2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
30601:
匿名さん
[2022-12-12 19:30:05]
|
30602:
匿名さん
[2022-12-12 19:31:28]
豊住線の時は一番最後の事業許可がおりた時(青)にやっとネガが実現性に対しての抵抗は諦めて意義の無さや税金の無駄遣い(特に臨海地下鉄との対比で)という方向にシフトした。
臨海地下鉄は答申371号(黄)にも挙がったが事業者を含めたスキーム検討中(赤)の段階。それでも50年かかった豊住線に比べたら品川地下鉄ほどではないがものすごくスピーディーに事が運んでいる。 |
30603:
マンション検討中さん
[2022-12-12 19:33:19]
>>30602 匿名さん
So what? |
30604:
匿名さん
[2022-12-12 19:41:32]
|
30605:
マンコミュファンさん
[2022-12-12 19:42:22]
臨海地下鉄は旗色わるそうだ
|
30606:
匿名さん
[2022-12-12 19:44:52]
>>30600 検討板ユーザーさん
>>その中で、鉄道寄りの人が願望を書いた記事ってとこかな。 では、上記の真意は何? 誤解を招く事を書いていない? 1067mmであなたも当たり前と思うなら『願望』なんて書く事無いはず。 |
30607:
匿名さん
[2022-12-12 19:46:02]
>>30604 匿名さん
そうです。茶化しているだけです。気づきませんでしたか。 |
30608:
匿名さん
[2022-12-12 19:47:00]
|
30609:
匿名さん
[2022-12-12 19:48:59]
|
30610:
匿名さん
[2022-12-12 19:51:17]
|
|
30611:
匿名さん
[2022-12-12 19:54:13]
>>30609 匿名さん
1067以外ありえなのに、わざわざ鉄ヲタな質問をする理由はなに? |
30612:
匿名さん
[2022-12-12 19:56:34]
>>30610 匿名さん
それは非常に単純な事。 東京都はどの方向へ行くのか? の予想。 1,372mmは京王と都営新宿線で採用されている。 都営新宿線も最近はJ-TREC(元東急車輌)へ車両製造を発注している。 |
30613:
匿名さん
[2022-12-12 19:56:38]
|
30614:
匿名さん
[2022-12-12 19:59:13]
|
30615:
マンコミュファンさん
[2022-12-12 20:01:45]
>>30606 匿名さん
新聞記者としての専門的トレーニングを受けていない、鉄道建設に基本的に好意的な立場の人物が、実現可能性に関しての情報を持たないまま、仮に実現するならという仮定の文章を書いた。 それを願望と呼んだだけ。「願望」は少し意地が悪かったかな。 実現するならという仮定での文章、に尽きる。 なお、実現可能性の数字とは全く独立に、臨海地下鉄ができるなら1067mmになることは自明。 山陰新幹線ができるなら1435mmになることは自明だが、それが山陰新幹線の実現可能性とは全く関係ないことと同じ。 |
30616:
匿名さん
[2022-12-12 20:01:51]
>>30612 匿名さん
1372の採用で都電と相互乗り入れだっ! |
30617:
匿名さん
[2022-12-12 20:08:14]
>>30615 マンコミュファンさん
>>山陰新幹線ができるなら1435mmになることは自明だが、それが山陰新幹線の実現可能性とは全く関係ないことと同じ。 何で突然、山陰新幹線なんだ? それよりもずっと以前の四国新幹線だろ。 瀬戸大橋が新幹線の軌道を設置できる様に準備工事されているように。 さらに実現可能性は、山形新幹線の米沢トンネル。 将来の奥羽新幹線が通れるようにフル規格準拠でトンネルを通しその区間だけ高速走行させる構想。 いわゆる欧州でやっている在来線と高速新線を相互に走行するやり方だな。 https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221024_ho01.pdf |
30618:
匿名さん
[2022-12-12 20:09:42]
|
30619:
匿名さん
[2022-12-12 20:12:33]
なぜ私に質問するのかわかりませんが、昔なら5年で完成したでしょうね。いまは手続きに時間がかかりますし、少し問題が生じただけで工事をストップさせますから。
|
30620:
匿名さん
[2022-12-12 20:15:09]
|
30621:
匿名さん
[2022-12-12 20:19:24]
で、小池のおばちゃんが突如、臨海地下鉄を前進させたことでこのスレの風向きが変わった。
鉄道ファンがなだれ込んできたこと。 無知な輩にはついて行けないだけ。 |
30622:
匿名さん
[2022-12-12 20:20:34]
|
30623:
匿名さん
[2022-12-12 20:20:36]
>>30620 匿名さん
工事は5年じゃ終わらないでしょう。ちなみに交通政策審議会の答申は15年おきに出ていますが、計画に5年、工事に10年という想定だそうです。 |
30624:
eマンションさん
[2022-12-12 20:20:58]
>>30617 匿名さん
そこに突っ込むのかぁ。おもしろい人ですね。 私は四国出身なので、全くあり得ないものの例として四国新幹線を挙げるのはくやしく、山陰には勝ってるぜという低レベルの争いをしてみたのです。 |
30625:
匿名さん
[2022-12-12 20:21:50]
>>30622 匿名さん
そうかも爆笑 あなたも鉄ヲタですね |
30626:
匿名さん
[2022-12-12 20:22:27]
|
30627:
匿名さん
[2022-12-12 20:24:42]
マンションのBBSの鉄道のスレなのに、どちらにも関係ない話題が多くてつまらない!
|
30628:
匿名さん
[2022-12-12 20:25:53]
|
30629:
マンコミュファンさん
[2022-12-12 20:27:15]
|
30630:
匿名さん
[2022-12-12 20:27:19]
|
30631:
匿名さん
[2022-12-12 20:29:54]
>>30615 マンコミュファンさん
>実現可能性に関しての情報を持たないまま、仮に実現するならという仮定の文章を書いた。 捉え方に誤解がありますが、記事の内容はあながち間違いではないですよ。東京都の役人たちも、実現させるにはどうすればよいか一生懸命考えているので。というか一般なビジネスパーソンの世界では、可能性の検討イコール実現させるにはどうすればよいか、なんですよ。 |
30632:
匿名さん
[2022-12-12 20:33:49]
>>30596 匿名さん
ありがとうございます。 ただ、TXに相互乗入れするなら、新御徒町方面の方が工費も工期も、 東京都にとって有利なんじゃないかなーと感じた次第です。 大江戸線も通ってるし、都民にとっても便利だし。 ま、超がつくほど素人なんで、とんちんかんな質問だったかもしれません。 お許しください。 |
30633:
匿名さん
[2022-12-12 20:36:45]
このスレも8号線(豊住線)と臨海地下鉄は切り離した方が良いのでは?
|
30634:
匿名さん
[2022-12-12 20:45:42]
都庁で臨海地下鉄構想に関してどんな議論をしているのだろうか?
それ以前に2014年頃、TWRの株式をJR東へ売却する話はどこへ行ったのか? 消えたも同然に思う。 都庁とJR東本社は同じ新宿に有り、ほぼ近いのだが。。 |
30635:
匿名さん
[2022-12-12 20:53:06]
TWRの株式の売却(メディアが起こした噂話?)話のあと、その後日立から東京モノレールを買収したJR東が突然羽田新線構想を立ち上げてくる。
それも全額自ら建設資金を出せると言っていた(つまりJR東がゼネコンを交えて施工)。 が、途中で話が変わってくる。 国交省が空港島内の難工事の建設をすると割り込んできた。 こう言う経緯があるので、良くわからん話のような。 |
30636:
匿名さん
[2022-12-12 20:59:09]
>>30634 匿名さん
>TWRの株式をJR東へ売却する話はどこへ行ったのか? 今般の臨海地下鉄との絡みで検討されていると思いますよ。東京都としてはTWRの株式をJRに売って、それを臨海地下鉄の資本金に充てるのだと思います。ただ、JRとしては買収後の運賃設定(事実上値下げ)をにらんで買収額がいくらなら適正か検討していると思います。 |
30637:
匿名さん
[2022-12-12 21:01:22]
>>30635 匿名さん
相変わらず妄想激しいですね。すべての時系列は偶然でしょう。 >途中で話が変わってくる。国交省が空港島内の難工事の建設をすると割り込んできた。 国交省の工事費を出すのはJRですよ。空港内の工事に対して責任を取れるのは国交省だから当然のことかと。 |
30638:
匿名さん
[2022-12-12 21:09:09]
>>30637 匿名さん
>>国交省の工事費を出すのはJRですよ。空港内の工事に対して責任を取れるのは国交省だから当然のことかと。 そういう意味ではない。 施工技術がJR東にはあまり無く、経験が長いJRTTの方がより安全・安心の施工ができるからではないのか? にしても、最近シールドマシンの事故(予測外の支障物にぶつかる)が頻発している。 これは土木学会の範疇にも入ってくる。 |
30639:
匿名さん
[2022-12-12 21:12:37]
|
30640:
匿名さん
[2022-12-12 21:13:59]
|
30641:
匿名さん
[2022-12-12 21:14:41]
>>30639 匿名さん
質問の意味がわからない。 |
30642:
匿名さん
[2022-12-12 21:18:50]
|
30643:
匿名さん
[2022-12-12 21:21:47]
|
30644:
匿名さん
[2022-12-12 21:23:13]
|
30645:
匿名さん
[2022-12-12 21:24:39]
>>30642 匿名さん
空港アクセスじゃないの? モノレールは今は空港アクセスを担っているけど、ゆくゆくは沿線輸送に。そして空港輸送は羽田アクセス線に任せるという長期戦略を描いているのでは? そもそも羽田アクセス線の元ネタはずいぶん昔からありましたよね。 |
30646:
匿名さん
[2022-12-12 21:25:36]
>>30644 匿名さん
今あなたの相手をしているのは私だけですよ笑。状況に気づいて爆笑 |
30647:
eマンションさん
[2022-12-12 21:28:10]
>>30631 匿名さん
内容が間違ってると書いた訳ではありません。 可能性の検討イコール実現させるにはどうすればいいかを東京都の役人が一生懸命考えているということにも同意します。 しかし、関係者の全員が一生懸命取り組もうが、結果として実現できないことは厳然としてあり、臨海地下鉄が実現できるのかできないのかは現時点ではわからない、と言いたかっただけです。 そういう範囲であれば、あなたも同意できるのではないでしょうか。 |
30648:
匿名さん
[2022-12-12 21:29:08]
|
30649:
匿名さん
[2022-12-12 21:30:31]
質問おじさんの鉄分濃い人、まだ暴れてるんだ・・・
|
30650:
匿名さん
[2022-12-12 21:33:26]
|
30651:
匿名さん
[2022-12-12 21:37:16]
>>30647 eマンションさん
私は民間企業の人間なので行政の考えることとは異なるかもしれませんが、一般論的にみて >臨海地下鉄が実現できるのかできないのかは現時点ではわからない という見方はないと思います。ひたすら実現に向けてあれこれ考えるからです。できるかどうかわからないというのはデキの悪い社員の証拠。デキる社員はどうすれば実現するかをひたすら考えます。 少なくともB/Cを1以上と示しているわけですし、司令塔=事業主体が誰かという課題だけのような気がします。 事業費5100億円のうち補助金が3分の1で、残りが資本金=出資金と借入(運賃で返還)ですが、借入は低金利なので有利です。資本金は恐らく東京都がTWR株をJRに売って捻出しようとしていると思います。その辺が固まっていないのだと思います。 |
30652:
匿名さん
[2022-12-12 21:39:59]
>>30648 匿名さん
羽田空港の発着回数は増える傾向です。さらに第5の滑走路を増設する構想もあります。なので、既存の路線とパイを奪い合うのではなく、新規に取りに行くという絵が描けます。 |
30653:
検討板ユーザーさん
[2022-12-12 21:41:00]
|
30654:
匿名さん
[2022-12-12 21:58:43]
直近の記事は、5000億円にびっくらこいたって内容が増えてきたな。
それも審議会の採算性アドバイスを無視した単独路線の最小構成での費用。 まずは単独で検討できるところをしっかり固めてとか都側は説明していたけど、 TX接続を含めた事業費で計算したら、反発必至の莫大費用となり とても恐ろしくて公表できなかったんじゃないのかな。 |
30655:
匿名さん
[2022-12-12 22:09:27]
>>30651 匿名さん
民間だと社長が変わっても事業計画は維持されるのが普通だけど 行政の長が変わると政策が180度方針転換って事もあるからな。 このような政治的なリスクは、職員の優秀さとは別次元の話。 特に都知事肝いりの目玉プロジェクトは政治的な論争に利用されやすい。 これまでも都市博プロジェクトとか、今の臨海地下鉄プロジェクトより 遥かに進捗してたのに中止になった歴史もあるしな。 |
30656:
匿名さん
[2022-12-12 22:20:52]
また、鉄分色が薄れ経済的なカネの話に。
京急・JRTTの言葉をかけずに妄想だとのたまっていた。 では、リニア東海エクスプレスだと殆どJRTTに任せていない。 東海自ら施工管理と監修をしている。 何故ならコストアップを招きたくないからだろう。 |
30657:
匿名さん
[2022-12-12 22:23:22]
|
30658:
匿名さん
[2022-12-12 22:28:55]
|
30659:
匿名さん
[2022-12-12 23:00:02]
なんだかんだ言っても
開業したとしてもまだ遠い将来なんだし、臨海地下鉄構想がエリアのマンション価格に今後どう影響するかが一番の関心事なのでは。 東京ベイとか勝どきパークは大喜びだろうけど 駅位置が微妙な晴海フラッグの購入者はどう考えてんだろ。 |
30660:
マンコミュファンさん
[2022-12-12 23:35:43]
|
30661:
eマンションさん
[2022-12-12 23:37:07]
|
30662:
匿名さん
[2022-12-13 00:37:12]
都の構想案の概算事業費約4,200~5,100億円の注記にある
(事業主体の保有設備等により増減) って何なんだろうね。 どこにも接続しない構想を示してるくせして、総事業費の試算だけは 接続を前提にしてんのかな。 |
30663:
匿名さん
[2022-12-13 05:31:36]
どこが受け持つかで金額は当然変わるから、確定値ではない。ただそれだけです。
|
30664:
匿名さん
[2022-12-13 06:06:13]
|
30665:
匿名さん
[2022-12-13 06:14:26]
鉄道建設に関わる施工予算の話をしているが、どれもオーバーしていることが多い。
北陸新幹線敦賀延伸の事例や北海道新幹線そして新東名の未開通区間の高松トンネルの事例を見てみな。 都市部の地下トンネルと山岳トンネルの違いがあるが、予想外の支障が出ると工期が伸び、施工費が高騰する。 そういうのを経済屋はあまり頭にない。 一般建築物は、敷地がかなり限定されているが鉄道・道路建設はそんなもんじゃない。 |
30666:
匿名さん
[2022-12-13 06:46:08]
>>30655 匿名さん
地縁の影響が甚大だったプロジェクトに豊洲市場がありますね |
30667:
匿名さん
[2022-12-13 06:47:31]
>>30657 匿名さん
羽田の5本目の構想は4本目を造る時に既に出てましたよ。成田も増やし羽田も増やす。 |
30668:
匿名さん
[2022-12-13 06:50:12]
>>30659 匿名さん
新線開通で価格が上がるのは半ば法則だけど、「仕込みが最も効率的なのは開通の1年前」とのこと。 https://toyokeizai.net/articles/-/638455?page=3 |
30669:
匿名さん
[2022-12-13 07:44:58]
>>30662 匿名さん
車両基地を自社で造るか他社のを借りるか、東京駅を自社で造るかTXと共同で造るか、みたいな要素で額が異なってくるのでは? |
30670:
匿名さん
[2022-12-13 07:56:46]
まぁやるだろうな。景気と業界にとって良すぎる話だから。
|
30671:
通りがかりさん
[2022-12-13 07:59:30]
|
30672:
匿名さん
[2022-12-13 08:03:45]
予測というのは科学でなく意思と意欲の問題なんだよ。学者や研究者より、時の権力者や為政者が決めてしまう。そういうもんなんだ。
|
30673:
匿名さん
[2022-12-13 08:25:09]
|
30674:
匿名さん
[2022-12-13 09:31:15]
|
30675:
匿名さん
[2022-12-13 09:39:37]
地下鉄決まって嬉しいのはわかるけど、
着工するとあちこちの道路で工事するので、 完了するまで割と不便を強いられるぞ。 開通するまでの我慢だね。 |
30676:
名無しさん
[2022-12-13 10:03:09]
>>30675 匿名さん
決まってません |
30677:
匿名さん
[2022-12-13 10:39:04]
ネガの不幸っぷりがハンパない w
|
30678:
匿名さん
[2022-12-13 10:52:30]
|
30679:
匿名さん
[2022-12-13 11:06:43]
|
30680:
匿名さん
[2022-12-13 11:07:04]
|
30681:
評判気になるさん
[2022-12-13 11:34:44]
|
30682:
匿名さん
[2022-12-13 11:34:53]
|
30683:
検討板ユーザーさん
[2022-12-13 11:58:18]
10年、20年スパンで見るとまったく自然な展開だね。
|
30684:
匿名さん
[2022-12-13 12:11:03]
>>30681 評判気になるさん
5年って工事を始めてからの話でしょ。事業認可や環境アセスは含まないでしょ。 |
30685:
匿名さん
[2022-12-13 12:27:20]
|
30686:
匿名さん
[2022-12-13 12:38:39]
>>30667 匿名さん
あのさ、ここは臨海地下鉄だから羽田新線のネタは、そっちのスレで続けてくれ。 羽田と輸送力の関係はそっちの方へ書き込まれているから。 新函館北斗へ向かうのに宇都宮駅のはやぶさ停車とか。 |
30687:
マンション掲示板さん
[2022-12-13 12:39:01]
|
30688:
匿名さん
[2022-12-13 12:40:45]
|
30689:
匿名さん
[2022-12-13 12:42:09]
|
30690:
匿名さん
[2022-12-13 14:48:00]
小池都知事の「多摩格差ゼロ」はどうなった? 臨海地下鉄発表で“後回し”への不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/a80f9dc71b56775d6fa875b06348b8dabe52... |
30691:
匿名さん
[2022-12-13 14:55:07]
臨海地下鉄発表で不幸になる方があちこちにいらっしゃるという事実には同情いたします。ハイ
|
30692:
匿名さん
[2022-12-13 15:00:12]
>>30690 匿名さん
>東京都といえども、少子高齢化やコロナ禍による鉄道需要減は避けられない。今後、さらにテレワークが普及することを考えると、鉄道網が充実している東京で、これ以上に鉄道整備の必要があるのか? それはオーバースペックになってしまうのではないか? と考える人もいるだろう。 >それにも関わらず、小池都知事は臨海地下鉄の開業意義を東京五輪後の選手村跡地や投資を呼び込むためと説明した。 >ただし、臨海地下鉄は東京都が発表した計画に過ぎず、まだ事業認可はされていない。そのため、工事を始める段階にない。それでも、小池都知事が大々的に発表したこと、テレビ・新聞も大きく取り上げたことなどから期待は高まっている。 |
30693:
匿名さん
[2022-12-13 15:02:32]
>>30692 匿名さん
>臨海地下鉄には東京都も大きな期待を込めているようで、2040年代までに開業させる青写真を示している。しかし、同路線の事業費は約5000億円と試算された。通常の地下鉄は1キロメートルあたりの事業費が約200億円前後なので、臨海地下鉄の事業費は明らかに割高といえる。 >臨海地下鉄の事業費が高額になる理由は、東京駅・銀座駅一帯には地下鉄や地下街が密集し、それらを避けて建設しなければならないからだ。臨海地下鉄は、必然的に深い地下に建設せざるを得ない。 |
30694:
匿名さん
[2022-12-13 15:15:20]
>>30690 匿名さん
多摩モノレールが伸びるしいいじゃない。 |
30695:
匿名さん
[2022-12-13 15:18:33]
>>30691 匿名さん
ほん、それ! |
30696:
通りがかりさん
[2022-12-13 15:36:43]
雑誌のライターさんも、ポジショントークされてる可能性がありますね。一体どこにお住まいなのでしょう。
|
30697:
名無しさん
[2022-12-13 15:52:10]
過去レスを見ますと、シールド工法についてネガティブな事ばっかり書いている人がいますね。まるでシールド掘削をすると間違いなく陥没事故や地盤沈下が起こりますと言わんばかりだ。
そんなに不安なんだったら、同じくシールド工法で整備が進んでいる地下調節池にも反対すればいいのに。 |
30698:
名無しさん
[2022-12-13 15:57:04]
>>30697 名無しさん
臨海地下鉄に反対です。 |
30699:
マンション検討中さん
[2022-12-13 15:58:27]
小池さんからすると東京郊外とかの弱地域を助けるより今後の東京の発展の起爆剤となり得る臨海地下鉄建設を早く進めたいんだろうな
|
30700:
匿名さん
[2022-12-13 16:01:24]
|
30701:
匿名さん
[2022-12-13 17:33:43]
>>30697 名無しさん
そんな事を言っていると思っているのか? 世界有数の土木技術を持っていた日本の施工品質の低下を心配しているんだよ。 リニア工事ですら労災事故で亡くなった人が居る。 中国に抜かれて良いと思うか? 経済色の濃い野郎が、、 |
30702:
匿名さん
[2022-12-13 17:51:45]
>>30699 マンション検討中さん
小池さんからすると、選挙前には、あっさり起爆剤を取り下げて 郊外開発を先に進める表明をすることで、郊外の大票田をひとりじめする 高度な手のひら返し作戦の仕込み中なのかもよ。 |
30703:
決め坊
[2022-12-13 18:00:28]
>>30702
なんかそれするなら、最初から臨海地下鉄の話を出さないと思うが。。 |
30704:
匿名さん
[2022-12-13 18:00:58]
品質がー、政府がー、経済がー、と匿名で激怒する人って、増えたね。
シールド工法や高層建築の年間施工数が、昔より遥かに多くなっているわけで、比例して不可避な事故も増えてしまう上に、新聞時代と違って今はネットで各個人が気になるニュースを拾いやすく、「感覚的判断」や「受け売り情報」で上から物申す人々になるんだよね。 嘆かわしい。 |
30705:
匿名さん
[2022-12-13 18:03:25]
でも何だかんだ言っても出来るものは出来ちゃうんだよね
|
30706:
匿名さん
[2022-12-13 18:07:13]
>>30704 匿名さん
中国に抜かれて悔しい思いはしないのか? 科学技術では、宇宙開発はかつては貧困の国であった中国に宇宙開発で抜かれてしまった。 しかし、ロケット技術も高速鉄道もロシアと西側のデッドコピーにしか過ぎない。 次は土木技術が抜かれるのを恐れてる。 明石海峡大橋、青函隧道、これは日本が世界一に躍り出た技術なんだが。 |
30707:
決め坊
[2022-12-13 18:11:15]
|
30708:
匿名さん
[2022-12-13 18:13:37]
|
30709:
匿名さん
[2022-12-13 18:18:49]
シールド工事で大きなトラブルや事故が起きた時は大々的に報道されるけど、問題なく施工された事例がほとんどなわけで。
例えば、北大阪急行線の延伸の場合は、ヤマダ電機やタワマンの下(端っこだけど)をシールド掘削したけど、陥没事故どころか地盤はほぼ変位なく掘削されたとのこと(上の写真:https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10187596/www.city.toyonaka.osaka...)。 https://newswitch.jp/p/34922 >千里中央駅付近では民間の土地の地下を掘り進めるため地盤の変位などを計測して慎重に作業しながらトンネルを貫通させた。 >鉄道の地下トンネルは道路の下を掘ることが多く、民間の建物などの下の工事はあまりない。きめ細かくモニタリングして掘削速度を調整、地盤はほぼ変位なく掘削した。 |
30710:
匿名さん
[2022-12-13 18:21:20]
|
30711:
匿名さん
[2022-12-13 18:24:04]
|
30712:
匿名さん
[2022-12-13 18:27:30]
そもそも鉄道ファンには、臨海地下鉄が前進するとは思わなかった。
それが小池のおばちゃんが発表した事でこのスレの旗色が変わった。 まず、車両基地をどうすんのか? と疑問符が起きる。 |
30713:
決め坊
[2022-12-13 18:27:56]
|
30714:
マンション掲示板さん
[2022-12-13 18:35:13]
|
30715:
匿名さん
[2022-12-13 18:36:09]
|
30716:
決め坊
[2022-12-13 18:39:11]
>>30715
結局、シールド工法の問題を指摘したいなら、臨海地下鉄以外もあるので別でやったらという事だけど。 事故が起きて、建設期間が伸びるなら豊住線も品川地下鉄でも同じだし、どれで事故が起きるかなんてわかるの? |
30717:
職人さん
[2022-12-13 18:39:14]
>>30714 マンション掲示板さん
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1220X0S2A211C2000000/ TX延伸で2月9日に最終提言 茨城県が第三者委員会 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16708509879771 方面選定に向けては、①東京圏からの人の流れ創出②つくばと水戸の都市圏交流拡大③自動車からの転換に向けた公共交通サービスレベル向上④延伸を起爆剤とした茨城県未来の飛躍-を判断基準に、検討を進める方針を明らかにした。 |
30718:
匿名さん
[2022-12-13 18:41:24]
|
30719:
決め坊
[2022-12-13 18:46:02]
|
30720:
決め坊
[2022-12-13 18:47:40]
それとも単に知識をひけらかしたいだけ?
|
30721:
匿名さん
[2022-12-13 18:48:16]
|
30722:
評判気になるさん
[2022-12-13 18:48:56]
|
30723:
匿名さん
[2022-12-13 18:49:29]
>>30710 匿名さん
文章をろくに読まないで写真だけ見てれば、そのように勘違いするのも無理ないのかもしれませんね。 アンダーピニング工法じゃなくてシールド工法です。ヤマダ電機やタワマンの下をシールドマシンでくぐり抜けています。 |
30724:
決め坊
[2022-12-13 18:51:13]
|
30725:
匿名さん
[2022-12-13 19:34:44]
>>30723
平面図が無くてあんたに予測が出来るの? 千里タワーの基礎杭は、設計荷重の重いRC造だし基礎杭は深く打設されているはずだ。 その下をくぐり抜けるなんて不可能。大深度地下60mも下かい? この上部からの図を見ると、フーチングの下の基礎杭をギリギリでシールドトンネルが近接していると思われる。 もし、基礎杭が支障になるのなら当然アンダーピニング工法になる。 秋葉原~新東京駅までのTXはS造のオフィスビルの基礎杭が支障になる(ルートを見ると可能性は高い)のであれば当然アンダーピニング工法で施工される。 |
30726:
匿名さん
[2022-12-13 19:37:35]
|
30727:
匿名さん
[2022-12-13 19:39:54]
これからはアンダーピニングさんと呼ぼう
|
30728:
決め坊
[2022-12-13 19:40:41]
>>30726
みんなは臨海地下鉄などの個別の情報が知りたいのでそれなら構わないけど、事故が起きたら遅れるなんて当たり前の話を聞きたいとは思ってないよ。 |
30729:
匿名さん
[2022-12-13 19:44:20]
>>30682 匿名さん
ケース4の場合、地上の建築(戸建ては無しとして)や構造物、、、港湾地区ともあり基礎杭は支持層まで打設しているはず。 そのルート上に支障物は? しかし、難工事故に施工費がブクブク膨れあがりそう。 と、言う前に新東京~新国際展示場の単独の短区間としてどこに車輌基地を設置する敷地があるのか予測が難しすぎる。 |
30730:
匿名さん
[2022-12-13 19:46:28]
|
30731:
匿名さん
[2022-12-13 19:47:11]
|
30732:
決め坊
[2022-12-13 19:48:51]
|
30733:
匿名さん
[2022-12-13 19:49:12]
>>30725 匿名さん
シールド工事で…のくだりの後の文章で、「例えば」「シールド掘削」という表現があるんだから、アンダーピニング工法の話はしていないと推察できるでしょうし、リンク先の記事を見ればシールド工法の話をしているとすぐ分かったかと思いますが。 それから、長文で熱弁しているところ申し訳ないですが、千里タワーは杭基礎じゃなくてべた基礎(直接基礎)です。ヤマダ電機も同様。トンネルも「大深度地下60m」じゃなくて地表から十数メートルといったところですね。 |
30734:
決め坊
[2022-12-13 19:51:51]
>>30730
陥没事故や想定外の地盤が柔らかくて追加工事が必要なんて、豊住線や品川地下鉄もそうだが今の時点ではわからないので、今の時点で議論してもあまり意味がないかと。 |
30735:
匿名さん
[2022-12-13 19:53:35]
|
30736:
匿名さん
[2022-12-13 19:55:47]
|
30737:
匿名さん
[2022-12-13 19:58:26]
|
30738:
決め坊
[2022-12-13 20:01:13]
|
30739:
決め坊
[2022-12-13 20:03:02]
>>30737
車両基地はTX直通しか考えられないけどね。 |
30740:
匿名さん
[2022-12-13 20:04:43]
|
30741:
匿名さん
[2022-12-13 20:06:27]
|
30742:
匿名さん
[2022-12-13 20:10:25]
>>30735 匿名さん
港湾地区ではありませんが、そもそもこの地域は田畑が広がっていて、シールドトンネルが通る土地は一部(ヤマダ電機辺り)池や沼があった可能性があり、決して強固な地盤ではありません。 そもそもシールド工法を採用したのも、地盤が軟弱で、アンダーピニングだと薬液注入等で想定以上に費用が掛かることが判明したためです。 |
30743:
決め坊
[2022-12-13 20:10:52]
|
30744:
匿名さん
[2022-12-13 20:13:00]
https://www.mir.co.jp/feature/tx-3000/
交直版は上記の予想で臨海地下鉄営業運転開始の時はかなり後だから、TX-1000/3000の次世代型になると予想される。当然ATOワンマン運転。 TWRはJR東に準拠している。 これは相模鉄道もJR乗り入れは準拠。 東急は狭小トンネル対応のE231系800番台と仕様とかなり近い。 |
30745:
決め坊
[2022-12-13 20:13:12]
>>30741
直通車両は守谷止まりで良いので、直流だけでいいと思うけど。 |
30746:
匿名さん
[2022-12-13 20:28:14]
>>30742 匿名さん
丁寧な解説、、どうも。 軟弱地盤ですか? 上越新幹線の脱線事故現場周辺で噴砂・不同沈下が起きていましたね。 素人としてあんな、山奥で、、、と誰もが思うはずです。 https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2007-8-1.pdf#page=60 以下は九州工業大学の報告 http://www.civil.kyutech.ac.jp/pub/kosa/ijikenHP/tyuuetujisin20041025.... |
30747:
匿名さん
[2022-12-13 20:34:46]
>>30745 決め坊さん
しかし、TWRに乗り入れとなると信号方式で不都合が生じる。 TXのATO仕様と、今後JR東が山手線で展開するE235のATOが他のJR線へも導入するとなれば、TXとJR東は合わなくなる。 だから、相互乗り入れは な・い・! |
30748:
匿名さん
[2022-12-13 20:35:44]
>>30747 匿名さん
両方式に対応すればよいのでは? |
30749:
決め坊
[2022-12-13 20:38:42]
>>30747
りんかい線と臨海地下鉄の相互乗り入れは、多分ないと思うよ。 羽田アクセス線自体、臨海部ルートの本数も下手したら1時間に2本、多くて4本くらいなので、あまりメリットないかと。 かと言って今の時点でむげにないとは言わず、検討中にしてるかと。 |
30750:
匿名さん
[2022-12-13 20:40:23]
>>30748 匿名さん
>>両方式に対応すればよいのでは? そんな面倒な事で簡単に済むことか? JR東は常磐新線構想時に運営委託を常磐線とかの運用で余裕が無い! と蹴った歴史が有る。 結果、日立製作所を中心とする独自方式になった。 |
30751:
匿名さん
[2022-12-13 20:43:56]
|
30752:
決め坊
[2022-12-13 20:45:42]
|
30753:
決め坊
[2022-12-13 20:49:53]
で、落とし所は今後直通出来るように駅を配置だけしておきました。
ここから曲がって直通は出来ますよってしといて、その先は凍結かな。 |
30754:
決め坊
[2022-12-13 20:50:51]
まあ、ゆりかもめみたいにさきっぽを少し曲げといてもいいけど。
|
30755:
匿名さん
[2022-12-13 21:02:32]
>>30752 決め坊さん
>>それに東京都はりんかい線をJRに売りつけたいから、直通するなら売らない選択肢になりそうなので。 に、してもおかしいんですよ。 TWRの大株主である東京都(以下、品川区、JR東)が売却を検討していた情報がメディアから流れていたのが2014年です。 それから8年間、何をしていたのか? の疑問符が生じます。 |
30756:
決め坊
[2022-12-13 21:16:21]
|
30757:
通りがかりさん
[2022-12-13 21:36:11]
有楽町線延伸も他県への還元といえる。押上から東武で埼玉方面?豊洲が繋がる。 東京都民への還元は一部
|
30758:
決め坊
[2022-12-13 21:39:49]
ちなみに、豊住線の道筋ができたのは東京メトロと都営地下鉄の合併しなくて良くなったから。
都営地下鉄の大江戸線が黒字化したから。 それは、勝どきの乗客が増えたからだよ。 |
30759:
決め坊
[2022-12-13 21:40:29]
ま、埼玉の人は豊洲には行かんだろ。
|
30760:
決め坊
[2022-12-13 21:46:31]
それに住吉で乗り換え必要だし。
|
30761:
匿名さん
[2022-12-13 22:11:58]
|
30762:
匿名さん
[2022-12-13 22:19:05]
これで豊住線と臨海地下鉄の統合スレの価値がやっと出たが、今後分離した方が良いのでは?
両線同士の低レベルな嫌がらせ投稿を見たく無いから。 しかし、メトロの東西線と東葉高速鉄道(この路線は高規格在来線でTX同様の160km/hの設計速度になっている。でもなんか軌道狂いが多いのかヨーイングが強い。)を彷彿させる。 北総線とスカイアクセス線はちょっと違うイメージ。 |
30763:
決め坊
[2022-12-13 22:20:12]
|
30764:
決め坊
[2022-12-13 22:22:34]
>>30762
豊住線は別スレあるよ! |
30765:
決め坊
[2022-12-13 22:31:53]
豊住線スレが盛り上がらないのでこっちに来てるだけだよ。
|
30766:
通りがかりさん
[2022-12-13 22:32:31]
|
30767:
通りがかりさん
[2022-12-13 22:37:30]
臨海地下鉄単体だと盛り上がらないからな!
|
30768:
マンション検討中さん
[2022-12-13 22:39:58]
>>30767 通りがかりさん
中身スカスカ、臨海地下鉄 |
30769:
匿名さん
[2022-12-13 22:41:05]
|
30770:
匿名さん
[2022-12-13 22:43:23]
|
30771:
匿名さん
[2022-12-13 22:50:02]
東雲駅が地上駅だから実は国際展示場駅って地上スレスレの位置にあるんだな。下潜ってりんかい線に繋ぐのは難しくない気がしてきた。
|
30772:
決め坊
[2022-12-13 22:58:40]
|
30773:
決め坊
[2022-12-13 22:59:35]
|
30774:
マンコミュファンさん
[2022-12-13 23:00:23]
>>30772 決め坊さん
王者の貫禄。黙ってても進む! |
30775:
決め坊
[2022-12-13 23:06:05]
なんか、新しいスレで盛り上がってるからと言いながら、盛り上がらなくてすぐに戻ってくるんだよね。
|
30776:
決め坊
[2022-12-13 23:11:42]
>>30774
あ、カエルくんどうも。 |
30777:
マンコミュファンさん
[2022-12-14 05:07:08]
>>30772 決め坊さん
豊住線沿線は客を呼び込まないといけないような売れ残り割高マンションがないからだな。 有明や晴海は必死に客を呼び込まないと売れないからその違い。 こっちは盛り上がってるんじゃなくて、詐欺まがいの転売ヤーとかが多いだけ。 |
30778:
通りがかりさん
[2022-12-14 05:11:31]
>>30744 匿名さん
りんかい線は国鉄貨物線の建設中止した施設を流用したんだから、JRと同じなのは当たり前。 りんかい線は国鉄の遺産を使ったから開通したが、新規に建設してたら、永久にできなかったよ。 |
30779:
匿名さん
[2022-12-14 06:07:33]
>>30778 通りがかりさん
そんな事は散々挙げられている。 TWR(りんかい線と書くのはレベルが見え透いている)は正確には国鉄の遺産では無く旧鉄道建設公団(現JRTT)だろに。 旧京葉貨物線を旅客化した現京葉線も旧鉄道建設公団が施工しJR東が引き継いだ(と言うより西船橋~千葉みなと間の最初の開通時は旧国鉄時代)が巨額の負債がある様でまだ黒字になっていない様だ。 それに現TWRのルートは当時、東京貨物ターミナルまでしかボツボツ施工されていなかったから旅客化しても何の意味も無いだろう。 |
30780:
匿名さん
[2022-12-14 06:10:54]
火病!火病!と喚いている奴、何の情報をあげているのか?
管理人の言う前向きな情報交換を阻害する、、文句は文句で終始するだろ。 |
30781:
匿名さん
[2022-12-14 06:16:54]
>>30778
続きの補足だが、ここで上越新幹線の参考事例を度々挙げたが、これは東北新幹線が旧国鉄が施工したのに対し、旧鉄道建設公団が施工してインフラを旧国鉄へリースするとした形態をとっていた。 官営のインフラを貸し出す巨大な第三セクターの様なものとも言える。 それは日本列島改造論を打ち出したあの首相と関係するな。 |
30782:
匿名さん
[2022-12-14 06:25:57]
そんなもん普通の人は興味ない。
昔は鉄建公団が作った線路はみんな国鉄が使ってたから、鉄建公団は国鉄の鉄道建設部門だ、ぐらいの認識しか一般人はないよ。 土木ヲタとは違う。 |
30783:
匿名さん
[2022-12-14 06:36:23]
>>30753 決め坊さん
それってさ、旧鉄道建設公団が施工した現京葉線のところどころに遺構が見られるよ。 貨物線を前提にした京葉貨物ターミナルへの支線跡とか、結局使われなかった別の貨物ターミナルへの下り勾配支線とか旅客化前提の後には複々線化対応の橋脚対応とか、色々無駄な施工をしていた。 現実的に考えると、臨海地下鉄の場合、外観の松戸ICと市川ICに見られる謎の分岐点の壁で塞がれている車線(これはR464の北千葉道路へ接続するためとか)の様なもので終わらせるしか無いと。 |
30784:
匿名さん
[2022-12-14 06:40:11]
|
30785:
匿名さん
[2022-12-14 06:43:05]
|
30786:
匿名さん
[2022-12-14 07:10:08]
>>30779 匿名さん
私も面倒でTWRと書いてるけど、TWRは会社名の略語であって路線名の略語じゃないぞ |
30787:
匿名さん
[2022-12-14 07:20:42]
>>30755 匿名さん
急いで買う必要がないからでしょう。羽田アクセス線の東山手ルートのめどがつき、次に臨海部ルートの新木場以東への乗り入れ検討を始める際に、課題にするのだと思います。臨海地下鉄という新たな課題も加わりましたが。 |
30788:
匿名さん
[2022-12-14 10:21:27]
|
30789:
eマンションさん
[2022-12-14 10:34:28]
>>30786 匿名さん
埋立地の人はアルファベットが好きだよね。 マンション名でもなんでもやたらとアルファベットの略語を使ったり、英単語を使いたがる。 田舎者だから、英語がかっこいいと思ってるのかな? |
30790:
匿名さん
[2022-12-14 10:38:27]
|
30791:
口コミ知りたいさん
[2022-12-14 10:49:52]
>>30790 匿名さん
しません |
30792:
口コミ知りたいさん
[2022-12-14 11:19:49]
>>30789 eマンションさん
何そのかっこ悪い煽り笑 |
30793:
匿名さん
[2022-12-14 11:30:17]
>>30789 eマンションさん
略語を使うのは長いからでしょう。特にマンション名。 |
30794:
匿名さん
[2022-12-14 12:20:44]
やはり言葉遣いに知性が現れますね。笑
|
30795:
匿名さん
[2022-12-14 12:21:25]
|
30796:
匿名さん
[2022-12-14 12:23:26]
>>30795 匿名さん
イッツ・ア・スモールワールド |
30797:
eマンションさん
[2022-12-14 12:24:28]
|
30798:
匿名さん
[2022-12-14 12:29:52]
>>30794
>>やはり言葉遣いに知性が現れますね。笑 それがそっちの臨海地下鉄の情報。 文句は文句で終始する、 こんな匿名掲示板で、丁寧言葉は使えない無礼講の掲示板だろ。 昔のパソ通は丁寧だったのは、同一人物のHNが固定されていたこともある。 経済ヲタは、信じられないくらい鉄道に無知。 |
30799:
匿名さん
[2022-12-14 12:33:24]
このスレってなぜいつも争いが起きてるの?
|
30800:
匿名さん
[2022-12-14 12:34:20]
|
そうやって、相手のペースに乗らない方が良いですよ。私は762mm押しです笑