東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

7446: 匿名さん 
[2019-11-02 13:03:51]
7447: 匿名さん 
[2019-11-02 22:22:09]
>>7446 匿名さん

新線誘致の雄叫びを上げることにより、誘致ができればよいね。

7448: 匿名さん 
[2019-11-02 23:55:18]
オリンピック終わるまで動きはなさそうだね。
都知事も変わるだろうけど、地下鉄推進なら誰がいいかな。
7449: 通りがかりさん 
[2019-11-02 23:58:35]
もう、地下鉄も妄想の世界になりましたね
7450: 匿名さん 
[2019-11-03 11:17:20]

国交省の新答申が出てはや3年半経つが、豊住線も臨海地下鉄も一向に具体化しないからなあ。
7451: 匿名さん 
[2019-11-03 12:39:24]
所詮、晴海と有明住民のただの願望。
そもそも鉄道がないことによる不便さが分譲価格に反映されてるんだから、できなくても全く問題なし。
7452: 匿名さん 
[2019-11-03 12:58:58]
豊住線は都がぶん投げてメトロに押し付けたので、もう出来ないかもね。
臨海地下鉄は反対している人がいないので出来るんじゃないの。TXの8両化工事の目処がつけばTXの延伸も動き出すだろうし。
7453: 匿名さん 
[2019-11-03 13:02:52]
あとはカネの話だけだな 笑
7454: 匿名さん 
[2019-11-03 15:34:54]
>>7453 匿名さん
あとは、というか最初の話な。


7455: 匿名さん 
[2019-11-03 17:15:47]
口は出すけどカネは出さない関係者の何と多いことか?by森田アナ
7456: 匿名さん 
[2019-11-03 19:12:10]
>>7455 匿名さん
それは関係者ではないのだよ。

7457: 匿名さん 
[2019-11-03 22:54:26]
閑散としていますね。
7458: 匿名さん 
[2019-11-04 09:48:16]
蒲蒲線の方が先に動きそうだね。やはりしっかりした事業者がいるいないの差は大きい。
7459: 匿名さん 
[2019-11-04 10:51:12]
東急の新線推進力は折り紙付きだからな。羨ましい。
7460: 匿名さん 
[2019-11-05 07:58:35]
>>7453 匿名さん
カネの確保が事業化の第1優先事項だろ。
屁理屈なんかどうでもいいんだよ。 
7461: 匿名さん 
[2019-11-05 08:37:48]
生産人口は、都市部でもどんどん減っていく。
団地エリアの埋立地も、通勤通学者が消えていく。

作ったはいいが、永遠に鉄道の維持費に圧迫される自治体財政。
埋立地に住まう何万人もの高齢者の社会的コストはウナギのぼり。
7462: 匿名さん 
[2019-11-05 08:56:18]
こうして見るとリニアに自力で9兆円を投じられるJR東海は凄いね。
7463: 匿名さん 
[2019-11-05 10:49:02]

毎年6千億ものキャッシュフローを生み出す鉄道会社は他にはないので、例外中の例外的存在。
7464: 匿名さん 
[2019-11-05 21:52:26]
>>7394 匿名さん
>>7423 匿名さん

大枠で既設部分継承/東京都交通局採算性検証は3月以降/大江戸線練馬区内延伸
https://www.kensetsunews.com/archives/383966
7465: 匿名さん 
[2019-11-05 23:28:31]

事業費も600億程度なら流石に都もカネを出しそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる