東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-09 03:07:26
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

5764: 匿名さん 
[2019-04-04 06:58:12]
臨海地下鉄地下鉄の駅の場所ですが、乗り換え不便な場所ばかりだよね。
大江戸線に乗り換えられるようにすることと、銀座で乗り換えしやすい構造にすることを、是非考えて欲しい。
5765: 匿名さん 
[2019-04-04 07:01:26]
地下鉄を通せる場所は限られているのでやむを得ない面もある。
5766: 匿名さん 
[2019-04-04 07:14:18]
首都高晴海線に勝どき駅の良い場所は先に抑えられてるからなあ

晴海線はこのまま盲腸線で終わりそうな気配なのに
5767: 匿名さん 
[2019-04-04 07:34:34]
豊洲民としては両方できれば良いなとしか思わんけどな。
6路線から豊住、よくわからんところか臨海地下鉄の開通でFA
5768: 匿名さん 
[2019-04-04 07:36:20]
江東区が激怒して江東区単独でトンネルを掘る、という神展開はないですか?
5769: 匿名さん 
[2019-04-04 08:29:55]
臨海地下鉄が優先整備に上がったということは、豊住線はすでに見通しが立ったということでは。地元の協力なしに地下鉄はつくれないからね。
まさかの両方実現の可能性が出てきたね。
5770: 匿名さん 
[2019-04-04 08:44:09]
羽田アクセス線臨海部ルートがこの臨海地下鉄と同時期には開通していて少なくとも国際展示場駅には停車すると見ていいのかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00050102-yom-soci
5771: 匿名さん 
[2019-04-04 08:52:22]
江東区営地下鉄の爆誕か…
5772: 匿名さん 
[2019-04-04 09:39:53]
こっちの記事では、東京都、ではなく、中央区、になってますね
https://www.decn.co.jp/?p=102770
東京・中央区/都心部~臨海地域地下鉄新線構想/事業化へ推進協議会が初会合 [2018年10月10日4面]

まだまだ時間がかかりそう
5773: 匿名さん 
[2019-04-04 09:47:39]
>>5772
それは半年前の記事だから古い話でしょ
5774: 匿名さん 
[2019-04-04 10:09:19]
>>5773 匿名さん
ごめん、日付を見間違えていました。
読売しか記事がないので他をさがしていたのですが、ないですね
5775: 匿名さん 
[2019-04-04 10:15:39]
>>5770
記事では「接続する」との表現なので予断はできないものの、国際展示場駅で臨海地下鉄とりんかい線が相互乗り入れする構想と思われる。
5776: 匿名さん 
[2019-04-04 11:00:39]
都心からお台場まで一本で行ける電車は欲しいよね
5777: 匿名さん 
[2019-04-04 11:29:46]
>>5776 匿名さん
毎日行くわけじゃないんだから、ゆりかもめとりんかい線で充分でしょう。
逆に有明あたりの人は、都心に一本で出れると、ものすごーーーくありがたい
5778: 匿名さん 
[2019-04-04 11:40:28]
お台場は観光地みたいな所だからどうでもいいが
ビックサイトまでのアクセスが悪すぎる
東京駅から一本でいけるルートは欲しい
5779: 匿名さん 
[2019-04-04 11:43:55]
東京都はIR施設の展開も睨んでるんだろうね。りんかい線へ都心からのアクセス向上は必至だよなあ
5780: 匿名さん 
[2019-04-04 11:48:42]
IR施行令が固まり、いよいよ統合型リゾートも具体的に動き出してきたからね。
今の感じだと東京は当初構想通りにお台場で決まりかな。
5781: 匿名さん 
[2019-04-04 11:51:48]
パレットタウンやヴィーナスフォートは暫定施設だから東京都が手を上げたら一気に再開発計画動きだすよ
5782: 匿名さん 
[2019-04-04 13:13:44]
IRはいいんだけど、MICEを築地と国際展示場ともう一つお台場に作るって事?
さすがに数が多すぎない?

国際展示場をIRの一部にする?
5783: 匿名さん 
[2019-04-04 13:56:15]
IRの国内の客層は港区勤務の港区在住でしょう。
お台場、有明エリアで大丈夫かな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる