東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-02 20:23:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

31601: マンション検討中さん 
[2023-02-13 00:40:37]
蒲田の話は分からないし、正直他のところでやってほしい。

でもこんな状況になるのも、臨海地下鉄に新しいニュースがないからでしょうね。

次は事業者の決定か。
でもしばらく決まらないような気もするし、このモヤモヤが当面続くのか…いやだなぁ
31602: マンション検討中さん 
[2023-02-13 02:29:08]
>>31601 マンション検討中さん

事業者の決定とか、まだまだ先のお話だと思うけどな。
中央区案では全然別な場所を駅位置にしてるし、
何だかんだと政治的な駆け引きも含めて10年くらい
すったもんだして、その後に経済環境が許すかって感じだろ。
期待しないで待つのが吉。
31603: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-13 05:48:33]
>>31601 マンション検討中さん
事業者がそんな簡単に決まるかよ。
こんなお荷物確定な路線をやりたい鉄道会社はないよ。

31604: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 08:27:51]
>>31602 マンション検討中さん

駅が全然別の場所って、東京都案では勝どきと晴海が別の駅になってたのが、中央区案では一つの駅になってたってこと?
東京都案の方が便利だから問題にならないんじゃないの?

時間がかかるというのは同感
31605: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-13 08:33:01]
>>31604 マンション掲示板さん

中央区は二駅になった事は問題にしてないけど、新銀座駅の位置は
かなり不満のよう。
31606: 匿名さん 
[2023-02-13 10:45:08]
事業者は新規の第3セクターになると思いますよ。
東京メトロ以外の第3セクターで2路線やってるのはないし、一緒にやるメリットもないので。
むしろ、東京臨海高速鉄道とかがやると乗り換えで初乗り運賃貰えないので、収益性が悪化して、デメリットの方が大きいかな。
31607: 匿名さん 
[2023-02-13 12:25:37]
>>31606 匿名さん

そんな事をグタグタ言う前に臨海地下鉄の環境影響評価書すら出来ていない事を考えよ。
31608: 匿名さん 
[2023-02-13 12:40:39]
>>31607 匿名さん

できてないの?

31609: 匿名さん 
[2023-02-13 12:46:50]
>>31607
そう言えば、東京都は来年度の予算では臨海地下鉄に6,000万円入れてたね。
環境影響評価書となれば、あと一歩のところだ。
31610: 匿名さん 
[2023-02-13 14:01:57]
まあ、環境影響評価書の作成までなると、認可申請前提だからね。
31611: 匿名さん 
[2023-02-13 16:21:55]
豊住線を見たら、鉄道事業許可申請後に環境影響評価書の作成に入ってるから、許可申請には評価書っていらないんだよね。
31612: 匿名さん 
[2023-02-13 16:32:30]
>>31607

>環境影響評価書すら出来ていない事を考えよ。
考えた結論、環境影響評価書は鉄道事業許可申請後で良いので、まだ出来てなくて良い。
ただ、東京都の来年度予算で新規第3セクターもしくは設立準備会社を立ち上げて、鉄道許可申請前に作成し始める可能性はある。
31613: 匿名さん 
[2023-02-13 18:47:04]
>>31612 匿名さん

立ち上げたとしても、最近の土木工事を見る限り予算内で完工するとは思えない。
工費が2倍以上に膨れ上がったらどうするか?
恐らく北陸新幹線敦賀以西の方が先に着工していると思う。
31614: 匿名さん 
[2023-02-13 18:52:19]
>>31613
それはやってみないとわからない話だし、それは豊住線も同じ事が言えるので、そんな仮定の話をしても意味がないと思うが。
31615: 匿名さん 
[2023-02-13 18:54:09]
あと、不測の事態は事前の調査ではわからないので、工費が増えるのがわかるのは着工後だと思うけど。
31616: 匿名さん 
[2023-02-13 19:04:47]
中央区は新銀座駅の場所に不満、江東区は将来の海の森延伸を前提としないなら認めない構えをちらつかせてる、ということで政治のフェーズはもう暫く続くでしょ。
31617: 匿名さん 
[2023-02-13 19:22:42]
>>31616
中央区は、文句あるになら地下鉄つくらないけどと言えばどうにでもなるし、
>中央区は新銀座駅の場所に不満
これは、どこのソース?

江東区は、お金を出さないから口も出せない。
31618: 匿名さん 
[2023-02-13 19:27:19]
>>31614 匿名さん

やってみないとわからない?
これまでの鉄道整備で予算内で終わったケースがあるか?
着工から工期が伸びる、、と言うことは即ち工費が伸びる事。
どこが仮定の話かよ?
31619: 匿名さん 
[2023-02-13 19:39:09]
>>31615 匿名さん

全くその通り。

何かのトラブルで施工が止まる→工費が増える

だから。
31620: 匿名さん 
[2023-02-13 20:16:39]
>>31618
その話ってどの路線でも言えるから、豊住線よりも北陸新幹線敦賀以西の方が先に着工しているって言うことでいいのかな。
31621: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 23:37:47]
>>31618 匿名さん

おい、ここはお前のいていい場所か?
31622: 管理担当 
[2023-02-13 23:42:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
31623: 管理担当 
[2023-02-13 23:44:54]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
31624: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-19 17:43:33]
さすがに何も進展がないと掲示板のネタも尽きますね…
31625: 匿名さん 
[2023-02-19 18:02:31]
>>31624 口コミ知りたいさん

誰がやるの?と考えた時に、考えが行き詰まってしまうんだよね。
東京都交通局はやらないよ。
臨海地下鉄ルートに近い都05-2系統のバスを走らせているから、肌感覚で臨海地下鉄やばいと知っている。
都営でやれと言われたら、局内で猛反発は必至。
31626: マンション掲示板さん 
[2023-02-19 18:48:04]
>>31625 匿名さん

年明けから事業者との交渉が始まってますから、そろそろ何かしら発表あるようです。
31627: 匿名さん 
[2023-02-19 18:57:15]
>>31625 匿名さん

確かに都営バスの路線維持は気になるかも。
ただ、東京駅(大手町駅)~東陽町駅~錦糸町駅の東22系統は今も健在。
理由は高齢者が無料パスで乗ることもあるのだろう。
豊住線で錦糸町駅まで繋がっても同じことになると思われる。
高齢者はエレベーターがあってもホームまで一苦労と思われるから。
対して路線バスやLRT(昔は都電)の停留所で待ってすぐ乗れると言うのは理にかなっている。
31628: 匿名さん 
[2023-02-19 19:07:50]
>>31627 匿名さん

この路線(都05-2)のバス運転手をやっていれば、ここに地下鉄走らせても大赤字になる事が、一番よくわかる。

自分の会社がここに地下鉄走らせるとなれば大反対だろう。もちろんバス運賃収入も伸びてない。
それはデータに上がってる。
31629: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-19 19:14:33]
>>31628 匿名さん
バスの運転手さんなの?
31630: マンション掲示板さん 
[2023-02-19 19:17:31]
>>31626 マンション掲示板さん
そういう根拠のないガセネタがいかにも有明らしい。

31631: 匿名さん 
[2023-02-19 19:19:00]
いやぁ、自分の会社が臨海地下鉄引き受ける羽目になったらめまいやな。
31632: 匿名さん 
[2023-02-19 21:08:18]
口から泡吹いて卒倒しますわ。
31633: 匿名さん 
[2023-02-19 21:43:27]
どちらと言ったら豊住線押し付けられた方がめまいだよ。
東京メトロだから、民営化のご褒美もあって受け入れられたけど。
31634: 匿名さん 
[2023-02-19 21:47:42]
間違いなく数十億レベルで赤字路線。
31635: 匿名さん 
[2023-02-19 22:14:30]
>>31628 匿名さん

東22系統は、メトロの東西線と併走する永代通りを通っているが、東西線は中野~西船橋間である物の都営バスには何ら影響が無い。

昔、東陽町~錦糸町まで都電が走っていたようだ。
31636: 評判気になるさん 
[2023-02-19 22:44:24]
>>31633 匿名さん
作ると決まったらメトロは割とノリノリだぞ
31637: eマンションさん 
[2023-02-19 23:06:40]
>>31627 匿名さん

都バスの話をする人はLRTが好きなあの人かな。
言葉遣いが独特だから分かりやすい。
31638: 匿名さん 
[2023-02-19 23:09:26]
>>31636
豊住線を作るからではなくて、民営化できるからね。
豊住線は第3セクターでは赤字で作れない路線だから東京メトロに押し付けただけだよ。
都営地下鉄が勝どきのおかげで、黒字化出来たからね。
それで都営地下鉄と合併しなくても良くなったから。
31639: 匿名さん 
[2023-02-19 23:15:04]
先週、衆議院議員の柿沢さんが8号線の沿線町会へ工事業者さんを連れて挨拶してたそうだよ。
工事期間が長いので、工事業者さんは町のイベントに参加したり、コミュニケーション取りながら進めていきたいということだそう。
こうやって始まっていくんだね。
31640: 通りがかりさん 
[2023-02-19 23:40:54]
朝豊洲駅混むから8号線専用レールの上あのまま埋めてて良いよw
31641: 匿名さん 
[2023-02-19 23:43:12]
豊住線も臨海地下鉄も開通でいいんだけど
豊洲駅地下もう少し広くできないかね
8号線入ってこれ以上狭くなると色々詰むんだが
特に朝
31642: マンション掲示板さん 
[2023-02-20 06:26:19]
>>31640 通りがかりさん
じゃあ豊住支線はどこから発着すんの?


31643: 匿名さん 
[2023-02-20 07:46:52]
>>31637 eマンションさん

>>言葉遣いが独特だから分かりやすい。

と、総合交通政策音痴の不動産脳であった。
31646: 匿名さん 
[2023-02-20 14:40:29]
臨海地下鉄、東京都も訳わかんないコンサルに何千万も払って調査報告書を書かせるより、都営バス深川営業所運転手と京成バス奥戸営業所深川車庫運転手(東京BRTほか湾岸のシャトルバス運行)にヒアリング調査した方がよっぽどためになるよ。
よく考えてね。
31647: マンション検討中さん 
[2023-02-20 15:27:16]
最近、ビッグサイト行きのバスが足りてないんだけど。
インバウンドで外国人が多いのと、イベントが活発化したのとで、ダブルパンチ。
並んでても後続車を促される、ってすげーヤダ。
31648: 匿名さん 
[2023-02-20 16:06:07]
>>31647 マンション検討中さん

そういった事も含めて、現地の交通機関に関わっている人とちゃんと話聞いた方がいいよ。
31649: 通りがかりさん 
[2023-02-20 19:19:00]
仕事でしょっちゅうビックサイト行くけど早く地下鉄欲しい
コミケやイベント重なると地獄
同じ様に思ってる人は多いよ
31650: 匿名さん 
[2023-02-20 19:26:04]
一緒に開発しようと言われていたつくばエクスプレスが、方針変換して東京駅延伸を引っ込めたよね。
臨海地下鉄に関わればやばいと、身の危険を察知しての行動か?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる