2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
42069:
匿名さん
[2024-06-22 18:28:03]
|
42070:
匿名さん
[2024-06-22 18:30:06]
あ、開業目標は今後変わる可能性があるって書いてあるね。
|
42071:
匿名さん
[2024-06-22 18:43:18]
臨海地下鉄は短距離路線だし、そんなに時間が掛かるとは思えない。前倒し開業の可能性も高いですよ。
|
42072:
匿名さん
[2024-06-22 18:45:51]
|
42073:
匿名さん
[2024-06-22 18:47:11]
昨日でしたか、メトロの乗降客数を云々していたけど、タイムリーなことに2023年のデータがアップされれました。14.2%増、202,030人です。
2022年は池袋、大手町、北千住、銀座、新宿、豊洲の6位だったけど、池袋、大手町、北千住、銀座、豊洲で5位と1つランクを上げました。 この調子だと、2024年度はコロナ前のピーク越えするかもしれないですね。 |
42074:
匿名さん
[2024-06-22 18:49:37]
地下鉄が一路線増えると、イベント帰りの客の運搬が劇的に改善するの?
すごいね。 臨海地下鉄は一編成100両くらいなのかな? |
42075:
匿名さん
[2024-06-22 18:52:24]
|
42076:
匿名さん
[2024-06-22 18:53:27]
|
42077:
匿名さん
[2024-06-22 18:54:55]
|
42078:
匿名さん
[2024-06-22 18:56:18]
|
|
42079:
匿名さん
[2024-06-22 18:56:24]
|
42080:
匿名さん
[2024-06-22 18:57:18]
日比谷線と大江戸線と有楽町線では全然輸送力が足りず、観客が運べないが、臨海地下鉄を作れば、解決するそうです。
つまり、臨海地下鉄は超大編成の列車で、大量の客を一気に運べる、従来の鉄道とは全く違う列車を運行するようですね? |
42081:
匿名さん
[2024-06-22 18:57:44]
|
42082:
匿名さん
[2024-06-22 18:57:55]
>>42078
銀座はオフィスが少ないからね。 |
42083:
マンション掲示板さん
[2024-06-22 19:01:03]
|
42084:
匿名さん
[2024-06-22 19:01:38]
まあ、2024年がコロナ後の本格回復、インバウンドのさらなる伸びの年になるだろうね。2023年度は途中経過だよ。20万を軽々と越えてきたし。
|
42085:
匿名さん
[2024-06-22 19:01:50]
|
42086:
匿名さん
[2024-06-22 19:02:07]
>>42081
昨年の四半期毎の売上は上がってないからね。 |
42087:
匿名さん
[2024-06-22 19:02:57]
>>42085
銀座、今年だけで15.1%上がりました。 |
42088:
匿名さん
[2024-06-22 19:02:59]
|
あくまでも目標か。