2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
9232:
匿名さん
[2020-08-21 17:02:30]
嫌ですよ。明日はヒルズスパ仙石山でトレーニングと水泳してるので、あなたがこちらに来てくれませんかね?ベンチプレス対決で白黒つけましょう。
|
9233:
販売関係者さん
[2020-08-21 17:26:54]
江東区民ではないですが、地下鉄の情報収集で定期的にこのスレ見ています。
面白い人が定期的に現れるから楽しいですね。 なんでわざわざ六本木にトレーニング行くのでしょうか? 車?電車?近くにトレーニングできるところはないのですか? 素朴な疑問です。 |
9234:
匿名さん
[2020-08-21 17:28:58]
9233です。
販売関係者ではないのですが、投稿するときに余計なところを押してしまいました。 気になさらずに。 |
9235:
匿名さん
[2020-08-21 17:33:29]
?別に普通ですよ。元芸人現youtuberの中山きんに君さんも鍛えたい部位によってジムを使い分けると仰っています。それと同じ感覚ですよ。鍛え上げた逆三角形バディを維持するのは大変なんですよ。
|
9236:
匿名さん
[2020-08-21 18:08:43]
ホント面白いやつだな。ベンチプレスで白黒って、こんなこと言われたの初めてだよ。それで俺が負けたら地下鉄8号線応援しろってことなのか?
|
9237:
匿名さん
[2020-08-21 18:16:43]
なぜ相手の得意分野で勝負しないといけないのか
|
9238:
匿名さん
[2020-08-21 18:49:03]
そりゃ自信があるからだろ。
俺も割りと体育会系だが、なかやまきんに君を崇拝してる、酒よりプロテイン飲んでそうなヤツにはベンチプレスはどう考えても勝てんな。そこは敗けを認めるよ。 土下座ついでに自慢の逆三角形バディってやつを拝ませてもらうわ |
9239:
匿名さん
[2020-08-22 00:15:18]
きんに君は開示請求したってコメントしてたけど、俺のこと知りたかったんじゃないのか?
明日マジで豊洲にいるんだけど、やっぱり来ないのか?ベンチプレスは不戦敗を認めたんだからよ、笑顔で酒飲みにこいよ。 |
9240:
匿名さん
[2020-08-22 13:02:38]
|
9241:
口コミ知りたいさん
[2020-08-23 18:12:22]
検討や調査するだけなら大してカネはかからない。
江東区がワーワーうるさいから一応検討はしているフリをしているだけ。 8号線延伸も臨海地下鉄も建設はあり得ない。 その証拠にメトロは事業化にはまったくかかわろうとしてない。お付き合いしてるだけ。 |
|
9242:
匿名さん
[2020-08-23 19:25:06]
国も都もそして当然江東区もメトロにやる気が微塵も無いことを承知で続けているんだよね。悲しく虚しい検討会だ…
|
9243:
匿名
[2020-08-23 19:51:18]
朝だけ混雑しても、それに合わせてインフラ整備したら赤字が膨らむだけ。
日暮里舎人ライナーで起きてる問題。 だから朝の通勤混雑が激しいだけでは、じゃあ地下鉄が必須だなということにはならないんだよ。 よって臨海地下鉄も要らない、バスでいい。 |
9244:
匿名さん
[2020-08-23 19:53:20]
そもそも臨海地下鉄の営業主体はどこが?
|
9245:
周辺住民さん
[2020-08-23 22:16:01]
>朝だけ混雑しても
最近、全然ですよ。 ピーク時で、肩が触れるかどうかくらい。 昔の押し合いへし合い地獄絵図は、過去の話。 |
9246:
匿名さん
[2020-08-24 06:12:06]
臨海地下鉄をやると手を上げてるところはありません。
国交省はTXの一部にするくらいでないと単独では採算が取れない赤字路線になると判断してます。 TXは東京駅まで延伸で計画完了ですから、東京駅延伸と引き換えに臨海地下鉄を押し付けられるなんて冗談じゃないでしょう。 |
9247:
匿名さん
[2020-08-24 07:25:33]
|
9248:
匿名
[2020-08-24 07:44:03]
じゃ、営業を引き受けるところがまったくないわけだな。
|
9249:
匿名さん
[2020-08-24 09:02:55]
都営でやりそうな気がする。
|
9250:
匿名さん
[2020-08-24 10:04:37]
|
9251:
匿名さん
[2020-08-24 10:31:53]
|