2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
42463:
口コミ知りたいさん
[2024-06-26 09:49:02]
|
42464:
匿名さん
[2024-06-26 09:51:18]
|
42465:
匿名さん
[2024-06-26 09:54:17]
|
42466:
匿名さん
[2024-06-26 09:56:54]
豊住線は都心の重要インフラですよ。不要なインフラは名古屋リニアでしょう。
|
42467:
匿名さん
[2024-06-26 09:58:43]
|
42468:
匿名さん
[2024-06-26 09:59:04]
注文→注目
|
42469:
匿名さん
[2024-06-26 10:01:44]
まだ正式に決まってない臨海地下鉄とはステージが違うので、注目される必要がないんでしょうね。
---------------------------------------------------------------------------------- 東京メトロでは、'22年3月28日付で国土交通大臣から有楽町線延伸(豊洲~住吉)の鉄道事業許可を受け、'24年6月17日付で東京都から都市計画決定の告示がされたことから豊洲~住吉間の工事に着手する。 |
42470:
マンション検討中さん
[2024-06-26 10:07:10]
|
42471:
口コミ知りたいさん
[2024-06-26 10:19:04]
|
42472:
口コミ知りたいさん
[2024-06-26 10:26:43]
>>42471 口コミ知りたいさん
余裕=話題性ゼロ |
|
42473:
eマンションさん
[2024-06-26 10:28:41]
|
42474:
ご近所さん
[2024-06-26 10:36:50]
ほとんど話題にも上がらなく
ネタにされているのが臨海地下鉄 |
42475:
匿名さん
[2024-06-26 10:50:55]
|
42476:
匿名さん
[2024-06-26 11:13:27]
>>42451 口コミ知りたいさん
豊洲の人口は減ってないよ。嘘つきがいるんだよ。 2016 32406 2017 34369 2018 37034 2019 37776 2020 37708 2021 37772 2022 37752 2023 40424 2024 40591 ![]() ![]() |
42477:
匿名さん
[2024-06-26 11:45:46]
晴海や有明住民は値上がりして、売って出ていくことを心待ちにしている奴らばかり。
だから臨海地下鉄は絶対できると絶叫を繰り返す。 |
42478:
eマンションさん
[2024-06-26 11:59:35]
|
42479:
匿名さん
[2024-06-26 12:13:54]
ここは鉄道に関するスレなので、べつにマンション検討してなくてもいいんじゃね?
|
42480:
匿名さん
[2024-06-26 12:25:41]
|
42481:
評判気になるさん
[2024-06-26 12:30:21]
|
42482:
通りがかりさん
[2024-06-26 13:05:00]
豊住線の話題が少ないって言ってるけど、もしかしてネガのつもりなの??
新線は認可されて着実に進むことが重要。話題がどうとか、あまりにもどうでも良すぎてネガなのかピンと来ず、どう反応していいか戸惑ってしまう。 |
42483:
管理担当
[2024-06-26 14:32:35]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
42484:
匿名さん
[2024-06-26 15:44:09]
|
42485:
匿名さん
[2024-06-26 15:48:05]
>>42481
話題性や認知もないけど、誰も使わないからコメントもしようがないよな。 |
42486:
匿名さん
[2024-06-26 15:54:06]
|
42487:
匿名さん
[2024-06-26 15:57:28]
>>42461
蓮舫「2位もダメで3位転落の危機」都知事選…石丸猛追「国政の代理戦争など馬鹿げたマネは是非やめてもらいたい」 https://news.yahoo.co.jp/articles/a42522e116b85b51f2411d31db6d33b43a0e... 蓮舫票が石丸に行ってるな。 残念だね。 |
42488:
匿名さん
[2024-06-26 16:14:28]
>>42486 匿名さん
得意になってるようだけど、皆んな、君の幼稚性に辟易してると思うよ。 都合よくデータを切り取ったり、古い資料の都合のいい場所を貼り付けて 言葉遊びしてるだけだもの。 豊洲の人口は増えてるというのは数年のデータから確実に導き出せること。 己が嘘つきであることさえ認識できないのは悲しい事だね。 |
42489:
匿名さん
[2024-06-26 16:17:27]
|
42490:
匿名さん
[2024-06-26 16:33:25]
>>42489 匿名さん
おほか、豊洲の将来性を議論していたのに、毎月、前年同月の豊洲の人口から増えたの減ったの話に何の価値があるんだよ。 その最新のデータとやらで豊洲の人口は減少傾向にあります。なんて言えるか? まあ、データ分析力が皆無の君なら言うのかな。 |
42491:
eマンションさん
[2024-06-26 16:34:58]
|
42492:
匿名さん
[2024-06-26 16:36:02]
|
42493:
匿名さん
[2024-06-26 16:41:53]
豊洲の人口は2022年まで三万人台だったのが、2023年に一気に四万人台に乗せたんでしょ?
2024年はマンション供給がなかったから微減しただけで、中期的には増加トレンドで間違いないと思いますね。 |
42494:
匿名さん
[2024-06-26 16:45:09]
|
42495:
マンコミュファンさん
[2024-06-26 16:56:49]
|
42496:
匿名さん
[2024-06-26 16:58:09]
>>42494 匿名さん
>豊洲の人口は減っているのは事実 これが君の幼稚性をあらわしているんだよ。前提や注釈が無い場合は、全体の傾向を議論していると常識のある人は理解するけど、君には無理だな。 ボクちゃん嘘ついてないよ~、事実だよ~ おいおい、もっと大人になれよ。 |
42497:
匿名さん
[2024-06-26 17:11:22]
豊洲コンプくんは、データ分析のイロハから勉強する必要があるな。
|
42498:
匿名さん
[2024-06-26 17:25:40]
>>42497
>前提や注釈が無い場合は、全体の傾向を議論している そんな常識なんてないよ笑 あんた分析なんてした事なさそうだけど。 仕事でそんなの言ったらバカにされるよ笑 なんか豊洲は今年に入ってから人口が減る一方だな。 |
42499:
匿名さん
[2024-06-26 17:34:04]
2024年1月:40,591
2024年2月:40,567 2024年3月:40,464 2024年4月:40,352 2024年5月:40,302 2024年6月:40,234 |
42500:
ご近所さん
[2024-06-26 17:47:33]
|
42501:
匿名さん
[2024-06-26 17:50:29]
おそらく新しいタワマンがあるところ、たとえばハルミフラッグやPTKに移ってる人がいるんだろうね。
それが落ち着いたら空いた部屋に人が入るので、また増えてくるんじゃないかな。 いずれにしても誤差範囲内の微減なので、トレンドに影響するほどではないね。 |
42502:
購入経験者さん
[2024-06-26 17:51:01]
>>42499 匿名さん
ほぼ開発が終わった場所で住宅の中にはほぼフルに住む人が入っているんだから、人口が急に増えるわけない。 豊洲(1~6丁目)で人口が増えるのは東京ガスの開発ができた時に数千人。ずーっと後に4丁目が再開発されたら数千人~。それでほぼ打ち止め。 毎月の100人単位の増減に深い意味は無い。 |
42503:
匿名さん
[2024-06-26 17:57:09]
>>42502
ま、そうだろうね。 豊洲4丁目は何になるかわからないし、豊洲6丁目はいつになるか分からない上に臨海地下鉄沿線だしな。 ただ、増減ではなく、減だけどな。 けど、良く見もしないで嘘つき呼ばわりはだめだな。 やっぱり豊洲民って感じだね。 |
42504:
匿名さん
[2024-06-26 17:57:38]
|
42505:
マンコミュファンさん
[2024-06-26 17:59:14]
|
42506:
匿名さん
[2024-06-26 18:02:56]
|
42507:
匿名さん
[2024-06-26 18:46:21]
>>42506 匿名さん
何度も言うようだけど、 長期的なデータでは明らかに増加傾向を示しているにも関わらず 最新のデータだけ抽出して、かつデータを示さず人口減少だと断定的に書いたのは 人を錯誤に陥れようという故意すら感じる虚偽だよ。嘘だよ。 後だしだったけど今回のようにデータを示していれば、ああ、この人はこのデータで馬鹿な判断しちゃってるんだとわかるから故意は阻却されるけど。 |
42508:
匿名さん
[2024-06-26 18:55:06]
>>42507
まず、減ってるのは事実なので、嘘つき呼ばわりはお前だ。 そして分析の事を教えてやると、トレンドよりも重要なのは数字が上がった要因の分析や考察。 豊洲で見ると2017年と2022年に何かがあったとわかる。 上がる要因は新しいマンションが出来たから。 つまり、何かがないと数字は変わらない。 これはどの物事でも同じ。 トレンドが上がるからこれからも上がると思ってるなんて資料を会社に出したら総ツッコミだよ笑 |
42509:
匿名さん
[2024-06-26 18:59:48]
だから
>>42502 この人の言う事の前半は正しい。 だけど、いつ何がが何も決まっていないし、豊洲6丁目は臨海地下鉄に流れる。 そして、何かが起こるまでは月単位の傾向に着目する必要がある。 これ基本ね。 |
42510:
匿名さん
[2024-06-26 19:04:14]
>>42509 匿名さん
横からスマンが、ちょっと気になったので。 > 豊洲6丁目は臨海地下鉄に流れる 臨海地下鉄に流れようが、6丁目にタワマンができれば豊洲の人口が増えることには変わらんのでは? 今は人口の話してるんだよね? もしかして、豊洲駅の乗降客数の話と混乱してないか? |
42511:
匿名さん
[2024-06-26 19:06:47]
|
42512:
匿名さん
[2024-06-26 19:10:49]
|
蓮舫は石丸にすら負けそうだね