2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
30651:
匿名さん
[2022-12-12 21:37:16]
|
30652:
匿名さん
[2022-12-12 21:39:59]
>>30648 匿名さん
羽田空港の発着回数は増える傾向です。さらに第5の滑走路を増設する構想もあります。なので、既存の路線とパイを奪い合うのではなく、新規に取りに行くという絵が描けます。 |
30653:
検討板ユーザーさん
[2022-12-12 21:41:00]
|
30654:
匿名さん
[2022-12-12 21:58:43]
直近の記事は、5000億円にびっくらこいたって内容が増えてきたな。
それも審議会の採算性アドバイスを無視した単独路線の最小構成での費用。 まずは単独で検討できるところをしっかり固めてとか都側は説明していたけど、 TX接続を含めた事業費で計算したら、反発必至の莫大費用となり とても恐ろしくて公表できなかったんじゃないのかな。 |
30655:
匿名さん
[2022-12-12 22:09:27]
>>30651 匿名さん
民間だと社長が変わっても事業計画は維持されるのが普通だけど 行政の長が変わると政策が180度方針転換って事もあるからな。 このような政治的なリスクは、職員の優秀さとは別次元の話。 特に都知事肝いりの目玉プロジェクトは政治的な論争に利用されやすい。 これまでも都市博プロジェクトとか、今の臨海地下鉄プロジェクトより 遥かに進捗してたのに中止になった歴史もあるしな。 |
30656:
匿名さん
[2022-12-12 22:20:52]
また、鉄分色が薄れ経済的なカネの話に。
京急・JRTTの言葉をかけずに妄想だとのたまっていた。 では、リニア東海エクスプレスだと殆どJRTTに任せていない。 東海自ら施工管理と監修をしている。 何故ならコストアップを招きたくないからだろう。 |
30657:
匿名さん
[2022-12-12 22:23:22]
|
30658:
匿名さん
[2022-12-12 22:28:55]
|
30659:
匿名さん
[2022-12-12 23:00:02]
なんだかんだ言っても
開業したとしてもまだ遠い将来なんだし、臨海地下鉄構想がエリアのマンション価格に今後どう影響するかが一番の関心事なのでは。 東京ベイとか勝どきパークは大喜びだろうけど 駅位置が微妙な晴海フラッグの購入者はどう考えてんだろ。 |
30660:
マンコミュファンさん
[2022-12-12 23:35:43]
|
|
30661:
eマンションさん
[2022-12-12 23:37:07]
|
30662:
匿名さん
[2022-12-13 00:37:12]
都の構想案の概算事業費約4,200~5,100億円の注記にある
(事業主体の保有設備等により増減) って何なんだろうね。 どこにも接続しない構想を示してるくせして、総事業費の試算だけは 接続を前提にしてんのかな。 |
30663:
匿名さん
[2022-12-13 05:31:36]
どこが受け持つかで金額は当然変わるから、確定値ではない。ただそれだけです。
|
30664:
匿名さん
[2022-12-13 06:06:13]
|
30665:
匿名さん
[2022-12-13 06:14:26]
鉄道建設に関わる施工予算の話をしているが、どれもオーバーしていることが多い。
北陸新幹線敦賀延伸の事例や北海道新幹線そして新東名の未開通区間の高松トンネルの事例を見てみな。 都市部の地下トンネルと山岳トンネルの違いがあるが、予想外の支障が出ると工期が伸び、施工費が高騰する。 そういうのを経済屋はあまり頭にない。 一般建築物は、敷地がかなり限定されているが鉄道・道路建設はそんなもんじゃない。 |
30666:
匿名さん
[2022-12-13 06:46:08]
>>30655 匿名さん
地縁の影響が甚大だったプロジェクトに豊洲市場がありますね |
30667:
匿名さん
[2022-12-13 06:47:31]
>>30657 匿名さん
羽田の5本目の構想は4本目を造る時に既に出てましたよ。成田も増やし羽田も増やす。 |
30668:
匿名さん
[2022-12-13 06:50:12]
>>30659 匿名さん
新線開通で価格が上がるのは半ば法則だけど、「仕込みが最も効率的なのは開通の1年前」とのこと。 https://toyokeizai.net/articles/-/638455?page=3 |
30669:
匿名さん
[2022-12-13 07:44:58]
>>30662 匿名さん
車両基地を自社で造るか他社のを借りるか、東京駅を自社で造るかTXと共同で造るか、みたいな要素で額が異なってくるのでは? |
30670:
匿名さん
[2022-12-13 07:56:46]
まぁやるだろうな。景気と業界にとって良すぎる話だから。
|
30671:
通りがかりさん
[2022-12-13 07:59:30]
|
30672:
匿名さん
[2022-12-13 08:03:45]
予測というのは科学でなく意思と意欲の問題なんだよ。学者や研究者より、時の権力者や為政者が決めてしまう。そういうもんなんだ。
|
30673:
匿名さん
[2022-12-13 08:25:09]
|
30674:
匿名さん
[2022-12-13 09:31:15]
|
30675:
匿名さん
[2022-12-13 09:39:37]
地下鉄決まって嬉しいのはわかるけど、
着工するとあちこちの道路で工事するので、 完了するまで割と不便を強いられるぞ。 開通するまでの我慢だね。 |
30676:
名無しさん
[2022-12-13 10:03:09]
>>30675 匿名さん
決まってません |
30677:
匿名さん
[2022-12-13 10:39:04]
ネガの不幸っぷりがハンパない w
|
30678:
匿名さん
[2022-12-13 10:52:30]
|
30679:
匿名さん
[2022-12-13 11:06:43]
|
30680:
匿名さん
[2022-12-13 11:07:04]
|
30681:
評判気になるさん
[2022-12-13 11:34:44]
|
30682:
匿名さん
[2022-12-13 11:34:53]
|
30683:
検討板ユーザーさん
[2022-12-13 11:58:18]
10年、20年スパンで見るとまったく自然な展開だね。
|
30684:
匿名さん
[2022-12-13 12:11:03]
>>30681 評判気になるさん
5年って工事を始めてからの話でしょ。事業認可や環境アセスは含まないでしょ。 |
30685:
匿名さん
[2022-12-13 12:27:20]
|
30686:
匿名さん
[2022-12-13 12:38:39]
>>30667 匿名さん
あのさ、ここは臨海地下鉄だから羽田新線のネタは、そっちのスレで続けてくれ。 羽田と輸送力の関係はそっちの方へ書き込まれているから。 新函館北斗へ向かうのに宇都宮駅のはやぶさ停車とか。 |
30687:
マンション掲示板さん
[2022-12-13 12:39:01]
|
30688:
匿名さん
[2022-12-13 12:40:45]
|
30689:
匿名さん
[2022-12-13 12:42:09]
|
30690:
匿名さん
[2022-12-13 14:48:00]
小池都知事の「多摩格差ゼロ」はどうなった? 臨海地下鉄発表で“後回し”への不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/a80f9dc71b56775d6fa875b06348b8dabe52... |
30691:
匿名さん
[2022-12-13 14:55:07]
臨海地下鉄発表で不幸になる方があちこちにいらっしゃるという事実には同情いたします。ハイ
|
30692:
匿名さん
[2022-12-13 15:00:12]
>>30690 匿名さん
>東京都といえども、少子高齢化やコロナ禍による鉄道需要減は避けられない。今後、さらにテレワークが普及することを考えると、鉄道網が充実している東京で、これ以上に鉄道整備の必要があるのか? それはオーバースペックになってしまうのではないか? と考える人もいるだろう。 >それにも関わらず、小池都知事は臨海地下鉄の開業意義を東京五輪後の選手村跡地や投資を呼び込むためと説明した。 >ただし、臨海地下鉄は東京都が発表した計画に過ぎず、まだ事業認可はされていない。そのため、工事を始める段階にない。それでも、小池都知事が大々的に発表したこと、テレビ・新聞も大きく取り上げたことなどから期待は高まっている。 |
30693:
匿名さん
[2022-12-13 15:02:32]
>>30692 匿名さん
>臨海地下鉄には東京都も大きな期待を込めているようで、2040年代までに開業させる青写真を示している。しかし、同路線の事業費は約5000億円と試算された。通常の地下鉄は1キロメートルあたりの事業費が約200億円前後なので、臨海地下鉄の事業費は明らかに割高といえる。 >臨海地下鉄の事業費が高額になる理由は、東京駅・銀座駅一帯には地下鉄や地下街が密集し、それらを避けて建設しなければならないからだ。臨海地下鉄は、必然的に深い地下に建設せざるを得ない。 |
30694:
匿名さん
[2022-12-13 15:15:20]
>>30690 匿名さん
多摩モノレールが伸びるしいいじゃない。 |
30695:
匿名さん
[2022-12-13 15:18:33]
>>30691 匿名さん
ほん、それ! |
30696:
通りがかりさん
[2022-12-13 15:36:43]
雑誌のライターさんも、ポジショントークされてる可能性がありますね。一体どこにお住まいなのでしょう。
|
30697:
名無しさん
[2022-12-13 15:52:10]
過去レスを見ますと、シールド工法についてネガティブな事ばっかり書いている人がいますね。まるでシールド掘削をすると間違いなく陥没事故や地盤沈下が起こりますと言わんばかりだ。
そんなに不安なんだったら、同じくシールド工法で整備が進んでいる地下調節池にも反対すればいいのに。 |
30698:
名無しさん
[2022-12-13 15:57:04]
>>30697 名無しさん
臨海地下鉄に反対です。 |
30699:
マンション検討中さん
[2022-12-13 15:58:27]
小池さんからすると東京郊外とかの弱地域を助けるより今後の東京の発展の起爆剤となり得る臨海地下鉄建設を早く進めたいんだろうな
|
30700:
匿名さん
[2022-12-13 16:01:24]
|
私は民間企業の人間なので行政の考えることとは異なるかもしれませんが、一般論的にみて
>臨海地下鉄が実現できるのかできないのかは現時点ではわからない
という見方はないと思います。ひたすら実現に向けてあれこれ考えるからです。できるかどうかわからないというのはデキの悪い社員の証拠。デキる社員はどうすれば実現するかをひたすら考えます。
少なくともB/Cを1以上と示しているわけですし、司令塔=事業主体が誰かという課題だけのような気がします。
事業費5100億円のうち補助金が3分の1で、残りが資本金=出資金と借入(運賃で返還)ですが、借入は低金利なので有利です。資本金は恐らく東京都がTWR株をJRに売って捻出しようとしていると思います。その辺が固まっていないのだと思います。