東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

7186: 匿名さん 
[2019-07-25 19:19:00]
次も小池ぽい
7187: eマンションさん 
[2019-07-26 13:03:30]
>>7186 匿名さん

えー
やだぁ
7188: 通りがかりさん 
[2019-07-26 14:38:22]
>>7186 匿名さん
丸川珠代説もありますね。
参院選終わったばかりなので可能性は低いかもしれませんが、彼女なら政府との調整もうまく行きそうな気もします。
7189: 匿名さん 
[2019-07-26 15:00:29]
五輪選手村、増収半額を都に追納 整備事業受注の11社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000059-kyodonews-spo
7190: 匿名さん 
[2019-07-26 18:33:51]
>>7189 匿名さん
つうか都が激安で下ろしすぎなんだよ
当時舛添だっけか
絶対裏金が動いてる

7191: 匿名さん 
[2019-07-27 00:05:11]
たぬきが選挙のために地下鉄とか大型事業系いったん棚上げしてるとしたらホンマにクソだと思うよ。市場移転のゴタゴタで工期延び延びになってること反省してへんのかい!
7192: 匿名さん 
[2019-07-27 12:03:21]
都が絡んだ投資案件はホントに動かないね。
7193: マンション検討中さん 
[2019-07-27 23:18:24]
湾岸エリアの新路線。地下鉄・ゆりかもめは晴海にやって来るのか?有楽町線は住吉に延びるのか?
https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-train
7194: 匿名さん 
[2019-07-27 23:43:03]
みんなの意見を集約するとゆりかもめを住吉に伸ばせばいいんじゃないだろうか
7195: 匿名さん 
[2019-07-28 10:53:20]
ゆりかもめのようなLRTは既に時代遅れの中途半端な存在。これからはBRTの時代だ。
7196: 匿名さん 
[2019-07-28 11:35:12]
ゆりかもめ延伸で、豊海や選手村住民が江東区豊洲のららぽーとなどに買い物に行きやすくなります。
それに反対方向の新橋は港区。
中央区商業者にとっては何のメリットもないですから、ゆりかもめ要らないよというのもわかる気がします。
7197: 匿名さん 
[2019-07-28 11:39:39]
国交省の198号答申に入ってない新線構想は現実的な検討の対象外だよ。
7198: 購入経験者さん 
[2019-07-28 21:24:22]
臨海部ルート?京葉線と結ぶだけだろ?千葉県民しか使わないんだから需要は限られている。
羽田アクセス線は東海道線とつなぐルートを実現させないと意味がない。
7199: 購入経験者さん 
[2019-07-28 21:27:30]
そんなのプラレールで線路をつなげるレベルの発想だね。
好き勝手につなげて遊ぶのは勝手だが当の鉄道事業者はどこもやる気はないし、実現性はゼロなんだよ。
あんたが10兆円くらい寄付してすべて線路を敷くならできるかもな。
7200: 匿名さん 
[2019-07-28 21:52:04]
>>7199

>>そんなのプラレールで線路をつなげるレベルの発想だね。

鉄道をすぐプラレールと結びつける頭がおかしいのは、国交省の鉄道関係の事も完全に無知なクルクルパー。
7201: 匿名さん 
[2019-07-28 23:26:58]
まあ東京の新線構想は、羽田アクセス線東山手ルート以外はどれも具体化に至っていない事実が全てを物語っているのでしょうね。
7202: マンション検討中さん 
[2019-07-29 00:02:04]
ゆりかもめ住吉延伸は今まで考えたことなかった、斬新(笑
それにしても豊住線は本気で必要とされているんだろうか?豊洲住民には何もメリットないけど、住吉とか東陽町からだとニーズあるの??
7203: 名無しさん 
[2019-07-29 08:11:54]
東陽町在住としては豊住線の需要はあると思う。東西線が最も混む区間の手前である程度の人数を分散出来るメリットは十分にあると思う。
ちなみに東陽町は乗り換えの無い駅では利用者数が日本一。東陽町駅自体の利用者の利便性向上にも繋がる。
7204: 匿名さん 
[2019-07-29 08:34:40]
それは言えそうだね。
7205: マンション検討中さん 
[2019-07-29 08:38:59]
>>7203 名無しさん

おっしゃる通り東陽町住民にはメリット大だけど、問題は豊洲住民にはメリット(ほぼ)ないことなんですよね。

江東区の東西(南北)で思惑が違うことが、区全体の盛り上がりを欠いている原因になっている気がします。

それにひきかえ臨海地域の新地下鉄は、悪影響出るところがなく一枚岩なので、都からは豊住線より評価されていきそうな気がします。

豊住線を追い越して先に新地下鉄が開業することもありうるのでは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる