2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
5704:
匿名さん
[2019-04-03 08:06:08]
|
5705:
匿名さん
[2019-04-03 08:10:03]
江東区が思いのほか冷静だったのはこういう動きがあったからなのでしょうね。
|
5706:
匿名さん
[2019-04-03 08:55:59]
やっぱり裏ネゴがあったようですね。
|
5707:
匿名さん
[2019-04-03 09:17:00]
メトロが整備すべきとの都の意見は観測気球で、着地点は都と区の3セクによる建設となりそうだね。
|
5708:
匿名さん
[2019-04-03 09:17:55]
>>5706 匿名さん
この前発表された内容そのままじゃん。裏の話が表に出て来たわけではないよ。 この発表は、これまで積み上げてきた話をちゃぶ台返しして、検討を一からやり直しますって事だよ。 メトロが地下鉄を整備するのが難しい場合は三セクも検討しますって、お前らその検討を何年繰り返してきたんだよ。。 江東区の地下鉄担当課長が倒れるぞ。 |
5709:
匿名さん
[2019-04-03 09:21:32]
|
5710:
匿名さん
[2019-04-03 09:22:26]
そのままではない。
メトロを巻き込んで技術検討を開始するとある。事業主体についても別途協議する。 裏ネゴがなければそもそも協議や検討にまで辿り着かないだろう。 |
5711:
匿名さん
[2019-04-03 09:24:27]
新聞を使って水面下の動きを少しずつリークするのはよく使われる手だ。
|
5712:
匿名さん
[2019-04-03 09:27:45]
マスコミの誤報もよくあることだ
|
5713:
匿名さん
[2019-04-03 09:28:53]
検討を開始というのは作りたい側の言い回しであって、メトロ側としては単にやるかやらないか判断するための調査に協力するというだけだろ。そこで運営に支障があると判断したらメトロは降りる。というかそういう判断をとっとと下したいから調査に参加するとも言える。メトロは不動産業に力を入れていきたいのに、豊住線と南北線延伸は運賃収入増加に直結しないからやりたくない。バリアフリーと混雑緩和策で既存路線の維持に金が出ていくから、新たな収入源を確立しないとならない。
|
|
5714:
匿名さん
[2019-04-03 09:31:35]
豊住線のネックは利便増進も地下補助も使いづらい点にあるから、そこをどうするかだな。
|
5715:
匿名さん
[2019-04-03 09:33:52]
>>5710 匿名さん
これまで事業主体をどーするかで何年もメトロと協議してたんだよ。 そこが決まりそうもないから、そこは置いておいて技術的検討でもやってお茶を濁しておきましょうかねってこと。 技術的検討って今さら何をやるんだか。 東陽町との接続のところか? |
5716:
匿名さん
[2019-04-03 09:35:25]
|
5717:
匿名さん
[2019-04-03 09:36:41]
いずれにしても、この前の発表そのままでないことは確か。
|
5718:
匿名さん
[2019-04-03 09:40:35]
|
5719:
匿名さん
[2019-04-03 09:41:47]
|
5720:
匿名さん
[2019-04-03 10:09:47]
発表で気になったのが
先般3月1日に開催された国主催の検討会において、三セク整備、地下鉄補助を前提として、 一定の条件のもとで事業性が確保できることが確認された。 「一定の条件」って何よ? |
5721:
匿名さん
[2019-04-03 10:22:15]
つまり、国交省の検討会で上下分離・3セクの地下補助で話をしている一方で、東京都は上下一体整備を言ってきたのか。
もう滅茶苦茶だな。こんなのお話にならない。 |
5722:
匿名さん
[2019-04-03 10:39:50]
ガンで、腹を切るか、背中を切るか、3月末でに決まるはずだったのに
腹を切ろうと思うけど、検討して駄目だったら背中を切る事も検討します。念のためMRIで腫瘍の大きさを確認しておきます。 と、医師に言われたら「あぁもうダメなんだろうな」と普通は察するよな。 もう諦めようよ。 |
5723:
匿名さん
[2019-04-03 10:52:33]
|
https://www.kensetsunews.com/archives/305782