東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-03 23:04:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

No.19901  
by マンコミュファンさん 2021-10-23 14:54:11
>>19897 匿名さん
日本が歩行者優先なんて、何も知らないんだな。 
ヨーロッパの都市は中心部が車は入れなくて、歩くか、LRTでしかアクセスできない都市がたくさんある。
アメリカみたいな植民地だったところを基準にするなよ。

No.19902  
by 通りがかりさん 2021-10-23 15:22:59
YouTubeのLRTの事故見ると、いかにLRTが危険か分かるよ。
tram crash accidentとかで検索すると、いっぱい出てくる。
https://youtu.be/ljoKkoDydXc
せっかく東京メトロや都営地下鉄が駅にプラットホームドア付けて安全になったのに、
21世紀にLRTで危険を増やす必要無い。
No.19903  
by 匿名さん 2021-10-23 16:33:53
水素電池バスが実用化されてBRTもLRT同様にクリーンな乗り物になった。21世紀はBRTの時代になりそう。
No.19904  
by 匿名さん 2021-10-23 17:50:39

中央区の構想は銀座の狭い道にLRTを通す話じゃなかったっけ。あれは所詮無理な話だと思った。
No.19905  
by 匿名さん 2021-10-23 18:54:12
中央区は地下鉄しか見てない。ダメならBRTで我慢。
https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/keikaku/toshin_rinkai_tikatetu...
No.19906  
by 匿名さん 2021-10-23 21:48:59
>>19904 匿名さん
銀座周辺にはLRTもBRTも専用スペースは確保できないよ。
だから築地にターミナルを作り、既存の地下鉄に乗り換えさせるわけだ。
これが築地を交通結節点にするという意味だよ。

No.19907  
by 匿名さん 2021-10-23 22:44:17
>>19906 匿名さん

そんな節点よりBRTの新橋とか虎ノ門起点の方がよっぽど便利なのでは。
No.19908  
by 匿名さん 2021-10-23 23:16:51
>>19907 匿名さん

虎ノ門は便利だとは思わないが、
新橋はそうだね。
No.19909  
by 匿名さん 2021-10-23 23:26:26
元々はこんな計画だったはず
No.19910  
by 匿名さん 2021-10-24 06:48:19
新橋は駅には乗り入れしないから不便。
No.19911  
by 匿名さん 2021-10-24 07:48:07
東口広場の再開発で駅前が乗車口になる可能性がある。
No.19912  
by 職人さん 2021-10-26 11:43:41
>>19911 匿名さん

そんな勿体無いことしないでしょ。
No.19913  
by 匿名さん 2021-10-26 14:48:24
>>19911 匿名さん
ゆりかもめの乗り場だね。今あるものを改修して周回できるようにするのかな
No.19914  
by 匿名さん 2021-10-27 19:49:18
>>19410 匿名さん

大田区はまだ諦めていない
https://ogino.link/2021/10/9702/
No.19915  
by 匿名さん 2021-10-27 22:33:48
>>19914
ご褒美の順だと、JR→京急→東急の順だろうな。
あと、フリーゲージを諦めるのか決断が必要だろうな。
No.19916  
by 匿名さん 2021-10-28 16:38:25
>>19535 匿名さん
>>19546 匿名さん

これもやらないと
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/uminomori/post.html
No.19917  
by 匿名さん 2021-10-29 00:17:29
>>19916
日本はボランティアの定義を変えないとだめだと思いますよ。
日本だとボランティア=無償が定義になってますので。
ボランティアは社会のために行う活動を意味していて無償・有償は関係ないというのが広まりつつあります。
そうしないと参加者が増えないので。
そこでの経験か重要だと考えているんでしょうね。
https://gloleacebu.com/volunteer_meaning/
No.19918  
by 匿名さん 2021-10-30 22:46:55
>>19506 匿名さん
明日は衆院選で放映がないけど、11/7は関東沈没で低地のタワマンが崩れる話らしいですよ
No.19919  
by 匿名さん 2021-10-30 23:38:30
>>19918 匿名さん

日本全体が沈むって話だろ?
ドラマの中で低地が高地より少し早く先に沈むってだけで、
何のネガにもならないんだが。
そもそも地下鉄スレとは全く関係ない話だな。
No.19920  
by 匿名さん 2021-10-31 10:38:54
>>19919 匿名さん
>全く関係ない話だな。
最初にポジさんが書き込んでくれたので初めてその番組を知り、観てみました。
大丈夫ですか?
No.19921  
by 通りがかりさん 2021-10-31 16:31:05
>>19920 匿名さん

日本沈没を知らなかったの?
日本人ですか?
No.19922  
by 匿名さん 2021-10-31 17:57:55
日本沈没は新幹線大爆破と共に昔の有名なパニック映画のリメイクですね。
あくまでもノンフィクション・SFなので、現実と混同しないように。
No.19923  
by 匿名さん 2021-10-31 20:09:45
日本沈没はないが、日本列島が地殻プレートの境目にあるのは、ちょっと知識があればみんな知ってます。
つまり大地震はどこでいつ起きてもおかしくない。
東京湾に津波は来ないなんて、眠たいことを言うやつがいるようですが、直下型地震が東京湾の入口で起きたら、湾岸埋立地は津波に飲み込まれますよ。
No.19924  
by 匿名さん 2021-10-31 21:38:24
>>19923
東京湾は地形からしても津波による被害のリスクは低いですよ。
入り組んだ地形なので、震源地がよほどでない限り。
過去の事例からも低いですね。
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO27607930Y1A420C1000000/
No.19925  
by マンション検討中さん 2021-10-31 21:55:16
>>19923 匿名さん

むしろ直下で起きたら津波被害は軽度。
ちょっと知識があればみんな知ってること。
No.19926  
by 匿名さん 2021-10-31 22:50:25
>>19923 匿名さん
眠たくないあなたが考える、直下型地震による東京湾の津波の高さは何メートル?
No.19927  
by 匿名さん 2021-11-01 00:42:53
>>19810 匿名さん

当選したね
カジノ秋元が支援表明した今村候補は落選
No.19928  
by 匿名さん 2021-11-01 11:03:30
>>19923 匿名さん
津波発生のメカニズムがわかってますか?
大地震=津波ではありませんよ。
煽りすぎると、フェイクニュース厨と認定されますよ。騙される人はいないと思うけど。

No.19929  
by 匿名さん 2021-11-01 11:39:57
津波が起きて、
東京湾沿岸地域に被害が出て欲しいんだね。
とても恐ろしい心根を持った人だ。
何処にお住まいか知らないが、
もしそうなったら間接的にもご自身の生活に少なからず影響出ると思うけど、
それでも津波被害を願うのだろうか?
東日本大震災で津波被害のあった人にも、
同じような気持ちを持っていたのだろうか?
No.19930  
by 匿名さん 2021-11-01 14:37:28
時々サイト更新して小ネタ追加してるね
https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html
No.19935  
by 匿名さん 2021-11-03 11:04:16
[No.19931~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.19936  
by 匿名さん 2021-11-03 11:47:51
>>19927 匿名さん

衆議院議員 柿沢未途(江東区・東京15区) 自由民主党(@310kakizawa)さんがツイートしました:
【朝の駅頭は豊洲駅】
衆院選スタート後の最初の朝の駅頭もこの場所を選びました。思い入れのある場所です
豊洲駅を通る江東区の南北地下鉄新線となる地下鉄8号線の計画も、事業化に向けて国レベルの後押しが大事な時期になってまいります。
https://t.co/05YIVtrU3V https://twitter.com/310kakizawa/status/1455363600483115008?s=20
No.19937  
by 匿名さん 2021-11-03 17:37:06
>>19936 匿名さん

未途くんが自民党になり、
これで益々豊住線は盤石ですな。
決まったら次は臨海地下鉄ね。
No.19938  
by 匿名さん 2021-11-04 15:55:59
中間駅名は、深川千石でいかがでしょうか。
千石には、千田(と石島)の意味合いも
含まれていますので。

枝川は、枝川塩浜とか
No.19939  
by 匿名さん 2021-11-05 02:47:24
みんなで伸ばそう!地下鉄8号線~パネル展2021~【豊洲シビックセンター】
https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/line8_panel2021...
No.19940  
by 匿名さん 2021-11-05 09:13:36
>>19938 匿名さん

枝川はそのままじゃないですか?
No.19941  
by 匿名さん 2021-11-07 23:07:37
>>19940 匿名さん
枝川駅は高知県にありますので
清澄白河のように、隣同士の町名をくっつけた
枝川塩浜駅かなと
No.19942  
by 匿名さん 2021-11-07 23:15:37
>>19941 匿名さん
江東枝川、江東千石でいいのでは?
No.19943  
by 匿名さん 2021-11-07 23:19:48
>>19942 匿名さん
韓国に江東駅があって
それっぽい感じがしまして…

それと深川のほうが
知名度も、地元の馴染みも
ある気がしまして
No.19944  
by 匿名さん 2021-11-07 23:31:13
駅名って被っちゃいけないんだっけ?
枝川でいいと思うけど。
あえて言うなら深川枝川、
でも川が二つあってうざいので、
湾岸枝川でもいいかな。
No.19945  
by 匿名さん 2021-11-07 23:42:06
>>19944 匿名さん
菊川駅は東京と静岡で被ってました

ただ千石駅は三田線にあるので
深川千石駅のが分かりやすそうです
No.19946  
by 匿名さん 2021-11-08 07:34:50
>>19944 匿名さん
湾岸枝川は無理してる感があるので、個人的には枝川でいいかと思います。

No.19947  
by 匿名さん 2021-11-08 08:23:08
枝川に駅作ったら豊住線の治安が心配ですよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.19948  
by マンション検討中さん 2021-11-08 08:25:02
>>19944 匿名さん

住吉とか全国に3つくらいあるよ。
だから、住吉界隈のマンション名が深川住吉になってる。
No.19949  
by 匿名さん 2021-11-08 12:32:15
>>19947 匿名さん
塩浜駅のが安全?
それかJR潮見駅と接続?
No.19950  
by 匿名さん 2021-11-08 12:37:13
>>19947 匿名さん

大丈夫。
道府県より治安は良いから。
東京の治安悪くしてるのは道府県からやってくる害虫だよ。
No.19951  
by 匿名さん 2021-11-08 12:41:09
駅名は、運行会社が異なれば被ってても大丈夫です。
No.19952  
by 匿名さん 2021-11-08 13:06:11
東陽町と住吉の中間駅は、扇橋にして
半蔵門線と接続すれば?
No.19953  
by 匿名さん 2021-11-08 13:57:22
>>19952 匿名さん
いや、千石付近にしてパッとしないイースト21を救済してあげてw
No.19954  
by 匿名さん 2021-11-08 14:18:55
駅名は深川海辺もありかな。
No.19955  
by 匿名さん 2021-11-08 14:30:04
>>19954 匿名さん
深川海辺、風光明媚な名称ですが、海辺町に出口できないですよね。千田も田舎臭い名称ですが…。
No.19956  
by マンション検討中さん 2021-11-08 14:58:30
>>19954 匿名さん

それでええやん。
No.19957  
by 匿名さん 2021-11-08 15:03:05
>>19955 匿名さん

品川駅だって品川区じゃないし、別にいいんじゃない?
No.19958  
by 匿名さん 2021-11-08 15:19:33
近くに海ないのに海辺駅か?
違和感しかないな。
No.19959  
by 匿名さん 2021-11-08 15:34:44
>>19958 匿名さん

違和感って言われても、
実際にそういう町名があるんだからいいじゃん。
どうせ開通する前に投票して決めるんだと思うよ。
多分無難に千石千田とか、そんな感じじゃない?
No.19960  
by 匿名さん 2021-11-08 15:41:52
>>19959 匿名さん
千石の由来が、近隣の千田と石島ですので
地域名の深川をつけて、深川千石駅
とか、無難に千田石島でしょうか
No.19961  
by マンション検討中さん 2021-11-08 15:53:25
>>19958 匿名さん

江戸時代は海辺だったし、歴史を感じてエモいやん。
No.19962  
by 匿名さん 2021-11-08 16:02:28
>>19960 匿名さん
梅島(足立区の駅)は梅田と島根が成り立ちだよ。
だから千石でいいんじゃない。
No.19963  
by 匿名さん 2021-11-08 16:03:46
>>19961 マンション検討中さん

深川海辺駅って確かにエモいですよね笑
No.19964  
by 匿名さん 2021-11-08 16:53:53
>>19947 匿名さん

豊洲ゲートウェイにすれば

スラム感のない駅名になりますよー!
No.19965  
by 匿名さん 2021-11-08 17:14:54
>>19964 匿名さん

枝川住民になんて失礼な・・・。
No.19966  
by 匿名さん 2021-11-08 17:19:20
>>19965 匿名さん

新潮見、地下鉄潮見でええやん。
No.19967  
by 匿名さん 2021-11-08 17:37:43
デニーズ付近に駅が出来るなら、枝川三丁目かな。
二丁目にもかかるけど、地下鉄って〇〇三丁目って名称が多いので。
No.19968  
by 匿名さん 2021-11-08 17:49:22
>>19967 匿名さん

枝川三丁目駅、いいですね。
No.19969  
by 匿名さん 2021-11-08 17:51:41
>>19968 匿名さん
駅の位置からして、バス停の枝川三丁目と紛らわしくないか?
No.19970  
by 匿名さん 2021-11-08 18:16:18
>>19960 匿名さん

城東千石 重厚感ある
No.19971  
by 匿名さん 2021-11-08 18:20:21
>>19970 匿名さん

あの辺深川だから深川千石駅でいいんじゃないか
No.19972  
by マンション検討中さん 2021-11-08 18:21:41
住吉ー深川海辺ー東陽町ー枝川三丁目ー豊洲
No.19973  
by 匿名さん 2021-11-08 18:44:43
>>19971 匿名さん

千石じゃなくて千田かなー
No.19974  
by 匿名さん 2021-11-08 18:52:06
都とメトロは豊住線を作りたいのは揺るぎない事実として、ST1とST3の新駅は作りたいのかな?そろそろ自分の事として考え示せばわかりやすいのにな
No.19975  
by 匿名さん 2021-11-08 19:20:41
新駅名はキャナリーゼにあやかりたいですなぁ。違った、キャナルでした。
No.19976  
by 匿名さん 2021-11-08 19:35:40
やはり湾岸枝川かな?
No.19977  
by 匿名さん 2021-11-08 20:59:46
>>19973 匿名さん

千田は範囲が狭いんですよねー
丁目設定ないですし。海辺や石島もですが。
千石は三丁目までありますので
地域の人には馴染みあるかと。

No.19978  
by 匿名さん 2021-11-08 21:02:12
>>19976 匿名さん

湾岸◯◯駅は斬新ですね!
No.19979  
by 匿名さん 2021-11-08 21:36:24
(虎ノ門ヒルズ駅は置いておいて)
最近(と言っても2008年に)できた
副都心線の新駅は方角+有名地名が多いから
枝川新駅は北豊洲駅(あるいは東豊洲駅)
なんてのもあるかも

千石新駅は東深川駅??
No.19980  
by 匿名さん 2021-11-08 22:07:03
>>19979 匿名さん

枝川一丁目なら豊洲東も有りかもしれないが、
ニ、三丁目までいくとさすがに無いかな。
同じ枝川でも一丁目は富岡八幡宮、
ニ、三丁目は洲崎神社の氏子で、
エリアが異なるんだよね。
なので枝川三丁目が無難じゃないかね?
その前に駅を作るかどうかが問題だが、
枝川は柿沢未途さんが強いから駅は作られると推測。
No.19981  
by 匿名さん 2021-11-08 22:21:13
住吉ー東陽町ー(潮見)ー豊洲
No.19982  
by 匿名さん 2021-11-08 22:27:23
>>19975 匿名さん

枝川キャナル駅?
No.19983  
by 匿名さん 2021-11-08 23:21:11
JR(幕張豊砂)みたいな命名:
湾岸枝川駅、臨海枝川駅
清澄白河みたいな(隣接地域の合成)命名:
枝川豊洲駅、枝川潮見駅、枝川塩浜駅
No.19984  
by 匿名さん 2021-11-08 23:47:51
>>19983 匿名さん

東京メトロは色気ないから普通に、枝川駅、千田駅でおしまいだと思う。
No.19985  
by 匿名さん 2021-11-09 00:13:15
枝川は、そのまま枝川か枝川○丁目かなぁ?
千田は無いかな。海辺は面白いけど、駅が隣接しないと無理がある。
やはりそのまま千石か、千石千田とくっつけるか。
深川の冠はさすがに付けないと思う。
深川の重鎮達が許可しないんじゃないかね?
No.19986  
by 匿名さん 2021-11-09 07:17:06
千石千田かぁ 地味。
No.19987  
by 匿名さん 2021-11-09 08:02:06
>>19986 匿名さん

駅の場所によっては、千石二丁目駅とか。
No.19988  
by 通りがかりさん 2021-11-09 11:15:32
赤羽橋みたいに近辺の橋から名前を取っては!
汐枝橋とかなら風流な気がします。
No.19989  
by 匿名さん 2021-11-09 13:23:26
>>19988 通りがかりさん

汐枝橋がかなりマイナーだけど、
とても良い案ですね!
No.19990  
by 匿名さん 2021-11-09 13:29:01
東京メトロの第2四半期の決算出ましたね。
https://www.tokyometro.jp/corporate/ir/2021/pdf/211104_2q_kessan_jyoho...

経常利益で半期で84億円の赤字。

コロナの感染減少もありますが、旅行需要は高まりつつありますが、通勤需要はどうでしょうかね。

コロナが酷い8月9月と比べて通勤ではさほど人が増えている感じもしないので。
No.19991  
by 匿名さん 2021-11-09 13:42:30
ちなみにJR東日本やANAなどは赤字幅は第1四半期に比べてさほど変わりないのに、東京メトロは赤字幅が2倍に拡大して深刻そうですね。
No.19992  
by 匿名さん 2021-11-09 16:04:40
>>19987 匿名さん

近くの豊住橋にちなんで豊住橋駅
No.19993  
by 匿名さん 2021-11-09 16:08:22
住吉ー豊住橋ー東陽町ー汐枝橋ー豊洲
No.19994  
by 匿名さん 2021-11-09 20:31:32
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89130
東京メトロもダイナミックプライシングなるか?
No.19995  
by 匿名さん 2021-11-09 20:42:58
>>19992 匿名さん

江戸川橋 飯田橋 京橋 中野新橋 日本橋 二重橋前
西船橋 新橋 竹橋

橋のつく駅名ありかもですねー
No.19996  
by 匿名さん 2021-11-09 20:50:31
橋がつく駅ならなら八枝橋だろ
No.19997  
by 匿名さん 2021-11-09 21:00:36
>>19996 匿名さん

駅の予定地からすると
汐枝橋でいいのではないでしょうか。
No.19998  
by 匿名さん 2021-11-09 21:11:17
枝川の近くに「しおかぜ橋」があるけど、しっくりこないな。やはり無難に枝川かな?
ウケ狙いで豊洲バックウェイ…はさすがにないか(笑)
No.19999  
by 匿名さん 2021-11-09 21:16:19
>>19998 匿名さん

豊洲ゲートウェイですねw
メトロなら北豊洲駅や東豊洲も
なくもないですね
No.20000  
by 匿名さん 2021-11-09 21:17:33
住吉ー豊住橋ー東陽町ー豊洲ゲートウェイー豊洲

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる