東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-02 12:26:58
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

10251: 匿名さん 
[2021-02-02 16:58:39]
勝どき駅は確かにキャパオーバーのようだが、さすがにそのために臨海地下鉄を作る訳じゃないでしょ?
臨海副都心へのアクセス向上が国の戦略として必要なのであれば作ればいい。
ただ、その臨海副都心ってそんなに開発する場所あるのかね?相変わらず倉庫だらけな場所に少しマンションと商業施設を建てただけで、日本の成長に繋がる場所なのだろうか?
10252: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-02 17:10:21]
裁判沙汰になった晴海flagの価値低下解消のため、株式売却のバーターで採算性のない臨海地下鉄ねじ込むつもりか?それこそさらなる裁判を呼ぶのだが。
10253: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-02 17:44:33]
>>10249 匿名さん
個人の考えによる「ほぼ確定」=「全くの白紙」
10254: 匿名さん 
[2021-02-02 17:47:49]
>>10250 匿名さん
品川地下鉄延伸は、確定だからね。
10255: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-02 17:52:36]
>>10254 匿名さん
豊住は超確定だからね
10256: 匿名さん 
[2021-02-02 17:54:39]
>>10255 口コミ知りたいさん
じゃあ、品川は超超確定
10257: 匿名さん 
[2021-02-02 18:08:38]
品川地下鉄は港南に集まる下水管が埋まってて工事が大変そう
10258: 匿名さん 
[2021-02-02 18:23:06]
品川地下鉄と臨海地下鉄を繋げちゃえばいい。
10259: 匿名さん 
[2021-02-02 18:25:02]
>>10258 匿名さん
確かに品川地下鉄も羽田まで通せば羽田空港で折り返して有明方面に行ける
10260: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-02 18:47:37]
>>10258 匿名さん
あわせて下水管も繋げますか
10261: 匿名さん 
[2021-02-02 18:49:51]
>>10260 口コミ知りたいさん
港南は海に流す前提の合流式下水道。分流式の有明とは繋がらない。
10262: 匿名さん 
[2021-02-02 18:51:11]
>>10252 口コミ知りたいさん
鉄道は建設、開業したあとも莫大な費用が毎年かかる。
そんな大事なことをマンションの補償の引き換えなんかで作るわけがない。
まったく別のこと。
あまりにもバカげた話で呆れるよ。
10263: 匿名さん 
[2021-02-02 18:52:22]
>>10259 匿名さん
この掲示板の書き込みは幼児のプラレール遊びレベルなんだな。

10264: 匿名さん 
[2021-02-02 18:59:24]
いいじゃない。楽しくて。
10265: 匿名さん 
[2021-02-02 19:03:51]
ここは豊住線と臨海地下鉄のスレだろ?
品川は違うところでやってくれ。
10266: 匿名さん 
[2021-02-02 19:19:01]
リニアと港区開発と南北線延伸は国策だから埋立なんてぶっちぎって進捗しそう
10267: 匿名さん 
[2021-02-02 19:22:03]
>>10266 匿名さん

だから何?

10268: 匿名さん 
[2021-02-02 19:46:42]
リニアとかいつになるかわからないし
まず臨海地下鉄じゃない?
10269: 匿名さん 
[2021-02-02 20:09:09]
いや臨海地下鉄よりまず宇宙エレベーターでしょ。
宇宙エレベーターは2050年頃だから、孫の世代の臨海地下鉄より先だよ。
10270: 匿名さん 
[2021-02-02 20:26:26]
宇宙エレベーターって、宇宙好きな人じゃないと知らないよ笑
10271: 匿名さん 
[2021-02-02 20:31:48]
臨海地下鉄ができて羽田空港へ直通なんて、宇宙エレベーターやスペースコロニーの実現みたいな空想レベルだよ。
10272: 匿名さん 
[2021-02-02 20:38:18]
でも建設構想はあるみたいだよ。
https://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/detail/kikan_53_idea.html
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6159

自分、昭和のおっさんだけど死ぬまでに乗りたいんだよ。
臨海地下鉄は後でいいから宇宙エレベーター優先でお願い。
10273: 匿名さん 
[2021-02-02 20:39:25]
マスドライバーを作るなら湾岸埋立地だよな、
10274: 匿名さん 
[2021-02-02 20:43:01]
宇宙EVなんて崩落したら湾岸民全滅だろ。
10275: 匿名さん 
[2021-02-02 20:51:53]
たらればの話なら、南海トラフ巨大地震や首都直下地震の発生確率の方がずっと高いのでそちらを心配すべき
10276: 匿名さん 
[2021-02-02 21:40:57]
こんな計画あるね。スペースポート計画。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2020/11/tokyo-space-...
10277: 匿名さん 
[2021-02-02 22:55:42]
地下鉄は災害にも強いから湾岸地下鉄はDRの観点でも重要だな
10278: 匿名さん 
[2021-02-03 07:42:13]
>>10277 匿名さん
有明や晴海は都心から近いことを自慢してるよな?
なら災害時は歩いて帰れるから地下鉄は要らないじゃん。
10279: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-03 08:49:41]
>>10278 匿名さん
近くないし自慢してない。どちらも郊外の認識。
10280: 匿名さん 
[2021-02-03 09:31:03]
2030年まで待ちきれない。
10281: 匿名さん 
[2021-02-03 12:43:51]
>>10279 口コミ知りたいさん
晴海住民は時間外晴海は中央区だから都心だ、と連呼してましたよね?

10282: 匿名さん 
[2021-02-03 12:44:51]
>>10279 口コミ知りたいさん
晴海住民は晴海は中央区だから都心だ、と連呼してましたよね?
10283: 匿名さん 
[2021-02-03 12:51:54]
晴海は都心ではありませんよ。一応中央区だから、都心3区と言うのは有りですが。
昭和通りから向こうが都心ですね。晴海だけでなく、湾岸エリアは隅田川の川向うです。
10284: 匿名さん 
[2021-02-03 12:53:10]
>>10281 匿名さん
都心は無いけど、距離的には近いと思う。
10285: 匿名さん 
[2021-02-03 12:54:24]
都心を東京駅からの半径で定義したら都心になるな
10286: 匿名さん 
[2021-02-03 13:10:52]
>>10285 匿名さん
そんなバカな定義を当たり前のように吹聴するのは埋立地住民とマンション営業。
都市は同心円状に発展することはありえないよ。
ブラジリアやキャンベラみたいな計画都市ですら、中心から同心円状には発展していない。

10287: 匿名さん 
[2021-02-03 13:32:35]
都心はC1の内側では?C2の内側を都心と言っちゃうのかな(笑)
10288: 匿名さん 
[2021-02-03 13:50:19]
>>10287 匿名さん
C1の内側なら都心で異論ないです。

10289: 匿名さん 
[2021-02-03 14:12:39]
>>10288 匿名さん

自分も全く異論無しです。
10290: 匿名さん 
[2021-02-03 14:26:44]
昔から住んでる自分は都心という認識は無いけど、ここ最近湾岸に越してきて晴海を都心だと思ってる人は、それはそれでいいんじゃない?そんな定義なんて、後から入ってきた人達の都合の良い解釈で書き換えられていくんだと思うよ。武蔵小杉も地元や昔から知ってる人は「コスギ」と呼ぶが、新しい人達は「ムサコ」と呼ぶじゃん?論争はあるけど、強い方が勝つんだよ。言ったもん勝ち。隣の国と一緒だよ。
10291: 匿名さん 
[2021-02-03 14:32:54]
晴海を都心だと思うのは勝手だけど人前では言わないようにね。
恥かくよ。
10292: 匿名さん 
[2021-02-03 14:39:15]
どうやら、一味お先に品川地下鉄の発表ありそうだね
10293: 湾岸asNO1 
[2021-02-03 14:40:59]
有明は副都心、豊洲は隣都心、晴海は都心、月島、勝どきは超都心ですよ。
10294: 匿名さん 
[2021-02-03 14:58:14]
>>10288 匿名さん
PC浜離宮大勝利
10295: 匿名さん 
[2021-02-03 15:34:12]
>>10294 匿名さん

誰と競ってたのか知らんが、勝てて良かったですね(笑)
10296: 匿名さん 
[2021-02-03 16:02:58]
月島、勝どきが超都心だったら、東京駅周辺は何て呼ぶのだろう?
10297: 匿名さん 
[2021-02-03 16:05:56]
>>10296 匿名さん
near超都心
10298: 匿名さん 
[2021-02-03 16:08:34]
何かがおかしい
10299: 匿名さん 
[2021-02-03 17:34:25]
>>10296 匿名さん

東京を知らない人、あるいは妄想してる人だから放っておきなさいな。
でもまあ、月島も勝どきは良い街だよ。
10300: 匿名さん 
[2021-02-03 17:43:51]
名前の通りTTTが東京の中心ですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる