2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
22851:
匿名さん
[2022-04-04 10:49:54]
大江戸線は石原のリーダーシップの賜物。リーダーシップのある都知事に期待したい。
|
22852:
匿名さん
[2022-04-04 10:53:50]
そういえば、二階建て地下鉄とかどうなったんやろ
|
22853:
匿名さん
[2022-04-04 11:13:06]
|
22854:
匿名さん
[2022-04-04 11:25:17]
そうは言っても、
有明の投票率って区内でも下位でしょ? |
22855:
匿名さん
[2022-04-04 14:18:27]
|
22856:
匿名さん
[2022-04-04 14:58:06]
臨海地下鉄より西武新宿線の東西線乗り入れのが可能性高かったりして。
|
22857:
匿名さん
[2022-04-04 16:43:27]
|
22858:
匿名さん
[2022-04-04 17:36:26]
有明は、
街宣車で回ってもタワマン住民には声が届かない、 声張り上げればうるさいってクレーム来る、 駅頭しても政策ビラ受け取ってもらえず、 要望だけは人一倍言うくせにふるさと納税ばかり、 って嘆いてたよ(笑) 名前出すと余計に票が入らなくなっちゃうので言わないけど。 |
22859:
匿名さん
[2022-04-04 17:43:08]
|
22860:
匿名さん
[2022-04-04 19:24:35]
有明の良いところは、
商店街や個人店舗が一軒も無い。 よって政治家ポスターを貼るところが全く無い。 マンション自治会には入り込んでるそうだが、 話が出来るのが一部の住民のみ。 活気があってとても良い街だ。 |
|
22861:
匿名さん
[2022-04-04 19:29:48]
うーん
|
22862:
マンション検討中さん
[2022-04-04 19:48:11]
豊住線は初年度から赤字出しそう笑
なんで作るのか。 |
22863:
匿名さん
[2022-04-04 19:49:57]
>>22858 匿名さん
有明は自分のことしか考えてない見栄っ張りばかりが住んでるからなあ。 頭にあるのは自分のマンションの値上がりばかり。 こんな奴らのためになにかしてやる必要なんかまったくないよね。 |
22864:
匿名さん
[2022-04-04 19:53:38]
>>22862 マンション検討中さん
豊住線は有楽町線の一部だからなあ。 この区間が赤字でも、有楽町線全体は黒字だから赤字が見えなくなるよね。 対して臨海地下鉄は単独路線だから開業して赤字だとすぐ問題になる。 TXは直通するだけで、東京駅から埋立地側の区間を営業する気はゼロだからな。 つまり作ってはいけない路線。 |
22865:
匿名さん
[2022-04-04 20:12:48]
|
22866:
匿名さん
[2022-04-04 20:25:26]
>>22865 匿名さん
一万人住んでるから、 交番作れとか、 図書館作れとか、 区の出張所作れとか、 保育園増やせとか。 あとは 防災公園を潰してビルやマンション建てろとか、 そんな要望はあるらしい。 |
22867:
匿名さん
[2022-04-04 20:55:17]
臨海地下鉄の開通はノストラダムスの大予言並みにあり得ない話です。
|
22868:
匿名さん
[2022-04-05 02:22:48]
>>22866 匿名さん
あるらしい。 |
22869:
匿名さん
[2022-04-05 08:17:03]
|
22870:
匿名さん
[2022-04-05 14:37:30]
勝どき、晴海、有明あたりは大勝利
|
22871:
匿名さん
[2022-04-05 23:55:44]
>>22870 匿名さん
そうかな? 昔のニュータウンのように、今の若い居住者が年老いたら、あまりの不便さに、子供たちの世代は出ていってしまう気がする。それに、直下型地震が起きて、液状化現象によって街が壊滅する恐れもあるし。立地から見て、あまり未来を楽観するのは早計かと思う。 |
22872:
匿名さん
[2022-04-05 23:59:20]
|
22873:
匿名さん
[2022-04-06 00:02:28]
|
22874:
匿名さん
[2022-04-06 00:37:20]
湾岸を礼賛している人は災害の怖さに目を向けなさすぎだよ。もちろん火災、さらには火災旋風の危険性は内陸部のほうが高いけど、湾岸でも火災の危険性はゼロではないし、そこに津波、液状化などの湾岸ならではの災害も加わる。湾岸部の道路や橋や線路が途絶したら、最悪、陸の孤島になるんだよ。海や川を泳いで渡る覚悟があればいいけど。まあ、東京湾直下型地震が起きて目が覚めればいいよ。
|
22875:
通りがかりさん
[2022-04-06 01:15:05]
3.11の時、舞浜では道路が波打ち通れなくなり、ディズニーの駐車場も砂が吹き出し異様な光景に。住宅街では地面が沈み、マンホールが塔のように残った。
対して豊洲では流動化の跡は見られずでした。 同じ海近くでもこれだけ違う。 イメージではなく、ファクトベースで話すべき。 |
22876:
匿名さん
[2022-04-06 01:31:45]
|
22877:
匿名さん
[2022-04-06 01:36:14]
|
22878:
マンション好きさん
[2022-04-06 01:41:33]
>>22876 匿名さん
厳密に言うとピンク色ね。液状化の危険性が極めて高いことは、最新の精密マップで明らかになったのは事実。でも液状化現象ぐらいで人は死なないし、内陸部の木造密集エリアのほうがヤバイよ。 |
22879:
匿名さん
[2022-04-06 05:11:46]
>>22878 マンション好きさん
死なないけど水も出ない不便な生活をしなくてはいけなくなるのは確実。 また、消防車も入れないような木造密集エリアは一部だし、そんな場所にはマンションは建てられませんが。 |
22880:
匿名さん
[2022-04-06 05:15:19]
埋立島はマンションが密集してるが、地震が起きたとき、住民が一斉に外に出てきたら地上はものすごい人が溢れかえり、大変なことになるんじゃないの?
|
22881:
匿名さん
[2022-04-06 07:10:22]
>>22880 匿名さん
晴海なんかは地域の避難場所になってるよ。人は溢れかえるだろうけどその前提で作られてる。 |
22882:
匿名さん
[2022-04-06 07:27:21]
|
22883:
匿名さん
[2022-04-06 08:39:11]
|
22884:
匿名さん
[2022-04-06 09:06:19]
>>22883 匿名さん
そりゃ、タワワンだらけの湾岸エリアは、全壊・焼失する建物がないから真っ白だよね。それより液状化現象による被害のほうが甚大。 むしろ、この内閣府の被害想定マップで注目すべき点は、皇居を囲む周辺至近エリアの被害棟数が割合として極めて少ないこと(青色エリア)。あれだけ人口密集地域なのに。現状の不動産市況を反映している。 |
22885:
匿名さん
[2022-04-06 09:38:44]
|
22886:
匿名さん
[2022-04-06 10:00:35]
災害リスクまとめ
山の手線内側=特になし 城西=火災 湾岸=液状化、高潮 城東=液状化、洪水、高潮、火災 まあ山手線内側が好まれる理由だよね。 城西と湾岸はどっこいどっこいかな。どちらをリスクと感じるかは人によるんじゃない。 城東の低地はやはりリスクがでかい。 津波とか気にしてる馬鹿は議論の余地もないが、流石にこのスレにはおらんやろ。 |
22887:
匿名さん
[2022-04-06 10:27:57]
>>22886 匿名さん
そんな感じですね。 山手線内側はたしかに直接のリスクは少ないと思いますが、坂が多いので、ライフラインが切断して車も使えない状況になると、物資の運搬にかなり苦労すると思います。 |
22888:
匿名さん
[2022-04-06 10:32:49]
液状化で多数の人が死んだこともあるよ。
甘く見ない方がいい。 |
22889:
匿名さん
[2022-04-06 10:54:47]
山手線内側、特に皇居周辺は江戸時代以降に人口が集中し、近代以降も関東大震災や太平洋戦争の空襲に遭っても復興したんだから、核ミサイルが都心に落ちてこない限り、これから先も人口が集中すると思う。それだけ街のインフラの強度や利便性の高さがあり、不動産が高くなるのは当然。でも、山手線内側があまりにも高くなり過ぎているので、都内に不動産を求めた結果、湾岸エリアを選ぶのは合理的だと思うよ。災害のことを気にしだしたらキリがない。災害を想定した備えをするのは、都民全員に求められることだと思う。
|
22890:
匿名さん
[2022-04-06 12:54:18]
|
22891:
匿名さん
[2022-04-06 13:10:34]
液状化リスクの話はこのスレは見当違いじゃねーか?
まあ、実際に巨大地震が発生したら 湾岸エリアのインフラはズタズタになるだろうね。 でも俺が最も怖いのは人間。 物資が届かなくて物の奪い合いや暴動が起きると思ってる。 トイレなど順番待ちでけんかになったり。 地域コミュニティが薄いのと、 個人主張が激しい人の集まりだから、 可能性は高いと思う。 なので、今からみんな仲良くしてくださいね。 |
22892:
匿名さん
[2022-04-06 13:12:39]
2018年9月、インドネシア。液状化で地面が底なし沼状態になり4700人以上が飲み込まれて死んだ。2.4%の非常に緩い勾配なのに大惨事になった。
http://bosailiteracy.org/literacy/earthquake/liquefaction/sulawesi-ear... 衛星からの動画。 右側から順に地滑りするのではなく中央全体が底なし沼になって移動している。逃げ場はない。 「日本でも起き得る」液状化で地滑りする大地 https://www.youtube.com/watch?v=P0ErrzpUSto |
22893:
マンション検討中さん
[2022-04-06 13:34:46]
液状化が怖い人はブリ石でも買ってれば良いよ。
|
22894:
匿名さん
[2022-04-06 14:54:29]
フワッとした認識で湾岸叩いてるのは、先日の震度5で水道管が破裂したのはどこだったのか知らないの?
それに河川は荒川だけじゃないよ。ちゃんと真面目にハザード見てるの?内陸は崖崩れのポイントも多いよ? |
22895:
匿名さん
[2022-04-06 15:30:15]
>>22892 匿名さん
液状化じゃなくて地滑りの被害じゃん。 |
22896:
匿名さん
[2022-04-06 15:44:28]
|
22897:
匿名さん
[2022-04-06 15:53:52]
|
22898:
匿名さん
[2022-04-06 16:01:11]
|
22899:
匿名さん
[2022-04-06 16:13:08]
|
22900:
匿名さん
[2022-04-06 16:24:27]
>>22899 匿名さん
災害の危険性の高い湾岸に住むのは勝手だけど、職場や知人に「湾岸サイコー!」とマウントを取ると(無意識に取ってる可能性大)、周囲から引かれるから、公言しないほうがいいよ。湾岸タワワン住みは羨望でもなんでもないから。臨海地下鉄だって出来る保証はどこにもないし、開通するまでに被災する可能性すらある。 |
22901:
匿名さん
[2022-04-06 16:38:55]
>>22900 匿名さん
誰のこと? 俺は最高だなんて思ってないし、 誰かにマウント取ったこともないけど。 湾岸に住んでる住民全員がそうだと勘違いしてないか? それに、臨海地下鉄を利用する場所には住んでないぞ。 |
22902:
匿名さん
[2022-04-06 16:42:08]
|
22903:
匿名さん
[2022-04-06 16:45:34]
|
22904:
匿名さん
[2022-04-06 16:53:34]
|
22905:
匿名さん
[2022-04-06 17:03:31]
|
22906:
匿名さん
[2022-04-06 17:14:25]
|
22907:
匿名さん
[2022-04-06 17:19:02]
|
22908:
匿名さん
[2022-04-06 21:31:06]
湾岸埋立地に住んでる人たちは、ここは災害に強いから何も心配ないそうです。
それでは、もし被災しても放置でいいですね。 |
22909:
匿名さん
[2022-04-06 21:39:38]
>>22906 匿名さん
何がリスクを警告だよ、 上から目線でえらそーに。 どっちがマウントしてんだ? 自分がやってることもわからないクセによ。 お前に言われなくたって、 こっちはリスクなんかガキの頃から承知で住んでるんだから 余計なお世話なんだよ。 お前が買いたこと載せといてやる。 これをよーく読め。 湾岸エリアに対してお前はマウントしてんだろ? 「災害の危険性の高い湾岸に住むのは勝手だけど、職場や知人に「湾岸サイコー!」とマウントを取ると(無意識に取ってる可能性大)、周囲から引かれるから、公言しないほうがいいよ。湾岸タワワン住みは羨望でもなんでもないから。」 |
22910:
匿名さん
[2022-04-06 21:41:30]
>>22908 匿名さん
心配ですって言っても、 どうせ何もしないだろ(笑) そんなことする力もコネもねーくせに何ほざいてやがんだ。 お前は人のことはいいから自分のこと精一杯守ればいいんだよ。 こっちもそうするからよ。 |
22911:
周辺住民さん
[2022-04-06 23:05:50]
既出の話だけど国際展示場で終点だとイベントある時しか需要が無い。となると輸送効率の良い集積地や人口密度の高い他の駅かつ人流の高い駅を経由させる・・・?
といっても行き場はないし、せいぜい羽田空港アクセス線の臨海ルートに合流させて羽田空港~つくばエクスプレス直通でもしないと採算合わないんじゃないのかね。 |
22912:
匿名さん
[2022-04-06 23:24:33]
|
22913:
匿名さん
[2022-04-06 23:57:28]
>>22874 匿名さん
内陸部だってビルや住居の倒壊、 地割れや火災等で袋小路になる可能性あるでしょ。 そうなったら内陸の孤島よ? そうなったら何処にも逃げることが出来ないんじゃない? 倒壊した建物を乗り越えていく覚悟があればいいけど。 |
22914:
匿名さん
[2022-04-06 23:59:10]
|
22915:
匿名さん
[2022-04-07 00:30:18]
>>22912 匿名さん
仮称のとおり、 国や都は臨海部まで鉄道敷ければいいんでしょ? 勝どき晴海の鉄道不便地帯の救済っていうのは、 間違いなく政治家のポーズでしょ。 でもまあ本当に救済するなら、 東京駅から八重洲通りを曲がって、 鉄砲洲通りを抜けて新富町築地エリアを経由して勝どき方面へ行くのが良いんじゃない?新川や湊住民も救うことになるし。 あるいは江東区に忖度して、 八重洲通りをそのまま南下して佃、豊洲、東雲、有明と抜けて行くか。 |
22916:
匿名さん
[2022-04-07 03:23:28]
|
22917:
匿名さん
[2022-04-07 08:29:57]
つくばエクスプレス茨城県内延伸案、選定加速 4方面の調査、5月開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e3a74e6d51688afda024979f330c48cd05f... |
22918:
匿名さん
[2022-04-07 08:37:32]
茨城に完敗ですな
|
22919:
匿名さん
[2022-04-07 09:18:54]
築地再開発の記事には臨海地下鉄は触れられてないなぁ。
でもちゃんと将来を考慮して建築するんだろうね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/31b785ddfcf2eb901d7e88dfcacafcad8450... ヨーロッパでは古い物に価値があるようだけど、 日本人は新しい物に価値がある考え方だからな。 もう少しすると有明や勝どきも古くなって、 今の人達に捨てられるんだろうね。 臨海地下鉄が決まる、あるいは開通するころが捨てられる時かな? |
22920:
匿名さん
[2022-04-07 09:26:16]
>臨海地下鉄からつくばエクスプレスに乗り入れさせるとすれば、JR羽田空港アクセス線に「臨海つくばルート」とも呼べる「第4のルート」案が加わることになります。JRの立場としては、「臨海つくばルート」を設定する必要性は感じられません。
>新銀座~新国際展示場間に限れば、可能性が高いのは、新規第3セクター、東京都交通局、東京臨海高速鉄道の3者でしょう。このうち、東京臨海高速鉄道は、りんかい線をJR東日本に譲渡する検討が行われています。その議論にケリがつかないうちに、臨海地下鉄まで絡めると、話が複雑になりそうです。秋葉原~新東京がつくばエクスプレス、新東京~新銀座~新国際展示場間が新たな事業主体の運営となりそうです。 >これから計画を詰めていくとして、開業は早くて2030年代半ばでしょうか。 東京臨海地下鉄が動き出す。つくば、羽田空港直通の大構想 https://tabiris.com/archives/rinkaibuchikatetsu201904/ |
22921:
匿名さん
[2022-04-07 10:27:50]
|
22922:
匿名さん
[2022-04-07 10:38:17]
コロナ前の記事だから、やり直しだね。
|
22923:
匿名さん
[2022-04-07 12:15:08]
しかもタビリスって、ただの旅行サイトしかもほぼ個人運営じゃん..
バス旅の最適ルート探しは良いけど、こんな記事はアテにならんよね.. |
22924:
匿名さん
[2022-04-07 22:49:37]
|
22925:
匿名さん
[2022-04-07 22:50:09]
|
22926:
通りがかりさん
[2022-04-07 23:13:20]
液状化のコメントに対し、ファクトベースで話すべきと書いたものです。出遅れました。
液状化の根拠は、東京都の報告書で湾岸エリアが「液状化の可能性が高い地域」となっているから。 また、インドネシアで水平2キロ高さ48メートルの斜面で液状化が起き、大規模地滑りが起きたことがあるから、だったんですね。 高さ48メートルとはビル16階分。湾岸にそんな高さの土地・斜面は無いような気がするんですが、どこかにあるんですかね。 それを元にこんなことを言って「リスクを警告したかった」と言われても、なんだかなあ。 _____ 湾岸でも火災の危険性はゼロではないし、そこに津波、液状化などの湾岸ならではの災害も加わる。湾岸部の道路や橋や線路が途絶したら、最悪、陸の孤島になるんだよ。海や川を泳いで渡る覚悟があればいいけど。まあ、東京湾直下型地震が起きて目が覚めればいいよ。 |
22927:
匿名さん
[2022-04-07 23:20:21]
22924、22925です。湾岸に暮らす方々への不快な書き込みでした。大変申し訳ありません。
|
22928:
匿名さん
[2022-04-07 23:25:13]
インドネシアのケースは2.4%の勾配だから 距離100m で 高さ2.4m。
湾岸なら護岸が壊れて海へ流れるような状況をイメージすればよいのでは? |
22929:
名無しさん
[2022-04-07 23:34:16]
また、根拠薄弱の湾岸叩き記事がありました。。
湾岸タワマンは危険すぎる…東京のブランド住宅地が「山の手の高台」にある納得の理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f5dfac807d051b0f3f731b9f7fe8095bd1... |
22930:
通りがかりさん
[2022-04-08 00:00:35]
>>22928 匿名さん
コメントありがとうございます。水平100メートルで高さ2メートルの斜面ならあるかな、と一瞬思いました。 ただ湾岸は基本的に地面が水平に造られているんです。坂は橋の前後くらいしか見かけません。 護岸が崩れたとしても、水平な土地が100メートルに渡ってじわじわ下がっていくとは考えずらいです。 どこか100mで2m下がっている斜面ありますかね? |
22931:
匿名さん
[2022-04-08 00:09:29]
>>22924 さん
お前の心根のほうがよっぽど下品で汚らしいよ。 キレイな言葉遣いなら相手に何言ってもいいのか? お前がやってることは善行でも何でもなく、 街や住民を咎める汚らしい行為だよ。 湾岸に対して日頃のストレスぶつけてるだけだろ? こっちは街のコミュニティを形成して、 子供だって育ててんだよ。 守るもんがあるってことだ。 そのためには汚い言葉使ってでも対抗する必要があるんだよ。 この地域にあんたらがイラつく住民?が一部いることもよーく知ってるから気持ちは理解するよ。 でもこっちは数代前からこの地に住んで愛着があるんだよ。 あんたらが言う災害リスクは承知してるが、 それは軽減、対処出来るようにしてるよ。 あとは実際起こってみないとどうなるか分からないが、 街の皆さんと助け合って頑張るしかないんだよ。 何処に住んだってリスクはあるんだから、 それぞれの街や地域で考えて対処出来るようにすればいいだろ。 っていうか地下鉄と全然関係ない話じゃねーか。 埋立地に地下鉄を通すための対策は自治体や施工業者が考え、地元議員が地元の要望を聞いて働きかけすればいいんじゃねーか? 住民はそれぞれ出来る対策を取ればいいよ。 |
22932:
匿名さん
[2022-04-08 06:58:24]
>>22931 匿名さん
22931さんのおっしゃる通りです。ご指摘をありがとうございます。軽率な書き込みをしてしまいまして、本当に申し訳ありませんでした。Twitterで日々流れてくる湾岸タワワン自慢の内容にイラつく自分がいたのは事実で、その不満をここにぶつけるのは間違いでした。また、ここは湾岸エリアの利便性につながる将来の鉄道路線計画を議論する場所であり、私の不見識な書き込みでその議論の進行を阻害してしまったことも猛省します。 |
22933:
匿名さん
[2022-04-08 07:39:40]
>>22930 通りがかりさん
インドネシアのケースで注目すべきなのは、傾斜のために地すべりが起きた点ではなく、まず大規模な液状化が発生して、地面が底なし沼状態になって人が飲み込まれたという点です。 さすがに4700人も犠牲になるようなことはないと思いますが、舗装されていない公園や地割した場所では子供が抜け出せなくなる危険はありそうです。 あと斜面なら護岸のあたりはもっと急だと思いますよ。 |
22934:
匿名さん
[2022-04-08 08:38:43]
地滑りは、内陸の方がはるかにリスク高いでしょう
|
22935:
マンション検討中さん
[2022-04-08 10:02:37]
いずれにせよ支持地盤への杭基礎なら建物は大丈夫でしょう
地滑りとか言い出すと液状化関係なく、内陸の切土盛土で斜面を宅地造成したエリアは高リスク |
22936:
匿名さん
[2022-04-08 13:02:50]
>>22932 匿名さん
分かってくれればいいですよ。 こちらも汚い言葉で返して申し訳ありませんでした。 あなたがストレスに感じることはよく分かります。 ただ、子供だって新しい何かを買ってあげれば友達に自慢したりしますからね。 なので人間そんなもんだと思ってスルーしてますよ。 でも、過ぎた自慢話はみっともないと思いますけどね。 せめて街の品位を下げることは止めて欲しいと思っています。 災害リスクの警告はありがとうございました。 最近地震が多いので気を付けたいと思います。 あなたもお気を付けください。 |
22937:
匿名さん
[2022-04-08 20:10:59]
https://trafficnews.jp/post/117430
つくばエクスプレスの延伸は茨城側が先なんだろうか。 |
22938:
通りがかりさん
[2022-04-08 22:44:01]
>>22933 匿名さん
> 舗装されていない公園や地割した場所では子供が抜け出せなくなる危険はありそうです。 問題は液状化に戻りましたか。 3.11の時に舞浜では液状化で道路が波打ちディズニーの駐車場は砂が噴き出していたものの、湾岸では液状化は見かけなかったです。って前に書きましたね。 この事実に対する反証は東京都の液状化ハザードマップということですね。ハザードマップの「液状化の可能性が高い」は内陸部に比べるとそうだろうと思いますが、そこからは人が抜け出せなくなるようなひどい液状化が起きるとは読み取れませんでした。 > あと斜面なら護岸のあたりはもっと急だと思いますよ。 護岸も斜面に含めるんですね。なら水平30cmで高さ2mの斜面もざらにありますね。護岸が液状化で崩れることはあるんですかね?ググりましたが見つけられず、でした |
22939:
名無しさん
[2022-04-08 23:28:10]
荒れ放題やな
|
22940:
匿名さん
[2022-04-09 00:05:58]
臨海地下鉄できたとしてさ、
結局東京駅までは乗り換えで便利なルートでは無いよね? 勝どきも築地市場もどちらも大江戸線だし、 新銀座もいまいち。 かと言って東京駅も何処通すかにもよるけど、 広すぎて乗り換えはそこまで便利ではない。 乗り換えできたとしてもけっこう歩かされそう。 果たして住民にとって便利な路線になるのか? もうちょっと利便性考えたルートを再考して欲しいね。 |
22941:
匿名さん
[2022-04-09 07:29:50]
>>22938 通りがかりさん
私は最初から液状化の話しかしていませんよ。他の方と混同しているのでは? 液状化で人は死なないという人がいたので、その間違いを指摘しただけです。 3.11の時は、湾岸地域は震度5程度でしたが、首都直下地震では江東区で震度7が想定されています。阪神淡路、3.11、熊本などでは想定以上の事態が発生しました。軟弱地盤の湾岸埋立地がどうなるかは、起こってみないと誰にもわかりません。 それでも首都直下地震で死ぬ確率はせいぜいコロナで死ぬ確率程度ですから、たぶん大丈夫ですよ。あなた気にしすぎだと思いますよ。 |
22942:
匿名さん
[2022-04-09 07:38:52]
>>22938 通りがかりさん
↓ 阪神淡路 液状化で護岸が破壊。側方流動で海側へ土地が崩れた。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553171/res/494/ |
22943:
匿名さん
[2022-04-09 07:57:23]
|
22944:
周辺住民さん
[2022-04-09 09:52:46]
>>22941 匿名さん
ありがとうございます! では「液状化で人は死ぬ」が「湾岸埋立地がどうなるかは起こってみないと誰にも分からない」、ただ「首都直下地震で死ぬ確率はせいぜいコロナで死ぬ確率程度だからたぶん大丈夫」ということですね。 私も同じ見解です。同じ意見の人がいてよかったです。 私は 「湾岸を礼賛している人は災害の怖さに目を向けなさすぎだよ。(中略) 湾岸でも火災の危険性はゼロではないし、そこに津波、液状化などの湾岸ならではの災害も加わる。(中略)まあ、東京湾直下型地震が起きて目が覚めればいいよ。」 という書込みを見て、東京湾岸で液状化が起きる根拠はどこにあるのかな、と思い、最初の書き込み(ファクトベースで語ろう)をした次第です。 22941さんが書いたとは思っていません、巻き込まれですよね。 |
22945:
匿名さん
[2022-04-09 09:57:25]
液状化リスクの高いエリアは危険ですよ。マンションは傾いたら全壊扱いですからね。資産価値ゼロになります。
|
22946:
匿名さん
[2022-04-09 10:07:07]
みんな災害の話が好きなんだね。
実際に起こってあちこち被害が出たら 「ざまあみろ」って喜んでそう。 阪神淡路大震災や東日本大震災の被害を見て喜んでたんだろうか。 怖い人達だね。 |
22947:
通りがかり
[2022-04-09 10:08:00]
↑22944も「通りがかり」です。名前を選び間違えました・・・
地下鉄の話から離れてきたので液状化の話は最後にしたいと思いますが、情報共有です。 東日本大震災での東京湾岸エリアの液状化被害を調べた論文がありました。(東京電機大と国交省) 東京の湾岸エリア(お台場、勝どき、晴海、佃、月島、豊洲、東雲あたり)は、豊洲の東雲寄り一部エリアを除けば、所々スポット的に起きているだけですね。 詳細はこちらです。 https://www.jiban.or.jp/file/file/saigai_kaishi_201107_yasuda_harada.p... https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf ※もちろんこれをもって、将来の首都直下型地震の際も液状化は起こらない!と主張するものではありません。あくまで過去データとしてシェアでした。 |
22948:
匿名さん
[2022-04-09 11:13:28]
築地開発の話にちらっと臨海地下鉄が出たけど、
臨海地下鉄そのものの話が出てこないな。 決まったんじゃないの? |
22949:
匿名さん
[2022-04-09 11:14:44]
臨海地下鉄があるとないとでは築地の価値が全然違ってくるから作られそうな予感がする。
|
22950:
匿名さん
[2022-04-09 11:27:33]
臨海地下鉄って築地市場と勝どきに接続するのかな?
|