2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
7746:
匿名さん
[2019-12-08 00:10:22]
|
7747:
匿名さん
[2019-12-08 00:31:39]
BRTは地下鉄までのつなぎでしょ。
|
7748:
匿名さん
[2019-12-08 00:33:40]
泣いても笑っても7年後には臨海地下鉄は開業してしまう。
今何ができるか考えて行動すべきかと。 今が安く買える最後のチャンスだよ。 |
7749:
匿名さん
[2019-12-08 03:00:15]
つなぎのまま逃げ切りになるな、これは。
|
7750:
匿名さん
[2019-12-08 04:57:20]
|
7751:
匿名さん
[2019-12-08 04:59:04]
7748みたいな頭の悪い営業トークに騙されるのはかなりの田舎者だな。
|
7752:
匿名さん
[2019-12-08 07:28:41]
台場-品川間のロープウェイの方がまだありそうな話だな。費用と工期がまるで違う。
|
7753:
匿名さん
[2019-12-08 08:16:42]
7年後おじさん、単なる不動産屋の営業トークやん
|
7754:
匿名さん
[2019-12-08 09:56:49]
ほんの数キロだし、工事だけなら2年あれば完了しますよ。
7年なら現実的かと。 |
7755:
匿名さん
[2019-12-08 10:01:39]
今人手不足で、勝どき駅のホーム1本増設してコンコースを繋げるだけでも10年かかってるのに、どこをどうすると7年説が出てくるのか不思議。
|
|
7756:
匿名さん
[2019-12-08 10:03:43]
7年で開業は東京都の関係者が言ってたんだよな。
特に何もないなら7年で開業は既定路線だよ。 |
7757:
匿名さん
[2019-12-08 10:04:32]
IRのこともあるし官邸側も乗り気らしいです。
|
7758:
匿名さん
[2019-12-08 10:12:47]
7年後というのは今年西暦2019年から7年後の西暦2026年ということでしょうか?
|
7759:
匿名さん
[2019-12-08 10:31:42]
1期工事で、有明から銀座までなら7年でいけるんじゃないの?
|
7760:
匿名さん
[2019-12-08 10:46:01]
今日もだんだん苦しくなってきたな、7年後おじさんは。
|
7761:
匿名さん
[2019-12-08 10:52:52]
|
7762:
匿名さん
[2019-12-08 11:18:20]
そんな妄想よりBRTで良いから早く本格運行して欲しい。築地市場移転引き延ばしの悪影響はもう勘弁だ。
|
7763:
匿名さん
[2019-12-08 11:20:21]
有明と青海が港区に編入されるなら江東区として臨海地下鉄に注力する必要は皆無
|
7764:
匿名さん
[2019-12-08 11:25:55]
BRTなら軌道や大規模土木構造物を施工する必要も無く専用レーンを設けるだけだから実現性は早いな。
でも、昔は都電があちこち都内を走っていた。交通渋滞や事故に巻き込まれる可能性が高いから、どんどん廃止していって地下鉄に移行したんだけどね。 ただ、8号線の延伸は中央線の複々線化延伸とかなり似ていて昭和の頃から止まっている。 |
7765:
匿名さん
[2019-12-08 11:37:06]
事業体が都交通局とはっきりしている大江戸線の大泉延伸ですら遅れているのに、まだ事業体も決まっていない豊住線や臨海地下鉄は一体どうなるのやら。
|
ばかなの?
TXと一体整備なら事業性があると国交省からお墨付きを得たんだよ。