東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-02 20:23:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

32701: 匿名さん 
[2023-09-17 01:42:53]
>>32698 マンション検討中さん

周辺住民の為ではないから。
32702: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 02:59:51]
>>32698 マンション検討中さん
そいつらは鉄道がないのを承知で買ってるんだから、必要ないよ。
32703: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 06:14:03]
>>32697 マンション検討中さん
確定しないから何も変わりませんね。

32704: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 06:20:12]
>>32697 マンション検討中さん
枝川は有楽町線の支線ができることが決まり、銀座に直結する街になったけど、まったく何も変わってませんが。
汚い倉庫街ですよ。
32705: 匿名さん 
[2023-09-17 07:44:37]
>>32704 検討板ユーザーさん
謄本あげれば所有者がデベに移転した土地がたくさんありますけど。
32706: 匿名さん 
[2023-09-17 08:00:50]
>>32704 検討板ユーザーさん
今もバスで繋がってるね
32707: eマンションさん 
[2023-09-17 08:05:17]
>>32696 匿名さん
小金持ちの勘違いマイルドヤンキー
ゴネるゴネる
32708: 匿名さん 
[2023-09-17 08:07:41]
>>32707 eマンションさん

火病だろお前
32709: 匿名さん 
[2023-09-17 12:06:02]
>>32708
そんな事言ってるからむかつかれるんだよ。
32710: 匿名さん 
[2023-09-17 12:46:54]
>>32704 検討板ユーザーさん

これは恥ずかしい。
自分で調べもせず、今の状況(お散歩しただけ)だけで判断してるから乗り遅れるんだよ。
32711: マンコミュファンさん 
[2023-09-17 13:48:24]
>>32699 匿名さん

通勤メリットは開通してからだよね。

今が通勤が不便なのにわざわざ勝どきに住んで、地下鉄の開通を15年以上待つ人なんていないから。

32712: 通りがかりさん 
[2023-09-17 13:51:38]
>>32701 匿名さん

それはいいすぎでしょ。
だったら勝どき晴海なんて住宅地なんだから駅は不用。
勝どきはすでに地下鉄もあるんだし。
32713: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 14:08:16]
>>32712 通りがかりさん
都と中央区の目論見は違うから
都としては恐らく勝どき晴海の駅はどうでもいいんだろうけど、それだと中央区がへそ曲げるから作る
32714: 匿名さん 
[2023-09-17 14:09:58]
>>32711
そうだと思うよ。
だから、臨海地下鉄は晴海と有明の駅ではないと思うが。
32715: マンコミュファンさん 
[2023-09-17 14:10:51]
>>32703 検討板ユーザーさん
確定してほしくないの間違いでしょ?笑
32716: 評判気になるさん 
[2023-09-17 14:14:30]
>>32704 検討板ユーザーさん
色々と規模が違うでしょ、、、
仮に臨海地下鉄確定するってことは、同時に筑波と直結することを意味するし、羽田アクセス線の話も現実化する
沿線の再開発が進むのは想像に難くない
32717: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 14:17:32]
>>32716 評判気になるさん
JRアクセス線があるのに、わざわざ運賃の高い臨海地下鉄経由で羽田空港に向かう人なんかいるわけないですが。
32718: 匿名さん 
[2023-09-17 14:25:26]
2030年
海水面が急に上昇し始め、計画が白紙に。
32719: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 14:27:17]
>>32716 評判気になるさん
筑波と直結するからなんなの?

32720: 匿名さん 
[2023-09-17 14:32:09]
>>32718
たしかに。
そうなると豊住線も中止だな。
32721: 評判気になるさん 
[2023-09-17 14:48:51]
>>32698 マンション検討中さん

日本橋にいくのは便利になりそうだけどね。
銀座は使いにくいね。
32722: 評判気になるさん 
[2023-09-17 14:56:57]
>>32713 検討板ユーザーさん

そりゃ、中央区は勝どき晴海月島から中央区の繁華街やビジネス街に来てもらわないといけないからね。

丸の内も有楽町も千代田区、新橋も汐留も港区。

大江戸線も有楽町線も八重洲、京橋、日本橋、銀座に行かないからね。

中央区、必死だよねw。
32723: 評判気になるさん 
[2023-09-17 15:02:23]
江東区はりんかい線、ゆりかもめ、BRT、豊住線、臨海地下鉄、羽田空港アクセス線りんかいルート、全部手に入るのか。
32724: 匿名さん 
[2023-09-17 16:38:19]
湾岸のヒーロー豊洲様
32725: 匿名さん 
[2023-09-17 16:49:31]
>>32723 評判気になるさん
実現するのに何万年かかるかわからないような内容のやつまで紛れ込ませんなよ。

32726: マンション検討中さん 
[2023-09-17 16:56:06]
晴海は埋立地の開発失敗の歴史をまた辿ったね。

電車がオリンピック20年後に徒歩15分の所に開通見込みというお笑い計画。

マンションとガラガラのオフィスと商業施設しかなく、開通した時には全部築古 (´Д` )
32727: 匿名さん 
[2023-09-17 17:00:52]
>>32714 匿名さん

都が公表した計画の駅位置通りじゃないの
32728: マンション検討中さん 
[2023-09-17 17:08:32]
>>32722 評判気になるさん

常盤橋は東京トーチ勤務の人しか使い物にならない(´Д` )

全ての駅との乗り換えが劣悪 そこは有楽町線を真似るなよ (´Д` )
32729: マンション検討中さん 
[2023-09-17 17:15:25]
築地ドームができても臨海地下鉄線の新銀座と新東京と国際展示場の乗り換えが悪すぎて誰も使わない説 (´Д` )

勝どきと築地と築地市場と東銀座から6万人が歩かされてトラブル多発の予感 (´Д` )
32730: マンション検討中さん 
[2023-09-17 17:23:50]
新幹線は東京も品川もアクセス悪いまま(´Д` )

羽田も成田のアクセスも悪いまま(´Д` )

国際エリアとは何 (´Д` )

銀座と日本橋で中央区民に働いてお買い物してほしいだけの中央区行政 (´Д` )
32731: 匿名さん 
[2023-09-17 20:53:35]
新幹線がアクセス悪い?どこが?
全然悪くありませんが。
32732: マンション検討中さん 
[2023-09-18 00:20:53]
乗り換え必須やん 笑
32733: 通りがかりさん 
[2023-09-18 05:24:24]
>>32732 マンション検討中さん
自分の最寄り駅から高速鉄道にそのまま乗れるという感覚のほうがおかしいだろ。
長距離列車に乗る時は一回は乗り換えになるのが当然。

32734: 匿名さん 
[2023-09-18 08:49:38]
9月中旬
34地点で猛暑日 東京は今年84回目の真夏日

水没エリアから脱出を!
32735: 匿名さん 
[2023-09-18 08:51:18]
>>32730
東京駅の新幹線は八重洲側だから丸ノ内線よりも乗り換えはいいだろうね。
もちろん大手町よりも。
あれ、地下鉄で一番乗換え良いじゃん。
バスターミナルの乗換えも良いね。
32736: 匿名さん 
[2023-09-18 08:56:17]
羽田と成田は一発逆転が待ってるかもよ。
32737: マンション検討中さん 
[2023-09-18 09:42:54]
>>32735 匿名さん
地下鉄で一番、新幹線への乗り換えが楽なのは東西線ですが。
東京駅を知らないの?

32738: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-18 12:48:56]
>>32726 マンション検討中さん
晴海フラッグはそもそも最初から駅遠マンションですよ。
計画どおりに開発はすすんでますから、失敗なんてことはないですね。

32739: 匿名さん 
[2023-09-18 14:05:07]
8号線新駅建設工事の入札公告はじまる。
薄汚い倉庫街でも着実に進んでますね(笑)。
32740: 匿名さん 
[2023-09-18 14:07:24]
今、晴海や有明を買ってる奴らがじーさんになるころにもしかしたらできるかも?というのが臨海地下鉄。
そのころにはじーさんたちはタダ同然の敬老パスでバスに乗るから地下鉄なんか使うわけないよ。
32741: 匿名さん 
[2023-09-18 16:31:47]
いや、住んでる老人はバスを使うかもしれんが、
鉄道インフラができれば人の生頼が活発になり街の価値は向上するだろ。
ただ、温暖化が進んで湾岸は敬遠される未来が待っているかもしれないが。
32742: 匿名さん 
[2023-09-18 18:23:29]
>>32740 匿名さん

自分が使うかどうかではなく所有物件がより高く売れるかどうかでしょう。築数十年のマンションが現相場より高く売れたらボロ儲けだもの。
32743: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 19:09:16]
>>32742 匿名さん
うん、だからそんなことのためにムダな金を使って地下鉄開業なんか、させられないといってる。


32744: 匿名さん 
[2023-09-18 19:51:02]
>>32737
大手町もって書いてるじゃん笑
32745: 匿名さん 
[2023-09-18 19:52:17]
>>32743
たしかに。
豊住線は、やはり作るべきではないよね。
32746: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-18 20:03:44]
>>32745 匿名さん
作るべきではないも何も、現在進行形で建設が進んでるんですが、、、

32747: 匿名さん 
[2023-09-18 20:24:02]
枝川はごっそりタワマン街になりそうです
32748: 匿名さん 
[2023-09-18 20:33:16]
>>32746
私がいってるのではなくて、
>>32745
こちらの方の意見を踏まえるとそうなるよねという話ですが。
32749: 匿名さん 
[2023-09-18 20:37:39]
>>32747
こんな方の意見や、潮見が大化けという方の意見がありますから、こんな事のために地下鉄建設をしてはいけないのではないでしょうか。
32750: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 23:07:52]
>>32747 匿名さん

ならないよ 笑
15階建ての賃貸がふえるだけ 笑
32751: 名無しさん 
[2023-09-19 00:39:03]
>>32737 マンション検討中さん
東西線大手町駅よりも、臨海地下鉄の東京駅の方が新幹線の改札へのアクセスは良さそうですね。現時点で想定されている、八重洲側、呉服橋交差点の下辺りであれば。
32752: 匿名さん 
[2023-09-19 20:56:44]
>>32743 マンコミュファンさん

させられないって何か具体的にやれることあるの。単なる願望?
32753: 名無しさん 
[2023-09-19 22:00:30]
>>32751 名無しさん
呉服橋交差点より間違いなく東西線大手町駅のほうが新幹線改札口には近いですが。
私は大手町で働いてるから知ってるんですよ。

32754: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 22:11:41]
>>32747 匿名さん
ならないと思う
32755: マンコミュファンさん 
[2023-09-19 22:18:58]
枝川の土地を買いたいのですがどうしたらいいですか?
32756: 名無しさん 
[2023-09-19 22:20:12]
>>32755 マンコミュファンさん
不動産屋行って買ったら良いんじゃないですか?
誰も止めませんよ
32757: 匿名さん 
[2023-09-19 23:15:38]
>>32753
臨海地下鉄の東京予定駅の場所をよく見たら。
32758: 匿名さん 
[2023-09-20 00:13:30]
>>32752 匿名さん
無駄な事業に俺は反対している!と自分に酔っているのでしょう。御立派なことです。
豊住線の整備自体については左派系の政治家はあまりケチ付けていませんし、それはさて置いたとしてそもそも駅工事の入札公告が始まって着工は間近ですから、おっしゃる通り願望でしかありませんね。
32759: 匿名さん 
[2023-09-21 14:48:57]
決定して既に動き始めてる事業を止めたいなら、
辺野古みたいに座り込みでも何でもして止めたらいいよ。
ここでギャーギャー騒いでも、
世の中なーんにも変わりませんよ。
32760: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-21 15:55:34]
>>32755 マンコミュファンさん
デベがすでに唾付けてますので仲介屋に出てくる物件は訳ありと考えて問題ありません。
32761: 匿名さん 
[2023-09-21 19:19:52]
>>32760
デベが手を付けてない、数坪の土地が欲しいのではないかい。
さらに価値はないけど。
32762: マンション検討中さん 
[2023-09-21 19:50:27]
うぼわわわわ
32763: 匿名さん 
[2023-09-21 23:02:13]
>>32760 検討板ユーザーさん
根拠を示してください。デベがマンション建てるビルが決まっているとでも?
32764: 匿名さん 
[2023-09-22 05:36:30]
都心・臨海地下鉄新線推進大会2023の開催
https://www.city.chuo.lg.jp/a0035/machizukuri/koutsuukeikaku/rinkaichi...
32765: 名無しさん 
[2023-09-22 06:41:29]
>>32759 匿名さん
豊住支線は決定してますから反対してませんよ。
検討レベルでしかない臨海地下鉄が決まったと言って、マンションを買い煽るバカがいるから、こいつらを攻撃しているだけです。
32766: 匿名さん 
[2023-09-22 07:21:11]
>>32764 匿名さん
まだつくばエクスプレス接続計画を捨ててないのか
これは茨城が土浦延伸費用も都が出せと言い出して計画頓挫しかけてるぞ
これにこだわると臨海地下鉄計画も巻き込まれて遅延する
ただ、中央区は上から目線で理想論を語る区なので、土浦延伸も都が出せばいいじゃんと言い出してもめる可能性はありそう
中央区が10年言い続けてる計画だし、まだまだ時間はかかりそうな気がするな
32767: 匿名さん 
[2023-09-22 16:06:46]
>>32764 匿名さん
この大会に合わせて何かしらの進捗報告がありそうだな。楽しみだね。

32768: 匿名さん 
[2023-09-22 20:30:21]
>>32765
あれ、枝川のカスカスの土地を買いたい人を攻撃したいのではなくて?
32769: 匿名さん 
[2023-09-22 20:33:53]
>>32766
東京都は、一旦はつくばエクスプレスの延伸を切り離したから大丈夫だよ。
おそらく最終的には結果は繋がるけどね。
32770: 匿名さん 
[2023-09-22 20:42:34]
>>32763 匿名さん
自分でコスト負担して謄本くらいあげろ乞食

32771: 名無しさん 
[2023-09-22 21:47:51]
>>32770 匿名さん
まさにタダで情報を得ようとする乞食行為ですね。自分もですが、、、

32772: 通りがかりさん 
[2023-09-23 08:39:03]
>>32767 匿名さん
いつものように検討してます、だけだろ?

32773: 匿名さん 
[2023-09-23 09:49:51]
他人のふんどしで相撲とる中央区で合ってる?
32774: 名無しさん 
[2023-09-23 10:06:45]
>>32770 さん
ヒントお願いします
32775: 匿名さん 
[2023-09-23 12:42:05]
>>32772
昨年は、この会のちょっとしたリークから始まったけどね。
32776: 匿名さん 
[2023-09-24 10:51:36]
さすがに進展あったように見せるだろ。
巨人の築地移転の話とか絡めたり。
32777: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-24 10:59:05]
>>32776 匿名さん
具体的には何も進展ないから詳細はぼかすんだよな。

32778: 匿名さん 
[2023-09-24 12:22:27]
>>32777
昨年は、具体的な事は出て来たよ。
駅の場所とか、事業費や単独でのB/Cとか。
32779: マンション掲示板さん 
[2023-09-24 14:32:55]
>>32777 口コミ知りたいさん
都が記者会見までして具体的な駅の場所まで示しているし、築地市場跡地の利用にデベロッパーから年間101億円もの賃料を取ると言っておいて、デベロッパーに大量集客を前提とした大規模開発計画をぶち上げさせておいて、地下鉄はやりません、は無いでしょう。東京都において最も開発余地のある都心(築地)と副都心の付加価値拡大と外国人を含めた住民増加に繋がる湾岸地区の開発に寄与する臨海地下鉄をやらない理由がないですね。今年の中央区の大会は昨年以上に未出の具体的な計画が示唆されるでしょうね。
32780: 匿名さん 
[2023-09-24 16:01:25]
>>32779 マンション掲示板さん
あ、そう。
じゃあ11/9以降に答え合わせしようか?
具体的な計画が出るんだろ?

32781: マンション掲示板さん 
[2023-09-24 16:54:49]
>>32765 名無しさん
お為ごかしはやめましょう
臨海地下鉄の恩恵を受けない人は反対しますよ
そりゃあ面白くないもん笑
32782: 匿名さん 
[2023-09-24 16:58:20]
マジな話、りんかい地下鉄は採点で決定するのが2026年の交通政策審議会。
32783: 通りがかりさん 
[2023-09-24 17:27:02]
>>32782 匿名さん
まさか、この審議会で建設が決定すると勝手におもい込んで、有明や晴海にマンション買うマヌケはいないよな?

32784: 名無しさん 
[2023-09-24 17:59:44]
約20年後に地下鉄できるからとマンション買う人いたら、
なかなかのハートの持ち主だよね。
32785: 匿名さん 
[2023-09-24 22:03:14]
>>32781
まあ、豊洲の人達も同じだね。
臨海地下鉄が出来たら、豊洲の価値が落ちちゃうから。
32786: 通りすがりさん 
[2023-09-24 23:59:43]
来月の鉄道の日は鉄道フェスティバルを有明で行うそうです。
てっちゃん大集合だよ!

https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000193.html
32787: マンション掲示板さん 
[2023-09-25 07:02:10]
>>32780 匿名さん
普通に考えたら、都として臨海地下鉄をやらない訳にはいかないだろう、大会でも具体的な計画が示唆されるだろう、との自分の考えを述べたものですが、何か。
32788: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-25 09:48:57]
>>32785 匿名さん

臨海地下鉄は豊洲も通るのに、
既にメトロが走ってる豊洲だけ価値が落ちるの?
32789: 匿名さん 
[2023-09-25 10:11:23]
>>32788
臨海地下鉄は豊洲市場駅を通るが豊洲駅は通らない。
かつ豊洲の地価はバブってるからね。
32790: 匿名さん 
[2023-09-25 10:17:37]
豊洲の地価だけ突出してる。
豊洲の地価だけ突出してる。
32791: マンション掲示板さん 
[2023-09-25 22:50:35]
>>32790 匿名さん
新木場が都内最後の処女地
32792: 通りすがりさん 
[2023-09-25 23:37:19]
東陽町って意外。
32793: 匿名さん 
[2023-09-27 17:06:11]
どんな駅名になるのか楽しみですね!
https://trafficnews.jp/post/128362
32794: 通りがかりさん 
[2023-09-27 18:31:03]
>>32784 名無しさん
地下鉄のみを目的で有明晴海買うのはアレだけど、今後の長期的な継続した再開発を考慮して、地下鉄もできればラッキー感覚で買うのは十分ありだと思うけどね
今バブってる豊洲だって10年前は馬鹿にされてたわけだし
32795: デベにお勤めさん 
[2023-09-28 08:38:44]
豊住線はそんな期待するほど効果はなさそう。どうせなら枝川じゃなくて潮見に駅作って京葉線乗り換えとかできたほうが良かったんじゃない?マジで
32796: 匿名さん 
[2023-09-28 15:48:46]
>>32795 デベにお勤めさん

本線の新木場で乗り換えられるのでは
32797: 名無しさん 
[2023-09-28 15:53:20]
>>32796 匿名さん

確かに。
新木場で乗り換えすればいいのに、潮見なんかに駅作る意味はないだろ。
32798: デベにお勤めさん 
[2023-09-28 23:38:37]
住吉とかの方面から京葉線に乗り換えたりできる分枝川よりよいでしょ
32799: 匿名さん 
[2023-09-29 08:08:12]
森下or清澄白河~月島~新木場で、遠方なら西船回りでどうぞ。鉄道空白地域を埋めるより意義があるとは思えない。
32800: eマンションさん 
[2023-09-29 19:21:18]
>>32798 デベにお勤めさん
京葉線に乗り換えして東京駅本体からアホみたいに遠い京葉線東京駅に行くの?
有りえないんだけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる