東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-11 22:47:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

6466: ご近所さん 
[2019-05-09 13:12:44]
>>6464
⇒あくまで8号線を整備した場合の各路線の収支に限定した話であるので、8号線整備によるさまざま便益を考慮すれば、違った効果の見せ方ができる可能性はある。
6467: 匿名さん 
[2019-05-09 13:28:23]
>>6466 ご近所さん
そういった話を何年もしてきたんじゃないの?

6468: ご近所さん 
[2019-05-09 13:40:17]
>>6467 匿名さん
これまでは地方自治体がやってきたこと、
今は国レベルで検討しようとしているわけだから
同じ検討して話をするにしてもレベルが違うでしょ。
国もそうだけど、メトロも地方自治体だけの話をうのみにするわけにはいかないしね。
そういう話だと思うよ。
6469: 匿名さん 
[2019-05-09 17:12:22]
メトロ東西線の減収と合わせると全体では黒字化が困難との調査結果なので、何らかの補填策が必要だろうな。
6470: 匿名さん 
[2019-05-09 18:15:08]
>>6469 匿名さん
東西線と豊住線に特定都市鉄道整備積立金制度に基づく加算運賃を設定したいところだけど、永続的に発生する減収の補填に、この制度は使えるのかしら?
6471: 匿名さん 
[2019-05-10 06:23:53]
都内の新地下鉄「事業性高い」、国交省が調査結果

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44586050Z00C19A5L83000/
6472: 匿名さん 
[2019-05-10 10:21:56]
品川地下鉄は3セクに港区が出資する腹を固めれば前進するな。
6473: 匿名さん 
[2019-05-10 11:06:35]
豊住線のボールは今メトロにあるから
メトロから東京都にボールが返って来ないと何も動かないね

整備を断るなら早く断って欲しいくらい
6474: 匿名さん 
[2019-05-10 14:17:02]
三セクを作ってそこが整備主体になる前提での試算のようだが、このあたりがどうなるかだね。
6475: 匿名さん 
[2019-05-10 15:10:09]
豊住は今まで一番盛り上がってきましたね。
メトロが断るなら東西線の混雑対策の代案は出してこい。
6476: マンション検討中さん 
[2019-05-10 15:17:24]
国の答申では豊住やると豊洲混雑するから、臨海地下鉄も必要だよな?って話だったね。豊住と臨海地下鉄セットでよろしう!
6477: マンション掲示板さん 
[2019-05-10 17:04:23]
豊住線だけでいいよ。
6478: マンション検討中さん 
[2019-05-10 17:20:26]
豊住は必要性が混雑緩和だけていう、夢がないよな…
臨海地下鉄の方が華がある
6479: 匿名さん 
[2019-05-10 17:45:20]
豊住線の国交省の調査書は3月1日の話で、東京都がメトロに丸投げしたのは、その後の話だしなぁ。
話は3月末から進んでいないのでは?

始点と終点がメトロの駅で、中間改札が設けられない以上はメトロが営業するしかなく
メトロが営業する以上は。短絡経路発生による減収が発生しない事が条件になるので、基本的には詰んだ話なんだよな。

始点(終点)を延伸してメトロ駅以外にして、豊洲ー住吉間は別事業者の営業にしてしまえば丸く収まりますね。
品川起点がちょうどいいと思います。という話になるのでしょう。
6480: マンション検討中さん 
[2019-05-10 17:50:05]
>>6479 匿名さん
財源と事業者はどうしましょう
6481: 匿名さん 
[2019-05-10 18:02:14]
>>6479 匿名さん
臨海地下鉄の報告書が、そのことをみこして、豊洲-品川の需要を試算しているのかもね。あの報告書はすごいです。

豊洲-品川-五反田-東急の実現があるかもね。
6482: 匿名さん 
[2019-05-10 18:33:59]
>>6480 マンション検討中さん
予算は港湾予算から引っ張りますw
地下鉄が港湾局主管のベイエリアビジョンに取り上げられるのが条件ですかね。

都が動くのであれば、事業主体は臨海高速鉄道じゃないですか?
交通局は大江戸線の延伸をやりたがっているようなので。
6483: 匿名さん 
[2019-05-10 19:53:47]
>>6479 匿名さん

議事録だして、外堀を埋められたメトロ。
都と区は前向き。
墨田区より上、野田市まで開通を望んでいる。
6484: 匿名さん 
[2019-05-10 19:56:42]
盛り上がってますね。
https://tabiris.com/archives/toyosumi-shinagawa/
6485: 匿名さん 
[2019-05-10 20:20:17]
東西線の混雑緩和といいつつ、東陽町に人が溢れるだけだよな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる