2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
41887:
匿名さん
[2024-06-19 23:19:44]
まあ、豊洲一人勝ちの計画だからジェラシー感じるのもわかる。
|
41888:
匿名さん
[2024-06-19 23:21:54]
なんだかんだで臨海地下鉄が事業化に至るかはこの先いろいろな障害をクリアしないと難しいという印象だね。
|
41889:
匿名さん
[2024-06-19 23:22:20]
8号線は2035年頃の開通を目指す、
だそうです。 区議が言ってるんだから、それなりに信憑性ありますね。 https://x.com/nishigakimakoto/status/1801352744785350885?t=clKKAYq8dgP... |
41890:
匿名さん
[2024-06-19 23:26:12]
|
41891:
匿名さん
[2024-06-19 23:29:55]
8号線の延伸とセットで4丁目を再開発して欲しい。
デパートでも誘致してくれないかなあ。 |
41892:
匿名さん
[2024-06-19 23:30:04]
そう言えば蓮舫、外苑について都知事が議会で立憲民主党からも都市計画審議会で了承してもらったと言ってるね。
実際には反対したのは共産党の1人みたいだね。 ちゃんと言える場があるのに、言ってないから蓮舫は立憲民主党の議員も批判してるって事だね。 ちゃんと手続きして、最高裁でも判決出てるのに。 |
41893:
匿名さん
[2024-06-19 23:32:06]
|
41894:
匿名さん
[2024-06-19 23:33:58]
>>41891
あれ、この前は4丁目の再開発は豊住線とセットでされると言い切ってたのに。 |
41895:
匿名さん
[2024-06-19 23:36:07]
あれ、豊住線の詳細の事業計画ってまだ?
|
41896:
匿名さん
[2024-06-19 23:40:52]
|
|
41897:
匿名さん
[2024-06-19 23:41:48]
>>41896
その豊洲民の人違いさんが言い切ってたよ。 |
41898:
匿名さん
[2024-06-19 23:42:11]
今は豊洲駅のホーム拡張しか決まってないよね。
|
41899:
匿名さん
[2024-06-19 23:43:23]
言い切ってて反論したけど、やっぱり違ったんだって事だよ。
|
41900:
匿名さん
[2024-06-19 23:45:17]
>>41898
決まるって言葉は定義が人によって違い、ここで投入すると面倒になるからやめた方がいいよ。 |
41901:
匿名さん
[2024-06-19 23:46:49]
|
41902:
匿名さん
[2024-06-19 23:47:17]
東京メトロがやるとは言ってない時に豊住線は決まったと言う人もいれば、JRTTが詳細な調査を始めても何も決まってないと言う人もいるので。
|
41903:
匿名さん
[2024-06-19 23:47:39]
東京メトロがやるとは言ってない時に豊住線は決まったと言う人もいれば、JRTTが詳細な調査を始めても臨海地下鉄は何も決まってないと言う人もいるので。
|
41904:
匿名さん
[2024-06-19 23:48:54]
|
41905:
匿名さん
[2024-06-19 23:49:05]
豊住線、臨海地下鉄、4丁目再開発、6丁目開発。
豊洲はあと20年は安泰だね。 とりあえず、2丁目のビルができるのを楽しみに待ってます。ずいぶんできてきたよね。 |
41906:
匿名さん
[2024-06-19 23:49:49]
|
41907:
匿名さん
[2024-06-19 23:49:54]
|
41908:
匿名さん
[2024-06-19 23:51:36]
|
41909:
匿名さん
[2024-06-19 23:51:56]
3丁目のスーパービバの建て替えもお願いしたい。
|
41910:
匿名さん
[2024-06-19 23:53:57]
|
41911:
匿名さん
[2024-06-19 23:54:17]
|
41912:
マンション検討中さん
[2024-06-19 23:56:11]
|
41913:
匿名さん
[2024-06-19 23:58:00]
|
41914:
匿名さん
[2024-06-19 23:58:30]
|
41915:
口コミ知りたいさん
[2024-06-20 00:01:14]
|
41916:
匿名さん
[2024-06-20 00:06:25]
|
41917:
匿名さん
[2024-06-20 00:13:13]
|
41918:
匿名さん
[2024-06-20 00:14:25]
|
41919:
匿名さん
[2024-06-20 00:24:55]
|
41920:
匿名さん
[2024-06-20 00:37:24]
|
41921:
匿名さん
[2024-06-20 03:15:58]
勝手な妄想が爆発してますね。
|
41922:
マンコミュファンさん
[2024-06-20 05:08:16]
|
41923:
匿名さん
[2024-06-20 07:15:12]
|
41924:
検討板ユーザーさん
[2024-06-20 07:19:36]
|
41925:
匿名さん
[2024-06-20 07:25:01]
ちなみに、豊洲小学校の校庭を8号線工事の資材置き場や地下鉄工事の拠点にするらしく、マック裏の空き地を仮校庭にするんだって。
なので四丁目開発は少し先の話になるね。 |
41926:
匿名さん
[2024-06-20 08:44:37]
メトロのデータだと、豊洲駅って乗降客数が23万人までいって、コロナで14万人まで減少して、22年度は17万人まで回復してる。23年度のデータはまだだけど、最近のインバウンドなどの状況を見ると23万人近くまで回復してんじゃないかな。8号線できたら、当然今の仮設ホームは無くなるし、降車専用ホーム一つ増設レベルで大丈夫かなと正直思う。もし大幅に乗降客数が増えるようだと四丁目開発とも関係してくるかもね、
|
41927:
匿名さん
[2024-06-20 08:48:50]
|
41928:
匿名さん
[2024-06-20 09:03:22]
>>41916
連絡通路だけだよ。 |
41929:
匿名さん
[2024-06-20 09:05:27]
|
41930:
匿名さん
[2024-06-20 09:26:13]
|
41931:
匿名さん
[2024-06-20 09:29:10]
|
41932:
匿名さん
[2024-06-20 09:32:56]
>>41931
東京メトロ全体だとそのくらいで豊洲が特別な理由がないし、ピークを越える要因もないと思うよ。 |
41933:
匿名さん
[2024-06-20 09:35:47]
駅前に三菱地所がつくってるオフィスビルがもう少ししたら完成するから、当然通勤人口も増えるでしょう。ピーク超えの要因は十分あるね。
|
41934:
匿名さん
[2024-06-20 09:51:13]
ピーク時の2017年にはブランズ豊洲も無かったから基礎的な住民数も増えてるしね。
|
41935:
匿名さん
[2024-06-20 10:11:50]
>>41934
ピークは2019年だよ。 2017年だと豊洲の乗降客数は21.7万人。 あと、2019年と2022年を比較しても特段で豊洲が伸びているという事はなかったよ。 各駅の2019年からの回復率は 池袋:81.3% 大手町:75.8% 北千住:73.9% 銀座:73.3% 新橋:73.0% 豊洲:77.6%(2019年227,843、2022年176,881) |
41936:
匿名さん
[2024-06-20 10:24:31]
新橋:73.0% → 新宿:75.9%
|