東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

7386: 匿名さん 
[2019-10-12 16:22:41]
>>7384
結局鉄道事業者が前面に立っている新線だけが進んでいる。行政は口は出すけど のスタイルだからどうしても掛け声倒れで終わる。
7387: 匿名さん 
[2019-10-15 15:12:51]
見出しと裏腹に本文は悲観的な内容でしかない。これはもうダメかもわからんね。

地下鉄8号線 延伸実現に知恵/東京メトロと国・都・区、課題解決へ協議
https://www.kensetsunews.com/archives/376338
7388: 匿名さん 
[2019-10-16 13:07:14]
>>7387
だからこその上下分離方式なんだけどね。
都が整備までメトロにやらせようとした結果
合理的の前に現実的に難しくなった。

最初から潰すつもりでやってんでしょ。
7389: 匿名さん 
[2019-10-16 23:15:26]
必要ない路線だから潰して当然だ。
7390: 匿名さん 
[2019-10-17 10:21:50]
大江戸線の大泉延伸の方を都は優先しているようだ。

小池知事は16日、練馬区の前川燿男区長と会談し、同区が要望する都営地下鉄大江戸線の延伸について「事業化に関する検討を進めている」と述べた。
都は大江戸線の光が丘―大泉学園町間の延伸のほか、羽田空港アクセス線など6路線の事業化に向け基金を創設している。
知事が大江戸線に具体的に言及したことで事業化の加速が見込まれる。

前川区長は「6路線の中で大江戸線が一番準備が進んでいる」と強調した。
7391: 匿名さん 
[2019-10-17 13:25:59]
俺は8号線は延伸してほしいと思っているけどね。でもできないなら仕方ない。
7392: 匿名さん 
[2019-10-17 15:37:18]
7393: 匿名さん 
[2019-10-17 16:01:50]
>>7390 匿名さん

これまた中身のない記事ですね。
7394: 匿名さん 
[2019-10-19 09:11:20]
大江戸線延伸も、多摩モノレールの北側延伸も、
土地の確保が相当進んでいるからね。
最も道のりが険しいとされる多摩モノレール南側延伸も、
土地収用が開始された。
https://ricebowl2.exblog.jp/239636921/

一方、進展ゼロなのが、豊住線。
江東区長が叫び続け、注目度だけは一番高い。
だが、それだけ実現に一番遠かったってことか。
7395: 匿名さん 
[2019-10-19 10:48:27]
事業者も決まっているから地に足のついた計画だしね。
7396: 匿名さん 
[2019-10-19 12:14:23]
>>7394 匿名さん
都道の下を通すから土地収用は要らんのよ

7397: 匿名さん 
[2019-10-19 17:11:01]
既に環境アセスが始まった羽田アクセス線も含め、動きが見られるのは事業者が決まっているプロジェクトばっかりだな。
7398: 匿名さん 
[2019-10-20 04:44:53]
>>7396
そういう意味じゃなく、全く着手できていないってことだろ
7399: 匿名さん 
[2019-10-20 10:56:01]
>>7397
羽田アクセス線と言っても動きがあるのは、JR東単独に東山手ルートだけ。都とりんかい線が絡む西山手と臨海部ルートは蚊帳の外。
7400: 匿名さん 
[2019-10-20 11:08:54]
>>7397

そうやってゴタゴタしているうちに、相鉄・JR直通線が11月に開業するな。
JRと相鉄が相互乗り入れで、相鉄12000系が新木場に現れたらなんとも違和感を感じる。
7401: 匿名さん 
[2019-10-20 21:30:11]
>>7399
一気にやるより楽なのと、
東山手ルートのためだけに空港直下に軌道を敷いたあと、
採算性を上げるために後で2本追加する。
常識的に。
7402: 匿名さん 
[2019-10-20 23:22:29]
>>7401 匿名さん

>>東山手ルートのためだけに空港直下に軌道を敷いたあと、
>>採算性を上げるために後で2本追加する。
>>常識的に。

追加ってのは間違っている。
TWRは下記の中心地点から地上に顔を出している。
https://goo.gl/maps/P68Z1D4pCd7Ye9zL9
南側にTWRの八潮車両基地がある。
https://goo.gl/maps/P68Z1D4pCd7Ye9zL9
その隣に現在は使用していない東海道貨物線の軌道がある。
つまり地上に出る所まで管制はしていると言う事。
7403: 匿名さん 
[2019-10-20 23:25:34]
TWRの八潮車両基地の座標間違えた。以下に修正
https://www.google.co.jp/maps/@35.5972709,139.761286,451m/data=!3m1!1e3?hl=ja
つまり地上に出る所まで新たに施工は不要って言う事。
7404: 匿名さん 
[2019-10-20 23:27:28]
また、だめだ。
以下に
https://goo.gl/maps/RsykdEYLqHpcoLrt6
7405: 匿名さん 
[2019-10-21 23:47:48]
>>7402 匿名さん

結局合流するんだから追加だろ
ボケ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる