2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
42169:
匿名さん
[2024-06-22 20:39:11]
|
42170:
匿名さん
[2024-06-22 20:39:57]
|
42171:
匿名さん
[2024-06-22 20:40:41]
|
42172:
マンション掲示板さん
[2024-06-22 20:41:41]
豊洲駅の乗降客数が大幅に増加して順位を上げたのは事実。豊洲そのものも後続の開発が続いている。
ということで結論:豊洲の成長が止まる気配は微塵もない。止まってほしいという、妬みをこじらせた輩の願望にすぎない。以上 |
42173:
匿名さん
[2024-06-22 20:43:56]
|
42174:
匿名さん
[2024-06-22 20:46:08]
|
42175:
匿名さん
[2024-06-22 20:49:16]
|
42176:
匿名さん
[2024-06-22 20:51:25]
|
42177:
匿名さん
[2024-06-22 20:51:43]
|
42178:
eマンションさん
[2024-06-22 20:52:13]
|
|
42179:
匿名さん
[2024-06-22 20:56:53]
>>42177
20万3千人は20万人ってとこだよね。 それに対しては20万人を軽々越えるだから、21万人くらいは行ってないと間違ってるわ。 まあ、それでも20万人超えてるから間違ってないとか言うんだろうな。 だから2040年頃の資料も出さないんだろうな。 だから蓮舫をあれだけ推してたのに、もう言わなくなったんだろうな。 |
42180:
匿名さん
[2024-06-22 20:58:07]
|
42181:
匿名さん
[2024-06-22 20:58:46]
|
42182:
匿名さん
[2024-06-22 21:00:32]
|
42183:
匿名さん
[2024-06-22 21:02:14]
|
42184:
匿名さん
[2024-06-22 21:02:17]
>>42181
そう言うのなら、曖昧な表現はやめるために数年は何年? |
42185:
eマンションさん
[2024-06-22 21:06:12]
>>42179 匿名さん
あ、そうそう言い忘れてた。 君ね、議論してる相手がみんな同じ人物と思い込むフシがあるけど、そうじゃないから笑 今に限っても、君の相手は少なくとも二人、たぶん三人ぐらいだよ。 そこに出てる発言は、おそらく全部別の人はだろうな。 |
42186:
口コミ知りたいさん
[2024-06-22 21:09:02]
|
42187:
匿名さん
[2024-06-22 21:10:20]
|
42188:
匿名さん
[2024-06-22 21:11:12]
|
42189:
匿名さん
[2024-06-22 21:12:11]
|
42190:
匿名さん
[2024-06-22 21:12:46]
あと、ピーク時の2019年の豊洲の上昇率は0.2%だったな。
|
42191:
検討板ユーザーさん
[2024-06-22 21:13:06]
|
42192:
匿名さん
[2024-06-22 21:15:32]
|
42193:
匿名さん
[2024-06-22 21:16:38]
>>42188
なら、それを言った人に曖昧な表現はやめてって、言うんだな。 |
42194:
匿名さん
[2024-06-22 21:16:46]
|
42195:
匿名さん
[2024-06-22 21:18:45]
|
42196:
匿名さん
[2024-06-22 21:19:07]
>>42191
単にコロナ過からの回復してるから増えてるだけで、他との比較は需要じゃないか。 まるで豊洲だけ、増えてるみたいだぜ。 池袋や新宿、北千住で言うならJRや他の私鉄も出さないと。 当然、豊洲もゆりかもめを足して良いぜ。 |
42197:
匿名さん
[2024-06-22 21:19:46]
>>42194
日本語読めるなら正しくないってわかるぜ。 |
42198:
匿名さん、
[2024-06-22 21:19:53]
>>42189 匿名さん
というか、再度になりますが 20万がピークだという説に対して いや、20万は軽々越えると書きました。 それは、まだ、数年は伸びると考えていたからです。 そして、予想通り、直近の2023年で20万は達成した。 ただ、それだけのことなのに、数千は軽々では無いとか 変なこと言われてしまいました。 |
42199:
通りがかりさん
[2024-06-22 21:20:04]
|
42200:
匿名さん
[2024-06-22 21:23:35]
|
42201:
匿名さん
[2024-06-22 21:25:03]
新宿って地下鉄で行くイメージはあまりないなあ。
|
42202:
名無しさん
[2024-06-22 21:25:07]
|
42203:
匿名さん
[2024-06-22 21:25:46]
それに対して、豊洲が新宿超えたって言ってるの笑えるよな。
|
42204:
評判気になるさん
[2024-06-22 21:26:42]
|
42205:
匿名さん
[2024-06-22 21:28:54]
|
42206:
評判気になるさん
[2024-06-22 21:33:13]
|
42207:
匿名さん
[2024-06-22 21:33:41]
ちなみに新宿は1日の乗降客数は350万人だよ。
それに勝ったって、ダサいね。 豊洲の10倍以上笑 |
42208:
匿名さん
[2024-06-22 21:36:37]
|
42209:
匿名さん
[2024-06-22 21:37:27]
|
42210:
匿名さん
[2024-06-22 21:38:07]
|
42211:
マンション検討中さん
[2024-06-22 21:39:16]
|
42212:
匿名さん
[2024-06-22 21:39:25]
|
42213:
匿名さん
[2024-06-22 21:41:33]
|
42214:
匿名さん
[2024-06-22 21:42:25]
豊洲民は相当病んでるな。
妄想過ぎるとこうなるのか、可哀想だな。 |
42215:
口コミ知りたいさん
[2024-06-22 21:43:31]
>>42209 匿名さん
2丁目のオフィスビル開発は、他の湾岸には例のない規模だよ。 4丁目は煩いから置いとくとして、千客万来に続いて6丁目の開発も予定されてる。 豊洲の成長が止まったというのは、妬みをこじらせた輩の願望というしかないだろ笑 |
42216:
評判気になるさん
[2024-06-22 21:48:11]
|
42217:
通りがかりさん
[2024-06-22 21:50:46]
2丁目のオフィスビルはまだ開業してないんだから、少なくとも現時点で豊洲の成長が止まったという意見は明らかに間違ってますね。
|
42218:
匿名さん
[2024-06-22 21:50:53]
|
42219:
匿名さん
[2024-06-22 21:54:08]
|
42220:
匿名さん
[2024-06-22 21:54:33]
|
42221:
匿名さん
[2024-06-22 21:55:01]
|
42222:
匿名さん
[2024-06-22 21:57:26]
|
42223:
評判気になるさん
[2024-06-22 21:57:33]
|
42224:
匿名さん
[2024-06-22 21:57:43]
|
42225:
評判気になるさん
[2024-06-22 21:58:14]
|
42226:
匿名さん
[2024-06-22 21:59:17]
|
42227:
検討板ユーザーさん
[2024-06-22 21:59:57]
|
42228:
匿名さん
[2024-06-22 22:00:50]
>>42225
貸室面積なら何㎡? |
42229:
匿名さん
[2024-06-22 22:03:05]
|
42230:
マンコミュファンさん
[2024-06-22 22:03:38]
|
42231:
マンコミュファンさん
[2024-06-22 22:04:59]
|
42232:
匿名さん
[2024-06-22 22:06:52]
|
42233:
通りがかりさん
[2024-06-22 22:08:33]
あー、トーチタワーとか書いちゃった。
それ、2丁目と同規模のオフィスビル開発が湾岸の他地域にはないって認めたも同然だよねぇ。。 |
42234:
匿名さん
[2024-06-22 22:08:43]
|
42235:
匿名さん
[2024-06-22 22:09:07]
というか、聞いてきたから答えただけだけど。。
相変わらず、豊住線ポジは聞いてもない来る割には何も答えないな。 貸室面積なら何㎡? もう、これに答えないとそっちにも答えない。 で、答えないからわからないというのは知らないな。 |
42236:
匿名さん
[2024-06-22 22:09:49]
トーチタワーですか!
豊洲も成長したね。 |
42237:
評判気になるさん
[2024-06-22 22:10:46]
|
42238:
マンション検討中さん
[2024-06-22 22:11:21]
|
42239:
匿名さん
[2024-06-22 22:12:28]
|
42240:
eマンションさん
[2024-06-22 22:12:58]
|
42241:
匿名さん
[2024-06-22 22:13:48]
|
42242:
匿名さん
[2024-06-22 22:14:18]
>>42238
豊住民は北朝鮮みたいなもんで、豊洲の悪口を言うと江東区から拷問受けるんだよ。 |
42243:
通りがかりさん
[2024-06-22 22:17:12]
|
42244:
マンコミュファンさん
[2024-06-22 22:18:20]
|
42245:
匿名さん
[2024-06-22 22:19:56]
|
42246:
通りがかりさん
[2024-06-22 22:20:05]
あれ?
自作自演はやめろって言ってなかったか?笑 |
42247:
名無しさん
[2024-06-22 22:23:41]
|
42248:
匿名さん
[2024-06-22 22:23:45]
|
42249:
名無しさん
[2024-06-22 22:30:22]
ああ、そう笑笑笑
じゃあ良かったね。 いつまで付き合ってられんので、あとは一人でどうぞ。 (次は、逃げたというレスが予想されます) |
42250:
匿名さん
[2024-06-22 22:30:28]
結局、何も答えないなあ。
|
42251:
匿名さん
[2024-06-22 22:32:06]
じゃあ、豊洲駅の乗降客数の話は終わりでいいと、言う事ね。
|
42252:
匿名さん
[2024-06-22 22:34:49]
|
42253:
匿名さん
[2024-06-22 22:43:30]
豊洲ネガ派 豊洲の成長は止まったのでほぼこれ以上は回復しない。
豊洲ポジ派 豊洲は成長してるからピークも数年で越えてくる。 |
42254:
匿名さん
[2024-06-22 22:46:06]
|
42258:
匿名さん
[2024-06-22 23:38:25]
|
42259:
匿名さん
[2024-06-22 23:39:33]
|
42260:
匿名さん
[2024-06-23 00:42:12]
|
42261:
匿名さん
[2024-06-23 00:43:53]
|
42262:
匿名さん
[2024-06-23 00:46:25]
|
42263:
匿名さん
[2024-06-23 00:48:12]
|
42264:
匿名さん
[2024-06-23 01:13:03]
プロ野球のシーズンって大体半年ぐらいだよね?
そのうちの半分がホームゲームなので、 3ヶ月ぐらいが少し混む感じかな? 年間140試合だから70試合か。 東京ドームの1試合平均が4万人弱だけど、 このうち臨海地下鉄で見に来るのはどれぐらいだろうね? 築地球場のアクセスは臨海地下鉄、大江戸線、日比谷線、銀座線、有楽町線、都営浅草線の6線として、 単純に割ると1試合あたり6700人。 これに70試合をかけると年間の利用者数は469,000人か。 https://baseball-freak.com/audience/giants.html |
42265:
匿名さん
[2024-06-23 01:24:25]
プロ野球だけやると思ってる時点で・・・
|
42266:
匿名さん
[2024-06-23 01:24:40]
築地の野球場以外で、どれぐらいの人数が臨海地下鉄に乗って来てくれるんだろうね?
つくばエクスプレスと繋がったとしても、 TXの乗客で築地まで行く人は極一部だろうし、北千住か秋葉原で乗り換えてしまう人もいると思うんだよね。 なので、築地再開発は臨海地下鉄にはたいした影響は無いと思う。 勝どき晴海はもう既にマンション開発もピーク過ぎてるし、 10~15年後に地下鉄開通したとしても住民の入れ替えはそんなに無いと思う。 よって、臨海地下鉄は、 豊洲、有明の江東区湾岸エリア開発にかかってるのではないかと思う。 |
42267:
匿名さん
[2024-06-23 01:48:49]
>>42265 匿名さん
あくまでもプロ野球の効果ってどれぐらいかなって考えただけなんだけどね。 にも関わらず、プロ野球だけやるって思ってる時点で、 って思い込んでしまうってことは、 被害妄想が激しいんだろうね。。 ここのスレの中毒症状だと思うから、 暫く離れたほうがいいと思うよ? |
42268:
匿名さん
[2024-06-23 02:42:28]
|
まず言うなら、そちらが先だよ。