2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
42613:
匿名さん
[2024-07-01 20:37:29]
|
42614:
匿名さん
[2024-07-01 20:40:38]
|
42615:
名無しさん
[2024-07-01 21:46:02]
|
42616:
匿名さん
[2024-07-01 21:53:14]
|
42617:
マンション掲示板さん
[2024-07-01 22:18:04]
>>42616 匿名さん
じゃあ何を持って豊洲が首都なんだよ…w |
42619:
匿名さん
[2024-07-01 23:15:19]
|
42620:
口コミ知りたいさん
[2024-07-01 23:42:23]
|
42621:
匿名さん
[2024-07-02 00:32:01]
地下鉄も否定はしないけど、築地再開発地と汐留再開発地の連携は必要だよな。ゆりかもめがダメなら浜松町と竹芝間みたいに屋根付き高架の遊歩道だけでも通せば、新橋駅も1キロないので多くの人が歩くと思う。
|
42623:
通りがかりさん
[2024-07-02 01:04:23]
|
42624:
匿名さん
[2024-07-02 01:06:06]
個人的にはゆりかもめ延伸と臨海地下鉄、両方やって欲しい。
|
|
42625:
匿名さん
[2024-07-02 02:49:11]
この掲示板は個人の身勝手な願望を書く場所になってるからなんの参考にもならないな。
|
42626:
匿名さん
[2024-07-02 03:19:08]
|
42627:
匿名さん
[2024-07-02 03:24:25]
|
42628:
評判気になるさん
[2024-07-02 05:14:47]
|
42629:
匿名さん
[2024-07-02 07:25:23]
ゆりかもめは豊住線をやめて、住吉に延伸するのがベストだね。
|
42630:
匿名さん
[2024-07-02 08:10:15]
|
42631:
匿名さん
[2024-07-02 08:16:04]
|
42634:
匿名さん
[2024-07-02 12:10:31]
>>42633
こういう貼り付け迷惑だからやめて欲しい。 |
42635:
マンション住民さん
[2024-07-02 14:33:33]
内陸の開発は殆ど終わってるからこれからは湾岸埋立地がどんどん開発されて便利になるよ
新しい土地、新しいインフラ、新しい建築物 まあ何年後になるのかなって感じではあるが |
42636:
匿名さん
[2024-07-02 18:29:04]
開発は終わってる?は?
再開発で新しいビルが建つところは山ほどありますが。 広大な空き地にでかい建物を建てて、手間かけずにガッポリ儲けられる場所がない、でしょ? でも湾岸埋立地もそんな広大な空き地はどこにもないはずですが? |
だからマンションやイベント会場ぐらいしかない郊外の街になった。
豊洲は普通の都民には関係ない場所だが、埋立地の首都には違いない。