2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
5864:
匿名さん
[2019-04-05 19:13:33]
|
5865:
匿名さん
[2019-04-05 19:16:00]
豊住まじでやるの?
東京都の築地移転の遅れで江東区へ1600億円のごめんなさい案件決めちゃうっておかしくない?税金なんだと思ってるの? |
5866:
匿名さん
[2019-04-05 19:16:20]
|
5867:
匿名さん
[2019-04-05 19:19:15]
|
5868:
匿名さん
[2019-04-05 19:22:14]
|
5869:
匿名さん
[2019-04-05 19:29:14]
|
5870:
匿名さん
[2019-04-05 19:47:39]
|
5871:
匿名さん
[2019-04-05 19:48:27]
|
5872:
匿名さん
[2019-04-05 19:57:32]
|
5873:
匿名さん
[2019-04-05 20:00:22]
>>5872
国土交通省と東京都は、日本一混雑している東西線の緩和しか頭にないね |
|
5874:
匿名さん
[2019-04-05 20:04:59]
|
5875:
匿名さん
[2019-04-05 20:20:22]
|
5876:
匿名さん
[2019-04-05 20:21:40]
|
5877:
匿名さん
[2019-04-05 21:08:55]
>>5872 匿名さん
3556:匿名さん 2017/11/21 07:31:30 短絡線や短い支線は無理。何度も書かれているように収入アップにならないから。 これは豊住だけじゃなく品川への南武線延長も同じ事。 同じ株主である都バスや都営のパイを食うのもダメ。 豊住線が一番ダメダメなのは、混雑緩和のためと意義を転換したこと。 東西線に直接対策してるからいいよね、となってしまう。 |
5878:
匿名さん
[2019-04-05 21:16:26]
|
5879:
匿名さん
[2019-04-05 21:19:15]
JRとりんかい線の話が片付かない内に記事が出たのは想定外だろうね。
|
5880:
匿名さん
[2019-04-05 21:28:05]
IRの立候補で発表するはずだったのに。
|
5881:
匿名さん
[2019-04-05 21:34:48]
常識的に考えて、豊住線も臨海地下鉄も必要
|
5882:
匿名さん
[2019-04-05 21:42:27]
|
5883:
匿名さん
[2019-04-05 21:48:03]
臨海地下鉄は都市整備局の「築地まちづくり方針」が決定されたのだから淡々と前に進むと思いますよ。
この後に港湾局のベイエリアビジョンが来るのでさらに加速します。 |
いや、ノウハウのあるメトロに技術面、費用面で一度検討してもらって、
もし、メトロが整備しないなら3セクを作ると言ってる。
ここ大事。
メトロはそんな逃げ道があったら絶対に自分が整備するなんて言うわけないし、
東京都が3セクを作るのは確定でしょ