2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
46351:
匿名さん
[2024-12-23 02:52:02]
|
46352:
マンコミュファンさん
[2024-12-23 02:59:02]
>>46321 マンション掲示板さん
スカベイは有楽町線と臨海地下鉄のいいとこ取りじゃね 中学(後期)は有明西学園だし 正直当時買おうって話出てたんだがあんな僻地嫌だとか言ってた当時の俺をぶん殴りたい ということでなんかムカつくので臨海地下鉄は市場前に通すでおk てかメブクス有効活用のためにもかくあるべき |
46353:
匿名さん
[2024-12-23 06:50:18]
イベント時に交通機関がパンクするのは当たり前ですが。
東京ドームでも国立競技場でもいつもそうです。 イベント時でも楽に乗れるくらいの交通機関の整備をしてしまうと、普段はいつもガラガラになるので、赤字ですぐ廃止ですよ。 |
46354:
評判気になるさん
[2024-12-23 07:18:27]
|
46355:
匿名さん
[2024-12-23 07:18:30]
|
46356:
通りがかりさん
[2024-12-23 07:19:21]
|
46357:
匿名さん
[2024-12-23 09:08:48]
>速度向上による更なる需要の増に向けて、特急や快速等の運行計画についても検討するべき
TXに合わせると区間快速、快速かな。 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/pdf... |
46358:
匿名さん
[2024-12-23 09:11:06]
>>46348 匿名さん
住環境を考えたら有明や東雲の方が断然良いし、あえて臭くて汚い港南を選ぶ理由が無いと思うんだよね。 |
46359:
匿名さん
[2024-12-23 09:29:29]
随分前に答えは出てたようだね。
>・交通政策審議会198号答申に位置付けられているTX東京延伸、臨海部ルートとの接続による臨海地下鉄の事業性などを検討した >・接続した場合でも、臨海地下鉄の事業性が確保できることを確認した https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/pdf... |
46360:
eマンションさん
[2024-12-23 10:19:52]
>>46350 eマンションさん
ガーデン行ったらわかるけど酷いよ。 空テナントだらけで過疎が進んだ地方の商業施設みたいですよ。マンション価格なんて何処でも上がってるんだけど有明は上がり少ないから有明物件買ったら片道切符。売って他へ移るのは持ち出し多すぎて不可能でしょ。 |
|
46361:
匿名さん
[2024-12-23 10:25:24]
つくばエクスプレスの輸送人員、1日40万人台回復! 2024年度上期
>コロナ禍のダメージを克服し、1日あたりの乗車人員は2019年度上期の41・1万人に迫った。先月の推進大会で臨海地下鉄新線がつくばエクスプレスとりんかい線の両方向への接続を狙うことが明確になった今、TXの好決算は実に喜ばしい。 https://dorattara.hatenablog.com/entry/20241217/1734439735 |
46362:
評判気になるさん
[2024-12-23 11:00:24]
>>46360 eマンションさん
ガーデンもだいぶ人増えたよ 1月に2階フードコートできるし >売って他へ移るのは持ち出し多すぎて不可能でしょ。 まー今から買うのは分からんけどコロナ明け前に買ってる人は爆益っすね どこもそうと言ったらそうかもだがな |
46363:
匿名さん
[2024-12-23 20:42:58]
イベント客は歩けばいいよ。
どうせ年に一、ニ回来るぐらいなんだから。 |
46364:
匿名さん
[2024-12-23 20:45:06]
リムジンバスで有明ガーデン経由で帰ったけど、周辺はほとんど人がいなく、
イオンの中もガラガラだったよ。 7時半過ぎだとそんなもん? |
46365:
匿名さん
[2024-12-23 21:04:45]
郊外なんだからそんなもんでしょ。
|
46366:
マンコミュファンさん
[2024-12-23 21:05:13]
|
46367:
匿名さん
[2024-12-23 21:09:11]
|
46368:
匿名さん
[2024-12-23 21:18:39]
2028着工なら2038年には余裕で開通してそうだな。
|
46369:
マンション掲示板さん
[2024-12-23 21:46:03]
いいねいいね景気がいいねえ
台場は世界最大級の噴水できるし 12月は毎週土曜日花火あげてるし イマーシブフォートもハロウィンイベ楽しかったし フォーミュラEは5月にビッグサイトで開催 これだから湾岸民はやめられねえ…! |
46370:
匿名さん
[2024-12-23 21:51:24]
|
もう検討がかなり進んでいるのかと思った。
「接続の可能性を考慮した条件の整理を進めるべき」?
え?可能性?べき論?
まだまだなんだなと正直なところ思いました。