東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-11 00:15:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

6186: 匿名さん 
[2019-04-14 19:48:23]
>>6185 匿名さん
その記事いいね。おもしろい。
このスレで指摘されていることがまとめられている。
6187: 匿名さん 
[2019-04-14 20:17:21]
>>6185 匿名さん
なるほど。↓の話と某掲示板で書き込みのあった、品川地下鉄の話がリンクするわけね。


住吉~東陽町~豊洲の8号北上線を、豊洲駅月島方の留置線からさらに分岐させ、晴海・勝どきで直行させ、そのままリニアの始発駅となる品川まで延伸する。費用負担は少なくありませんが、臨海部の交通ネットワークとしても、江東区としても魅力的なことは間違いないでしょう。

ここまで想定して、8号北上線の議論をいったん止めているのだとしたら面白いですが、豊洲~品川間7.2kmの需要予測は8.8万人/日。採算性を考えると釣り合いませんし、道路の整備された臨海部であれば、こうした機動的なネットワークはBRTが一番適していると思います。
6188: 匿名さん 
[2019-04-14 22:15:15]
>>6187 匿名さん

中央区としては品川方向は興味無いから豊洲ー晴海ー新銀座を主張するだろうね。
6189: マンション掲示板さん 
[2019-04-14 22:33:34]
ここの書き込みはほとんど豊洲の住民?
6190: 匿名さん 
[2019-04-14 23:01:19]
>>6189 マンション掲示板さん
違うと思う

6191: 匿名さん 
[2019-04-14 23:50:43]
東京都が答申に持ち込む際に、これまで誰も推してこなかった臨海地下鉄と品川地下鉄を採り上げたのか、その意図を考える必要があるよね。
6192: 匿名さん 
[2019-04-15 08:19:15]
>>6191
都知事再選を狙ったパフォーマンスとか?
6193: 匿名さん 
[2019-04-15 08:41:20]
パフォーマンスと言うか、築地再開発問題が紛糾しているから何とかその打開を図りたいのだと思うが、本人に確たるコンセプトがないから言いっ放しで終わっている。
6194: マンション検討中さん 
[2019-04-15 09:30:39]
https://diamond.jp/articles/-/199735
上の方に乗っていたブログの人の記事。

「再選目指す小池知事だが実現性には疑問符がつく」
辛辣な物言いだけど、まあ今のままだと実現性も低いし妥当な感じかな
6195: マンション検討中さん 
[2019-04-15 09:35:14]
あとこれね。

8号北上線はこれまで、江東区などが出資する第三セクターが整備主体となって施設を保有し、営業を東京メトロに委託する「上下分離方式」による整備を念頭に検討が進められてきたが、3月28日に開かれた江東区議会の特別委員会で、都の担当者は「8号北上線の整備や運行は東京メトロが行うことが合理的」として、延伸した場合の構造や設備などの調査を、東京メトロに依頼すると表明したのである。

残念ながら東京都に期待しても仕方なさそうだね、これは。

6196: 匿名さん 
[2019-04-15 10:16:26]
ふとした疑問点なんだけど、

豊住線により東西線の混雑緩和が期待できるとされていますが、その効果ってどれぐらいなのでしょうか?

東西線の混雑解消なら、もっと効果が高い別の手段があるのでは?
例えば、有楽町を新木場より先に延伸して、東西線と並行するうに東進。JRなどと直通運転するとかどうなの?
6197: 匿名さん 
[2019-04-15 10:41:39]
混雑緩和もあるだろうけど、江東区の真の目的は南北交通の改善と鉄道空白地域の解消にあると見られる。従ってどちらかと言うと政治的色彩が強いのではないかと思われる
6198: 匿名さん 
[2019-04-15 11:20:14]
>6197 匿名さん
真の目的はそうなんでしょうが、そのために、東京都民の巨額な税金を投入するのは厳しいでしょうね。もっと不便なところはたくさんあるからね。
6199: 匿名さん 
[2019-04-15 11:24:48]
>>6198
だからこその、市場受け入れとのバーターなんでしょう。
6200: 匿名さん 
[2019-04-15 11:27:07]
>>6199
豊洲移転の交換条件として、江東区が都に約束を求めたのが、豊住線と千客万来施設だったよね。
6201: 匿名さん 
[2019-04-15 12:17:00]
選挙に勝つために豊洲市場と築地市場を食い物にした都知事と、豊洲市場にかこつけて利益誘導をしようとしている江東区の無益な戦いですね。
このままいけば両成敗。

逆転するには、築地市場跡地の有意義な利用とIR誘致が、最善の薬でしょうね。
中央区案に乗っかる形で臨海地下鉄を敷設し、豊住線もその一環として臨海地下鉄へ接続すれば、都知事も江東区もwinwin
6202: eマンションさん 
[2019-04-15 12:48:24]
>>6201 匿名さん

だから、最近になって臨海地下鉄が検討のテーブルに上がったってことですかね。
6203: 匿名さん 
[2019-04-15 13:04:18]
都知事と江東区がどっかで宴席を設けて、

「お主も悪じゃのう はっはっは」などと会話してるかもねw
6204: 匿名さん 
[2019-04-15 15:25:30]
豊住線を差し置いての臨海地下鉄はさすがにない。だから都知事も新聞報道を認めなかった。
6205: 匿名さん 
[2019-04-15 15:40:38]
>>6204 匿名さん
正直、豊住線もIR(青海or中央防波堤)への延伸がなければ臨海地下鉄も不要。
築地再開発と国際展示場のアクセス改善なら、ゆりかもめの延伸・環状化が経済的にも利便性的にも最適だと思う。過去に計画が頓挫したのは知ってるけど、もう一度比較検討して欲しいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる