2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
5624:
匿名さん
[2019-03-30 12:34:05]
|
5625:
匿名さん
[2019-03-30 14:19:16]
|
5626:
匿名さん
[2019-03-30 15:46:03]
・長さが5キロと短い
・豊洲と住吉の2駅が既に完成している ・車両基地が偶然東陽町にある ・都心に近くバイパス需要が見込める 他の新線と比べて圧倒的に有利な条件が揃ってるのに ここまで話が進まないとは |
5627:
匿名さん
[2019-03-30 15:49:03]
|
5628:
匿名さん
[2019-03-30 17:21:24]
豊住線は後回しで先に品川地下鉄に手を付ける事になりました。
あちらは2kmしかないのと2027年に完成させたいので。 |
5629:
匿名さん
[2019-03-30 18:24:19]
|
5630:
匿名さん
[2019-03-30 18:30:42]
|
5631:
匿名さん
[2019-03-30 19:11:05]
品川は2027年までに第一京浜の上に巨大なデッキ作って環状4号線も開通させるから、地下鉄の工事するなら当然一緒にやっておきましょうって事になるしね。後から工事したら余計にお金かかる。
で、その一緒にやっておきましょうの部分だけで 距離的には半分以上が完成してしまうという。 品川地下鉄は今作らないといけないに対して、豊住はいつでもいい。 臨海地下鉄もIRが青海になったら一気に動き出す。 大規模プロジェクトにくっついている地下鉄とローカル線の違いだね。 |
5632:
匿名さん
[2019-03-30 19:13:24]
今、品川地下鉄で忙しいから、豊住線はメトロでやっといて!
って感じか |
5633:
匿名さん
[2019-03-30 19:26:17]
品川地下鉄と豊住線を優先するというのはなんだったのか?
豊住線は単なる当て馬? |
|
5634:
匿名さん
[2019-03-30 19:27:09]
豊住は地下補助でも整備主体は上下分離で話が進んでいたのに
結局、整備主体と営業主体の両方がメトロってことだしね。 メトロが今後は新線を建設しないという方針を撤回したか、完全にポシャったかの二者択一なんだよなぁ。 |
5635:
匿名さん
[2019-03-30 19:29:27]
|
5636:
匿名さん
[2019-03-30 19:35:32]
>>5633 匿名さん
これまで品川さんが優先されていた事実はありません。 別に優先する必要もないのです。金持ちで地頭のいい子なので。 努力して努力してようやく優先権を勝ち取った庶民なのが豊住さんです。 こう考えると、優先権を失った豊住さんが結構悲惨だな。 |
5637:
匿名さん
[2019-03-30 19:38:52]
|
5638:
匿名さん
[2019-03-30 19:44:15]
まあメトロのコメントを待つしかない。従来通りのやりません!か沈黙なら消滅だな。選挙の投票までがリミット
|
5639:
匿名さん
[2019-03-30 19:48:56]
品川地下鉄なんて、それこそ絶対に利益が出る路線だけど、
メトロはそれでも整備に関わるのを断るのかな? 地下でリニアと直結する場所に駅を作れたら、JRからごっそり客取れるぞ |
5640:
匿名さん
[2019-03-30 19:53:31]
>>5637 匿名さん
何かしらの取引があったのでしょう。 考えられるのは 青海のIRに都が立候補する事を江東区に伝えた。 → 江東区の税収が大幅に増えます 中央防波堤の帰属問題に江東区有利な方向で話が進む事になった。 豊住市場の件はどうなったというのはありますが。 |
5641:
匿名さん
[2019-03-30 20:02:37]
>>5639 匿名さん
都内で自腹で新線引けるのはJRぐらいだよ。 他の私鉄は加算運賃か都市利便の上下分離。 メトロも上場すれば市場から資金調達して駅を増やしたり、初乗りが取れる路線を建設するんじゃないの? |
5642:
匿名さん
[2019-03-30 21:56:12]
>>5635
越中島線は、たしかにそうだったんだけど、新金線は電化されてるからハードルが少し低くて、今回三度目の貨物線旅客化の構想が、LRT化によって実現へ向かっている。新金線がLRT化されれば、越中島線区間へのも波及するだろうということ。 【貨物線旅客化】新金線・越中島線【LRT】 で検索して。 |
5643:
匿名さん
[2019-03-30 22:14:46]
|
ボールがメトロに行ったまま期末を迎えた可能性はあるね
新線を作らないと明言してるメトロに整備の話が行った時点で、
かなり可能性が低くなったとは思うけど