2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
12451:
匿名さん
[2021-03-11 18:36:47]
|
12452:
匿名さん
[2021-03-11 18:50:09]
>>12451 匿名さん
有明民よ立て!怒りを力にかえて、立てよ有明民よ! |
12453:
匿名さん
[2021-03-11 18:50:24]
|
12454:
匿名さん
[2021-03-11 18:54:49]
|
12455:
匿名さん
[2021-03-11 19:08:15]
なぜか豊住線反対してた豊洲住みのネット弁慶がまた暴れてるのか。
|
12456:
匿名さん
[2021-03-11 19:31:30]
>>12449 匿名さん
ネットの書き込みだけでもマトモな教育受けてないことがわかるレベルだからなぁ。 論理的思考が出来ないから話の因果関係も理解できなくて、投稿も言葉足らずの誤字だらけ まさに教育水準低い人の典型だからね 有明に住んでると言っていないのに勝手に勘違いしちゃうし、必死になり過ぎて全然「論理的思考」になってないようだけど、大丈夫?笑 頭悪いと煽ることもうまく出来なくてかわいそうだね笑 |
12457:
匿名さん
[2021-03-11 19:46:12]
|
12458:
匿名さん
[2021-03-11 19:51:05]
[同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
12459:
匿名さん
[2021-03-11 19:51:30]
有明ボクちゃん、論理的思考できないと言われたのがよっぽど悔しかったんだろうなぁ笑
|
12460:
匿名さん
[2021-03-11 20:03:38]
|
|
12461:
匿名さん
[2021-03-11 20:41:40]
>>12459 匿名さん
勘違いしてるね。盛り上げてるのは豊洲の江戸っ子だよ。 |
12462:
匿名さん
[2021-03-11 20:48:11]
あと>>12458 匿名さんは、ザビ家の人だと思う
|
12463:
匿名さん
[2021-03-11 23:33:33]
>>12443 匿名さん
実際どうなんですか?本当にガラ空きなんですか?上りも下りもですか? 有明は今後も本当に人口増えるんですかね?今建設中なのはお台場近くのミッドクロスだけだっけ?あとはどこに詰め込んだら38000人の規模になるんだろうか。 |
12464:
匿名さん
[2021-03-12 00:21:16]
>>12463 匿名さん
有明をちゃんと開発したらタワマンあと30本は建てられそう。 |
12465:
匿名さん
[2021-03-12 00:33:42]
|
12466:
匿名さん
[2021-03-12 00:34:40]
|
12467:
匿名さん
[2021-03-12 00:44:55]
代表が本気出せば30万本くらいタワタン立つよ。中防だから本気出せないけどね。
|
12468:
匿名さん
[2021-03-12 00:58:55]
TXは臨海地下鉄と結ばないで、東京駅から八重洲通りへ入って佃を抜けて、豊洲、東雲と来て、357を曲がって有明までくればいいのに。わたくしの妄想ですみません。。
|
12469:
匿名さん
[2021-03-12 08:03:41]
>>12468 匿名さん
勝どき晴海魅力ないから。そのルートにしよう。 |
12470:
匿名さん
[2021-03-12 08:15:49]
そのルートでいいね。
何なら東雲終点でもいいよ笑 |
12471:
匿名さん
[2021-03-12 08:41:53]
|
12472:
匿名さん
[2021-03-12 08:43:36]
>>12471 匿名さん
月島は通らないよ。佃、豊洲、東雲です。 |
12473:
匿名さん
[2021-03-12 08:50:14]
|
12474:
匿名さん
[2021-03-12 09:16:41]
有楽町線に東雲駅はないよ
|
12475:
匿名さん
[2021-03-12 09:18:22]
月島にはこれ以上路線は必要なし
|
12476:
匿名さん
[2021-03-12 09:18:23]
有明が便利になるなら臨海地下鉄反対!
豊洲、東雲が便利になるなら賛成! ってことか。 |
12477:
匿名さん
[2021-03-12 09:25:29]
|
12478:
匿名さん
[2021-03-12 09:31:48]
新川や佃も駅から遠いから、そのルートいいね。東雲の丁字路辺りに駅作れば辰巳住民にも使える路線になる。
|
12479:
匿名さん
[2021-03-12 09:33:04]
|
12480:
匿名さん
[2021-03-12 09:59:04]
|
12481:
匿名さん
[2021-03-12 10:18:03]
>>12480 匿名さん
住所は江東区なのは間違いないが、一員と思えないのは仕方がないところもある。 元々の江東区住民がほぼいないし、臨海地下鉄が出来ても江東区は通らないし、むしろ中央区に近付く。隣街は港区台場。 江東区民も、有明に友人知人がいるのはほんの一握りじゃないかな?神輿があるわけでもないし、あまり仲間意識も無いと思う。 だから中央区や港区側と仲間意識が強くなってしまうのは仕方がないかなと思うよ。 |
12482:
匿名さん
[2021-03-12 10:36:29]
|
12483:
匿名さん
[2021-03-12 10:54:07]
|
12484:
匿名さん
[2021-03-12 10:55:56]
|
12485:
周辺住民さん
[2021-03-12 10:58:06]
>>12482 匿名さん
詫びなんかいれる必要は全くないですよ。 有明をちゃんと江東区の一員とするために必要なのが豊住線です。 豊住線ができれば、ゆりかもめを通って江東区中心部へのアクセスが飛躍的に向上しますし、江東区民も有明ガーデンやお台場方面へ行きやすくなります。山崎区長が仰っていることはそういうことではないでしょうか。 豊住線の早期実現を目指しましょう。 |
12486:
匿名さん
[2021-03-12 11:00:45]
|
12487:
匿名さん
[2021-03-12 11:49:45]
>>12485 周辺住民さん
有明民は地域の一員という事を理解しましょう。 |
12488:
匿名さん
[2021-03-12 12:27:55]
豊住線いらねえから臨海地下鉄をくれ!!
>江東区に詫びをいれ、一員として活動すべき。 詫びなんか入れるかボケエええええ!! |
12489:
匿名さん
[2021-03-12 12:37:03]
|
12490:
匿名さん
[2021-03-12 13:17:38]
|
12491:
匿名さん
[2021-03-12 13:17:57]
|
12509:
匿名さん
[2021-03-12 14:52:14]
某スレで興味深い意見が
臨海地下鉄は有明じゃなく、住民の多い東雲通らないかな? 隣のパチンコ屋が駅に変われば。 有明はゆりかもめもりんかい線もBRTも客が少なくこれ以上不要。 区議とかにアプローチしましょう。 |
12510:
匿名さん
[2021-03-12 14:55:51]
臨海地下鉄ってまだルートや駅の意見を募ってる状況なんですか
|
12511:
匿名さん
[2021-03-12 14:58:51]
今の想定ルートは、たんなる中央区の原案にすぎませんね
|
12513:
匿名さん
[2021-03-12 14:59:51]
>>12510 匿名さん
正確には、意見を募るところまでも行っていない |
12515:
匿名さん
[2021-03-12 15:01:43]
[NO.12492~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
12516:
匿名さん
[2021-03-12 15:43:09]
|
12517:
匿名さん
[2021-03-12 15:45:03]
PTKとかCTTBのスレじゃ臨海地下鉄確定みたいな論調が多いな。ほんと湾岸って魔窟だわ。
|
12518:
匿名さん
[2021-03-12 16:01:21]
まあ自分とこにみんな地下鉄敷きたいよね
だから仲間とかないですライバルです |
12519:
匿名さん
[2021-03-12 16:04:23]
みんな湾岸に地下鉄ほしいのは一緒なんだから、その点までは仲間でいいのでは
|
12520:
匿名さん
[2021-03-12 16:06:32]
|
12521:
匿名さん
[2021-03-12 16:12:17]
|
12522:
匿名さん
[2021-03-12 17:21:27]
|
12523:
匿名さん
[2021-03-12 17:55:09]
東京出身だって地方出身だって、どっちだって別にいいんじゃない?
子供のころから地方からの転校生たくさんいたし、どこ出身なんてそんなこと気にならないですけどね。 むしろ夏休みとかに田舎に帰る友達とか羨ましかったけどな。 大学、社会人になって、更に地方出身の方と仲良くなったし。 自分の周りの東京産まれの人は地方を小馬鹿にする人はいないんだけど、気にしている人は本当に東京産まれの人? |
12524:
匿名さん
[2021-03-12 18:03:35]
|
12525:
匿名さん
[2021-03-12 20:01:06]
臨海地下鉄ってどこの駅と接続するんだろうね?勝どきと東銀座辺りかな?
東京駅は、京葉線並に離れた場所だと残念だけど、近くに駅作れるんだろうか? |
12526:
匿名さん
[2021-03-12 22:24:09]
|
12527:
匿名さん
[2021-03-12 23:01:33]
ゆりかもめはもう中央区にいくことはほぼないんだから、江東区がもらっちゃえば?
枝川まで行けば旧貨物線の線路があるんだから、そこを改造して亀戸まで通しちゃえばいいのに。 豊洲から錦糸町にも亀戸にも両方行けて、江東区にとって最高じゃん! |
12528:
匿名さん
[2021-03-12 23:31:25]
|
12529:
匿名さん
[2021-03-12 23:38:00]
|
12530:
匿名さん
[2021-03-12 23:57:00]
|
12531:
匿名さん
[2021-03-13 00:13:22]
|
12532:
匿名さん
[2021-03-13 00:43:42]
>>12531 匿名さん
首都高速9号線を何とかできれば、木場から三ツ目通りを北上できると思うんだよね。 運河沿い通ってなんとか行けないものだろうか。 他の路線との乗り換えが微妙だけど、 沖縄のゆいレールが事業として成り立ってんだから、 ゆりかもめもいけると思うんだけどなぁ。 |
12533:
匿名さん
[2021-03-13 00:59:32]
|
12534:
匿名さん
[2021-03-13 01:20:12]
>>12532 匿名さん
じゃあ有明にも来ないね。糸冬了death |
12535:
匿名さん
[2021-03-13 01:24:36]
|
12536:
匿名さん
[2021-03-13 01:31:56]
|
12537:
匿名さん
[2021-03-13 01:33:06]
>>12536 匿名さん
なんか有明に恨みでもあるんかいな?笑 |
12538:
匿名さん
[2021-03-13 01:37:43]
|
12539:
匿名さん
[2021-03-13 02:00:15]
|
12540:
匿名さん
[2021-03-13 08:24:30]
現代美術館のところなら、清澄白河も歩いてすぐですからね。ぶらっとあの辺に行けるのは素晴らしい。
|
12541:
匿名さん
[2021-03-13 08:53:55]
>>12530 匿名さん
鉄道事業者が決まらない限り、永久に実現しない。 |
12542:
匿名さん
[2021-03-13 08:59:08]
なお、豊住線の鉄道事業免許は保留になっており、東京メトロは取得していません。
|
12543:
匿名さん
[2021-03-13 09:04:13]
豊住線はまだしばらくかかりそうだから、ゆりかもめに頑張って欲しい。それで縦移動も改善できそうなのに。
|
12544:
匿名さん
[2021-03-13 10:01:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
12545:
匿名さん
[2021-03-13 10:38:16]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
12546:
匿名さん
[2021-03-13 10:38:51]
>>9636 匿名さん
東京8号線延伸の技術的検討に関する勉強会(第6回) 議事概要 ○ 東京8号線の延伸計画のうち、難工事が想定される東陽町駅の改良等について、既設の地下鉄の直下に新しい構造物を設けるにあたり、アンダーピニングが必要であることを確認するとともに、その施工方法や施工にあたっての課題等を検討した。引き続き、各種課題等について検討を進めることとした。 ○ 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う外出自粛などの影響から鉄道利用者数は大幅に減少し、現在も、その影響は続いている。現時点では新型コロナウイルスの影響の収束は見通せないため、駅施設の規模・構造や運行計画の精査検証等においては、これらの影響を注視しながら検討を進めていく必要があることを再度確認した。 ○ 以上を踏まえ、第7回目以降は、検討の状況に応じて開催し、検討を進めることとした。 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/tok... |
12547:
匿名さん
[2021-03-13 11:12:18]
|
12548:
匿名さん
[2021-03-13 13:28:59]
|
12549:
匿名さん
[2021-03-13 13:30:48]
>>12546 匿名さん
ちゃんと議論進んでますね。他の計画と比べるとやはり一番進捗している。 |
12550:
匿名さん
[2021-03-13 13:31:57]
これだけ具体的な検討するってことは、開通を前提にしてるんでしょうね。
7月の発表が楽しみです。 |
> 相変わらず論理的思考の出来ない適当なヤツだな。
まさにそれ。有明ボクちゃんには困ったものです。こういうタイプは、自分では論理的思考が得意と思いこんじゃってるから、なお始末が悪いですね。