2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
5944:
匿名さん
[2019-04-06 16:04:16]
|
5945:
匿名さん
[2019-04-06 16:31:07]
>>5699 匿名さん
2082:匿名さん 2016/07/16 19:24:58 豊洲住民にも二種類いるんじゃないかな。阿保と、正常と。 増田氏? オリンピックで巨額の借金を作ったら、4年後に彼の再選はない。 すると、2020年に選ばれるのは緊縮タイプの都知事が当選。 こんなんで、いつもトップが短命で正反対なのが交互に当選すると、 東京で壮大な都市計画がまるで描けない。中国に負けて当然だね。 小池氏は、「特区制度の徹底活用」「スマートシティー/金融先進都市」 豊住線など新線については誰もコメントしてないんだから、 失策をせずに、長期にわたって都心を豊かにしてくれそうなのは、ゆりこ氏。 金にくらまない有能なブレインも、彼女の周りに集まってくるはず。 とにかく、金権政治は、都市をボロ雑巾にしてしまう |
5946:
マンション検討中さん
[2019-04-06 17:05:23]
|
5947:
匿名さん
[2019-04-06 17:27:37]
1168:匿名さん
2016/05/28 00:10:48 全般的に、埋立ポジの書込みは、レベルが低すぎる。 楽観的で物事を深く突き詰めないとこうなるんだろうけど。 1280:匿名さん 2016/06/02 13:26:12 新聞に出てる程度の情報で神扱い? ポジ君、新聞に目を通した方がいい。 スマホでゲームばかりやってたらダメだよ。 1290:匿名さん 2016/06/02 21:34:38 ポジは考えが甘い。新聞も読まない。だからこてんぱんにやられる。。。 1293:匿名さん 2016/06/02 22:09:14 ポジも甘ちゃんな思考回路を正して、先ずはちゃんと区長を選んだ方がいい 1994:匿名さん 2016/07/02 00:43:59 湾岸ポジ涙目 2042:匿名さん 2016/07/11 16:49:30 だから、ポジは、全体的にもっと勉強してから反論したほうがいい。 2055:匿名さん 2016/07/11 23:13:14 ポジさん、本当に勉強して出直してくださいな。 2072:匿名さん 2016/07/16 00:03:58 増田さんは国に税源を差し出して地方に税金をばら撒くのでしょう。豊住線ポジさんは何を勘違いしているのでしょうかね。 3128:匿名さん 2017/07/29 17:13:58 まるでわかってないなポジは 3137:匿名さん 2017/07/30 10:32:27 ポジはなんでこんなに思考レベルが低いのだろう |
5948:
匿名さん
[2019-04-07 00:37:03]
りんかい線経由で羽田空港は、トンネルの中で平面交差があるから無理じゃないの?
やはり中央防波堤経由で羽田まで新線を想定していると思う。 |
5949:
匿名さん
[2019-04-07 02:17:53]
臨海地下鉄は、読売記事を受けて一部のワイドショーがさっそく取り上げてたけれど、金曜夕方の小池発言を受けてどの局でももう作られる前提で報道されてますね。
ところで、 過去のネガ発言、多くは豊住線ネガ発言を引用してる方がいるけど、 豊住線も決まった体であの小池発言のあとテレビで取り上げたんですかね |
5950:
匿名さん
[2019-04-07 02:32:19]
|
5951:
匿名さん
[2019-04-07 06:11:33]
臨海地下鉄の構想より、直通や拡張の妄想の方が魅力的なんだよな。
A.虎ノ門、六本木、新宿経由、西武新宿線直通 B.虎ノ門、六本木、渋谷経由、田園都市線を複線化して乗り入れ C.品川、五反田経由、池上線直通、さらに新線敷設のうえ東横線乗り入れ どの妄想路線も混雑を緩和するとともに利便性も向上。さらに、私鉄沿線の価値の上昇や住人増加まで見込める 臨海地下鉄としては、どれかが実現するならTXより妄想路線と組みたい。 TXも、臨海地下鉄より妄想路線と組みたい。 どの妄想路線がいいかというと、ひとつしか実現しないとしたら、どれでもないCダッシュかな 虎ノ門、六本木、品川、五反田経由、池上線直通、さらに新線敷設のうえ東横線乗り入れ。 リニア品川駅に接続、さらに、横浜中華街や、新横浜経由で相鉄にも直通。 実現すればすごいな。 実際は、臨海地下鉄が実現するならTXと組むことになるのでしょうが、妄想路線の実現も期待してます。 |
5952:
匿名さん
[2019-04-07 07:03:35]
|
5953:
匿名さん
[2019-04-07 09:08:20]
>>5951 匿名さん
まあ、それらの案は中央区の調査書の皮を被った都市整備局の構想ですから。あとそれに品川地下鉄プラスしたのがね。 どれも、もはや'臨海"地下鉄の延伸じゃねーだろとw 都心部全体の路線網を構想できるような場面がないですしね。戦後計画された地下鉄網は副都心線の開通をもって完成したことになっていますし。 次の都知事待ちですね。今の都知事はオリンピック後の東京をどうするか全く発信しないですから。 |
|
5954:
匿名さん
[2019-04-07 10:03:41]
今の都知事は、豊洲市場への移転を妨害し、オリンピックも妨害し、メトロと都営の経営統合も無視し、余分な金だけがかかるうえ、将来の構想も出来ない。
選んだ奴ら、謝れよ |
5955:
匿名さん
[2019-04-07 10:09:12]
>>5950 匿名さん
TXからヤル気はみせないけど相乗りする気は満々だと思う。 上下分離で地下鉄と一体整備してくれるならTXが借入をする必要がなくなるから。 段取りとしては茨城県・千葉県・東京都がTX延伸構想の具体化を発表した後に臨海地下鉄の話が出てくるのが本来だけど、臨海地下鉄の方が先に報道されちゃったね。 羽田方面もJRと話がつく前だから、東京都としても歯切れが悪いね。 |
5956:
匿名さん
[2019-04-07 10:28:08]
|
5957:
匿名さん
[2019-04-07 11:13:35]
>>5954 匿名さん
2069:匿名さん 2016/07/15 21:27:12 >逆に確信した。新線実現させるなら増田1択。 任期4年のうちにバラマキで財政を悪化させたら、5年後から動き出すような鉄道は、中止に追い込まれるけどね。 ほとばしる豊住民 |
5958:
匿名さん
[2019-04-07 11:16:16]
2年前の新党立ち上げで政府与党と必要以上の対立劇を演出したために、しっぺ返しで都の税源を数千億単位で召し上げられてしまったのも痛い。
|
5959:
匿名さん
[2019-04-07 11:21:38]
でも自民が対立候補立てなければ再選しちゃうよね。湾岸在住の俺は前回増田に入れたけど今回は小池かな。受動喫煙防止条例の恩を返しとく。
|
5960:
匿名さん
[2019-04-07 11:23:56]
まあ都民の審判が来年どう出るかだね。
|
5961:
購入経験者さん
[2019-04-07 12:15:49]
読解力なさすぎというかそれ以前の問題。 話はあるけどまだ決まってないと言ってるぞ。 見たい情報しか見ないタイプかな? http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2019/04/... >昨日の都知事の定例会見で、 >都の新線建設の基金620億円の行先が臨海地下鉄で固まったと感じた。 【知事】一部報道が出ていたかと思いますが、都心部、臨海地域の地下鉄の構想ですが、この路線は、文字どおり都心部と臨海部とのアクセス強化に資する路線でありまして、その重要性については都といたしましても認識しているところであります。ただ、現在、構想段階ですし、関係者間で十分調整を重ねていく必要がある課題は多々あるわけで、臨海地域での開発動向なども勘案しながら、臨海地域全体の交通アクセスの充実ということに努めていきたいということであります。まだ、整備するという方針は固まったというものではございません。 一方で、臨海地域というのは、やはり交通網がどういうふうに充実するかと平仄を合わせて発展をするものですので、地下鉄8号線の延伸の課題もございますし、これら全体を見ながら進めていくもの、順番にそれぞれの調整を進めつつ、前へということになろうかと思います。 【まだ、整備するという方針は固まったというものではございません。】 >5駅設ける点も、今後10~20年を目途に整備と言う点も、報道通り。 >アキバやりんかい線接続までやるかは、これから精査するらしい。 【まだ、整備するという方針は固まったというものではございません。】 |
5962:
匿名さん
[2019-04-07 12:34:36]
東京を世界一にすると言い切れる人(アジアで一番じゃだめ)
インフラ整備をきちんとしてくれる人 エンターテイメントに理解のある人 辛気臭い事を言わない人 が、いいかな。 |
5963:
匿名さん
[2019-04-07 12:45:13]
>>5961 購入経験者さん
まだ方針が固まってない。 つまり、近いうちに固まるということです。 ○○に向けて検討していることは事実でございますが、現在のところ当社として決定した事実はございません。のパターンですね。 否定するときは「検討している事実はない」になります。 |
ごねた方がいいぞ
JR中央線が東京駅から延伸してくるとか
メトロが新線敷くなら夢のある話だ
湾岸民は都内のあらゆる場所に格安で移動出来るようになる
「200円出せば銀座にでれます」なんて
地下鉄出来てもBRTと何も変わらんから