東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

7826: 匿名さん 
[2019-12-09 11:40:27]
だからBRTを整備することで妥協したんだね、都は。
7827: 匿名さん 
[2019-12-09 11:50:55]
2020年には女性の半数が50代以上になるという予測があるそうです。
都心に近いこの辺りは、階段昇り降りのある鉄道より、バスが好まれる時代が来るのでは?
それから、NECが空飛ぶ自動車の実験やってるそうです。
https://jpn.nec.com/press/201908/20190805_01.html
実現するかどうかはともかく、もう地下に穴掘ってる時代なのかと思いますね。東京メトロがもう掘りたくないよという気持ち、わかる気がします。
7828: 匿名さん 
[2019-12-09 12:02:53]
あと鉄道は固定的な重厚長大型の設備なので将来需要変動への柔軟な対応ができない。
やはりより柔軟なバスやパーソナルモビリティーの方が選好される時代なのだろう。
7829: 匿名さん 
[2019-12-09 13:15:50]
>>7823 匿名さん
>臨海地下鉄はまだ沿線自治体の空想レベル。
>スタートラインのレベルが雲泥の差。

国の答申で取り上げられていますけど。


7830: 匿名さん 
[2019-12-09 13:53:06]
メトロセブンのような20世紀からの棚ざらし構想と同様の扱いだけどな。
7831: 匿名さん 
[2019-12-09 20:54:53]
>>7826 匿名さん

なんでBRTもあるのに、東京都は臨海地下鉄を作るんだろうね。しかも7年後に開業だと相当忙しくなるぞ。
7832: 匿名さん 
[2019-12-09 20:55:47]
おそらく、BRTだけだと混雑すると思ってるのかな?
だとすると、やっぱりIR関連かなあと思っちゃいます。
7833: 匿名さん 
[2019-12-09 21:34:07]
東急が事業者になってくれたらなあ。
7834: 匿名さん 
[2019-12-09 21:43:32]
7年後ということはリニアより先に開業ですね。銀座までですか。BRTは存続?
7835: 匿名さん 
[2019-12-09 21:49:46]
妄想話の相手はこの位として、蒲蒲線がいよいよ動きそうだね。東急が本気になってきた。
7836: 匿名さん 
[2019-12-09 22:17:33]
蒲蒲線はまだ先でしょ。臨海地下鉄の方が先に動くんじゃないかな。聞いた感じだと東京都は相当本気だよ。
7837: 匿名さん 
[2019-12-09 22:23:24]
>>7835 匿名さん
蒲蒲線を作ったら大勢の沿線住民の役に立つと思う。無関係の私でも大賛成だし必要だと思える。
7838: 匿名さん 
[2019-12-09 22:30:57]
蒲蒲線は羽田アクセス線が実現するから要らないでしょ

フリーゲージトレインも実用化されてないし
7839: 匿名さん 
[2019-12-09 22:36:07]
フリーゲージトレイン?
ちょっと情報が古いね。
7840: マンション掲示板さん 
[2019-12-09 22:59:33]
>>7838 匿名さん
山の手方面に住んでいる人達は大勢助かるんじゃありませんか。
要らないというのはどうなんでしょう。
7841: 匿名さん 
[2019-12-09 23:05:31]
湾岸の人は内陸高台の話に疎い傾向があるみたい。
7842: 匿名さん 
[2019-12-09 23:35:37]
都知事選の立候補者が誰になっても臨海地下鉄の早期整備を公約に入れてくるだろうね。
7843: 匿名さん 
[2019-12-09 23:41:35]
蒲蒲線は多摩川線への高速化のメリットが付随してくるので、東急としても実現させたい案件。
同社の政府与党とのパイプの太さもこれまでの実績で証明されているし、政府に睨まれてしまって動きの取れない都知事とはそこも違う。
7844: 匿名さん 
[2019-12-10 05:48:27]
>>7836 匿名さん
あなたのお花畑脳の中だけでは本気なんだね。
7845: 匿名さん 
[2019-12-10 05:52:51]
>>7836 匿名さん
蒲蒲線は鉄道事業者がやるって言ってる。
臨海地下鉄はカネもはらわない、ただの沿線自治体の陳情レベル。
どっちが事業として現実的かは明白。
埋立地住民は自分たちのことしか見えないからわからないのかなあ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる