2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
8659:
匿名さん
[2020-06-10 16:41:36]
|
8660:
匿名さん
[2020-06-10 21:13:24]
|
8661:
匿名さん
[2020-06-11 05:26:26]
>>8660
本来10年の所を倍の予算突っ込んで5年で作ればいい。 アフターコロナでは3密回避こそ命題 東西線、都営新宿、総武線の乗車率を下げる効果のある豊住線の意義は大きい 都にやられっぱなしの江東区議は奮起してほしい。 |
8662:
匿名さん
[2020-06-11 09:43:52]
無い袖は振れない状況。
|
8663:
口コミ知りたいさん
[2020-06-11 12:12:06]
東京都の人口、1400万人を突破 コロナ禍でも一極集中
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60219100Q0A610C2000000/ |
8664:
匿名さん
[2020-06-13 12:07:03]
在宅勤務の増加により自宅の広さを求める動きが出てきている。豊住線ができると沿線で手頃な広さのマンション供給が期待できそう。
|
8665:
匿名さん
[2020-06-14 12:20:30]
都の財源はコロナ対応で既に枯渇。鉄道新線を考えている余裕などなさそうだな。
|
8666:
匿名さん
[2020-06-14 12:23:53]
金は借りれば良いのでは?
黒字路線になるんだし。 |
8667:
匿名さん
[2020-06-14 12:38:40]
都知事選でテーマに上げてくれる候補が出てこないもんかねえ。
|
8668:
匿名さん
[2020-06-14 13:10:49]
湾岸民以外は関心がなさそうな地味なテーマだな。
|
|
8669:
匿名さん
[2020-06-14 22:17:50]
地元民だけど、豊住線って本当に必要?みんな使います?シビックセンターできて東陽町の区役所に行く用事も無くなったし、住吉に何か用事ある人います?
そんな使わない路線のためにコストのかかる地下を掘るなら、 東陽町行きのバスをもう少し充実してくれれば十分なんだけど。 錦糸町やスカイツリー行きは結構充実してるし、月島から大江戸線に乗ればそっち方面行けるしね。 赤字路線確実な地下鉄なんて、都民、区民には必要ないと思うな。 喜ぶのは塩浜住民だけだよ。 |
8670:
匿名さん
[2020-06-14 22:30:32]
地下鉄降りてバスに乗り換えなんてしないから、地下鉄で接続するべき。江東区が地下鉄で縦断できれば人の流れも活性化するし、住吉にはいかないにしても、錦糸町や豊洲に行く人や、そこで乗り換えをする人は増えるでしょうね。
|
8671:
匿名さん
[2020-06-14 22:37:23]
|
8672:
匿名さん
[2020-06-14 23:09:13]
|
8673:
匿名さん
[2020-06-15 11:44:15]
マンションの売り文句のために、大切な税金は使ってほしくないな。縦移動が可能になったからって、区民の移動がそんなに活発化するかね?便利になる人はいるだろうけど、効果は限定的だと思う。
銀座~有明の方がまだ効果あるんじゃないかな?そこ開通しても自分は使うことないけど。 |
8674:
匿名さん
[2020-06-15 12:11:19]
国内、それも首都のインフラ整備は最優先の使途だろ
ごく一部の大企業と官僚のために兆単位で海外ばらまいてたり電通に数百億単位で利益供与してるんだからそっちを叩けよ。国民アホすぎるから上級だけ潤って後は没落してくいっぽうなんだよ。いい加減目を覚ませよ |
8675:
マンション検討中さん
[2020-06-15 12:18:34]
|
8676:
匿名さん
[2020-06-15 12:21:51]
やっぱり江東区の中心は東陽町でしょう!
東陽町から、木場門前仲町、砂町、住吉や豊洲と縦横に行ける事が大事なんです! |
8677:
匿名さん
[2020-06-15 13:04:30]
思った以上にテレワークが定着してきたから、東西線も以前より空いているのではないでしょうか?
地下鉄延伸よりも優先すべき事が沢山あるので、都民の理解を得られないと思います。コロナで大変な時に 地下鉄延伸を叫ぶ知事候補がいたら間違いなく落選ですから、誰も推進しないでしょう。 |
8678:
匿名さん
[2020-06-15 14:46:40]
>>8675 マンション検討中さん
代々豊洲ですよ。東陽町辺りのアクセスは昔から不便でしたが、シビックセンターできたし、昭和大から東陽町まで都バスが走るようになったし、今更地下鉄は要らないかなと思ってます。 欲を言えばもう少しバスの本数や運行時間が延びるといいかな。 |
東西線や総武線の3密回避の為には豊住線延線必要だろ
コロナ対策なんだから国が金出せよ