東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-25 23:40:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

9092: 匿名さん 
[2020-07-21 06:41:21]
>>9088 匿名さん

区内在住であれば改めてハザードマップが配布されたかと思いますが、そもそも役所が水没エリアですからね。
建て替えよりもそなエリアあたりに庁舎移転して臨海地下鉄通した方が区民に対しても模範となる気がします。
9093: 匿名さん 
[2020-07-21 07:08:37]
ハザードマップは、住んではいけない場所を示すためのものではありませんね。
それでは地域が成り立ちませんし、進歩もありません。
9094: 匿名さん 
[2020-07-21 08:26:25]
>>9092 匿名さん

来ましたね。区役所の人は避難勧告が出たら豊洲の特別出張所に逃げるのかな
来ましたね。区役所の人は避難勧告が出たら...
9095: 匿名さん 
[2020-07-21 18:22:16]
緑のエリアの方が海に近いのに、どうして安全なのですか?
9096: 匿名さん 
[2020-07-21 19:13:57]
>>9095 匿名さん

標高
9097: 匿名さん 
[2020-07-21 20:49:09]
>>9095 匿名さん

土を積み上げて高くしてます。なので地盤沈下や液状化現象はあるかもしれませんし、無いかもしれません。
9098: 匿名さん 
[2020-07-22 02:36:48]
液状化で沈下しますし、
海面上昇が続けば緑も高潮警戒エリアになります。
9099: 匿名さん 
[2020-07-22 03:23:22]
2010~2019年の10年間を振り返ると、全国で猛暑日激増

30年間平均からの増加率トップは大津市で、347%増! 異常すぎ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c993d5e6d231e2352f40338aeb3af198b52f...

9100: 匿名さん 
[2020-07-22 10:02:20]
>>9098 匿名さん

>9094は洪水ハザードマップです。
高潮ハザードマップはこちら
高潮ハザードマップはこちら
9101: 匿名さん 
[2020-07-22 10:17:37]
緑は避難地区なのでそこもダメなら最初から内陸方面に避難ですかね
緑は避難地区なのでそこもダメなら最初から...
9102: 匿名さん 
[2020-07-22 10:47:11]
昔から有明を知ってる者として、こんなに水害に強い町だったとは思わなかった。有明ガーデンのところにあった池でザリガニ釣ってた頃が懐かしい。
9103: 匿名さん 
[2020-07-22 11:23:55]
立入禁止では
9104: 匿名さん 
[2020-07-22 14:51:19]
東雲飛行場のあった頃?
9105: 匿名さん 
[2020-07-23 00:52:55]
>>9104 匿名さん

飛行場のころは知らないんですが、その辺りです。
ガーデンの前のカーブしてる通りの辺りだった記憶があります。釣具屋もあって、そこでゴカイ買ってお台場や青海で釣りもしました。
この辺りをこれからの経済の拠点と考えてるなら、銀座から抜けて来る地下鉄の方がいいんじゃないのかな?って思います。
9106: 匿名さん 
[2020-07-23 06:04:24]
経済の拠点ではないでしょう。
イベント会場とスポーツ競技場と、物流拠点の集積地です。
9107: 匿名さん 
[2020-07-23 11:26:02]
鉄道会社も急激な世の中の変化に対応するのは大変ですよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0af29114b47826d053870b054809cd9719c9...
ここ10数年、都心回帰の流れから湾岸が再開発されて狭い土地にタワマンを建てて持て囃されてきたけど、これからは郊外回帰みたいな流れになってくるのかな?
テレワークは良いと思うけど、あまりにも家に引っ込み過ぎるのも良くないし、出社した方が効率が良い時も必ずあるので、あまりにも遠いところまでは分散しないと思うけど。
いずれにせよ、8号線の必要性は分かるけど、採算が取れない可能性はかなり高いと思われるので、再検討が必要ではないでしょうかね?千葉、埼玉の人が必要なのであれば、あちらのお金で東武鉄道が錦糸町まで敷設すれば良いのではないでしょうか?
9108: 匿名さん 
[2020-07-23 11:52:06]
新ルートの地元・江東区にとっては悲願だ。「南北に長い区の一体感を高める」(江東区の担当者)など期待は多い。もともと、築地市場(中央区)を豊洲(江東区)に移転するための条件の一つとして、都と約束した経緯もある。再選をねらった小池百合子氏が7月の知事選の公約で、優先的に整備を検討する路線の一つに挙げた。
 だが、鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは言う。
「東京メトロは副都心線をつくった後は路線の新設・増設には消極的と言われています。もともと乗り気でなかったところに新型コロナの感染拡大や五輪の延期があり、事業計画の不透明感は増しました。より慎重になるかもしれません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b78f5f2f133d356df3811fe8199a383211...
9109: 匿名さん 
[2020-07-23 12:17:45]
>>9106 匿名さん

湾岸は昔からそういう場所だし、今後も同じでいいよ。
9110: 匿名さん 
[2020-07-23 13:08:32]
>>9108 匿名さん

もう江東区独自で作るしかないね。
都電深川線でも作れば?
夢の島から明治通りを中心に、新大橋通りを周り三つ目通りルートと四つ目通りルートの2つ。
9111: 匿名さん 
[2020-07-23 13:33:14]
地下鉄8号線延伸(東京直結鉄道)で新駅は?埼玉県八潮?越谷レイクタウン?野田市を通るルートを先行整備目指す。
https://downtownreport.net/traffic/chikatetsu-8-gousen/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる