東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-08 08:08:42
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

5324: 匿名さん 
[2019-03-03 22:40:58]
>>5322 匿名さん
晴海や有明住民じゃないですよ。
5325: 匿名さん 
[2019-03-03 23:17:46]
2017年12月27日
小池百合子東京都知事が江東区役所で山﨑孝明江東区長と面会
https://www.city.koto.lg.jp/011502/kuse/koho/houdou/h29/h2912/291227ko...

小池都知事は「江東区から要請をいただいていることについて、改めて確認し、都としても真摯に対応するといった話し合いをしました」と報道陣に述べました。

山﨑区長は「(地下鉄)8号線についても、具体的にはありませんでしたが、約束した3つ(土壌汚染対策・地下鉄8号線の延伸・にぎわい施設の整備)の中の一つですから、約束はしっかり果たしていただけると信じていますという話をさせていただきました」と述べました。
5326: 匿名さん 
[2019-03-03 23:20:55]
>>5302は江東区の関係者のような発言だな。

5327: 匿名さん 
[2019-03-03 23:47:13]
東京・中央区/都心部~臨海地域地下鉄新線構想/事業化へ推進協議会が初会合

◇10年以内の開業めざす
 東京・中央区は、東京都心と臨海部を結ぶ「都心部・臨海地域地下鉄新線構想」の事業化に向けた取り組みを加速させている。

https://www.decn.co.jp/?p=102770
5328: 匿名さん 
[2019-03-04 08:04:56]
中央区はただの沿線自治体。
地下鉄に金出すわけじゃないから、何もできない。
5329: 購入経験者さん 
[2019-03-04 08:31:41]
豊住線は新駅なしで建設すればいい。そうすれば、建設費が1000億まで減って一気に楽になる。

まず開通を最優先して、新駅は後からこれで検討する。これでOK。
5330: 匿名さん 
[2019-03-04 08:56:16]
開通後に新駅を作る
なんて余計に建築費が掛かる。金のムダ使い。
5331: 匿名さん 
[2019-03-04 10:01:19]
江東区南北交通の改善が狙いだから、途中駅を作らないと言う選択はない。
5332: マンション検討中さん 
[2019-03-04 10:10:43]
選択はないってことはないよ。事実検討されてるし。私も接続駅だけ作るのがいいと思うけどね。
5333: 匿名さん 
[2019-03-04 10:12:36]
その話、結局は政治決着だな。
5334: 匿名さん 
[2019-03-04 10:29:17]
駅は江東区が整備します。なので東京都さん、別腹でお金ちょうだい。
5335: 匿名さん 
[2019-03-04 10:35:03]
江東区は東西線の混雑が緩和するのだから、そっちの方で辻褄合わせてよと言ってますが、東西線から豊住線(有楽町線)に乗り換えると遠回りにならないの?
5336: 匿名さん 
[2019-03-04 10:52:08]
東西線、有楽町線の混雑緩和の対応って事にして、メトロが特定都市鉄道整備積立金を申請
東西線の木場と門前仲町、有楽町線の葛西臨海公園と新木場の運賃を上乗せするしかないだろうね。
5337: 匿名さん 
[2019-03-04 12:04:35]
豊洲駅と住吉駅の構造上、豊住線のために改札をもう一つ作るのは不可能だよね。
5338: 匿名さん 
[2019-03-04 12:05:20]
ん?葛西臨海公園?新木場はJRなんだけど?
5339: 匿名さん 
[2019-03-04 12:30:46]
>>5335 匿名さん
千葉方面から、東西線経由で築地や銀座に出る人もいるだろうから、そういう人は遠回りにはならないかな。

5340: 匿名さん 
[2019-03-04 12:34:10]
>>5338 匿名さん
あ、間違えた。
豊住で混雑が大きく緩和する区間でひとつは京葉線でした。
5341: 匿名さん 
[2019-03-04 12:59:45]
>>5337 匿名さん
加算運賃適用。中間改札設置

加算運賃設定すると豊住に乗り換えない、中間改札はどこに設置するの?

加算運賃と中間改札はやめて、豊住、住吉間ピストン輸送にします。

うち(メトロ)が営業するなら豊住から直通運転しかしないよ。

めんどくせーな。加算運賃なしで地下補助にしてメトロの減収分どうするかは東京都が考えてよ。期限は年度末までね。

時短で便利になる人から加算運賃とるべきでは?

うっせーな。加算運賃前提で考えるんじゃねーよ。こちらは、今まで不便でも我慢してたんだよ。東西線の混雑が緩和するんだからそっちで何かうまいこと考えろよ。

この数年間、話が進んでいるようで進んでないですね。
5342: 匿名さん 
[2019-03-04 13:17:26]
>>5341
その流れで思い出した。

江東区の試算では豊住線はピストン運転で6両編成にしてコストを抑える予定だったんだわ。メトロが直通させるってゴネたから、金掛かるけど10両編成になった。

そう考えると、メトロも結構勝手な事言ってるな
5343: 匿名さん 
[2019-03-04 13:35:36]
突き詰めて考えると、メトロを使う人皆が便利になるのだからメトロ全体の運賃値上げね、って事になるよね。

品川地下鉄と豊住両方作るって事にして全体値上げを考えてるのかな。

これが、この2路線が国交省の検討会に選ばれた理由だったりして。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる