2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
1121:
匿名さん
[2016-05-23 18:02:56]
|
1122:
匿名さん
[2016-05-23 19:57:02]
スレチだけどJR東海ってそんなにカネがあるんだ、10兆円なんて想像もつかない程の大金なのに。
|
1123:
匿名さん
[2016-05-23 21:14:30]
リニアの話しはおいといて、お金のでどこは重要ですね。
そもそも国が全部負担するなんて湾岸地下鉄計画にはないでしょ? 都税と行政、+民間ですよね?アジア戦略特区だから少しは国が負担してくれるのかな~(笑) 桝添さんがあんなんだから、期待薄れちゃいましたね~ |
1124:
匿名さん
[2016-05-23 23:21:59]
↑
スレ主さんは国の補助金を1/3と見込んでいるよ。3千億の投資として1千億、結構な金額じゃあないか。まあ残りの2千億の方も今時出せる会社や自治体は限られているから、これも一筋縄ではいかない。中央区民と江東区民から特別加算区民税を20年間徴収して財源にする・・とか言われても困るし。 |
1125:
匿名さん
[2016-05-23 23:39:49]
リニアの橋本駅の建設費だけで2千億円はかかるらしいので、橋本駅を諦めてさせて臨海地下鉄に回してもらうとか。
|
1126:
土地勘無しさん
[2016-05-23 23:58:44]
>>1125
リニア中間駅の建設費はもともと地元自治体負担が想定されていたのですが、地元とJRの折衝の結果、JR東海負担となりました。それを諦めさせて臨海地下鉄建設とはどのような理屈ですねね?? |
1127:
匿名さん
[2016-05-24 01:23:00]
国は費用負担しない、地方自治体も負担しない、自分たちも負担したくない、となると金のありそうなJRにたかるという構図ですね。我田引鉄という昔ながらの図式ですが、湾岸の弱点は後背地の弱さと都心への距離の近さ(BRTで十分!)ですね。豊住線より湾岸地下鉄の方が重要に思わせるロジックがこのスレにはまだ見当たらないです。
|
1128:
匿名さん
[2016-05-24 03:45:41]
>>1126
自治体が停めろって言ったのに金を出し渋っていたからJR東海がブチ切れてあんな中間駅になったんですかね。たかりもほどほどにして同じ惨状を招かないようにしないと怖い。 |
1129:
匿名さん
[2016-05-24 07:43:23]
JR東海のように大金を持ち、覚悟も決めた民間のスポンサーが現れないとと無理そうだね、臨海地下鉄は。
|
1130:
匿名さん
[2016-05-24 10:25:16]
台場・有明のスポンサーになってくれる企業ってどれ?まさかフジテレビ?
外国人ツアー客は大型バスでやってくるし、鉄道いらないでしょ。 地下鉄は構想から完成まで30年とか普通にかかる。その間に、都心の空き家問題で 内陸に開発余地が出てくるから、大企業は内陸回帰に転じるよ。 そもそも、駅から歩かされる湾岸の街の作りは、企業には不便。昼飯難民も。 そんな場所に鉄道を敷く金を、どこの民間企業が出してくれるのかね? 30年後は、内陸の駅直結の時代でしょ。 |
|
1131:
匿名さん
[2016-05-24 20:30:11]
|
1132:
通りすがり
[2016-05-25 23:49:01]
|
1133:
匿名さん
[2016-05-26 00:10:26]
妄想はもう終わり?西新宿なんたらの話をしててもしょうがないと思うけど。
|
1134:
匿名さん
[2016-05-26 01:27:07]
>>1132
だから、そういう地区が30年前からあって、最近になってあちこちで実を結んでるって話。その最近っていうのは、特区制度の規制緩和が引き金だったり、固定資産税の見直しなどの空き家対策や、空き部屋が増えた古いマンションの対策とかで急に再開発組合が沸き立ってるってこと。もちろんマイナス金利も。 衛星画像をちょっとみてごらん。青空駐車場が点在してて、いかにもこれから動きそうだなという土地があちこちあるから。木密認定エリアもどんどん追加されてる。民間に払い下げられた東電施設や公務員宿舎の土地も開発されてく。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1510 |
1135:
匿名さん
[2016-05-26 01:34:41]
|
1136:
匿名さん
[2016-05-26 07:28:39]
三井に聞いたら湊くらいの敷地でさえまとめるのに30年かかったって言ってたけどはたして再開発がガンガンすすむのかねこの状況で。
規制緩和があったとしても住民の意見まとめるのは至難の技だよ |
1137:
匿名さん
[2016-05-26 08:46:39]
昨今の内陸の再開発の多さと言ったら、すごいよね。
あちこちにタワークレーンがあるし、役所やデパートの建替え話もあちこち。 外環道の世田谷区間なんか、ちょい前に決定したと思ったら、 インター予定地の家が、かなり撤去が進んでるし。 五輪効果なのか、以前からは考えられない速度ですね。 バブル期でさえ動かなかった初台の高層計画も決まったし、 虎ノ門も、第2六本木ヒルズも、同時進行だし、すごいとしか言えません。 http://naitoshinobu.jp/news/areanews/news-japan/2615.html |
1138:
匿名さん
[2016-05-26 08:51:30]
内陸関係あんの?大手町あたりも豊洲も進んでるよ
|
1139:
匿名さん
[2016-05-26 09:05:01]
大手町は内陸、豊洲は湾岸。
|
1140:
匿名さん
[2016-05-26 09:18:09]
今から臨海地下鉄の話が始まって、完成が2045年だとすると、
もうそのころには内陸が超高層だらけになっていて、 「地下鉄が来たから湾岸にオフィスを作ったよ」って、 もう遅い。空き部屋だらけになるだけ。湾岸の高齢化もヒドイ状況だろう。 30年後、人工知能とロボットで人の職は減り、通勤はBRTでこと足りてるよ。 |
出てこないからこの状況なわけで・・・。