東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

8086: 匿名さん 
[2020-01-07 05:54:22]
一台100人のバスを2分間隔で走らせれば1時間30台で3000人運べる。 
7時?9時の2時間で6000人。
これは1路線あたりだから複数の行き先があればそのぶんさらに増える。
例えば虎ノ門行きが6000人、築地行が6000人、豊洲行が6000人なら計18000人。
今は出勤時間も分散してるしこれで問題なし。
地下鉄なんかいらない。

8087: 匿名さん 
[2020-01-07 06:59:03]
そう諦めてくれる人が増えると都としても助かります。
8088: 匿名さん 
[2020-01-07 07:00:46]
というか、臨海地下鉄は都が作る気まんまん。
8089: 匿名さん 
[2020-01-07 07:23:20]
>>8086
BRTは設備投資負担も比較的に少なくて済みますので、少子高齢化が加速度的に進むこれからの日本の身の丈に合っていますね。
8090: 匿名さん 
[2020-01-07 07:50:24]
>>8088 匿名さん
そう思ってるのはお花畑な住民だけ。
8091: 匿名さん 
[2020-01-07 07:51:15]
例の地下鉄6年後おじさんでしょ。
8092: 匿名さん 
[2020-01-07 07:52:32]
>>8089 匿名さん
そう、通勤需要が減れば減便や廃止は簡単だし、路線の新設も簡単。
1路線しかつくれない地下鉄よりずっと便利で低コスト、低リスク。
8093: 匿名さん 
[2020-01-07 08:05:21]
BRTじゃ足りなくなるのは明白。
地下鉄までのつなぎでしかない。
8094: 匿名さん 
[2020-01-07 08:25:38]
BRTの運航が始まればすべてわかること。
今、なにを言われても全く説得力なし。
都議会も都民も地下鉄作ってよし、なんて絶対にならない。
8095: 匿名さん 
[2020-01-07 08:46:09]
地下鉄6年後おじさんは、総合交通体系と言うものがさっぱりわかっていないようだ。
8096: 匿名さん 
[2020-01-07 08:48:20]
昨年の新生児数は遂に90万人割れの87万人まで落ち込んだ。これは明治に統計を取り始めて以降過去最低の数字。日本の縮小は残念ながら加速度的に進んでいる。
これが地下鉄からBRTへと事実上方針転換することになった最大の理由。
8097: 匿名さん 
[2020-01-07 08:58:30]
地下に穴掘ってる時代じゃない。
8098: 匿名さん 
[2020-01-07 12:11:50]
秋口に臨海地下鉄の建設が正式決定されて、スレが阿鼻叫喚の様相になるのが楽しみだな。
8099: 匿名さん 
[2020-01-07 12:33:30]
>>8097
その通りですね。
8100: 匿名さん 
[2020-01-07 13:19:30]
>>8096 匿名さん
地下鉄からBRTに方針転換したのではなくて、BRTに更に地下鉄が追加されたんですけど。

8101: 検討中 
[2020-01-07 13:45:48]
まあまずは、羽田アクセス線の西山手、臨海部ルートがどうなるか。都とJRは折り合いをどうつけるのかな。JRは早くやりたいんだろうけど、小池は選挙終わってからやりたいのかな?
8102: 匿名さん 
[2020-01-07 13:57:32]
>>8101 検討中さん

このネタは、羽田新線スレでやれ!
地下鉄6年おじさんがウザくなる。
8103: 匿名さん 
[2020-01-07 15:37:36]
地下鉄6年おじさんは、向こうのスレでも鉄道事情を全くわかっていないようだ。
8104: 匿名さん 
[2020-01-07 16:11:05]
BRTはオリパラ期間中はたしか大会関係者専用となるので、一般向けの暫定運行は今年9月からですね。
8105: 匿名さん 
[2020-01-07 16:18:04]
まぁ臨海地下鉄の可能性がゼロとは言わないが、現時点では可能性をうんぬんできる段階まで全く至っていないということだね。
ましてや6年後(?)に開業とか妄想以外の何物でもない。ホラと言われても仕方ないよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる