2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
790:
匿名さん
[2016-05-05 19:01:11]
|
791:
匿名さん
[2016-05-05 19:04:03]
BRTを考慮すれば地下鉄は晴海通りに作って
駅は晴海に作らず勝どきに作る事になるでしょうね そうすればBRTを撤退する必要も無い |
792:
通りすがり
[2016-05-05 19:11:47]
>>786
東京都資料の「オリパラ後(2025年くらいと思われる)」の昼間人口、夜間人口増加分ならBRTの運転間隔も現在の都バスの勝どき駅の運転間隔とほぼ同じ1分30秒程度なので、乗降りする時間を考慮しても問題なさそうです。 (勝どき~新橋、国際展示場~新橋の便は考慮せず。) 都の資料の「将来(時期明示されず)」人口を元に試算すると、朝の通勤ラッシュ時間帯には豊洲~新橋、国際展示場~新橋間を延べ291台が走行し、37秒に1台の運転間隔となります。 (勝どき~新橋、お台場の「将来」の就業人口+270百人は考慮せず) どの便も新橋に到着しますから、新橋のBRTステーションをどのように整備できるかで交通量のスループットが決まりそうですね。 東京都の案では新橋のBRTステーションはゆりかもめ新橋駅周辺に設定されていますが、あそこら辺って既に再開発完了してるんですよね。。。 |
793:
匿名さん
[2016-05-05 19:14:57]
通り一本違うだけでダイジョウブ!
京成バスをそれでだませるだろうか?苦笑 |
794:
匿名さん
[2016-05-05 19:37:42]
>>791
やり直し!根本的な事を知らなさ過ぎ。 |
795:
匿名さん
[2016-05-05 19:43:57]
BRTと水素ステーションが経営不振の火ダルマになったら、都は新銀行東京に次ぐ大失策だね。
臨海地下鉄に都が金を出すかって?聞かなくてもわかるだろ。 |
796:
通りすがり
[2016-05-05 19:45:10]
>>790
大深度工事の進め方についいては素人なのですが、新東京駅側から工事ってできないんですかね?臨海側からの工事を前提にしたつもりはないのですが。 新東京駅の位置を決めずに着工できないのはご指摘の通りで、着工前に調査する必要はあります。 銀座の駅位置についてもご指摘の通りで、道路などの下に駅を作れないと、土地を買収するか借用する必要があります。 私はみゆき通りに地下鉄が通ることを妄想していますが、みゆき通りは地下に駅を作れるほど広くないんですよね。 これまで検討を進めていた中央区がどうも銀座の中心にこだわっていることもありますが、銀座の中心より外れた都有地に駅を作れれば解決しますね。 例えば泰明小学校の地下とか。有楽町と乗り換えできますし。 答申でTXとの相互接続案が示されたこともあり事業主体になれば、と一時期思いましたが、株主構成的にはTXではなくりんかい線かな、と現在は妄想しています。 どちらかというと、解決するのに3年以上かかる、ではなく3年間という限られた時間の中で現実的な案に落とし込んでいく必要があると考えています。 それができなければ湾岸線(仮称)の整備は難しいでしょうね。 |
797:
匿名さん
[2016-05-05 21:04:47]
有楽町線だって銀座1丁目に駅作れてるんだしみゆき通りに駅作るの問題ないでしょ
駅出口も新しく作らなくてもエスカレーターと通路で銀座駅につなげたらいい |
798:
通りすがり
[2016-05-05 21:58:46]
|
799:
匿名さん
[2016-05-06 00:38:49]
矢田中央区長もだいぶお年だしな。
後継者次第かしら? かなりの長期政権だったし。 |
|
800:
匿名さん
[2016-05-06 05:37:14]
>例えば泰明小学校の地下とか。
少子化で廃校になったとき、数寄屋橋の日本最高の立地に地下駅を作って高層化できない二束三文の土地にしてしまうという画期的な案ですね。 |
801:
匿名さん
[2016-05-06 07:30:01]
そこは一体再開発で。
|
802:
匿名さん
[2016-05-06 08:13:58]
>>796
新東京からスタートはあり得ないですね。 あんなところに、わざわざ大深度まで縦溝掘ってシールドマシン発進させるなんて無駄以外の何者でもないです。 ただ、問題はそこではなく、新東京~国際展示場間のみの盲腸線を先行開業しちゃうと、秋葉原から繋いだ場合は不要な先行区間専用車両購入、専用の車庫、専用の車両整備場、さらに運転士、車掌、整備士等専用人員と、非常に無駄な投資が必要になります。 あと、駅の問題については、連絡通路、出口への通路も全て公有地で済ませなければ買収や地上権の設定が必要になりますので、単に大震度地下ならとか、公有地に駅作ればというだけではなく様々な検討が必要です。 あと、3年で無理なら整備は難しいなら、できませんと同義語だと思いますが・・・。 |
803:
匿名さん
[2016-05-06 12:43:52]
>801
あの小学校はまだ300人も生徒がいるから、廃校は50年後かなぁ。 |
804:
匿名さん
[2016-05-06 13:27:15]
TXとの直通運転化に向けた検討って、もう始まっているのかな。課題として明確に指摘された以上、まずはその辺りから動かないといけないだろうね。けど、誰が話し合いのテーブルにつくんだろう?
|
805:
匿名さん
[2016-05-06 15:55:07]
TXとの検討の進め方について、これから関係者を集め慎重に考えていくのでは。いわゆる「検討する事を検討する」ってやつですね。今の段階では迂闊に動けないでしょう、特に東京都は。
だからBRTやLRTの可能性も含め1年かけて精査してゆく、鉄道には必ずしも拘らないとジャブを先制して打ってきた、そう考えています。 |
806:
匿名さん
[2016-05-06 17:00:56]
泰明小学校の地下に駅。
今の技術では地下工事による崩落の恐れは皆無だと思うけど、 通わせてる親御さんからしたら反対かもね。 自分も反対かな。 40年前の有楽町線とは時代が違うから例に出されてもね。 銀座8丁目とか汐留あたりから右に曲がって東京駅目指した方がコスト安かと。 |
807:
匿名さん
[2016-05-06 17:41:07]
>>805
検討する事を検討するって、いかにも役人がやりそうだよね。でも何でそんなに慎重なんだ? |
808:
匿名さん
[2016-05-06 17:47:35]
千葉・浦安・船橋・習志野4市で作る協議会は京葉線ーりんかい線直通に関する分析結果を
JR東日本や東京臨海高速鉄道に送付し、直通運転実現の働きかけを継続していく方針。 http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20160426-OYTNT50302.html |
809:
匿名さん
[2016-05-06 18:29:37]
|
それって臨海側から工事するなら、ですよね。まずあり得ない前提ですが、それでも、その想定に乗っかるとして、難点をいくつか。
新東京の位置や接続経路が決まってないので、中央区のルート調査だけでは当然着工はできない。
銀座の土地買収は中間点に位置するだけに、完了するまでは工事に入るわけにはいかなく、それ以外が都有地とかはほとんど意味のないこと。
TXが事業主体になる場合、千葉県側自治体は新東京はともかく、湾岸部まで費用は負担したがらないでしょうから、そこの説得も時間がかかる。さらに都の優先すべき路線でもないから優先順位は低い。
なので、いくらなんでも3年でまとめるのは無理です。