2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
42341:
匿名さん
[2024-06-24 01:14:36]
|
42342:
匿名さん
[2024-06-24 07:26:59]
徹底して蓮舫には触れないんだな。
|
42343:
通りがかりさん
[2024-06-24 07:40:52]
子どものケンカも一時中断か、、、
スレのむだ使いだったな。 |
42344:
匿名さん
[2024-06-24 07:44:34]
|
42345:
匿名さん
[2024-06-24 08:26:05]
|
42346:
匿名さん
[2024-06-24 08:51:08]
|
42347:
匿名さん
[2024-06-24 08:56:22]
|
42348:
匿名さん
[2024-06-24 10:33:40]
かつて豊洲もマスゴミに散々叩かれたが、
晴海も相当酷いな。 あいつらの飯食うために俺達の町が餌食になってるよ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e29552970c9661985676ca2e196e77f09a9e... |
42349:
匿名さん
[2024-06-24 10:42:28]
酒井なつみが張り切ってXに投稿してる。蓮舫は無所属なのに誰を応援してんだ?と思ったら、
立憲と蓮舫のキャッチコピーが全く同じじゃねーか。 「あなたと次の東京へ」 https://x.com/sakainatsumi724/status/1805042458583318839?t=-xdq79HO58W... こういう胡散臭い政治家は大嫌いだよ。 |
42350:
周辺住民さん
[2024-06-24 11:02:19]
|
|
42351:
eマンションさん
[2024-06-24 11:26:45]
|
42352:
eマンションさん
[2024-06-24 11:31:52]
|
42353:
匿名さん
[2024-06-24 11:32:48]
|
42354:
マンション掲示板さん
[2024-06-24 11:50:47]
都知事は桜井誠で決まりだな
|
42355:
匿名さん
[2024-06-24 15:11:13]
こういう「喉から手が出るほどタワマンが欲しい」人達のために、
臨海地下鉄をちらつかせておく必要があるんだろうな。 https://news.yahoo.co.jp/articles/75fdd313a12260c1e306050008dc1d4d9ff2... 2040年前後には出来てるとは思うが、まだ約15年先。 そんな先まで人は待ってられないので、 ”前倒しも有り得る”と言っておかないと、 気持ちを繋ぎ止められないからな。 |
42356:
匿名さん
[2024-06-24 15:25:04]
|
42357:
匿名さん
[2024-06-24 15:50:49]
|
42358:
匿名さん
[2024-06-24 16:22:17]
東京都が計画していて、ほぼ東京都所有かつ東京都の都市整備局の局長が役員の東京臨海高速鉄道が事業主体なので、まあ計画のまま進めるでしょうね。
|
42359:
口コミ知りたいさん
[2024-06-24 16:56:54]
そりゃまだ分からんな。そもそも計画段階まで行ってないし、十年以上先となるとどんな環境変化があるか分からないしね。
|
42360:
匿名さん
[2024-06-24 17:06:09]
|
42361:
マンコミュファンさん
[2024-06-24 17:44:43]
|
42362:
匿名さん
[2024-06-24 17:52:48]
|
42363:
匿名さん
[2024-06-24 18:32:09]
|
42364:
口コミ知りたいさん
[2024-06-24 18:40:28]
|
42365:
匿名さん
[2024-06-24 18:41:19]
|
42366:
通りがかりさん
[2024-06-24 18:49:40]
晴海フラッグは20年は交通不便のままですよ。もしかしたら永遠に不便なままかも。
|
42367:
匿名さん
[2024-06-24 18:56:27]
|
42368:
匿名さん
[2024-06-24 19:17:54]
|
42370:
匿名さん
[2024-06-24 19:31:50]
>>42368
とりあえず、豊住線の工期がかかるという事がわかりましたでいいかな。 |
42371:
口コミ知りたいさん
[2024-06-24 19:34:45]
|
42372:
評判気になるさん
[2024-06-24 19:38:02]
|
42373:
匿名さん
[2024-06-24 19:45:51]
>>42370 匿名さん
豊住線は新設する駅は3つで、そのうち2つは出入口2か所の簡易な駅と言われているから、かなり大きめの新駅が7つもある臨海地下鉄と比べたらかなり工期は短くできると思うよ。ただ、メトロの経営が圧迫されないペースで建設しなきゃいけないという課題があるから余裕をもたせてるだけ。 |
42374:
eマンションさん
[2024-06-24 19:59:50]
東陽町駅だけ大変だということが良く分かった。
工事業者さん達は気を付けて作業にあたって欲しいな。 住吉と豊洲は既にホームはあるし、 千石と枝川は何も無いところに新駅を作るし、 それらは難工事ではないんだろう。 各自治会にもメトロや工事業者が挨拶に来てるそうだ。 2030年半ばの開通が待ち遠しいな! |
42375:
匿名さん
[2024-06-24 20:20:11]
>>42374
東陽町駅だけじゃないよ。 橋の下に路線引いてるので、橋の基礎を貫く工事が必要なんだよ。 臨海地下鉄は橋を避け、駅も作りやすい場所を、選んだという事さ。 駅の数は多くても平行して工事するから関係ない。 それより工期がかかる工事が豊住線にはあるので遅くなるんだよ。 |
42376:
匿名さん
[2024-06-24 20:21:34]
あと、東京メトロは開業目標を変更する可能性はあると記載しているよ。
|
42377:
名無しさん
[2024-06-24 20:29:36]
|
42378:
名無しさん
[2024-06-24 20:32:09]
|
42379:
匿名さん
[2024-06-24 20:32:20]
>>42377
早まる可能性はないよ。 |
42380:
名無しさん
[2024-06-24 20:33:46]
|
42381:
匿名さん
[2024-06-24 20:33:51]
>>42378
豊住線は工区が3つに分かれてるけど、それぞれで東陽町駅や橋の工事が入ってるから、それぞれ工期が長いんだよ。 |
42382:
匿名さん
[2024-06-24 20:36:05]
>>42380
いや、豊住線は開業が早まる可能性はないよ。 そもそも臨海地下鉄は2030年代後半とは言わず、2040年までとなってるから、2030年代半ばも含んでるんから早まるわけではないよ。 それに豊住線では出来ない部分開業という手もあるし。 |
42383:
名無しさん
[2024-06-24 20:42:08]
|
42384:
名無しさん
[2024-06-24 20:43:44]
|
42385:
匿名さん
[2024-06-24 20:44:45]
>>42383
何にもわかってないから理解出来ないか。 |
42386:
匿名さん
[2024-06-24 20:45:45]
>>42384
単に豊住線ポジは知らなさすぎるよ。 |
42387:
匿名さん
[2024-06-24 20:45:49]
豊住線の工期はなんと言ってもメトロの営業判断。
コロナ後が思ったより業績急回復してるから、以外と早く仕上げてくるかも。 楽しみだね。 |
42388:
名無しさん
[2024-06-24 20:47:24]
|
42390:
匿名さん
[2024-06-24 20:54:27]
橋の下って小名木川の小さな鉄橋の事?
|
説明しろとか根拠を出せとか圧をかけてきて、
まるでつばさの党の人達みたいですね。
また都知事選でもあれやるんだろうか。。
ではお疲れ様でした。