東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

7686: 匿名さん 
[2019-12-07 12:13:38]
>>7683
配当って実際いくらか分かってるの?
7687: 匿名さん 
[2019-12-07 12:15:47]
>>7686 匿名さん

2018年度の配当は640億円くらいじゃなかったっけ?
それを積立金に組み入れてる。
7688: 匿名さん 
[2019-12-07 12:17:05]
東京都はメトロの株主だからね。
そりゃ配当受け取るよ。
7689: 匿名さん 
[2019-12-07 12:20:20]
金持ちの東京都に払ってもらうのが現実的かなと思う。
7690: 匿名さん 
[2019-12-07 12:21:53]
>>7687
2019年3月期のメトロの配当支払総額は151億円。
うち都の持株比率は46.6%だから、都が受取った配当金は70億弱。
7691: 匿名さん 
[2019-12-07 12:34:25]
今までに積み立ててたのが620億、その他に剰余金が4000億ある。
7692: 匿名さん 
[2019-12-07 12:46:20]
都はオリパラの巨額支出がある上に、国に数千億召し上げられているから財政は楽ではないよ。現都知事が政府に歯向かった報いでもあるのだが。
7693: 匿名さん 
[2019-12-07 12:58:46]
>>7692 匿名さん

鉄道積立金は鉄道にしか使えないから良いのでは?
普通に東京都は金持ちだよ。

逆に東京より裕福な自治体ってあると思います?
7694: 匿名さん 
[2019-12-07 13:03:43]
積立金はたかだか600億でしょ。
これからもせいぜい毎年60-70億ずつ積み上がる程度。
7695: 匿名さん 
[2019-12-07 13:36:36]
都は新線に関しては口ばかりで、具体的な行動が伴わないですね。
国交省のが答申が出てからもう3年半以上経っているのですが。
7696: 匿名さん 
[2019-12-07 13:42:50]
>>7695

中央線の三鷹~立川間の複々線化構想は昭和の高度成長期の終わり頃からもっとそうだ。
総武快速と常磐快速の複々線化事業はも~っと前に終わった。
最近は小田急の複々線化事業。
7697: 匿名さん 
[2019-12-07 13:47:06]
そうした先行事例を見ると30年プロジェクトと考えた方が良さそうだ。
7698: 匿名さん 
[2019-12-07 14:05:33]
臨海地下鉄は7年後に開業だよ。
7699: 匿名さん 
[2019-12-07 14:06:15]
時間かけりゃ良いもんじゃないし、東京都が決断すれば数年で実現可能。
7700: 匿名さん 
[2019-12-07 14:07:00]
はいはい 苦笑
7701: 匿名さん 
[2019-12-07 14:07:37]
>>7695 匿名さん

答申を無視して臨海地下鉄を候補に入れたのは今年じゃなかった?
結構具体的な行動してると思うけどな。

去年は臨海地下鉄の検討チームを作ってたし。
7702: 匿名さん 
[2019-12-07 14:09:22]
無視って?
鉄道は国の許認可事業なのも知らないのか。
7703: 匿名さん 
[2019-12-07 14:09:24]
臨海地下鉄に一番力を入れてるのは東京都だと思うが。
7704: 匿名さん 
[2019-12-07 14:11:06]
>>7702 匿名さん

答申を無視しただけで、許認可は関係ないかと。
7705: 匿名さん 
[2019-12-07 14:11:47]
まあメトロの配当金額すら知らなかったみたいだし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる