2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
42028:
匿名さん
[2024-06-21 22:25:42]
|
42029:
匿名さん
[2024-06-21 22:26:25]
|
42030:
匿名さん
[2024-06-22 01:54:24]
これいいじゃん!
https://youtu.be/iMzYnBHB02Y?si=cgTIl41aWq-YRScb っていうか、地下鉄作るなら橋かトンネル作ったほうが安価にアクセス向上できないか? そんで浜松町にもBRT走らせるとか。 |
42031:
匿名さん
[2024-06-22 02:22:41]
豊住線も臨海地下鉄も、出来た頃には需要が無いんじゃないか?
なのでBRTやLRTがお勧めと言っている。地下鉄欲しいけど、 どうかを観ると言ってることは理解てきる。 晴海フラッグはヤバそうだもんね。。 https://youtu.be/st-eNTRP3HY?si=r1OM6c8gD6e6JORq |
42032:
匿名さん
[2024-06-22 08:09:52]
>>42030
ほらね。 やっぱりいいがかりつけるのは豊洲民からでしょ。 マジレスすると。 豊洲も船便出来たよね。 東京都の方針で船便増やしてるんだよ。 バスで充分なのは豊住線。 で、臨海地下鉄は晴海のためだけに作るわけではないからね。 |
42033:
匿名さん
[2024-06-22 08:20:09]
https://news.mynavi.jp/article/20240617-2966119/
そう言えば、7割は住民票移してるんだよね。 その残りの3割で 住所を移していないことをもってその物件が「居住目的の物件ではない」といまの段階で判断することは、容易ではないと考えます。 という事らしいよ。 結局、大げさに報道してるだけだな。 |
42034:
匿名さん
[2024-06-22 09:02:11]
|
42035:
匿名さん
[2024-06-22 09:05:02]
|
42036:
匿名さん
[2024-06-22 09:09:26]
沿線はすでに開発てきる土地少ないから、
地下鉄によって人口急増する可能性は無い。 出来上がった町に、最後に地下鉄が通る感じになる。 動画のオッサンは、BRTやLRTはベビーカーが乗り降りしやすいって言ってるけど、 臨海地下鉄が通る頃は子育て世代は少なくなってるだろうし、 やはりイベント客を大量運搬できるかどうかだな。 臨海地下鉄の成功は、周辺住民より人気イベントの維持だ。 |
42037:
匿名さん
[2024-06-22 09:19:46]
>>42036
鉄道の輸送人員を決めるのは昼間人口と夜間人口だよ。 これ基本だけどね。 198号答申において考慮された開発計画と比較して、・夜間人口:約2倍・従業人口:約4倍の開発が現在想定されている と東京都は言ってるよ。 あなたは東京都より詳しいの? それにしてもすぐに豊住線ポジって化けの皮が剥がれるよな。 ![]() ![]() |
|
42038:
匿名さん
[2024-06-22 09:21:30]
江東区の臨海部の長期計画を読むと、新設した客船クルーズターミナルにも関心を示してるようだね。かなり広い隣地の船の科学館跡地は品川区なんだけど、客船クルーズターミナルは実は江東区なんだよね。
|
42039:
匿名さん
[2024-06-22 14:23:35]
晴海フラッグ 2割近くが賃貸や転売 “マネーゲームの場に”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240529/k10014464491000.html とうとうゴーストタウンから3割、そして2割増近くに下がりました。 さほど問題ではなくなったね。 |
42040:
匿名さん
[2024-06-22 14:24:14]
2割増近く→2割近く
|
42041:
eマンションさん
[2024-06-22 14:32:59]
|
42042:
匿名さん
[2024-06-22 14:50:39]
|
42043:
匿名さん
[2024-06-22 15:15:56]
公式資料だと臨海地下鉄は2040年までに開業と書かれていたはず。
|
42044:
名無しさん
[2024-06-22 15:15:56]
|
42045:
通りがかりさん
[2024-06-22 15:20:55]
|
42047:
匿名さん
[2024-06-22 15:34:23]
臨海地下鉄は確定ですよ。決まってないのは名古屋リニア。
|
42048:
マンション掲示板さん
[2024-06-22 16:35:51]
|
同じ湾岸エリアの住民じゃないすか。
損得なんか気にせず、
エリアの発展を楽しめばいいと思う。