2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
42637:
匿名さん
[2024-07-02 18:49:38]
|
42639:
マンション住民さん
[2024-07-02 19:24:52]
有明とか土地あまり過ぎて展示場や公園、駐車場で誤魔化してるからね
空地だけでも街が作れるレベル |
42640:
通りがかりさん
[2024-07-02 19:29:57]
用事でもなければ辺境の地には行かないよ。
|
42641:
匿名さん
[2024-07-02 19:51:38]
|
42646:
匿名さん
[2024-07-02 20:59:59]
どうやら有明や青海には広大な空き地はあると言う事で確定ですな。
|
42647:
匿名さん
[2024-07-02 21:06:44]
>>42643
ちょっと昔は豊洲も僻地だったよ。 |
42648:
匿名さん
[2024-07-02 21:38:19]
|
42649:
匿名さん
[2024-07-02 22:02:32]
>>42648
え、他には何かあったの? |
42650:
匿名さん
[2024-07-02 22:05:18]
|
42651:
マンション掲示板さん
[2024-07-02 22:12:55]
|
|
42652:
匿名さん
[2024-07-02 22:15:12]
豊洲は2006年に人口1万人を突破。
今の有明より少ない。 僻地だなあ。 |
42653:
匿名さん
[2024-07-02 22:17:57]
なるほど、有明が僻地と言ってる豊洲民は、ちょっと前まで童貞だったのに童貞捨てたら童貞のやつに偉そうな顔をするやつと同じってわけか笑
|
42654:
匿名さん
[2024-07-02 22:41:49]
|
42655:
匿名さん
[2024-07-02 22:53:43]
|
42656:
匿名さん
[2024-07-02 23:05:56]
|
42657:
匿名さん
[2024-07-02 23:08:55]
|
42658:
マンション住民さん
[2024-07-02 23:43:44]
僻地だけど開発しやすいから鉄道引いて活性化しようって話だと思ってたんだけどね
なんで今が僻地かどうかでこんな熱くなれるんだよ未来の話をしろよ |
42659:
匿名さん
[2024-07-03 01:53:07]
有明っていつから人が住むようになったんだっけ?
2000年代になってから? 有明の開拓民って凄いなと思う。 あの頃の何も無い有明に、 どういうモチベーションであそこに住もうと思ったんだろう?? |
42660:
匿名さん
[2024-07-03 06:25:43]
確かに。2010年頃までは荒野が広がってたよね。
アメリカの西部開拓時代みたいだった。 |
42661:
匿名さん
[2024-07-03 06:34:44]
昔に有明のマンションを買った人は含み益はだいぶ出てるが、じゃあ売れるかといえば、売った次に買うマンションは売った金額では買えない。
つまり、含み益なんて、どこまでいっても絵に描いた餅でしかない。 そんなもんを自慢する有明民ってバカなんだね。 |
42662:
匿名さん
[2024-07-03 06:59:28]
開発しやすい?
広大な空き地があるわけじゃないから、こんなところに鉄道を敷いても増える人口はたかが知れてる。 赤字事業であることは間違いない。 |
42663:
匿名さん
[2024-07-03 07:15:35]
なんだかんだで三井や東京ガスのような民間が主導する豊洲と違い、有明は都の方針次第のところはあるよな。
|
42664:
匿名さん
[2024-07-03 07:31:20]
|
42665:
匿名さん
[2024-07-03 07:36:42]
|
42666:
匿名さん
[2024-07-03 08:16:41]
|
42668:
通りがかりさん
[2024-07-03 08:46:24]
でも将来羽田アクセスや臨海地下鉄で有明はハブになるだろうな
森ビルもヴィーナスフォート跡地に青海IRやりたがってるし 都も周辺地域押さえてある |
42669:
匿名さん
[2024-07-03 08:58:05]
|
42670:
匿名さん
[2024-07-03 09:09:18]
ここを公園にするとか、この土地はこんな条件で競売するとか、まだ売らないとかの方針だよ。有明は都の所有地が多いからね。有明ガーデンの土地も、オフィスビルとかも含めて細かな条件が付いてたけど、かなり違うものになってるね。
|
42671:
匿名さん
[2024-07-03 12:42:11]
そりゃあ、こんな郊外にオフィスビルなんか作っても、埋まるわけがないから、条件を変更するのは当然。そうしないと永遠に買ってもらえなかった。
|
42672:
匿名さん
[2024-07-03 12:43:43]
有明が交通のハブになるとか、夢見すぎ。
まともな検討者はそんなウソには騙されない。 |
42673:
匿名さん
[2024-07-03 12:45:38]
有明買って含み益で大勝利とか連投してる頭のおかしなやつがいたよな?
|
42674:
匿名さん
[2024-07-03 13:04:47]
湾岸の土地は東京都の物が多いから、
三井不動産がガラリと再開発していくのかな? それとも都知事が変わると、 流れも変わるのかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb5ff3801a1a6b2426b226ca5b49546bbd2... |
42676:
検討板ユーザーさん
[2024-07-03 13:11:21]
|
42677:
匿名さん
[2024-07-03 13:47:52]
|
42679:
匿名さん
[2024-07-03 14:35:29]
|
42681:
匿名さん
[2024-07-03 14:38:39]
なるほど。
築地再開発を始め、 三井不動産による晴海や有明の開発のために小池さんに投票しよう! って都民の皆さんにお願いしないといけないんだね |
42682:
匿名さん
[2024-07-03 14:43:35]
|
42683:
匿名さん
[2024-07-03 14:52:08]
|
42685:
匿名さん
[2024-07-03 15:06:07]
|
元の投稿者ではないけど、有明や青海に広大な空き地はあるよ。