東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-11 22:47:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

6506: 匿名さん 
[2019-05-11 16:44:30]
>>6504
区内の南北交通の改善が江東区の狙いだったような。
6507: 匿名さん 
[2019-05-11 16:54:21]
>>6505 匿名さん
勝手に有力にしないでw
6508: 匿名さん 
[2019-05-11 16:57:42]
区の北部から豊洲方面への移動需要は結構あるんじゃないの。
6509: 匿名さん 
[2019-05-11 17:01:19]
>>6506 匿名さん
東西線の混雑緩和言い出さなきゃいいのにね。

6510: 匿名さん 
[2019-05-11 17:13:12]
何事にも大義名分は必要です。
6511: 匿名さん 
[2019-05-11 17:58:57]
豊住線は落としどころがないねぇ。
所詮は江東区地下鉄に過ぎないのに背伸びして頓挫している感じ。

臨海地下鉄は中央区地下鉄と見せかけておいて、
拡張することで事業が成立する条件をみせているのがうまいね。

江東区も同じような調査書を作っておけばよかったのに。
6512: マンション検討中さん 
[2019-05-11 23:04:27]
なんで都の江東区ごめんなさい予算に税金が投入されなきゃいけないのか
6513: 匿名さん 
[2019-05-11 23:41:16]
税金が投入されるんだっけ?
6514: 匿名さん 
[2019-05-11 23:48:42]
>>6512 マンション検討中さん

再開発エリアに引っ越せばええやん。
税金払ってるんだから、税金投入される立地を選びなよ。
6515: 匿名さん 
[2019-05-11 23:49:53]
>>6513 匿名さん
地下高速鉄道整備事業費補助を税金というなら、税金投入される。

6516: 匿名さん 
[2019-05-12 00:08:33]
江東区は中央区の構想をパクって、
東京東部&千葉県民をリニア発着駅に速達する路線の一部として豊住線を売り込めばいい
6517: 匿名さん 
[2019-05-12 00:15:03]
ホンマ役所の人間がする仕事は遅々として進まん。
自治体単体でできる事業は普通に進むが、他の自治体や組織が絡むと本当に遅い。
6518: 匿名さん 
[2019-05-12 00:54:19]
>>6516 匿名さん
葛西から品川まで大体35分
豊住線が品川まで延びたとして、東陽町乗り換えで20分くらいか。
B/Cはよさそうだね。

豊住線は日中8本で4本が銀座方面に直通の前提だから、4本を品川行きにしたとして、本数はもう少し必要だね。

6519: 匿名さん 
[2019-05-12 01:05:08]
そうでなくても朝の東陽町?門前仲町は地獄絵図なので
豊住線は意義があると思うのだが
6520: 匿名さん 
[2019-05-12 07:06:13]
メトロにとっては、いってこいの効果しかないから実施の決裁はおりないね
どうしてもメトロにやってほしいなら工事費は全額江東区が負担するくらいやらないと
6521: 匿名さん 
[2019-05-12 07:08:06]
>>6511 匿名さん

本当にそうだよね。
豊洲と住吉のを結ぶだけだとインパクトが弱すぎる。
江東区で勝手にやれよといわれても仕方がない。

例えば、新橋方向に拡張して、
豊洲→晴海→勝どき→築地→新橋
などといような路線で計算すると面白い。
東西線の混雑緩和に大きく貢献するし、収益性もよくなるんでは?
また、中央区と結託して誘致活動できるのも心強い
6522: 匿名さん 
[2019-05-12 07:42:14]
>>6520 匿名さん
江東区の当初案は、上下分離で整備は3セクがやるというものです。今はメトロ整備に変わっているけど。
6523: マンション検討中さん 
[2019-05-12 07:49:35]
門仲住んでる身としては別に死ぬほどは混んでないし、隣の茅場町でめっちゃ空くから本当に豊住線はどうでもいい。それよりも遅延や混雑の原因は、茅場町駅の東西線ホームのキャパシティ不足だと思うけどね。茅場町駅での出入りに最も時間かかっているから、あそこで多くの時間が割かれることが遅延および混雑の主因だと受け止められる。
6524: 匿名さん 
[2019-05-12 08:28:03]
6525: 匿名さん 
[2019-05-12 08:31:16]
東西線の混雑緩和なんて後付けの理由だから。

東西線の混雑緩和が検討の表に出てきちゃうと、
豊住線でなくて東西線本体に金をかけた方がよくないか?という話になり
豊住線の実現がさらに遠退くわけで。

江東区って頭悪いの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる