東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

46371: 匿名さん 
[2024-12-23 23:06:18]
2028年に着工の噂?
2040年ごろには本当に開通しそうだね
46372: マンション検討中さん 
[2024-12-23 23:23:25]
>>46366 マンコミュファンさん
素晴らしいね
てか本当にさっさと整備しないとまずいって

年1-2回しか来ねーんだから歩かせておけとかいうけど、
その年1-2回のイベントをほぼ毎日有明のどっかしらでやってんだよ
ビッグサイト/有明アリーナ/ジメックス/劇団四季/テニスの森
もう限界だってw分かってんだよ都も
46373: マンション検討中さん 
[2024-12-24 00:09:10]
>>46372 マンション検討中さん

ゆりかもめとりんかい線有るのに歩いてるのは、
ただ電車賃を節約して歩いるだけでしょ。
46374: 評判気になるさん 
[2024-12-24 00:20:24]
>>46373 マンション検討中さん
それはありそうだね
帰りに千客万来でも歩いて寄ってくかーって感じなのかね
でも東京駅方面に行くのは現時点では不便だわな
新橋もクッソ遠回りになるし
46375: 匿名さん 
[2024-12-24 00:51:07]
>>46374 評判気になるさん

京葉線で新木場乗り換えならそんなに遠くないよ
46376: 匿名さん 
[2024-12-24 01:03:13]
>>46364 匿名さん

そんなもんよ。
その時間はシアターもアリーナもライブで会場内にいるから。
そしてまた21時過ぎる頃、また人がわんさか出てくる。
46377: 匿名さん 
[2024-12-24 01:07:20]
>>46374 評判気になるさん

ライブ終わる時間は千客万来も終わってる
46378: 名無しさん 
[2024-12-24 03:39:45]
>>46375 匿名さん
まあそうなんだけど
どっちも遠回りなんよなぁ
りんかい線の新宿行きも遠回りだし
主要駅へ変に迂回する路線しかないっていう…

ということで臨海地下鉄はよ
46379: 名無しさん 
[2024-12-24 03:45:45]
実家が中央線沿線(東京都下)なんだけど、有明から帰ると普通に2時間近く掛かるんだよね…
中央特快とか運良く乗れれば少しは早いけど
とにかくめっちゃしんどいのよ西側出るの
46380: 匿名さん 
[2024-12-24 08:40:52]
>>46371 匿名さん
臨海地下鉄の開通は、2038年の築地再開発完成に間に合わせるはず。
46381: 匿名さん 
[2024-12-24 08:52:20]
>>46380 匿名さん

「はず」とかってあなたの妄想を語られても意味無いし、その妄想でさえ14年後。話になりません。
46382: 匿名さん 
[2024-12-24 09:25:53]
表向きの形式だけで着工までの日程は既に裏では決まってるんだな
改めて臨海地下鉄関連の規模感が凄い
46383: 匿名さん 
[2024-12-24 11:13:59]
>2030年までに着工し、2040年の開業を目指しています。
とあるので短く見積もれば着工から10年で開業
そう考えると2028年着工なら2038年開業でもおかしくないのでは?
だって着工がその分早いんだぜ?

2038年築地スタジアム開業っていう大義名分があるんだから尚更
間に合わせたいっていうのが普通の考え方じゃない??
46384: 通りがかりさん 
[2024-12-24 12:41:04]
>>46379 名無しさん

中央線沿線は不便だよね。都心まで遠すぎる。
46385: 匿名さん 
[2024-12-24 12:43:46]
マンション建設が進む豊海や晴海で2026年くらいに生まれた子供が中学校に通う2038年頃にちょうど臨海地下鉄が開通する。よくできてる。
46386: 匿名さん 
[2024-12-24 13:03:45]
臨海地下鉄沿線は、
勝どき晴海ぐらいしか住民多くないので、
上り線は確実に座れそうで羨ましい。
46387: 匿名さん 
[2024-12-24 14:28:37]
>>46386
有楽町線の豊洲なんて、今でもラッシュ時に座れるよ。
46388: 匿名さん 
[2024-12-24 18:03:21]
車庫・車両基地は守谷で決定かな。そこ決めずに事業許可や着工は可能?守谷なら車両はつくばエクスプレス系になるということか。開業時には8両編成になっているはず。
46389: 匿名さん 
[2024-12-24 19:07:38]
>>46388
りんかい線の車両基地でしょ。
46390: 匿名さん 
[2024-12-24 19:27:16]
なんの根拠もない与太話が散りばめられるのが有明クオリティ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる