等で不通となった鉄道路線の復旧すら思うように進まない中、都会の新線建設の話を切り出せるようなタイミングではないだろうね。
|
4649:
通りがかりさん
[2018-08-19 18:46:39]
そもそも地方とバランス取る必要あるのけ?
|
4650:
匿名さん
[2018-08-19 18:51:50]
全体のバランス取ろうとメインを手抜きした結果、全体でも失敗した阿波踊りのことか
|
4651:
匿名さん
[2018-08-19 20:18:43]
自分から不便な所に住んでおいて、「不便だから今すぐ地下鉄通せ」は虫が良すぎるだろ
常識的に考えて |
4652:
匿名さん
[2018-08-19 21:46:05]
|
4653:
検討板ユーザーさん
[2018-08-20 09:09:25]
|
4654:
匿名さん
[2018-08-20 13:00:43]
結局はカネの問題。
どこも口では威勢がいいが、カネの話になるとからっきし・・ |
4655:
匿名さん
[2018-08-20 13:09:25]
交通の不便さは地下鉄じゃなくて気持ちでカバーすればいいじゃん
↓東雲って不便で住んでる人可愛そうだと思ってたけど、本人が便利だと思い込めば便利 東雲に引越して3ヶ月経ったけど通勤/交通が便利過ぎてスバラシイ件 https://tipstour.net/mame/7363 |
4656:
匿名さん
[2018-08-20 19:14:43]
|
4657:
匿名さん
[2018-08-20 19:26:27]
|
4658:
匿名さん
[2018-08-20 21:59:55]
>日暮里・舎人ライナー開通までは鉄道空白地だったこのエリアの発展、いかに鉄道の威力が大きいかを教えてくれる。
意外な混雑路線も登場 首都圏通勤電車混雑率ワースト20 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180820-00008574-bunshun-life... |
4659:
匿名さん
[2018-08-20 22:32:11]
舎人ライナーの場合は、舎人ライナー開通→宅地開発→大混雑なので湾岸とは全然違う。
湾岸の場合は、電車もないのに勝手に住んで文句言ってる。 |
4660:
匿名さん
[2018-08-20 23:13:59]
|
4661:
匿名さん
[2018-08-20 23:20:54]
|
4662:
マンション検討中さん
[2018-08-21 00:04:44]
|
4663:
匿名さん
[2018-08-21 06:07:09]
|
4664:
匿名さん
[2018-08-21 06:10:08]
>>4662 マンション検討中さん
埋立地にマンション建てきったらそこで人口増加は止まりますが。 需要は増え続けるだと?よくそんなウソが言えたもんだ。 後背地の小さい盲腸線の地下鉄なんか将来性はまったくないんだよ。 |
4665:
匿名さん
[2018-08-21 06:12:22]
|
4666:
匿名さん
[2018-08-21 06:19:39]
|
4667:
匿名さん
[2018-08-21 06:20:57]
大江戸線も最初評判悪かったですが、勝どきなどがらっと変わりました。地下鉄出来て、マンション売って儲けた人は港区でも多いです。
|
4668:
匿名さん
[2018-08-21 06:24:43]
|
4669:
匿名さん
[2018-08-21 08:20:38]
|
4670:
匿名さん
[2018-08-21 08:45:33]
>>4667
二匹目のドジョウ狙いで晴海や有明にマンション買ったら、地下鉄は通らなかったというオチか |
4671:
匿名さん
[2018-08-21 09:13:32]
路面電車やLRTの代わりに、湾岸地域ではBRTが選ばれたと言うことかな。
|
4672:
匿名さん
[2018-08-21 09:54:55]
|
4673:
匿名さん
[2018-08-21 10:11:24]
都バス以上地下鉄未満
|
4674:
検討板ユーザーさん
[2018-08-21 12:27:34]
BRTは最新テクノロジーのかたまりだよ。自動運転でさらに進化して、走るショールームを目指している。
地下鉄が過去の乗り物になる日が来るかも知れないね。 |
4675:
マンション検討中さん
[2018-08-21 12:54:15]
だといいねw
みんなが自動運転車使う→大渋滞→大量輸送機関が必要、の流れになるから自動運転になろうがなかろうが大量輸送機関=地下鉄は今後も必要でしょう。 専用レーンの無いBRT=バスじゃ全然地下鉄の代わりにはならんよw |
4676:
匿名さん
[2018-08-21 12:55:45]
|
4677:
検討板ユーザーさん
[2018-08-21 13:05:46]
>>4675 マンション検討中さん
そういうのを想像力欠如と言う。あなたは今見ている社会しか想定できないんだね。 社会の仕組みも大きく変わっていくよ。 みんなが自動運転で移動するようになれば、そもそもオフィスが狭い場所に固まっている必要がない。距離かあっても容易に移動できるわけだからね。 働き方改革の進展により、テレワークが普及して通勤そのものも減っていくだろう。ドローン輸送が増えれば物流も変わってくる。 もっと柔軟に先を見るようにしないと、時代に取り残されちゃうよ。 |
4678:
マンション検討中さん
[2018-08-21 13:23:05]
そうですね。夢がないと何事も進化しないですよね
想像するのは自由だし、いいんじゃないですか ただね、みんな知ってると思うけどテレワークってもうずーっと昔から言われてるけど、未だに全然普及してないんだよね いったん導入してもやめちゃったりする会社続出 そもそも言葉自体も全然目新しいものじゃないし 郊外の人とかテレワークで一発逆転とか思ってるみたいだけど厳しいと思うよ ここは中央区なのに郊外みたいな思考をするんだね みんなが自動運転で移動するようになればそれこそ大渋滞の発生 結局は大量輸送機関は必要 |
4679:
検討板ユーザーさん
[2018-08-21 13:33:21]
>>4678 マンション検討中さん
以前と今では状況が違いますよ。ようやくまともにテレワークが成り立つようなインフラが整ってきたというところでしょう。テレワークの普及率も上がってきているはずです。 さらにインフラが高度化すれば、普及率も上がっていくでしょうね。 自動運転の急増で渋滞が発生するようになったら、先を見る企業は郊外にオフィスを移すでしょう。移動が容易になってるので、それでも業務に支障は出ないわけです。次第にオフィスエリアも拡大していくでしょうから、あなたの言うような大規模渋滞は発生しないし、大量輸送機関のようなレトロなものが復活することはありませんね。 |
4680:
マンション検討中さん
[2018-08-21 13:56:36]
以前っていつごろでしょうか?
IBMがリモートワークを大幅に縮小したのが昨年でしたっけ あれだけリモートワークを推進していた会社でも駄目だったかと話題になりましたよね 知り合いのせいぜい2、3人で回している仕事ならとしては適していると思いますが、 仕事って結局組織でやってるんですよね そうなると、組織が大きければ大きいほど、リモートワークってコミュニケーション上結構不便ですよ 育児中の人が自己完結できる仕事を一時的にやるくらいならいいと思いますけどね インターネット黎明期も同じような話題が出たんですよ これで地方でも郊外でもどこでも仕事ができるってね 実際地方に本社を構えたところもあります でも結局東京に大部分の本社機能を移してるんですよね 歴史は繰り返すですね |
4681:
匿名さん
[2018-08-21 15:13:03]
地下鉄が通ったら高く売ろうと、湾岸のマンションを買っちゃった人が何を言っても説得力がない
|
4682:
検討板ユーザーさん
[2018-08-21 15:24:48]
>>4680 マンション検討中さん
大きい組織の方がテレワーク利用率は進んでいますよ。早すぎた企業では揺り戻しがあるでしょうが、全体としては進んでいきますからご心配なく。 歴史は繰り返すこともありますが、ある時点から急激に進むこともあります。AIが典型ですね。何十年も前からずっと研究されながら実用にはなりませんでした。あなたなら、AI なんて実用化されないと結論付けるところでしょう。 ところが近年、deeplearningというブレークスルーを経て一気に進展しました。今やAIが実用化されないなどと寝言を言う人はいないでしょう。 世の中の変革とはそうしたものです。国家の威信をかけて開発されている自動運転は、間違いなく社会に大きなインパクトを与えるでしょう。その時に大量輸送機関が復活するというあなたの予言が実現するか、楽しみにしていますよ。 |
4683:
名無しさん
[2018-08-21 15:59:06]
|
4684:
マンション検討中さん
[2018-08-21 16:00:34]
そうですね
どちらが正しいか私自身も興味がありますw テレワークについては週に1日とかごく一部分では進むでしょう 実際これは効率的だと思います ですが全面的な導入ははっきりいって絶対無理 人間のコミュニケーションってそんなに単純ではないと思います コミュニケーションって社内だけじゃなくて社外も当然ありますから テレビ電話で温かく歓迎してくれる取引先が全部ならいいですけどねー なんだかんだ言ってFaceToFaceは無くせないと思いますよ コミュニケーションの重要性に気づいたからこそ IBMもYahooもリモートワーク縮小したりやめちゃったわけですから インターネット時代にどうして本社が東京、しかも都心部に集中したか少し考えてみるといいかもしれないですね AIがなんで突然出てくるのかわかりませんがw AIの事は否定も何もしていないんですがねw あと、自動運転についてはとても期待されているようですが、私は懐疑的ですね 確かに自動運転技術自体はなんだかんだで実現するでしょう 死人何人か出してバグをつぶしきるでしょうし でも、結局自動運転車も、ただの車なんですよ 問題は誰が自動運転車を保有するのか?ですね かつての自家用車みたいにみんながみんな自動運転車を保有したら当然に道路は渋滞でパンクしますよね 郊外に移ればって仰いますが、今度は取引先とのコミュニケーションに難が出てくるんですよ しかもアメリカと違って、日本は郊外ほど道が貧弱だったりしていて自動運転に向いてない タクシー運転手がいらなくなるといった細かい変化はあると思いますが、 大量輸送機関は結局は無くならないですよ JR、地下鉄、バスといった既存輸送インフラが自動化されるだけ 明治初期の宿場町→駅といった大変革は全く期待できないですね こういう意見を見てると、モータリゼーション黎明期の大井第一生命ビルとか思い出しますよね これからの時代はみんな自家用車で郊外の本社に通勤だ!といって建てたビルが今どうなってるかはググってくださいw |
4685:
匿名さん
[2018-08-21 16:29:06]
楽天みたいに企業が郊外に本社を作り始める方がありそう。
ZOZOも幕張だし。 |
4686:
マンション検討中さん
[2018-08-21 16:35:29]
BtoCのITリテール系とか自動車メーカーはそういう会社があるのは認めます
たしかに、比較的立場が強い会社はどこに本社を置いていても、向こうから勝手に来てくれますw |
4687:
匿名さん
[2018-08-21 16:38:42]
「東京を知らない地方の人」が買うのがタワーマンションなのだ
http://bunshun.jp/articles/-/1463?page=2 > 実は昔からの東京人で、湾岸エリアのタワマンを買う人は少ない。 > このエリアの以前の姿をよく知っているからだ。 > お台場が東京だと憧れる、「東京を知らない地方の人」が買うのがタワマンなのである。 結局、土地勘がない地方出身者と中国人はデベロッパーのイメージ戦略に騙されたんだよね。 東京出身者なら湾岸が不便なの知ってるから買わないよ。 |
4688:
検討板ユーザーさん
[2018-08-21 16:53:37]
>>4684 マンション検討中さん
あなたはどうも、極端な話がお好きなようですね。 私も100%テレワークが可能とは思っていませんよ。仰る通りF2Fはとても大事ですからね。でも、なにも100%でないといけないわけではありません。もともと自動運転が普及すると通勤渋滞が問題になるという話でしたね。渋滞が緩和されれば良いわけですから、週1~2回のテレワークでも一般に普及すれば十分な効果があるでしょう。個人的には週3回くらいまではいくと思っていますがね。 AIの話は、社会の進化は徐々にリニアに進むのではなくずっと低空飛行していたものが突然ブレークするのだ、ということが言いたかったので、その一例として引いただけです。 自動運転については保有という概念すらなくなるでしょう。呼べば来ますし、いつ呼ばれるかも学習するでしょうから。取引先とのコミュニケーションは今でもTV会議システムで大部分カバーされていますね。どうしてもF2Fが必要になったら自動運転車で移動すれば良いだけですので、遠隔地は問題になりません。オフィスが移転する場所は郊外といえども道路等のインフラが整っている場所になるでしょう。自治体は競ってオフィスを誘致するでしょうね。 それとここでも極端な話ですが、私は何も公共交通機関がなくなるなどと言っていませんよ。使えるものは使えば良いです。ただしあなたが言ったように、自動運転で渋滞するから大量交通機関が新たに必要になる、などといった未来は来ないのではないかな、と言っているだけです。 |
4689:
マンション検討中さん
[2018-08-21 17:21:23]
>>4688 検討板ユーザーさん
一つ誤解があるようだけど、自動運転で渋滞するから大量交通機関が『新たに』必要になるとは一言も言ってないw 既存の大量輸送機関は自動運転車が普及しても絶対に必要ということを言ってきたつもりだが 「自動運転については保有という概念すらなくなる」というのもね、誰が自動運転車を運営するんでしょうか?タクシー業者でしょうか? 中国の貸し自転車みたいに大量にあふれかえって、結局規制→縮小→利便性悪化→大量交通機関利用でしょうね。 もちろん貴方の仰っている考えは部分部分では理解できます ただ、そう人間は理想通りにならないとも思います 郊外へのオフィス移転はもう何十年も官民進めていますが、結局この状況です テレワークも週3は懐疑的ですね ここはもう考え方の違いなので一致させるのは無理でしょう どちらか正しいか長生きしてはっきりさせましょうw それでは! |
4690:
検討板ユーザーさん
[2018-08-21 17:35:06]
>>4689 マンション検討中さん
ええ、そうしましょう。私も結果が出るのを楽しみにしています。 何十年もやってダメだから今後もダメ、と言い切れないことはAIの例で示したと思いますがね。 あと明らかに間違っている点がもうひとつ。 自動運転車は、中国のレンタサイクルのように放置され散乱することは有り得ません。なぜかは考えれば分かりますので、どうぞごゆっくり楽しみながらお考えください。 |
4691:
匿名さん
[2018-08-21 18:15:41]
|
4692:
名無しさん
[2018-08-23 21:51:14]
>>4687 匿名さん
湾岸タワマン選ぶ人って、イメージ戦略だけで選んでいるというより、そのように叩かれることも承知の上で実利をとっているのではないですかねぇ。 昔の姿から変わったという事は開発が進んだことに他ならないですし。 開発を進めるに値した地域であった、そこに実利を取る人が集まったということでは? 試しに、不便だとお思いになるのはどのような点ですかね? |
4693:
匿名さん
[2018-08-24 07:58:00]
有明から大手町までの通勤時間は赤羽や板橋と変わらない。
そのくせマンション価格は高い。 コスパが悪いということだな。 クリニックの数や大病院の数も陸側と違って圧倒的に少ない。 歩ける範囲に気の利いたレストランなんかなく、田舎みたいに車に乗らないといけない。 |
4694:
匿名さん
[2018-08-25 03:54:52]
|
4695:
匿名さん
[2018-08-25 15:27:30]
予算が足りない場合は新駅を作らないらしいけど、ぶっちゃけ新しい駅はないほうがいいと思ってるわ。
住吉-豊洲間を6分で繋ぐと、銀座方面に出るのも東陽町で乗り換えた方が速い。そうなると、東西線の混雑緩和効果がさらに高くなる。 別に、千石や枝川は徒歩12,3分に駅あるし。 |
4696:
匿名さん
[2018-08-25 17:31:01]
江東区全体としてバランスよく発展していくとの名目で、途中駅は作ることになりそう。
|
4697:
匿名さん
[2018-08-25 19:20:42]
>>4696
まあ、金次第だね。新駅を作るのに500億も掛かるので、新駅なしだと1400億円から900億円にまで予算を削減できる。 初期の資料では、駅の徒歩10分圏を丸で囲って千石・枝川の鉄道空白地帯に駅を設置するっていうページがあった。そして、それを豊住線を通す意義としてプッシュしてた。 でも、それだと国交省の反応が鈍かったのか、いつの間にか東西線の混雑緩和にアピールポイントを変えた。このアピールは国交省に受けが良くて、それで早く作れって流れになってる。で、鉄道空白地帯のページは資料からなくなった。代わりに「中間新駅が整備されると決まっているわけではありません」という表記に変わった。 江東区的に落とし所として、「900億円で新駅なし」ってのを想定してるんだと思う。もちろん、1400億円確保できれば新駅あり。 |
4698:
匿名さん
[2018-08-25 20:06:18]
じゃ、混雑が緩和されてしまったら豊住線は終わるってこと?
東西線早起きキャンペーンが9月からパワーアップして通年化するから、 商品券目当てにみんなガンバレ! |
4699:
マンション検討中さん
[2018-08-26 13:42:57]
潮見接続が必要では?と思っていたが、押上→豊洲→有楽町の本線に加えて、押上→豊洲→新木場→豊洲→有楽町を混ぜておけば済む話かもね。
|
4700:
匿名さん
[2018-08-27 09:45:57]
江東区の鉄道不便地域を解消する点を強調して、途中駅は是非作って欲しいね。
|
4701:
匿名さん
[2018-08-27 11:16:30]
鉄道業界が混雑緩和策で苦悩する理由、東京の人口増は予想以上
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180827-00178235-diamond-bus_... |
4702:
匿名さん
[2018-08-27 20:41:17]
「宴」が,りんかい線に入線
https://railf.jp/news/2018/08/26/194500.html |
4703:
匿名さん
[2018-08-27 22:30:54]
自動運転タクシー実証実験 実用化へ期待と課題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000095-mai-bus_all |
4704:
匿名さん
[2018-08-28 10:11:39]
BRTが22年に本格運行開始と決まったから、湾岸地下鉄は残念ながら机上プランに終わりそうだね。
|
4705:
匿名さん
[2018-08-28 10:30:49]
これからは自動運転のバスやタクシーの時代でしょう。地下鉄は古臭い乗り物になりますよ。
|
4706:
匿名さん
[2018-08-28 10:40:49]
|
4707:
匿名さん
[2018-08-28 10:43:07]
輸送力では鉄道が今でも圧倒しているが、問題は巨額の建設費。
自力ではできないので、国の補助金頼みになるが、国も借金で首が回らないため無い袖は振れない状況。 |
4708:
匿名さん
[2018-08-28 12:11:35]
ていうか2号線は本当にできるんですかね
|
4709:
匿名さん
[2018-08-28 14:13:19]
東京都はBRTとゆりかもめの2本柱で十分と予測している。
ゆりかもめの延伸ルートもすでに公表されている。 |
4710:
検討板ユーザーさん
[2018-08-28 14:39:08]
バス高速輸送システムが来るくらいで歓喜している川向こうの果ての離れ小島の住人が地下鉄や自動運転の妄想をして自己満足に浸ってて楽しいですか? しょぼくて恥ずかしいですよ |
4711:
匿名さん
[2018-08-28 14:48:20]
|
4712:
匿名さん
[2018-08-28 14:49:23]
|
4713:
匿名さん
[2018-08-28 15:11:33]
|
4714:
匿名さん
[2018-08-28 15:58:57]
もともと、中央区がゆりかもめNOで、代わりにBRTを検討していて、
そのBRTを都が引き継いでいるので、ゆりかもめの延伸は無いよ。 |
4715:
匿名さん
[2018-08-28 17:04:45]
|
4716:
匿名さん
[2018-08-28 18:41:54]
アメリカでは自動運転車の事故が続発してる。
この技術はまだまだ発展途上だよ。 |
4717:
匿名さん
[2018-08-28 19:01:43]
>>4716 匿名さん
そうですね、発展途上ですね。 でも、まぁ、ノーマルな操作なら、実現できてるし、トラックの荷台を電子的結合で連ねて走れるだけの技術発展もしてきたからね。、昔なら考えられない。 人間レベルの正確性を変えるのも時間の問題でしょ。 |
4718:
評判気になるさん
[2018-08-28 19:01:53]
|
4719:
匿名さん
[2018-08-28 19:03:40]
|
4720:
匿名さん
[2018-08-28 19:04:58]
|
4721:
匿名さん
[2018-08-28 19:09:02]
|
4722:
通りがかりさん
[2018-08-29 02:25:48]
|
4723:
匿名さん
[2018-08-29 07:13:01]
中央区は今年からタワマン規制に乗り出すので、湾岸住民の増加は打ち止め。BRTで十分さばけると思う。
逆に人が増えない事が分かってる場所に地下鉄を通すメリットはない。 |
4724:
匿名さん
[2018-08-29 08:06:13]
>>4723 匿名さん
中央区のタワマン規制かかったの一部だし、既に計画されてる勝どき東や豊海にはまだまだ建つよ。 さらに言うと晴海は規制対象外だからね。 BRTで頑張るなら、数分間隔ぐらいで回さないと回らないんじゃないかな。 選手村でいっぱい人乗ったら、勝どきの人が数10人並んでるのに4〜5人くらいしか乗れないみたいな絵が浮かぶ。 |
4725:
匿名さん
[2018-08-29 08:07:29]
http://www.nishitetsu.jp/bus/rensetsubus/
この西鉄バスは定員130人。 朝は定員以上で走るのは当たり前だから120%として156人。 2分おきに走らせれば一時間に4680人。まあ、一路線で5000人は運べる。 晴海と有明の住民全員が使うわけじゃないからこれで十分。 こんなところに地下鉄敷いても住民以外は使わないから鉄道は必要ない。建設コストに見合わない。 |
4726:
匿名さん
[2018-08-29 08:18:17]
>>4274
まずは4年後にBRTが開通して、その混雑具合を見ないと地下鉄は動きようもない。 もし、混雑するようなら本数を増やすなど対応して、それでもパンクするならようやく地下鉄の話が出てくる。 地下鉄の開通は早くて30年後くらい。今40歳の人が70歳になった時の話。 ジースクエア住人は2030年に築30年でようやく豊住線の駅ができる。湾岸の住人も似たようなタイムスパンになりそう。 |
4727:
匿名さん
[2018-08-29 08:22:43]
|
4728:
匿名さん
[2018-08-29 08:37:49]
|
4729:
匿名さん
[2018-08-29 08:38:38]
BRTの選手村ルートは選手村跡地マンション群の実質シャトルバスで命綱だよね。運賃高いのかな
|
4730:
匿名さん
[2018-08-29 08:50:24]
|
4731:
名無しさん
[2018-08-29 14:33:15]
晴海在住だけど、別に電車はいらないなぁ。
本数が多い、停車駅が少ない という前提なら、 BRTの方が便利だと思うよ。 地下まで降りなくていいし。 |
4732:
匿名さん
[2018-08-29 14:58:22]
BRTで打止めの線が濃厚だとは思う。だけど座れなかったり満員だったときの辛さが電車に比べてバスは段違いに大きいからなあ。ましてや大勢がスーツケースとかデカい荷物を持ってた日には。
|
4733:
匿名さん
[2018-08-29 15:34:29]
もうBRTでいいじゃん
BRTとは? ・3両編成以上で大量に輸送できる ・BRT専用レーンがある ・専用レーンなので、最大で30秒間隔にまで増便できる ・バス停は四方が透明な壁で囲まれて、雨でも濡れない ・精算は車内ではなくバス停で行う ・バス停の高さがバスの床の高さと一致しているので段差がなく乗れる ・自動運転によりバス停ギリギリにまで近づき、ほぼ隙間がなく停車する ・つまり、バリアフリー ・BRTが近づいたら信号が青になる |
4734:
匿名さん
[2018-08-29 16:17:54]
色々言われたけどBRTがちゃんとできるようでなにより
|
4735:
通りがかりさん
[2018-08-29 16:24:02]
BRTいいなー。
この流れで豊住線もおねがいしゃーす! |
4736:
匿名さん
[2018-08-29 16:26:57]
|
4737:
匿名さん
[2018-08-29 17:59:31]
|
4738:
匿名さん
[2018-08-29 18:53:16]
専用レーン無いし最大でも2両だし走ってみないことにはわからんね
|
4739:
匿名さん
[2018-08-29 19:07:50]
|
4740:
匿名さん
[2018-08-29 19:18:50]
>>4737
海外のBRTは知らないけど、日本のBRTは屋根付き |
4741:
匿名さん
[2018-08-29 19:29:50]
|
4742:
匿名さん
[2018-08-29 19:35:55]
東京都で現在検討されているBRTの仕様
・バスステーションは高層マンションのエントランスも検討 ・全ての扉で同時に乗降できる広い扉の採用を検討 ・停留所との段差隙間のない停車を可能にする技術の導入を検討 ・専用・優先レーンの設定を検討 ・運賃はICカードによる事前決済を基本とし、滞留が起きない収納方式を検討 |
4743:
匿名さん
[2018-08-29 20:18:54]
豊洲ルートは、ピーク時1時間に6本運行だそうです。まあ、そんなもんかなぁという感じです。
昼間は3本くらいでしょう。 このルートは採算取れるか心配してます。 |
4744:
匿名さん
[2018-08-29 20:19:50]
|
4745:
匿名さん
[2018-08-29 21:36:35]
理想
・マンションのエントランスからの発着便あり ・自動運転で隙間なく止まる ・30秒おきの隊列走行 ・専用レーンあり 現実 ・マンションの発着便なし ・人間が運転して気合で隙間を詰める ・1時間に6本 ・専用レーンなし |
4746:
匿名さん
[2018-08-29 21:39:42]
|
4747:
匿名さん
[2018-08-29 21:45:12]
|
4748:
匿名さん
[2018-08-29 22:00:48]
|
4749:
匿名さん
[2018-08-29 22:06:37]
|
4750:
匿名さん
[2018-08-29 22:07:37]
|
4751:
匿名さん
[2018-08-29 22:11:37]
|
4752:
匿名さん
[2018-08-29 22:24:35]
もう臨海地下鉄は諦めて、全力でBRTを育てた方がいいな
BRTと並行して地下鉄通しても、事業として成り立たない |
4753:
匿名さん
[2018-08-29 22:27:34]
|
4754:
匿名さん
[2018-08-30 10:45:37]
一度作ったら動かせない硬直的な鉄道より、変化に対応できるBRTの方が良いね。
|
4755:
匿名さん
[2018-08-30 12:19:19]
なんか負け惜しみがずーっと書き連なってる
悲壮感漂うスレですね…。 専用レーンもほとんど無いから 本当にただのバスだけになっちゃうんですね…。 要は幕張みたいな連結バスですか。 幕張みたいな郊外と違って新橋とか虎ノ門も通るから 定時運行率は低いですね…。 ん?自動運転だから大丈夫って お得意のポジトークですか?? 専用レーンが無くちゃ効果は半減、それ以下ですね。 お国様も言ってるけど自動・非自動の混在はリスクだらけ。 20年後は残念ながら今の郊外のニュータウンのように バスが生命線のしょぼい団地街が確定ですね…。 |
4756:
匿名さん
[2018-08-30 14:31:41]
|
4757:
匿名さん
[2018-08-30 15:00:32]
乗降時間は、事前徴収ができれば改善するとして、
一番時間かかるのは信号待ちだから、専用レーンよりも、 信号制御のほうが効果が高いと思うよ。 |
4758:
匿名さん
[2018-08-30 15:28:56]
>>4755 匿名さん
建設的に物事を考えられない人って、なんか可哀想ですね。 プレは幕張のバスと一緒ですが、半角運行ではない国の威信にかけて、最新技術を投入するようですよ。 これをパッケージ化して諸外国に売り込みたいみたいだから、これがショボく終わったら、ここがショボいと言う以前に日本がショボくて終わっちゃうよ。 道づれ食らって、可哀想に。 |
4759:
匿名さん
[2018-08-30 16:06:50]
BRTが前進し、地下鉄も検討が加速しそうですね。
|
4760:
匿名さん
[2018-08-30 17:14:26]
事前改札方式には拘って欲しかったね。
|
4761:
匿名さん
[2018-08-30 22:28:19]
|
4762:
匿名さん
[2018-08-30 23:15:03]
地下鉄はないw
|
4763:
匿名さん
[2018-08-30 23:32:58]
|
4764:
匿名さん
[2018-08-31 01:53:15]
>>4763 匿名さん
2022:匿名さん [2016-07-04 21:48:05] 驚きだな。 地下鉄建設は無理とする書き込みは、このスレの平和を乱すんだ。 2023:匿名さん [2016-07-04 21:55:21] このスレは出来る前提で妄想するスレですからね。とはいえ客観的データや根拠をしっかり示した疑問や反対はいいんじゃないですかね。 2024:匿名さん [2016-07-04 22:00:46] できる前提で話せなんて、どこに書いてあるの? あくまで答申をネタにでしょ。答申の根拠の無さも当然議論の範疇。 どこに駅ができるの? どこにも駅はできないよ。 |
4765:
匿名さん
[2018-08-31 05:36:51]
|
4766:
匿名さん
[2018-08-31 06:50:45]
>>4765 匿名さん
え?スレの題名見ないできたの? まあ、「できもしない」はあなたの主観であって、そう思ってるなら、ここにわざわざ来なくていいでしょ! 夢を語れるレベルに達したら、出直しておいで。さよなら。 |
4767:
検討板ユーザーさん
[2018-08-31 07:14:48]
別にいいんじゃない?
できもしないと思ってても、妄想するのは自由なわけだから。 |
4768:
匿名さん
[2018-08-31 07:36:01]
>>4767 検討板ユーザーさん
だからー、できないと妄想するのは勝手だけど、ここは出来ることを妄想して、夢を語り合う場なんだから、できないことを語り合う場作ればいいじゃん。 あれからも相手にされないから、構って欲しくて、人の嫌がることをする小学生並みの知能の大人じゃないんだからさ、君は。 意気投合出来る仲間ができることを祈るよ。 |
4769:
匿名さん
[2018-08-31 08:59:59]
スレ題と過去レスを鑑みるに、
その実現可能性を議論する内容を期待して覗かれる方もいらっしゃるかと思いますが? むしろレス数が伸びている理由は、みなさんその実現性に興味があるが故だと思います。出来た後のことなんて想像に難く無いw 結局は出来る?出来ない?って議論になるんです。 |
4770:
匿名さん
[2018-08-31 10:07:51]
定時運行が出来るならって条件はつくけど短距離なら地下鉄よりBRTの方が便利だしね。
BRTの方が輸送量が少なく増便コストも低いから運行頻度が上がり待ち時間が減る。 距離が短いから地下への登り降り時間等も含めると到達時間に大差がなくなる。 でも定時運行できないとホントに単なるバスに成り下がるから、信号制御や事前改札、専用道路などの施策がどのくらい取り入れられるかが重要よね。 |
4771:
検討板ユーザーさん
[2018-08-31 11:35:50]
>>4770 匿名さん
事前改札については、技術開発によつて解決できると思います。 今はICカードをいちいちタッチして乗車ですが、非接触AIセンサでタッチ不要になるのは数年レベルで実現可能でしょう。 それなら改札を作らなくても、乗降に時間はかかりませんね。 |
4772:
匿名さん
[2018-08-31 16:37:40]
>BRTは海外で何度も乗ってますがバス停に屋根はないですよ。
>まあ、つけてもいいでしょうが、そこまでコストかけるかな? ってか、都バスの停留所でさえ屋根付きかなりあるし。 一昨日の都の最新リリースでも、屋根付き例の写真を載せてるんだがな。 さらに、電車のホームと同じで、車両床と乗り場が同じ高さ。 そこまでコストかけて欲しくなかった? http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_gaiyou.pdf |
4773:
匿名さん
[2018-08-31 18:31:40]
前回の計画に載ってたこれが今回は消えていたのはなぜか
|
4774:
匿名さん
[2018-08-31 19:34:56]
しげまつ佳幸 江東区議会議員(@yoch_shigematsu)さんがツイートしました: 交通対策について、地下鉄8号線の延伸について、文書で示された通りの段取りで進んでいるのかという疑念があるとの指摘を。
言葉を選びながらの答弁だったが、東京6路線のうちの1路線であるため、慎重に進めていかなければいけないものの、厳しい進捗管理が必要と感じます。 https://twitter.com/yoch_shigematsu/status/1035425827272282112?s=17 |
4775:
匿名さん
[2018-08-31 23:48:52]
|
4776:
匿名さん
[2018-09-01 16:51:36]
>>4774
ついでに豊住線もBRTで代替してしまうとか? |
4777:
匿名さん
[2018-09-02 07:44:02]
2号線みたいな道路を、豊洲-住吉間に作れればね。
|
4778:
名無しさん
[2018-09-02 08:36:06]
|
4779:
匿名さん
[2018-09-02 13:02:51]
BRTはルート的にはゆりかもめとかなり被る感じがするね。
|
4780:
匿名さん
[2018-09-02 13:40:28]
|
4781:
匿名さん
[2018-09-02 15:18:42]
東京都はまた税源を国に召し上げられそうだから、懐具合が苦しくなりつつある。
|
4782:
匿名さん
[2018-09-02 16:36:00]
|
4783:
匿名さん
[2018-09-02 16:55:15]
券売機も設置しないと
|
4784:
匿名さん
[2018-09-02 21:19:17]
東京タワーズの横、高架になってるけどBRTは止まらないのかな?
人が環状2号線に上がれる階段も見当たらない。 |
4785:
匿名さん
[2018-09-03 10:14:48]
|
4786:
匿名さん
[2018-09-03 10:33:20]
>>4785 匿名さん
晴海通りの混むポイント(有明〜東銀座)として、「築地4丁目」と「勝どき駅前」だと思っていたので、なぜこのルートにしちゃったかなぁ〜って感じですよね。 勝どき駅も環2沿いにバス停設けるなら、この道通る意味がないのに。 よっぽど知らない人が設定したのか、プレで失敗イメージをつけたい人が設定したのかって、感じですね。 |
4787:
匿名さん
[2018-09-03 10:43:18]
|
4788:
匿名さん
[2018-09-03 11:54:13]
専用レーンも信号制御とかも無し?
|
4789:
匿名さん
[2018-09-03 12:39:18]
>>4787 匿名さん
それはそうなんでしょうけど、晴海3丁目、5丁目の停留所を設けなければいいだけかと思いました。 とにかく「勝どき駅前」の交差点を左折可にするなり、黎明橋のところで車線絞るのをやめない限り、使い物にならなそうな気がします。 |
4790:
匿名さん
[2018-09-04 09:33:44]
>>4788 匿名さん
表定速度が路線バス並みなのでプレ時点ではなくなったぽいですね。 本格運用では新交通並みなので何らかの速度向上施策が行われるのだと思います。 全ドア乗降があったりとBRTぽくなるのは本格運用からぽいですね。 |
4791:
匿名さん
[2018-09-04 11:01:00]
>>4789
>とにかく「勝どき駅前」の交差点を左折可にするなり、黎明橋のところで車線絞るのをやめない限り、使い物にならなそうな気がします。 勝どき駅前って、左折できますよね?? 黎明橋でも車線絞ってましたっけ? |
4792:
匿名さん
[2018-09-04 12:28:53]
>>4791 匿名さん
説明が悪くてすみません。 「勝どき駅前」の交差点で1車線が右折専用になるため、黎明橋渡ったくらいから、直進、左折車は実質2車線になるという意味で、左折可は、白に青矢印の常時左折して行っていいよ的なやつです。そのためには、勝どき駅前の交差点を歩道橋にしないと実現できないということを言いたかったです。スクランブルでもいいかもしれませんけど、交通量によってですね。 |
4793:
eマンションさん
[2018-09-04 21:22:47]
|
4794:
匿名さん
[2018-09-05 01:06:43]
|
4795:
評判気になるさん
[2018-09-20 14:41:37]
ネタがなくなったから過疎るな~。
|
4796:
匿名さん
[2018-09-20 22:59:22]
当面は都バスみたいなバス路線の新設のイメージだな。
環二が開通して専用レーンができてどこまで速達化できるか。 そうなっても東京駅方面は専用レーンを確保できる道路が皆無だから、勝鬨橋を超えるととたんに普通の路線バスみたいになってスピードダウンだな。 だから東京駅方面への路線延伸は計画レベル(つまり開通は無理)なわけだ。 |
4797:
匿名さん
[2018-09-21 00:40:37]
>>4795 評判気になるさん
仕方ないな 都心・臨海地下鉄新線推進大会 10/5(金)18:00〜 https://t.co/64DFuBD5P4 https://twitter.com/harum_ism/status/1042779857245986817?s=17 |
4798:
匿名さん
[2018-09-21 00:41:38]
|
4799:
評判気になるさん
[2018-09-21 12:38:12]
告知ポスターのデザインが古臭いなw
|
4800:
通りがかりさん
[2018-09-21 12:49:26]
|
メトロはそんな主張はしないから大丈夫だよ。内々でソロバンはじくだけ。