東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

8759: 匿名さん 
[2020-06-20 13:43:08]
>>8757 匿名さん

大きな心で許容してあげてくださいよ。湾岸の開発だって、都税や国の税金でやってると思いますよ?自分の住むところは他人の税金で、自分が住まない使わないところは払いたくないって、税金の在り方を否定してますよ。ただ、無駄なことには使ってほしくないというところは同意です。
8760: 匿名さん 
[2020-06-20 17:20:00]
晴海フラッグが入居1年延期決定で契約破棄やら盛り上がってる。。あそこヤバいんじゃない?
明るい未来を奪われて可哀想だ。。
オリンピックに関わるとろくなことが無いねぇ。
もし来年開催出来たら、有明なんて酔っ払った中国人にあちこちで糞尿垂れ流されるんじゃないか?
8761: 匿名さん 
[2020-06-20 17:24:14]
オリンピックは中止だから晴海も入居延期にはならないよ。
8762: 匿名さん 
[2020-06-20 18:09:33]
>>8758 匿名さん
同じ時期に一斉に入居したようなエリアは陳腐化も激しい。  
同じようなマンションが雨後の筍のように建ってると中古で売るときは叩かれるのは間違いない。
デベは売ったら後は客がどうなろうと知ったこっちゃないんだよ。

8763: 匿名さん 
[2020-06-21 01:09:59]
>>8757 匿名さん
俺の使わない路線はムダって。
すごいな。
8764: 匿名さん 
[2020-06-21 01:17:17]
>>8762 匿名さん

またくだらんこと言ってるやつおると思ったら、俺にレス付けてて笑う。レス乞食かよ。
なんで再開発=マンション建設なんだよ。
8765: 匿名さん 
[2020-06-21 07:34:59]
臨海地下鉄は30年後のオリンピック開催でワンチャンあると思ってる。

今回は中止になるだろうけど、有明アリーナをはじめインフラは色々作ったので湾岸地域的には目的達成済み。
8766: ご近所 
[2020-06-21 07:35:17]
>>8761
晴フラは、なんでも、延期だか中止だか全然わからんから、解約するなら手付金を返す、ってことになったらしいよ。
同じような眺めのいい新築ってないから、眺望を望んでた人は可哀そうだよなぁ。
8767: 匿名さん 
[2020-06-21 09:43:48]
豊洲から東陽町までは地下掘るの難しそうだから、辰巳と繋げれば?
辰住線とかに名前変えて。
8768: 周辺住民さん 
[2020-06-21 09:47:10]
それは無理。辰巳駅は分岐できるような構造になっておらず大工事が必要。
8769: 匿名さん 
[2020-06-21 11:07:22]
>>8768 周辺住民さん

豊洲から遠回りで東陽町まで掘れば行けそうだけど、短いルートで考えるとマンションが多くて地下通すの難しそうと思って。けっこう基礎まで深く杭を打ってるでしょ?途中に一駅作る計画みたいだけど、塩浜か枝川三丁目に作るなら、かなり難しいルートになりそう。
8770: 匿名さん 
[2020-06-21 22:26:26]
豊住線のルートを変更できるのなら、東陽町から新木場に向かってりんかい線と乗り換え出来るようにした方が利便性が良い。
8771: 匿名さん 
[2020-06-22 06:53:53]
東西線沿線からりんかい線沿線に通勤する人なんかごく僅かだよ。
そんなもんビジネスにならない。
8772: マンション検討中さん 
[2020-06-22 07:09:55]
豊洲から東陽町までは地下掘るの難しそうだから、辰巳と国際展示場と繋げれば??それで臨海辰住線とかに名前変えて。
8773: 匿名さん 
[2020-06-22 08:00:22]
豊住線はゆりかもめ延伸に切り替えてワンチャンあるかどうか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43433?page=6
8774: 匿名さん 
[2020-06-22 09:16:22]
中央区が延伸に大反対だから可能性はないな。
8775: 匿名さん 
[2020-06-22 09:26:35]
ゆりかもめ豊洲駅の線路延びるぞ感が明らかなだけに残念な状況。
8776: 匿名さん 
[2020-06-22 09:35:00]
>>8770
豊住線の大義名分は東西線の混雑緩和だからそれはないと思うな
東西線をバイパスさせるなら、葛西、西葛西、南砂町あたりから新木場経由で有楽町線乗り入れが良いんじゃないかな。このルートなから確実に混雑緩和に寄与すると思う
8777: 匿名さん 
[2020-06-22 10:42:26]
>>8773 匿名さん
ゆりかもめを勝どきまで一気に延伸しなかったのは、春海橋に高架橋があったからでしょうね。
それで次回に持ち越したんだろうな。横には晴海鉄道橋もあるし、工事のしにくさこの上ない。
新たなルートを考えるとなると土地の買収もやらないといけないし。
そうこうしているうちに中央区が反対し出した。
確かにこの高架橋取り壊すのか?再利用出来るのか?橋を全部作り直すのか?鉄道橋が工事に邪魔だろう?
など考えると面倒くさいな。
グーグルストリートビューで見てもこの大きさ、実際に見ると更に大きいです。
ゆりかもめ推進派の人は春海橋には触れないんですよね。。


ゆりかもめを勝どきまで一気に延伸しなかっ...
8778: 匿名さん 
[2020-06-22 10:52:01]
>>8776 匿名さん

千葉の人は西船橋で都心 or 臨海の乗り換え可能だから、東西線のバイパスはあんまり効果無いような気がするんだけどなぁ。豊洲まで延ばしてゆりかもめで臨海地区に行く人ってそんなにいるのかね?
都営地下鉄と東京メトロが合併して同じ運賃で乗り換え出来るようになれば、それだけでかなり解決するような気がするけど。
江東区を縦に引くなら、やはり亀戸 ~ 新木場がいいな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる