2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
5544:
匿名さん
[2019-03-26 10:23:52]
|
5545:
匿名さん
[2019-03-26 21:37:04]
豊住線実現すればこれが走るのかな
有楽町線・副都心線に新型17000系、半蔵門線に新型18000系導入へ 東京メトロ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00010010-norimono-bus_all |
5546:
匿名さん
[2019-03-27 11:40:39]
IR施行令で施設の規模等が具体的になってきたね。東京ならお台場か青海だろうから、臨海地下鉄には追い風になりそうだ。
|
5547:
匿名さん
[2019-03-27 11:59:01]
築地?
国際会議や展示会、イベントなどを行う施設や、外国人観光客向けの高級ホテル、水上バスや観光バスのターミナルを整備する案などが浮上。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010300268&g=pol IR内には巨大ホテルと国際会議場、展示施設を必ず併設しなければならない。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000053-mai-pol |
5548:
匿名さん
[2019-03-27 12:51:25]
築地はさすがに都心過ぎるだろう。すぐ近くに住宅街があるのはカジノ立地には不向き。
あれだけ誘致に熱心な大阪でさえ、候補地の夢洲は埋立地突端の何もない場所。 |
5549:
匿名さん
[2019-03-27 13:34:59]
カジノは横浜50、台場40、幕張9、築地1でしょう。
|
5550:
匿名さん
[2019-03-27 15:29:18]
横浜は降りたみたいよ。
|
5551:
匿名さん
[2019-03-28 10:06:53]
豊住線に新たな動き。果たしてどうなるか。
『東京都は、有楽町線の豊洲―住吉駅間の延伸について、「東京メトロによる整備、運行が合理的」とする都としての考えをまとめた。ただ国や都などの間での整備費の負担分担はまだまとまっていないとし、今後も協議を続ける。事業化には時間がかかる見通しだ。 メトロは2008年に開業した副都心線を最後に、新線を建設しないとの方針を示している。このため運行はメトロ、整備は第三セクターというような事業スキームをめぐる議論がなされてきた。 都としては、既存路線の延伸ということもあり、整備もメトロがするのが合理的との考えを打ち出す。』(日経3/28) |
5552:
匿名さん
[2019-03-28 11:02:13]
|
5553:
匿名さん
[2019-03-28 11:38:19]
>>5551
国交省の検討会を受けて動き出してきたのかな。 |
|
5554:
匿名さん
[2019-03-28 12:07:00]
|
5555:
匿名さん
[2019-03-28 12:16:13]
メトロが整備主体だとするとスキームは地下補助っぽいから、その意味では江東区の主張が通ったのかな?
あとは、メトロの減収補填を誰がどのように出すかという調整? メトロを上場させたくない都の意向もあるのかな。 |
5556:
匿名さん
[2019-03-28 12:30:29]
|
5557:
匿名さん
[2019-03-28 12:36:22]
>>5555
品川地下鉄とペアでの検討となったのはそのためかも知れないね。 |
5558:
マンション比較中さん
[2019-03-28 13:06:43]
散々頭をひねった答えがこれとは、思わず笑ってしまった
そもそも誰が金出すかで揉めてるわけで、メトロは一切出さないって最初から言ってる そのちゃぶ台を時間をかけてひっくり返しただけ。優先6路線のなかでもう最下位だろ。 |
5559:
匿名さん
[2019-03-28 13:20:54]
加算運賃とって早く作る方が沿線住民は喜びそうだけど
|
5560:
匿名さん
[2019-03-28 14:36:25]
これで有力視されていた豊住線がまた振り出しに戻り、臨海地下鉄の方を浮上させるつもりですかね。
江東区は表向きは豊住線を推してるけど、本当は有明まで臨海地下鉄通して、そのままりんかい線に接続し、青海にカジノ持ってくる方が嬉しいでしょうからね。 |
5561:
匿名さん
[2019-03-28 14:46:30]
青海って、もう土地がほとんど残ってないんじゃないの?
|
5562:
匿名さん
[2019-03-28 16:35:41]
青海はコンテナふ頭で一杯だからね。
東京は当初構想通りやはりお台場でしょう。 |
5563:
匿名さん
[2019-03-28 18:04:30]
豊住線、これまでの議論をちゃぶ台返ししたのかww
江東区が地下補助に主張を変えたのが裏目にでたな。 加算運賃か減収補てんかって、結局は採算が取れない路線ってところから議論をスタートしないからこうなる |
3月8日に開かれた東京都のベイエリアビジョン総括会議、こちらの議事録も公表が待たれるね。