2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
7986:
匿名さん
[2019-12-29 14:31:37]
|
7987:
匿名さん
[2019-12-29 16:10:58]
|
7988:
匿名さん
[2019-12-29 16:20:50]
臨海地下鉄は都市鉄道等利便増進法適用
営業主体はTWR、整備主体が鉄道・運輸機構でしょうね。 相鉄線の工事が終わると鉄道・運輸機構の都市鉄道等利便増進法の案件が無くなってしまうので、ちょうどよいですし。 |
7989:
匿名さん
[2019-12-29 18:56:46]
|
7990:
匿名さん
[2019-12-29 19:04:31]
|
7991:
匿名さん
[2019-12-29 19:55:28]
>>7990 匿名さん
>>また、的外れな事を言っているよ。 それがあんたの出す情報なんだな。 相鉄・JR直通線の併用開始後、次は相鉄・東急直通線の竣工が待っている。 それが終わるとJRTTの首都圏鉄道整備はひと段落する。次の鉄道整備はどれが施工されるか?だ。 ただ、都心と首都圏には大深度地下方式でリニア東海エクスプレスが施工中であるけどさ。 |
7992:
匿名さん
[2019-12-29 23:01:31]
|
7993:
匿名さん
[2019-12-30 00:30:38]
|
7994:
検討中
[2019-12-30 03:40:02]
否定ばっかりして情報何も出さず自分が一番賢いと思ってるタイプ?
|
7995:
匿名さん
[2019-12-30 04:58:10]
ネガってバカしかいねーの?
|
|
7996:
匿名さん
[2019-12-30 07:06:23]
情報出しても日本語のおかしいレスしかないから盛り上がらないね。
|
7997:
匿名さん
[2019-12-30 10:35:09]
市場移転問題の余波を受けるなど紆余曲折はあったものの、BRTが2022年から漸く本格運行を開始するので、臨海地下鉄は当面様子見だろうね。
|
7998:
匿名さん
[2019-12-30 12:41:01]
BRTは今後品川駅への路線も計画されているようですね。
|
7999:
匿名さん
[2019-12-30 15:49:02]
BRTってバスだけどね。
豊洲から品川までバスが開通してもしょうがない。 はじめから鉄道の方がいいよな。 |
8000:
匿名さん
[2019-12-30 16:02:12]
鉄道は固定投資負担が重すぎて、どこも慎重にならざるを得ない。だから身軽なBRTが注目されることになる。
|
8001:
匿名さん
[2019-12-30 16:52:18]
バスは時間が計算できないのと荷物が多かったり座れなかった場合が辛い。BRTは乗車前精算するらしいが乗車時にお年寄りが「え?乗れないの。なんで?」みたいな展開が容易に予想できる。車椅子も運転手が対応するだろうから電車よりは手間取るだろう。その都度また遅れる。
|
8002:
匿名さん
[2019-12-30 18:13:25]
まあ駄々をこねたい気持ちは分かるが、今の日本の身の丈に合ったものを考えないとね。
|
8003:
匿名さん
[2019-12-30 18:17:31]
BRTが便利なら地下鉄いらないから、直行BRTをいっぱい作ってくれ!
|
8004:
匿名さん
[2019-12-30 18:27:10]
鉄オタのために交通インフラがある訳では無いのでね、残念ながら。
|
8005:
匿名さん
[2019-12-30 18:29:29]
London Bus みたいに名物になるやつを頼む
|
慎太郎って神だったんだね
旗振り役としてインフラ整備にどんどん判子押してくれた