東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-11-27 08:35:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

30351: 匿名さん 
[2022-12-10 14:17:25]
>>30350 職人さん←何?この怪しいHN

>>先にアメリカで技術開発済みだったとは…!

鉄道に疎いんですか?
USは既に鉄道の技術開発は遅れてきています。

このH2電車はスイスのシュタッドラー・レールのメーカーですよ。
他にはこれまで巨大大出力電気式ディーゼル機関車などのGEはどんどん衰退し、ドイツのSIEMENSとか欧州の鉄道メーカーが幅を効かせていますよ。

日本の鉄道メーカーは現状は川重などでUSの地下鉄くらい。
30352: 匿名さん 
[2022-12-10 14:17:55]
世間ではEV、EVと騒いでるようだけど、EVの急速充電にどれだけの電力を使うのかわかってるのかな?50kwhだから全車がEVになったらどうなるかわかるよね。
電力インフラが全く足りなくなる未来しかない。(笑)
30353: 匿名さん 
[2022-12-10 14:22:01]
日本では、駅だけ架線を設置して急速充電する蓄電池電車があるけどさ。

車のEVの最大の問題点は、完全にコンピューターでコントロールしている以上、PC同様にフリーズかシャットダウンする時が恐い。

人里離れたブリザードが吹く山道で遭遇すると、遭難の危険がこれまでの在来エンジン車よりリスクが高いがこれはまだ未解決。
何故かと言うと、暖房の熱源はバッテリーからだからだ。
30354: 職人さん 
[2022-12-10 14:22:48]
>>30351 匿名さん
実は鉄道はさっぱりわかりません…

https://www.businessinsider.jp/post-257390
こういうのですか?
欧州の方が先なのか…
30355: 匿名さん 
[2022-12-10 14:29:10]
>>30353 匿名さん

突然車の話になってるけど、EV車の遭難の話が臨海地下鉄に何か関係あるの?
30356: 匿名さん 
[2022-12-10 14:34:02]
>>30354 職人さん

欧州の方が先です。
URLのはフランスのTGVのメーカーであるアルストム社のもの。
北米には中国中車のメーカーが乗り込もうとしたが、納期を守らない、計画性が無い、と一蹴りされた。
日本から見て、コピー製品しか作れない中国はザマーミロ!てなもの。
加州高速鉄道に関しては、JR東と日本の車両メーカーの連合で受注に参画していたが、JR東が採算がどうなるか不透明と言う事で撤退しました。
インフラそのものの土木工事は米国のゼネコンで作られているものの、車両はどうもSIEMENSのヴェラロシリーズになる模様。
サンフランシスコのカルトレインもスイスのシュタッドラー・レールの分散動力方式電車を導入され始めています。
中国製は論外!
30357: 職人さん 
[2022-12-10 14:35:18]
>>30355 匿名さん
臨海地下鉄を通そうとしている晴海フラッグという場所は水素循環パイプ埋め込み済みで水素ステーション完備です。SDGsなエネルギーで電気もガスも使うコンセプトでもともと作られています。ちょうど神戸スマートシティ構想のように。

なので世界初のFCV地下鉄になるだろうと個人的に予想しています。
ただ思ったよりもFCV電車が他国に先に実例があって驚きました。
30358: 匿名さん 
[2022-12-10 14:37:10]
>>30355 匿名さん

このスレで経済屋の『マンションの話をしましょう。』と言い出してくる奴ほど鉄道に関する前向きな情報交換を阻害する。
30359: 職人さん 
[2022-12-10 14:37:48]
>>30356 匿名さん
気が合いますね。
中国からすればEVで自国の資源を使った車を普及させてもっと儲けたいので、FCV電車の技術が確立している筈がありません。
30360: 匿名さん 
[2022-12-10 14:43:39]
>>30357 職人さん

FCV鉄道車両は、JR東が大分前から開発していたが、欧州に実用化を追い越された。
※現状、JR東・トヨタ・日立で開発中。
しかし、最近は水素ステーションのコストが高いと言う事で蓄電池電車か、ディーゼルで発電し蓄電池に電力を貯めるEDC方式の方が理にかなっていると欧州メーカーもその少しの動きがある。
バッテリーレスのEDCは、JR東の『四季島』。
土木の話に振ったと言えばむ鉄ヲタの話になるのか。。
30361: 匿名さん 
[2022-12-10 14:45:17]
>>30358 匿名さん

別にマンションの話なんかしなくていいから、せめて臨海地下鉄に関連する話をしてくれないかな。そもそも何の情報交換をしたいの?
30362: 匿名さん 
[2022-12-10 14:48:14]
>>30361 匿名さん

まず土木工事からだろ!
30363: 匿名さん 
[2022-12-10 14:52:50]
>>30362 匿名さん

ここは構想を語るスレだから
土木工事で物申す!
ってスレでも立ち上げて思う存分やってくださいな。
それはそれで面白いだろうし。
30364: 匿名さん 
[2022-12-10 14:53:12]
だからさ、臨海地下鉄の車輌基地をどうするんだ? てな考えが出てくる。
都営地下鉄大江戸線みたいに屋内に車輌基地を作るのか?
30365: 匿名さん 
[2022-12-10 14:54:04]
>>30363 匿名さん

それは経済屋の儲けしか考えが無い現れ。
30366: 職人さん 
[2022-12-10 14:56:11]
>>30360 匿名さん
電化・非電化区間を問わず走行可能なEDC方式
という記述を見つけたのですが、この方式であれば
TXと乗り入れしたときも走らせることが可能でしょうか?
でもおそらくかなり難しいですよね
普通に人間が乗り換えだよね。。
30367: 匿名さん 
[2022-12-10 14:56:11]
で、小池のおばちゃんが発表した通り構想から前進したのでは無いの?
30368: 匿名さん 
[2022-12-10 15:00:45]
>>30367 匿名さん

今だ、構想のまっただ中だな。
TXとの連携も考えられない段階。
30369: 匿名さん 
[2022-12-10 15:01:44]
>>30366 職人さん

>>電化・非電化区間を問わず走行可能なEDC方式
>>という記述を見つけたのですが、この方式であれば

その方式が欧米の主流の一つになって行くらしい。
フロリダのブライトラインはSIEMENSの高速ディーゼル機関車(最高速度201km/h)で、何でも電化すれば良いって言うとコストの問題が出てくるらしい。

>>TXと乗り入れしたときも走らせることが可能でしょうか?
>>でもおそらくかなり難しいですよね
>>普通に人間が乗り換えだよね。。

確かに、、TXにはTX2000/3000の交直流の電車がある事から、臨海地下鉄の第三セクターもそれに準じた車両が用意できるのか?ってな。
交直両用車両は製造コストが高いからね。
30370: 匿名さん 
[2022-12-10 15:05:11]
>>30368 匿名さん

>>TXとの連携も考えられない段階。

そんな将来のTXと接続のネタを言い出したのはどこのお偉いさんか?
そうするとどうするのか? って考えが出るだろ。
これも考える事が出来ない鉄道に関して了見が狭いのか?
30371: 匿名さん 
[2022-12-10 15:07:37]
>>30370 匿名さん

中央区の副区長だよ。そんな事も知らずに書いていたのか?
了見が狭いに旨か?
おたく風に書いてみました。
30372: 匿名さん 
[2022-12-10 15:12:48]
>>30371 匿名さん

その副区長もTX2000/3000の交直流電車が存在していた事を知らなかったのか?

世界の日立笠戸工場で製造されている車両なんだが。
日立は欧州で次々に車輌製造工場を作っており、欧州メーカーの車両メーカーの一つを買収した。

今や英国のHC2の車両でアルストムとの共同作業だろに。
30373: 匿名さん 
[2022-12-10 15:17:23]
もし、中央区の副区長が言い出したのなら、臨海地下鉄はTXの仕様に準拠しなければならない。
ATO運転も車両規格も何もかも、、
とんでもない未来にTWRへの乗り入れは直流仕様20m級だから問題は無い。

こいなると車両規格は、旧国鉄時代からつづく20m級の通勤・特急車両の仕様と同じになる。

さ~て、建設コストはどうですかね?
大江戸線みたいにミニ地下鉄は出来ませんよ。
30374: 職人さん 
[2022-12-10 15:19:18]
https://www.hamakei.com/headline/11059/
燃料電池はトヨタ
駆動は日立
とありますね。

この試験走行区間140kmは何故だろう
臨海地下鉄ただ6.1キロとかなのに
テストで走らせやすい何かがあるのかな
30375: 匿名さん 
[2022-12-10 15:19:33]
今や英国のHC2の車両でアルストムとの共同作業だろに。
      ↑誤記で以下
今や英国のHS2の車両で日立とアルストムとの共同作業だろに。
30376: 匿名さん 
[2022-12-10 15:22:36]
え?
ほんとに知らなかったんだ。今までの経緯を理解した上で
その有り余る知識を適応すれば、説得力でるのになぁ。
残念だよ。
30377: 匿名さん 
[2022-12-10 15:25:44]
>>30374 職人さん

臨海地下鉄のFCV鉄道は考慮しない方が良いと思う。
在来型の架空架線方式で。
何故って、地下のトンネルは鋼体架線も含めてトロリー線を敷設しやすいから。

では、水素ステーションでDC1.5KV発電なんて将来できるかな?
30378: 匿名さん 
[2022-12-10 15:27:57]
>>30376 匿名さん

そんな事言ってもそっちはTXの仕様を知らない鉄道に疎い物だったわけだろう。

TXと直通すれば更に建設コストは膨れあがる。
信号設備とかで。
30379: 職人さん 
[2022-12-10 15:30:17]
>>30377 匿名さん
そこを民間宇宙ステーションで効率的に太陽光発電するのかなーと言ったらこないだ笑われました。笑
30380: 匿名さん 
[2022-12-10 15:32:28]
>>30378 匿名さん

じゃ、中央区の構想案の試算で以下の内容が以前からよく話題にのぼるんだけどどう思う。中央区案は全く土木を知らない絵空事?

区の調査は都の事業計画案と駅位置やルートが異なるため単純比較はできないが、新銀座―国際展示場間のみ整備した場合の費用便益比が1.4なのに対し、TXと直通する場合は2.3、TX・りんかい線双方と直通した場合は2.1との検討結果だ。
30381: 匿名さん 
[2022-12-10 15:34:58]
>>30379 職人さん

無線電力の構想、つまり世界システムの考案者は故ニコラ・テスラでしたね。
その無線電力はスマホの端子の無い充電に応用されたり、架線の無いリニアの誘導電力で車内サービスの電源にしたりとか。
30382: 匿名さん 
[2022-12-10 15:36:56]
>>30380 匿名さん

インフラを作るには土木だけ?
信号設備でATCの延長たるATOの集中管理設備はどうするのか?

TXと乗り入れするならば必然的にATOの自動運転になる。
30383: 匿名さん 
[2022-12-10 15:42:32]
>>30380 匿名さん

更に突っ込むなら、TXはCS-ATC方式のATO運転。
TWRはJR東の埼京と京葉と同じATS-P方式。

これが信号設備の現状。
30384: 職人さん 
[2022-12-10 15:43:55]
>>30381 匿名さん
言いたいことの具体的な言語化ありがとうございます。

https://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000R03/220114_s...
こういうのを読んでいると、どうも数字まで出して考えているようにしか思えなくて。
30385: 匿名さん 
[2022-12-10 15:49:43]
>>30384 職人さん

PDFの方、初めて見ました。
壮大な計画ですね!

マッドサイエンティストと貶された故ニコラ・テスラの考案が現代になって生かされているとは、、ですね。
交流モーターの発案も故ニコラ・テスラでしたし、その軽量な交流誘導電動機は現代に置いて鉄道車両から自動車車両まで応用されていますし。
30386: 職人さん 
[2022-12-10 16:03:43]
>>30385 匿名さん
1980年代以降、「日本が宇宙太陽光発電の研究を牽引」と資料に書いてあります。40年間くらいずっともう世界でいちばん研究が進んでいる。
ニコラ・テスラさんのwikiを読んでいました
すごい方ですね!あなたの知識と鉄道愛も素晴らしい!
30387: 職人さん 
[2022-12-10 16:07:51]
あと半導体技術もかつて世界一だった
ひばりという名前も春を告げる鳥が由来。
本当にあと少しで日本経済の夜明けが近い感じがします。少しと言っても、20年ですが…
30388: 匿名さん 
[2022-12-10 16:27:04]
>>30386 職人さん

ホント故テスラはすごい人ですね。
にも関わらず陽の目を見ることもできなかった。

あと鉄道だけでなく乗り物の殆どと自然科学なら興味あります。
30389: 職人さん 
[2022-12-10 17:04:58]
>>30388 匿名さん
自動宅配ロボットもお目見えが近そうですし、あとは空飛ぶクルマがいつ頃になるか楽しみですね。どちらも人間が乗れるまでにはまだならないと思いますが。
30390: 匿名さん 
[2022-12-10 18:23:37]
>>30383 匿名さん
またまた鉄ヲタさん。両方積めばOKでしょ。
30391: 匿名さん 
[2022-12-10 18:26:14]
>>30377 匿名さん
水素に幻想を抱いている人が多いですね。本来の水素は工場の副産物の有効利用だったはずなのに、わざわざコストをかけて(CO2を排出して)水素を作るのはバカげている。
30392: 匿名さん 
[2022-12-10 18:30:40]
>>30366 職人さん
EDCは排気ガスが基本的に有毒だから(ほぼ無視されてはいるけれど)、トンネル内での利用はないと思う。基本的にディーゼルエンジンだから。
30393: 匿名さん 
[2022-12-10 18:35:03]
>>30358 匿名さん
でもここマンションのBBSだし
30394: 匿名さん 
[2022-12-10 18:35:47]
>>30348 匿名さん
直通にすると客が増えるらしいですよ。一般論ですが。
30395: 匿名さん 
[2022-12-10 18:41:50]
>>30308 匿名さん
>充分なボーリング調査を出来ていないような時に、政治家が強引に工事を進めようとしたでは無いか?
のファクトを示してください。
30396: 匿名さん 
[2022-12-10 18:42:59]
>>30390 匿名さん

あんたまた無知なことを晒しているな。
搭載すればそれで済むと思っているのか?
CTCの改修はどうすんのや?
臨海地下鉄とTXは統合しなければならない。
全くどうしようもない経済脳が。。
30397: 匿名さん 
[2022-12-10 18:46:06]
>>30395

ファクトなんて言葉が土木業界にあるか?
青函隧道の浸透してくる高水圧の海水と山岳トンネルの違いを理解してからだ。
30398: 匿名さん 
[2022-12-10 18:58:53]
>>30397 匿名さん
土木の話じゃなくて、政治家が強引に工事を進めようとしたというファクトを示してください。示せないなら、勝手にあなたがそう思っているだけですよね。
30399: 匿名さん 
[2022-12-10 19:00:06]
>>30396 匿名さん
>CTCの改修はどうすんのや?
すればいいのでは?
30400: 匿名さん 
[2022-12-10 19:00:15]
>>30393 匿名さん

>>でもここマンションのBBSだし

そうやって屁理屈をかまして議論するから地域的な差別議論が始まり鉄道に関しての情報交換のレベルが下がるのはいつもの事。
30401: 匿名さん 
[2022-12-10 19:04:47]
>>30400 匿名さん
でも鉄ヲタさんはここから退場していただいた方が議論の妨げにならないと思います。
30402: 匿名さん 
[2022-12-10 19:05:35]
>>30398 匿名さん

>>土木の話じゃなくて、政治家が強引に工事を進めようとしたというファクトを示してください。示せないなら、勝手にあなたがそう思っているだけですよね。

まだわかっていないな。
日本列島改造論で号令を出して建設させたのは誰だよ。
中山トンネルに関して十分なボーリング調査ができていなかったから、巨大地下水脈にぶつかった。
あんたボーリング調査ってのも何なのか知らないんだろう。
30403: 匿名さん 
[2022-12-10 19:06:59]
>>30402 匿名さん
田中角栄は号令を出したけど、中山トンネルのボーリング調査は不十分でかまわないといった事実はないはず。
30404: 通りがかりさん 
[2022-12-10 19:07:44]
りんかい線のJR買収案があるけど、新木場駅は最近改修したみたいだけど、りんかい線改札内とJR線改札内は壁とか撤去すれば、すぐ接続できるようになってるのかな?詳しい人教えて下さい。線路は既に繋がってるので、後は料金収受の問題だけですが。
30405: 匿名さん 
[2022-12-10 19:11:29]
>>30401 匿名さん

>>でも鉄ヲタさんはここから退場していただいた方が議論の妨げにならないと思います。

経済脳の鉄道無知の方がより問題。
土建屋出身のあの首相の強引さは(旧鉄道建設公団に)いかほどだったのか?
臨海地下鉄不要! は上越新幹線は本当に必要だったのか? に似通ってくる。
浦佐駅の衰退ぶりが派手に現れている様で。
30406: 匿名さん 
[2022-12-10 19:12:18]
>>30404 通りがかりさん
新木場駅のホームはりんかい線が2階、JR線が4階なので、同じラッチ内にするのに幾分か工事が必要そうです。
30407: 匿名さん 
[2022-12-10 19:13:20]
>>30405 匿名さん
なんでもいいけど、理解できる文章にして。
30408: 匿名さん 
[2022-12-10 19:18:50]
>>30403 匿名さん

>>田中角栄は号令を出したけど、中山トンネルのボーリング調査は不十分でかまわないといった事実はないはず。

そうかね? 土建屋出身の彼はある程度土木建設の事情は知っているわけで、何としてでも新潟まで新幹線を開通させろ! と圧力をかけたのではないですかね?
あの上越新幹線は橋梁でも立派なPC橋梁と相当金がかかっている。
越後湯沢駅の2面6線とあんな山の中で超贅沢な駅舎を作ったのは何故?
30409: 匿名さん 
[2022-12-10 19:24:29]
>>30408 匿名さん
だからそれはあなたの勝手な想像、勝手な判断でしょ。事実じゃない。
30410: 匿名さん 
[2022-12-10 19:34:07]
>>30404 通りがかりさん
>後は料金収受の問題だけですが。
については、現状のSUICAのシステムを採用し続ける限り、TWRが京葉線に乗り入れると、大井町以北と新木場以東を乗り通す客から運賃を「取りはぐれる」ことになります。最終的にはJRがTWRに補填するかたちになるのかと推測されます。

仮にJRがTWRの大株主になっても、東京モノレールと同様に運賃は現体系を保ち、品川シーサイド~東雲から乗車する客から割増運賃を取り続ける気がします。
30411: 職人さん 
[2022-12-10 19:38:10]
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1281/157/amp.index.html

想定している試験用水素タンクに対して航続距離が140kmだから、なるべく真っ直ぐな線路を選んでテスト走行するのかな
140kmでは6.1kmを何回も往復するにしても1日では使い切れないと思うんだよなあ
やはりTX直通なんだろうか
筑波まで予想40~60kmくらいの気がする
想定している試験用水素タンクに対して航続...
30412: 匿名さん 
[2022-12-10 19:43:27]
>>30411 職人さん
FV-E991系は歯車比7.07なのに起動加速度はたった2.3km/h/sとのこと。TXや地下鉄でこれじゃきつい気がします。
おっと、鉄ヲタなのがばれてしまった笑
30413: 匿名さん 
[2022-12-10 19:56:37]
>>30400 匿名さん

火病かオマエ
30414: 職人さん 
[2022-12-10 20:02:22]
>>30412 匿名さん
めっちゃ納得しました。
確かにTXは体感とても速い気がします。
水素地下鉄は現時点では無理かあ…?
30415: 匿名さん 
[2022-12-10 20:11:06]
>>30413

>>火病かオマエ

反論が情報では無く、これだ。
お前こそ。
30416: 職人さん 
[2022-12-10 20:13:17]
そういえば昨日、半蔵門線の大手町駅に行きました。

三田線と千代田線で交互にたがい違いに駅のある西側と
突如、横断して割り込んで来るかのような東西線と半蔵門線
丸の内線はジグザグに自由奔放だし
JRは並ばせたかったけれど、もう並べ切れず、
高さ違いにどうにか通してあるようなもつれ具合

八重洲側に臨海地下鉄の駅を持ってくるというのはある意味正しいというか
実際に東側へ向かう地下鉄なのだから仕方がないんだろうなぁと思いました(ただの感想)。
30417: 匿名さん 
[2022-12-10 20:16:36]
>>30414 職人さん
一応補足しますね。地下鉄(TXの都内区間も)は駅間が短いので最高速度より加速度の方が求められます。標準的には3.3km/h/sです。モーターの出力はそこそこに歯車比を大きくすることで実現します。

一方、高速性能はモーターの出力はそこそこに歯車比を小さくすることで実現します。歯車比が小さくなるということは加速度には不利に働きますが、TXの車両は時速130km/hを保持しながら加速度は3.0km/h/sを保っているので、高出力のモーターを搭載しているんですね。

FV-E991系は南武線という平坦線で実験するための車両なので低出力(非力)で問題ないのですが、加速度や高速性能など高出力が求められるケースなら相応のパワーが与えられたと思います。

そもそも水素燃料はメジャーにならないと思いますよ。水素はあくまで、工場の副産物としての有効利用にとどめるのが賢い使い方です。なんらかのエネルギーをいったん水素に変換するより、そのまま電気として使った方が効率が良いです。
30418: 匿名さん 
[2022-12-10 20:17:56]
>>30409 匿名さん

>>だからそれはあなたの勝手な想像、勝手な判断でしょ。事実じゃない。

そう言えるのは、あんたが土木に無知で勝手に思っている証拠。
何でこっちがいちいち言ってこないとならなきゃならんのか?
越後湯沢駅の駅舎のラーメン構造の柱の太さを見てみな。
東海道新幹線東京駅よりもかなり太い事から鉄筋とコンクリートの使用量も多い訳で。
これは騒音・振動対策に少なからずともカネをかけている。
実際に高架駅の下で待ちあいしていると高速通過している列車があるにもかかわらず、明らかに振動と騒音が低減されている。
これを言っても分からんのならあんたは鉄道議論をする資格無し。
30419: 匿名さん 
[2022-12-10 20:20:54]
>>30414 職人さん

そうですね。
TXは運転士が発車ボタンを押すだけでスッと加速し駅の侵入時の速度も高く、ピタっと止まる正確さ。あれは爽快です。
ですが、臨海地下鉄にTXに準拠した高性能通勤電車を導入すると更にコストアップですね。
30420: マンション掲示板さん 
[2022-12-10 20:25:13]
>>30419 匿名さん

6キロ延伸するくらいで新たに車両を導入する必要があるのでしょうか。
独立した路線の方が車両にコストがかかると思うのですが。
30421: 匿名さん 
[2022-12-10 20:27:17]
>>30416 職人さん
>三田線と千代田線で交互にたがい違い
は、道路の幅員の関係で、そうなりました。2線の駅を並べるには道路の幅が足りないので北から順に、千代田線大手町駅、三田線大手町駅、千代田線二重橋駅、三田線日比谷駅、千代田線日比谷駅、と500mおきに設置しました。日経電子版の記事で読んだ気がします。

JR東京駅みたいに点としてまとめるのではなく面として広げるという意味で、現状の大手町駅の面的広がりはは正しいと思います。
30422: 匿名さん 
[2022-12-10 20:28:14]
>>30408 匿名さん

>>田中角栄は号令を出したけど、中山トンネルのボーリング調査は不十分でかまわないといった事実はないはず。

あんたさ、土木や建築に対する手抜き工事を知ってる?

山陽新幹線のトンネルでコールドジョイントからコンクリートの剥落事故を知ってる?
あれは、土建屋の手抜き施工だろ。
それに山陽新幹線は川砂が不足していた為、塩分の含まれる海砂を使っていたことがあった。
これが内部の鉄筋を腐食させ被りコンクリートの剥落事後が起き、想定より設計寿命が短いとか言われた。
むしろ東海道新幹線の方が丁寧に施工されていた事実を知っているか?
これも鉄道情報の一つである。
30423: 匿名さん 
[2022-12-10 20:30:24]
>>30418 匿名さん
そうやって論点をずらさず、田中角栄が中山トンネルのボーリング調査は不十分でかまわないといった事実を示してください。

といったところで示せないですよね。
30424: 職人さん 
[2022-12-10 20:32:11]
>>30417 匿名さん
https://www.iwatani.co.jp/jpn/sustainability/environment/hydrogen/
最新ニュースを追っていると水素燃料を使った社会構造に変換させようとしている取り組みしか出て来なくて、おそらく今使用可能な水素エネルギーと、完全グリーン水素エネルギーとの認識のずれがまた話し合いを困難にさせているのだと思うのですが、
不完全なままでもエネルギーとして利用して、グリーン水素技術が確立できるのを期待して待っているようにしか見えません。

―――
2025年の「大阪・関西万博」へ向けて「水素燃料電池船」構想も動き始めています。
―――
↑岩谷産業さんのところからですが、ついに船も水素にしようとしています。これでもう車、航空機(フランスのみ)、電車(欧州がリードとのこと)まで出揃っています。
30425: 匿名さん 
[2022-12-10 20:32:13]
>>30422 匿名さん
そんなの知ってるどころか周知の事実だと思うのですが、それと田中角栄や中山トンネルとどう関係があるのですか。
30426: 匿名さん 
[2022-12-10 20:34:56]
>>30425

>>そんなの知ってるどころか周知の事実だと思うのですが、それと田中角栄や中山トンネルとどう関係があるのですか。

いちいちこっちから書かないとならないのに何で知っていると言っているのか?
お前とは議論にならない。
30427: 匿名さん 
[2022-12-10 20:36:42]
>>30404 通りがかりさん

>>りんかい線のJR買収案があるけど、

これは恐らく流れた可能性。

下記の乗り物ニュースで挙げられたのは、2014年8月
https://trafficnews.jp/post/35912

あれから8年も経っていながら、何も伸展していない。
30428: 匿名さん 
[2022-12-10 20:38:18]
>>30423 匿名さん

明らかに論点をずらすと屁理屈をこき、手抜き施工の指摘すら出来なかったあんたと議論にはならん。
30429: 匿名さん 
[2022-12-10 20:38:48]
>>30424 職人さん
水素の利用自体は問題ないのですが、その水素をどうやって調達するかですよね。工場の副産物としての水素を利用するのであれば問題ないですが、わざわざ水素を造るのはエネルギー面で無駄が大きいのでガソリンを燃料にするのと変わりません。
30430: 匿名さん 
[2022-12-10 20:39:47]
>>30428 匿名さん
どうでもいいけど、読む人が判断するでしょう。
30431: 匿名さん 
[2022-12-10 20:41:14]
>>30427 匿名さん
流れたというより、将来の可能性として両社が話をした、くらいのことかも。
30432: 匿名さん 
[2022-12-10 20:43:07]
>>30424 職人さん

https://toyokeizai.net/articles/-/620230
https://toyokeizai.net/articles/-/630492

上記の東洋経済にイノトランス2022で欧州の鉄道メーカーの傾向が出ていました。
日本の鉄道メーカーが最初にHC鉄道を開発し始めていたけど、欧州に完全に追い越された感が。
30433: 匿名さん 
[2022-12-10 20:43:37]
>>30426 匿名さん
あなたは、既知のこととして押し通したいのかもしれませんが、実はそれはあなたの頭の中のことでしかありませんよ、ということ。
30434: 職人さん 
[2022-12-10 20:44:15]
>>30429 匿名さん
おそらく燃料アンモニアを使うのだと思います。
化学式は「NH?」で親和性が高いのかな、と。
30435: 職人さん 
[2022-12-10 20:45:00]
いわゆるグリーンアンモニア、NH3
30436: 匿名さん 
[2022-12-10 20:46:44]
>>30433 匿名さん

と言っといて文句ばかりで反論も無く何の情報も無い哀れさ。
30437: 匿名さん 
[2022-12-10 20:51:30]
>>30424 職人さん

先ほどの東洋経済の記事に、バイモードか純粋なHCか今後を占うようですね。
前回のイノトランスでは、300km/hを超える高速鉄道に対して200km/h台の中速鉄道との展示のせめぎ合いがありました。

https://toyokeizai.net/category/Railwayoftheworld
上記の東洋経済の記事も参考になります。
30438: 匿名さん 
[2022-12-10 20:53:41]
>>30434 職人さん
で、そのアンモニアをどう調達するかですよね。それにコストがかかったり(CO2を必要とする工程での副産物だったり)したら、意味がないと思いませんか。ということを40年前に習いました。

おっと、おじさん(おばさんかも)であることがバレた笑
30439: 職人さん 
[2022-12-10 20:55:40]
>>30437 匿名さん
ざーっと拝見しましたが、今回も習近平が乗らなかったようで笑ってしまいました。時国製造なのに安全性を危惧して乗りたがらないという噂…
30440: 職人さん 
[2022-12-10 20:56:05]
自国
30441: 職人さん 
[2022-12-10 20:58:28]
>>30438 匿名さん
そろそろもう身分がバレそうであまり言いたくないのですが、アンモニア製造プラントを実は見たことがあります。日本はその点は大量調達は可能です。
30442: 匿名さん 
[2022-12-10 21:01:43]
>>30439 職人さん

そ、、、そう!
中国高速鉄道が製造したアジア向け高速鉄道なのに(と言ってもSIEMENSのICE3の中国での自国生産のCRH3に関しては、DBらICE3と台車の共同開発でJR東のE2系やE953辺りで技術提供していたらしいです。だから、高速台車はDBとJR東のオリジナルな訳で)、売り込んだ習近平が乗らないとは笑えますね。
なので北米や欧州も中国製を一蹴しているみたいで。
30443: eマンションさん 
[2022-12-10 21:05:59]
>>30442 匿名さん

というかテロ警戒でしょ。
自国の手下が動かす飛行機とかクルマとかしか乗らないんだろうな。
30444: 職人さん 
[2022-12-10 21:09:12]
>>30443 eマンションさん
なるほど!

外国人ガッカリ!日本の鉄道「期待外れ」10選
言われてみれば日本人も納得?意外な欠点
https://toyokeizai.net/articles/-/141698?page=4

この記事を読んでいました。
外国の方からすると都営地下鉄と東京メトロと2つあることに混乱するそうです。
30445: 匿名さん 
[2022-12-10 21:11:43]
>>30443 eマンションさん

は? テロだって。。
習近平は西側のB747の機体に乗って周遊しているよ。
中国では何で西側のエアバス社の機体がなんであんなに飛んでいるの?
欧州メーカーの乗用車が中国の現地生産で走っているし。

あんた、北朝鮮と勘違いしていない?
ただ、軍用機に関してはロシアのデッドコピーをしてロシアに怒られていたが。

このスレで鉄道談義に熱くなった結果、山手線スレが(港南の画像ばかり)撃沈に笑える。
30446: 職人さん 
[2022-12-10 21:18:08]
https://toyokeizai.net/articles/-/91367?page=4
外国人が驚く!ニッポンの「鉄道作法」10選
日本の「常識」は海外からみると「ガラパゴス」

8)「下り列車」「上り列車」は通じない

多くの路線では「下り列車」「上り列車」という言い方をしているけれど、これは東京中心あるいは、地方の拠点を中心に定めた日本独自の言い方である。Down-train、up-trainと英訳しても、まず通じないであろう。

中央集権ではない国では、ありえない表記であり、一般にはnorthern-bound(北行き)、western-bound(西行き)といった方角や、大阪方面、仙台方面といった主要都市を示す言い方しかない。ついでに、東海道線、奥羽本線といった路線名を付けない国もあるので、説明が必要かもしれない。

これも納得してしまいました。
確かに他国の地下鉄に乗っているとDowntownと呼ばれても怒らない地域(?)とちゃんと分けられて都市計画されていると、日本にはDowntownないもんなあ
言葉でもふわーっと言われれば納得するイメージすらなくて移動が大変そうだ。
30447: 匿名さん 
[2022-12-10 21:20:25]
>>30444 職人さん

>>https://toyokeizai.net/articles/-/635928

この車両は、JR東のE2系が元祖で有り(電気機器は日本製の強電メーカーの輸入が殆ど)であり、あちこち中国中車がイジクリ回して作られた車両だが、自国で作ったから中国製だとPRした。
だから、欧米からは嫌われる始末でもあるけど。

中国中車は、E5/E6系は作れないし同じ仕様のパンタグラフも開発出来ていない。
30448: 匿名さん 
[2022-12-10 21:23:00]
>>30445 匿名さん

ほんとあんたズレてんな。
30449: 匿名さん 
[2022-12-10 21:26:16]
>>30448 匿名さん

>>ほんとあんたズレてんな。

と、情報として反論できず文句に終始している。
30450: 職人さん 
[2022-12-10 21:26:34]
>>30447 匿名さん
北海道一回しか行ったことありませんが、きちんと分かりやすかった。南北線、東西線が都内では主要駅(というか外国人が遊びに行きたいところ)を通っていないからなあ。
その鉄道は途中から中国に奪われた形で本来なら華々しくお祝いする感じではない(こちらは苦々しい)けど、習近平がそうした感情に配慮するタイプにも思えないのがね…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる