東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-11-27 15:21:16
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

26901: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-27 15:46:48]
>>26898 検討板ユーザーさん

だからそれも曖昧。
26902: 周辺住民さん 
[2022-11-27 15:50:09]
>>26899 匿名さん
地下鉄の補助金は事業費の35%です。
26903: 評判気になるさん 
[2022-11-27 15:50:45]
豊住線は曖昧ではなく明確な脅威がある事をゆめゆめ忘れないでほしいわ
26904: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-27 15:56:08]
海外から投資を呼び込むというなら、いくらぐらいの規模を想定してるのか、国際競争力を高めるというなら、どれほどの経済効果なり、国際競争力の指標があるならそれはどの程度なのか、定量的に示さないと計画案とは言えないだろう。
少なくとも、その目的のために支出するコストと引き合うかの判断材料に欠けている。

もし知事選などで対抗馬が出てきたら、この点は必ず問題視されると思うぞ。
26905: 匿名さん 
[2022-11-27 15:59:28]
>>26904 口コミ知りたいさん
https://greenfinanceportal.env.go.jp/bond/overview/about.html
そのためのグリーンボンドだろ
26906: 匿名さん 
[2022-11-27 16:00:37]
>>26897
ああ、それはたしかにだね。
B/Cが基本だけどTxは1兆円の鉄道、沿線開発に6兆円で、鉄道は5兆円沿線開発は6兆円の22兆円の経済効果。

B/Cだけではなくて、沿線開発も含めた投資がいくらで経済効果がいくらとか言ってもらえるとわかりやすいね。
まあ、計画だから沿線開発想定が大きくブレるという話はあるが、沿線開発に伴う新線建設というパッケージの波及効果の大きさは官僚しかわかってないよね。
26907: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:00:53]
>>26905 匿名さん
論点ずれまくってるけど大丈夫か?

26908: 匿名さん 
[2022-11-27 16:01:54]
>>26907 マンション検討中さん
もしかしてESGをご理解していない?
26909: 匿名さん 
[2022-11-27 16:06:07]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB244UC0U2A320C2000000/
2023年度からはSDGs項目を有価証券報告書に記載せんといかんのだよ。
だから実際の数値は来年から公表。
今はまだ公表されていない。
26910: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:07:57]
まぁいいや。
ここで聞いても無意味ということがよく分かった(分かってたけど)
26911: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 16:08:55]
>>26909 匿名さん
そんなの当たり前。そういう話じゃないから。

26912: 通りがかりさん 
[2022-11-27 16:09:41]
臨海賛成派は不便水害地域買うだけあって残念な施行回路が多いな
26913: 通りがかりさん 
[2022-11-27 16:12:45]
>>26912 通りがかりさん
水害地域は豊住線沿線でしょうが笑
ハザードマップ見ろよ
26914: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:13:08]
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/esg/data/esg2022_05.p...
そんなことばかり言ってると災害時に救助されんくなるぞ…
26915: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-27 16:14:34]
>>26913 通りがかりさん
勝ちどきとか海抜低いしやばい
26916: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:15:56]
大好きな電柱の話をしてやろうか。

切迫する巨大地震等に対して万全の備えを進める
「東京都無電柱化計画(改定)(2021年6月)」及び「東京港無電柱化整備計画(2021年6月)」で示した整備目標の達成に向け、着実に推進する。

臨港道路等の緊急輸送道路の無電柱化

2021年度末 約2km本体工事着手
2022年度 約2km本体工事着手
2023年度 約3km本体工事着手
2024年度 約3km本体工事着手
26917: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:17:18]
>>26915 口コミ知りたいさん
勝どきや晴海や豊洲に電柱ねーかんな。
26918: 匿名さん 
[2022-11-27 16:22:44]
>>26902
それが、豊住線は東京都と江東区で1100億円の負担。
国は600億円の負担なので、合計1700億円。
東京メトロの負担が600億円、補助金対象外(車両費用など)が400億。
臨海地下鉄は、地下高速鉄道整備事業費補助または都市鉄道利便増進事業費補助を想定なので大きいほうの35%で計算したら、補助金対象外を豊住線と同じ400億円と同じにして、最大での建設費用5100億円で算出しても1700億円。

まあ、事業スキームのさらなる検討って、この事かもね。
26919: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:24:52]
https://suumo.jp/journal/2014/07/01/65197/
「東京の無電柱化のそもそものはじまりは、景観を守ることと、都市のバリアフリーの充実だったのですが、進めていくなかで、防災の点でも意義のあることが分かってきました」

阪神淡路大震災の発生時には、電柱が道路に倒れてしまい、救援が遅れたこともあり、電柱地中化が「防災に強い街づくりに欠かせない」として認識されるようになったという。近年、頻発している台風やゲリラ豪雨を考えても、災害に強い街づくりになるというわけだ。

東京オリンピック開催に向けて、競技場予定地周辺が重点区域に

現在、無電柱化が進んでいるのは東京の都心部。筆者が感じたように丸の内、大手町や銀座などは、かなり電線地中化が進んでいるのだという。

「センター・コア・エリアといって、山手通りと荒川で囲まれた地域の主要道路から整備しています。このエリアの幹線道路や主要な駅のまわりは利用者が多く、無電柱化も進んでいます。あとは観光面ですね。特に東京スカイツリーの開業にあわせて、空を見上げることが増えるだろうと考え、浅草通りは重点的に整備を進めました」
26920: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 16:27:03]
>>26906 匿名さん

それでも、TXみたいに郊外の住宅地に延ばす場合は、ある程度読めるだろう。
宅地開発がある程度進むのは間違いないからな。

しかし臨海地下鉄は、先っぽには住宅じゃなくて、先端の企業やら外国人が集まるような、海のものとも山のものとも分からないものを作ろうとしてる。
これはかなりリスクが高い。

具体的には何だよ、本当に民間投資がなされるあてはあるのか?って論争が起こるのは当然のこと。
1990年代に臨海副都心で1回失敗してるしな。
26921: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:30:59]
>>26920 検討板ユーザーさん
https://blogs.ricoh.co.jp/RISB/technology/post_699.html

リコー経済社会研究所

水上都市は「夢」から「解決策」へ
26922: 匿名さん 
[2022-11-27 16:31:12]
>>26920
住宅でも都心のマンションや商業地でも都心のビルの方が費用対効果はあるよ。
東京都の税収と他の首都圏を見比べたら良いよ。

Txも駅から数km範囲でしか影響もさほどないから。
26923: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-27 16:31:30]
>>26915 口コミ知りたいさん
海抜0mとは比べもんにならんけどな
高い位置に出入り口作れば良いだけ

26924: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:32:08]
国連は2018年に海面上昇や人口密集に対処するため、海に浮かぶ水上都市構想「OCEANIX CITY」の検討を開始。そこで必要なエネルギーは、太陽光や風力など再生可能エネルギーで賄い、食料も地産地消で行う。国連人間居住計画(ハビタット)のマイムナー・モハメド・シャリフ事務局長も「解決策の1つ」と強調する。

実は、水上都市は一部の機能に限れば、すでに実用化済みだ。湖沼が多く、国土の6分の1を水面が占めるオランダは2019年、世界初の水上牧場「Floating Farm」を建造した。

生産性の高いデジタル農業・畜産先進国として知られるが、どうしても物理的な牧地面積が生産のボトルネックになる。豊富な水面を活用することで、それを解決しようというわけだ。Floating Farmへのエネルギー供給を担うのが、隣接の太陽光発電所である。水の冷却効果に伴い、地上よりも効率的な発電が可能になるという。

水上住宅の事例もいくつかある。特にデンマークの首都コペンハーゲンにある「Urban Rigger」は注目に値する。住居費が高騰する首都で安く住める「学生寮」として設置。水力を暖房に利用する「水流熱源」や、水中から汲み上げた水をクリーンにする仕組みも備える。

そして現代人の生活に欠かせないコンピューター分野では、「水中」の活用が進む。大量の排熱を発するデータセンターを、海中に設置するという米マイクロソフトの実証実験だ。データセンターで使用する膨大な電力の半分近くは、コンピューターを「冷やす」ために使われる。米調査会社によると、その冷却費用は世界全体で2020年に94億ドル(約1兆300億円)に上り、2025年には157億ドルへ拡大するという。

そこで、マイクロソフトは海に着目したのだ。海水は無尽蔵でタダで手に入る。しかも、海上は風力発電・太陽光発電のような再生可能エネルギー施設の建造に向く。海上で「地産地消」なら送電ロスもない。この実証実験はサーバーを海中に沈めたままなので、故障しても対応はできなかった。だが、海上都市ならばそれも可能になる。
26925: 匿名さん 
[2022-11-27 16:32:40]
ちなみにTxの沿線開発を入れた経済効果は結果論だからね。
26926: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:34:37]
https://ideasforgood.jp/2022/05/26/oceanix-busan/
移住先は海の上。韓国・釜山のサステナブルな水上都市「OCEANIX Busan」

世界の大都市の90パーセントは沿岸部に集中しており、将来の海面上昇により、沿岸地域に住む何百万もの人々が深刻な影響を受けると予測されている。

そんな中、気候変動による海面上昇の危機にさらされている沿岸都市の一つである釜山で「まち自体を水面に浮かべる」という大胆な発想のイノベーションが起こった。世界初の水上都市「OCEANIX Busan」が2025年までに韓国・釜山に完成するとして、設計内容が公開されたのだ。

都市の繁栄は、水との共生抜きにはありえない。釜山の「水上都市」は、自然と共生する新たな街のあり方を教えてくれている。
26927: 匿名さん 
[2022-11-27 16:35:24]
東京メトロとかは、駅入口を下から間切りいれてシャッター閉めるね。
https://www.projectdesign.jp/201602/antidisastercity/002697.php
26928: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:35:52]
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/technology/1190412_1639.html
世界初,実海域において海流発電の100kW級実証試験を実施へ ~新たな再生可能エネルギー技術「水中浮遊式海流発電」実証機が完成~

株式会社IHI(本社:東京都江東区/社長:満岡次郎,以下「IHI」)と国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)は,海流エネルギーを利用して発電する新たな再生可能エネルギー技術である水中浮遊式海流発電システムの100kW級実証機「かいりゅう」を,IHI横浜事業所で完成させました。今夏,鹿児島県十島村口之島沖の黒潮海域で,実際に海流を利用した100kW規模の海流発電においては世界初となる実証試験を行います。
NEDOは,エネルギーが強く,変動が少ない海流エネルギーについて,新しい再生可能エネルギー源として期待しています。特に離島などでの実用化を目指すと共に,エネルギーセキュリティーへの貢献を目指します。
IHIは,今回の実証試験により発電性能や姿勢制御システムを検証し,海流エネルギーを有効かつ経済的に利用する水中浮遊式海流発電システムを2020年に実用化することを目指します。
26929: 匿名さん 
[2022-11-27 16:38:14]
>>26915
まあ、ハザードマップみたらわかるけど、東京湾に川が出たら薄まって氾濫しないから。
26930: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:38:38]
https://www.ocean.cst.nihon-u.ac.jp/about/pdf/magazine114.pdf
ウォーターフロントから海洋空間まで、人間が住み・働き・憩う環境をデザインする。

海洋建築ビジョン2050策定に向けて
-30 年後の都市・生活環境を支える海洋建築の在り方 -

日本大学理工学部海洋建築工学科は、2018 年 4 月に学科創設 40周年を迎えました。海洋建築工学分野が構築されてきたこの 40年間には、私たちを取り巻く社会・生活環境は大きく変化し、世界人口の爆発的増加や地球環境との共存の必要性等を背景に海洋空間利用の重要性が世界各国で掲げられるようになり、今後の持続的な社会の構築において海洋空間の存在はとても重要なものとなってきています。
こうした海洋空間利用の潮流は、今後も加速度的に高まっていくことが予想されます。世界人口が約 100 億人まで膨れ上がることが予測されている 2050 年には、海上・海中・海底等の未開拓の海洋空間への生活領域の拡張や海洋資源の開発および利用・活用、海洋環境との共存が必然となるでしょう。
また、日本をはじめとした少子高齢化が進行する国家では、都市規模のコンパクト化や建築活動の最小限化、価値観の多様化に伴うライフスタイルの質的向上等に応じた新たな海洋空間利用の在り方が求められていくことになります。
26931: 匿名さん 
[2022-11-27 16:42:38]
臨海地域での災害はあるとすれば地震の液状化くらいだね。
水害はないし、地震による津波も東京湾で震源地がないからか、前例はないので特に今のところリスクはない。
26932: 匿名さん 
[2022-11-27 16:43:25]
ウォーターフロントって海外では人気だよね
日本は津波とか地震とかで嫌煙されがちなんだけど東京湾のあの入り組んだ形状で大津波とか発生するのか疑問
それよりずっと捌け口がない川の氾濫の方がやばいと思ってる
26933: 匿名さん 
[2022-11-27 16:45:14]
北海道とか熊本とか、内陸での地震で大勢が亡くなったことはもう忘れちゃった?
26934: eマンションさん 
[2022-11-27 16:45:59]
>>26932 匿名さん

津波はリアス式海岸で起こった事も忘れちゃった?
26935: eマンションさん 
[2022-11-27 16:46:51]
ハザードマップが公開されてるんだから見たら良いのに。

重ねるハザードマップって検索するといいよ。
26936: 匿名さん 
[2022-11-27 16:47:41]
土砂崩れ、川の氾濫、古い民家の大規模火災とかの方が余程危険
臨海部は海っペリだから誤解されやすいけど全部クリアしてるよね
じゃなかったら有明に防災公園なんて存在しないよ
26937: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:48:09]
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210618005/20210618005-3.pdf
2050 年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略
令和3年6月 18 日

内閣官房
経済産業省
内閣府
金融庁
総務省
外務省
文部科学省
農林水産省
国土交通省
環境省

 2050 年カーボンニュートラルへの挑戦を、産業構造や経済社会の変革を通じた、大きな成長につなげる。グリーン成長戦略は、民間投資を後押しし、240 兆円の現預金の活用を促し、ひいては 3,000 兆円とも言われる世界中の環境関連の投資資金を我が国に呼び込み、雇用と成長を生み出す。そのための政策ツールを総動員する。
2050 年カーボンニュートラルを実現する上で不可欠な重要分野ごとに、①年限を明確化した目標、②研究開発・実証、③規制改革・標準化などの制度整備、④国際連携、などを盛り込んだ「実行計画」を策定し、関係省庁が一体となって、取り組んでいく。
重要分野における実行計画においては、当該分野における現状と課題、今後の取組方針を明確に示した上で、2050 年までの時間軸をもった工程表を提示する。規制改革・標準化、金融市場を通じた需要の創出と民間投資の拡大を通じた価格低減に政策の重点を置く。
工程表では、当該分野における成長を実現する上で鍵となる重点技術等について、
① 政府が創設した基金と、民間の研究開発投資によって進めていく「研究開発フェーズ」
② 民間投資の誘発を前提とした官民協調投資によって進めていく「実証フェーズ」
③ 公共調達、規制・標準化等の制度整備による需要拡大と、これに伴う量産化によるコスト低減を図っていく「導入拡大フェーズ」
④ 規制・標準等の制度を前提に、公的な支援が無くとも自立的に商用化が進む「自立商用フェーズ」
を意識し、日本の国際競争力を強化しつつ、自立的な市場拡大につなげるための具体策を提示する。分野によって各フェーズの進展スピードは異なり、場合によっては「研究開発フェーズ」から「実証フェーズ」を飛び越えて「導入拡大フェーズ」に移るものが現れる可能性にも留意が必要である。
予算面では、まずは政府が環境投資で一歩大きく踏みこむため、過去に例のない2兆円の基金(グリーンイノベーション基金)を創設し、野心的なイノベーションに挑戦する企業を今後 10 年間、継続して支援していく。
税制面では、カーボンニュートラルに向けた投資促進税制、研究開発税制の拡充、事業再構築・再編等に取り組む企業に対する繰越欠損金の控除上限を引き上げる特例の創設を講じ、民間投資を喚起していく。
金融面では、情報開示や評価の基など、金融市場のルール作りを通して、低炭素化や脱炭素化に向けた革新的技術へのファイナンスの呼び込みを図る。
26938: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 16:48:09]
>>26922 匿名さん

でもなあ。そりゃビルができればいいが、空き地の山になるリスクもあると思う。
現に1990年代はそうなった。
今回は大丈夫なんですよね、と問いただすのは当然のことだろう。

もちろん、ビルが林立するなら何の問題もないよ。
交通機関と施設の立地のどっちが先かは鶏と卵だから、大量輸送型の交通機関を作るべきかの判断は難しかろう。
26939: 匿名さん 
[2022-11-27 16:49:27]
>>26933
ああ、関東大震災は火災によって死者が増えたので、その点を気をつければリスクは下がるよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0da1b151c4cef8f5e31d98f6314aad6287...
想定はかなり死者想定は下がって6000人。
しかも、古い木造家屋が対象だろうね。
26940: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:51:37]
第3章 グリーン分野の成長
1.2050 年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略

(1)2030 年排出削減目標を踏まえたグリーン成長戦略の枠組み
脱炭素化を目指し、グローバルにサプライチェーンの取引先を選別する動きも加速しており、温暖化への対応が成長の成否を決する時代に突入している。再生可能エネルギーを最大限導入する必要がある。2050 年カーボンニュートラルという高い目標の実現に向けて、グリーン成長戦略の具体化を下記のとおり進める。その際、需要側である国民一人一人にどのようなメリットがあるのか分かりやすく発信する。また、2030 年の排出削減目標を視野に入れて、更なる必要な投資を促す方策を検討する。なお、継続的に戦略の進捗状況のフォローアップと内容や分野の見直しを行う。

(2)分野横断的な主要政策ツール
①予算
2兆円の基金により、10 年間にわたり、継続的に企業の挑戦を支援することを通じて革新的なイノベーションを促していく。
②税制
投資促進税制により、脱炭素化効果が高い製品の生産設備や生産工程等の脱炭素化を進める設備の投資を促進する。
③規制改革・標準化
グリーン投資を誘発するため、規制を総点検する。新技術の需要を創出するような規制強化、新技術を想定していない規制の緩和、新技術を世界で活用しやすくするような国際標準化に取り組む。
④国際連携
国内市場のみならず、新興国等の海外市場を獲得し、スケールメリットをいかしたコスト削減を通じて国内産業の競争力を強化する。あわせて、直接投資、M&A を通じ、海外の資金、技術、販路、経営を取り込んでいく。
26941: 匿名さん 
[2022-11-27 16:52:50]
>>26938
一番大きいのは晴海エリアに1万人の住民が増えることで、沿線の開発リスクが下がったのはあるよね。
卵がさきか鶏がさきかで、鶏がやってきた感じかな。
26942: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:52:51]
3.カーボンニュートラル市場への内外の民間資金の呼び込み

(1)円滑な資金供給に向けた基盤整備
3,000 兆円ともいわれる内外の環境投資資金を呼び込む。サステナブルファイナンスに向けた環境整備を図る観点から必要なガイドラインを作成する。
鉄鋼、化学、製紙・パルプ、セメント、電力、ガス、石油等の多排出産業のトランジションのための分野別ロードマップ策定やアジアの移行支援を進める。
企業年金等の機関投資家におけるスチュワードシップ・コードの受入れ、責任投資原則(PRI)への署名、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース:Task Force on Climate-related Financial Disclosures)の提言に沿った開示などの強化を促し、運用戦略の情報開示を求める。

(2)グリーンボンド等の取引の環境整備
グリーンボンド等の取引が活発に行われるグリーン国際金融センターの実現を目指す。金融実務からみて利便性が高い情報基盤の整備を図る。グリーンボンド等の適格性を評価する民間の認証枠組みの構築や評価機関の育成を後押しする。

(3)サステナビリティに関する開示の充実
コーポレートガバナンス・コード等を通じて、プライム市場(来年4月の東証の市場再編後、時価総額が大きく、より高いガバナンス水準を備える企業が上場する市場)上場企業等に対して、TCFD 等の国際的枠組みに基づく開示の質と量の充実を促す。また、国際基準の策定に日本として戦略的に参加する。

(4)金融機関による融資先支援と官民連携
金融機関と事業者との積極的な対話やこれに基づく投融資を促進する。金融機関の気候変動リスク管理の向上を図るため、本年度中を目途に、金融監督当局によるガイダンスの策定や、地域金融機関への取組支援等を行う。
26943: 周辺住民さん 
[2022-11-27 16:54:40]
>>26918 匿名さん
豊住線はさらに鉄道・運輸機構の「都市鉄道融資」も活用したようですね。詳しくは知りませんが。
26944: 匿名さん 
[2022-11-27 16:55:54]
>>26941
一万人ではなく、一万戸だった。
26945: 匿名さん 
[2022-11-27 16:58:16]
>>26943
融資なんで東京メトロが借りたという話ね。
ほんと、機構の奴らは最悪だよね。
26946: 匿名さん 
[2022-11-27 16:58:45]
まあ、財政投融資よりも金利が安いんでしょう。
26947: 匿名さん 
[2022-11-27 16:59:25]
進め方のまずさって一番こじれるのよねぇ。
https://www.genki-takahashi.com/2022/11/26/chikatetsu/

>報道が先行した木曜日、金曜日時点で吉田副区長より説明がありましたが、中央区は本事業計画案を一切事前に知らされておらず、意見を聞く機会すらありませんでした。

正直副区長は怒っているとも思いますが、それは、中央区が蚊帳の外にされたから怒っているわけではなく、地元住民の意見を聞かずに決めるな、ということです。

あくまで東京都が主体となって事業化をするのであれば、全額東京都が負担するべきであると私も思います。

例えば駅についても、晴海駅と勝どき駅を分ける、という点においては私個人としては賛成です。

ただ、何で駅の位置という重要事項を東京都が勝手に決めてんの?とは思います。

本事業計画案は案だと思いますので、これから地元区と調整をする、というのであれば分かります。

今後の事業計画案策定のプロセスの中に中央区および地元住民の意見反映の機会が組み込まれるよう、強く要望していくと思います。
26948: 匿名さん 
[2022-11-27 17:00:06]
>>26947 匿名さん
まさかの中央区にも意見を聞いていないという不始末w
26949: 通りがかりさん 
[2022-11-27 17:02:55]
>>26904 口コミ知りたいさん

豊住線や品川地下鉄や蒲蒲線の目的は?支出するコストと引き合うかどうかの目安は?
26950: 匿名さん 
[2022-11-27 17:04:01]
中央区の意見なんか関係ないからな
お国が国連やCOP27のご意向を聞いたまでのこと

ちな京都議定書はCOP3な。
26951: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 17:04:46]
>>26947 匿名さん
副区長が年内には都によって駅位置が発表されるだろうと言ってたのに怒ってるの?なんで?駅位置とかも中央区の願望以上じゃん

26952: 匿名さん 
[2022-11-27 17:05:03]
>>26949 通りがかりさん
もはやコストの問題じゃねえんだよ。国際問題だぞ。
26953: 匿名さん 
[2022-11-27 17:05:46]
中央区などの問題でもない。
26954: 匿名さん 
[2022-11-27 17:06:14]
>>26948
まあ、路線案はは中央区案だし、気にしてるのはTxとりんかい線の接続だけよね。
そもそも、豊住線だって国の答申なので答申の結果は江東区は聞かされてないよ。
逆に検討会や小委員会の結果を事前に知らせるのは漏洩に当たるのでだめだけど。
26955: 匿名さん 
[2022-11-27 17:07:36]
>>26952
国際問題とは、外交上の問題を言うよ。
どこかの国との問題を指すので。
26956: 匿名さん 
[2022-11-27 17:08:14]
中央区に住みながら、この程度の問題意識しかないんすか?
26957: 匿名さん 
[2022-11-27 17:08:31]
あ、国際競争力の強化の問題という意味ね。
26958: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 17:08:44]
手続きの流れ的にメディアには知らなかったと言ったかもしれないが、推進大会でまもなく発表があると言っていた以上中央区も本当は認識していたでしょ
この議員が自分が蚊帳の外に置かれていたのを根に持って他の人も知らなかったことにしたいだけ
26959: 匿名さん 
[2022-11-27 17:08:54]
>>26955 匿名さん
COP27は気候変動で不利益を被った国との外交問題だろ。
26960: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-27 17:10:39]
>>26947 匿名さん

>>26947 匿名さん

中央区が一生懸命具体化に取り組んでいたところ
都知事がeSG構想の肉づけに使えそうと断りもなく
さも自分の手柄のように取り上げた感じかな。
26961: 匿名さん 
[2022-11-27 17:11:07]
>>26904
それは、国に言わないと。
目安は国がオッケーといったらで、結果は答申198号
26962: 匿名さん 
[2022-11-27 17:12:46]
>>26958
たしかに年内に発表すると聞いてたのは事実だね。
詳しくは言えないのは聞いてなかったからなんだね。
26963: 匿名さん 
[2022-11-27 17:12:56]
26964: 匿名さん 
[2022-11-27 17:14:00]
昨日の読売新聞朝刊の地図だと、新銀座駅は有楽町線銀座一丁目駅のところにあったけど、銀座一丁目駅と地下でつなげて、もしかしたら東京駅の八重洲地下街までつなげるつもりかな。
26965: 匿名さん 
[2022-11-27 17:16:50]
>>26947 匿名さん
勝どき駅と晴海駅とを分けたら、
発車して直ぐにブレーキ掛けて停車。
客が多い新宿駅と新宿三丁目駅間よりも短いんじゃないの?採算取れるの?
26966: 匿名さん 
[2022-11-27 17:17:32]
>>26963
鉄道推進は、温室効果ガス削除に役立ってるよね。
https://m.mintetsu.or.jp/knowledge/faq/25.html
ヨーロッパでは、それを気にして鉄道に人が流れたくらい。
26967: 匿名さん 
[2022-11-27 17:19:10]
>>26965
採算を気にして勝どきと晴海の駅を分けたんだよ。
委員の指摘を鑑みて。
まあ、正しい判断だね。
26968: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-27 17:19:42]
この地下鉄はタワマン利権地下鉄。
文春、現代も大バッシングするはず。 
採算0地下鉄は許すな!
26969: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:19:54]
>>26965 匿名さん
採算取れないから臨海地下鉄案を却下
となると格好が付かなくなり国際司法裁判所から裁かれるんだよなあ
26970: 評判気になるさん 
[2022-11-27 17:19:59]
>>26965 匿名さん
新宿は駅間300メートルだから倍以上あるよ
26971: 匿名さん 
[2022-11-27 17:21:50]
ちなみに、最近の鉄道は回生ブレーキを取り入れてるので、さらにエネルギー効率は良くなってる。
ハイブリッド車が燃費がいい理由だね。

だから、駅間が短くても、輸送人員を増やす方が効果的だね。
26972: 匿名さん 
[2022-11-27 17:30:59]
東京駅は、三井の本拠地の日本橋の近く、そして野村證券軍艦ビルの近く、
そして三菱の常盤橋プロジェクトに直結

勝どき駅は三井のタワマンに直結

晴海駅は三菱と住友のタワマンを駅近にする

有明は住友ガーデン

各所への配慮が行き届いた計画ですね。
26973: eマンションさん 
[2022-11-27 17:31:24]
>>26971 匿名さん

晴海かちどきの合併にし晴海フラッグ駅にしよう
26974: 匿名さん 
[2022-11-27 17:32:02]
臨海地下鉄東京駅って日本橋駅でええやん。
26975: 匿名さん 
[2022-11-27 17:33:02]
>>26972
東京駅は、日本橋駅と大手町駅、東京駅を地下で接続するだろうね。
あまり話題にはなってないけどバスターミナルも接続するね。
26976: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 17:33:37]
>>26969 マンション検討中さん

何だそりゃ?
どこの国がどういう理由で訴えるんだよ。
あ、返信はいらんよ。君以外は荒唐無稽なのは分かってるから、スレの無駄遣いなので。
(この返信自体が、荒らしを構う荒らしかもな。すまん。)
26977: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:46:21]
>>26962 匿名さん
タイミング聞いてた人が蚊帳の外って文句言ってるとしたら、その人政治家、役人として無能過ぎるでしょ
ぼーっとしてんじゃねえよ
26978: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:48:24]
>>26975 匿名さん
勝ちどき、晴海の利権で至近距離で駅を分離。
タワマン利権をぶっとばせ
26979: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:48:24]
>>26976 マンション掲示板さん
今回は議長国エジプトを中心として途上国や産油国が一致して賠償を求めたんだ。
違反したら国際法に則って裁かれて更に賠償金が発生する。
26980: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:50:26]
他国に賠償金を支払うことと自国のインフラ整備なら
どちらが得か考えてみてくれ。
26981: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:52:16]
なおエジプトと小池の関係もよく考えてみてくれ。
26982: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:54:12]
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/314079
小池都知事がエジプト訪問 “疑惑の母校”カイロ大での講演で透ける「3期目への下心」
26983: 通りがかりさん 
[2022-11-27 17:58:19]
22年11月25日 小池都知事が臨海地下鉄のルート・駅を発表。気になる3点は(TXとの接続、勝どき・晴海駅、江東区の反応)
https://mansion.tokyo.jp/rinkai-subway-2

22年11月25日 臨海地下鉄検討会が事業計画案を発表。なぜ単独でも採算が採れるようになったのか?
https://mansion.tokyo.jp/rinkai-subway-jigyoukeikaku
26984: マンション検討中さん 
[2022-11-27 18:01:19]
>>26983 通りがかりさん
ecoyuriといえど海の森終点まで敷くのはさすがにきついだろ
26985: 匿名さん 
[2022-11-27 18:15:41]
>>26975 匿名さん

新銀座は有楽町駅周辺ですか? 晴海通りの下は日比谷線が走っており、晴海通り南側のみゆき通りの下を通るのではないかとの推察もあるみたいですね。
26986: 通りがかりさん 
[2022-11-27 18:19:02]
>>26984 マンション検討中さん

>ecoyuriといえど海の森終点まで敷くのはさすがにきついだろ

同感です。将来的にりんかい線に乗り入れて羽田空港を目指すだろうから、江東区の求める終着駅を海の森に、は邪魔になりかねないので、通らない気がします。

つくばエクスプレスとの接続が実現せず、車両基地を自前で作らなくてはいけなくなった時は別かもしれない。海の森を車両基地にするとか

26987: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-27 18:22:56]
>>26986 通りがかりさん
臨海地下鉄は妄想だからいろいろかんがえるのは無駄
26988: 匿名さん 
[2022-11-27 18:23:57]
https://www.youtube.com/watch?v=uwNXxjJCiJU

エジプトで既に大口叩いて来てしまった後の祭り
26989: 匿名さん 
[2022-11-27 18:26:43]
新東京駅の建設予定地から、実は、つくばエクスプレスの東京駅延伸が先行開業するという見方もあるようです。
26990: 匿名さん 
[2022-11-27 18:27:14]
>>26976 マンション掲示板さん
パリ協定に日本は批准済み
26991: 周辺住民さん 
[2022-11-27 18:57:19]
>>26978 マンション検討中さん
利権じゃなく逆。あの辺の人たちが利用してくれないと採算が厳しい。
26992: 周辺住民さん 
[2022-11-27 18:59:37]
>>26985 匿名さん
地図から察するに、新銀座駅は外堀通り直下でしょう。丸ノ内線の銀座駅と有楽町線の銀座一丁目駅の間みたいな位置です。
26993: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 19:04:12]
>>26972 匿名さん
財閥オールスターですねw
26994: 周辺住民さん 
[2022-11-27 19:04:13]
>>26975 匿名さん
東京都の資料には三越前駅も挙がっていますね。現状の地下道は三越前駅にはつながっていないので、興味があります。ついに川を地下道で越えるのかと。
26995: 匿名さん 
[2022-11-27 19:04:51]
>>26992 周辺住民さん

マロニエゲート銀座の辺りですか?
26996: 周辺住民さん 
[2022-11-27 19:06:50]
>>26964 匿名さん
駅と駅の間の地下道は、主にビルの地下をつなぐ形で整備されています。なので、外堀通り沿道の開発次第。
26997: 周辺住民さん 
[2022-11-27 19:07:51]
>>26995 匿名さん
そんな感じになると思います。
26998: 匿名さん 
[2022-11-27 19:09:05]
資料見る限りだと2040年までですね。
資料見る限りだと2040年までですね。
26999: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 19:12:26]
臨海地下鉄楽しみだなぁ
27000: 匿名さん 
[2022-11-27 19:16:06]
>>26999 マンコミュファンさん
臨海地下鉄中止楽しみだなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる