2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...
◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf
◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html
◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168
他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。
[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
2421:
匿名さん
[2016-08-10 06:40:06]
|
2422:
匿名さん
[2016-08-10 06:43:12]
|
2423:
匿名さん
[2016-08-10 08:04:12]
なんだか夜中に汚い言葉でやり合ってますね。こういうのやめませんか?
私はごく自明な一般論を書いたのですが、まさかこんなに噛み付いてくる人がいるとは思いませんでした。つくづくネット上のコミュニケーションは難しいと感じます。同じことをさらに分かりやすく噛み砕いてみました。 --------------------- 【都心部における鉄道と高速道路の共通点・差異点】 ① 共通点 都心から放射状に延びる交通路においては、必然的に放射線同士を結ぶ環状路、接続路の整備が必要となります。この点は鉄道も高速道路も同様です。 ② 差異点 異なる交通手段であるため、差異もあります。輸送能力、時刻による交通量の推移、利用目的の内訳、その他こまかい点が異なります。 ----------------------- これならお分かりいただけるでしょうか? 万一異論があるようでしたら、①②のうちどちらのどの箇所が間違っているのか、具体的に示していただけると幸いです。 |
2424:
匿名さん
[2016-08-10 08:58:26]
ポジは、首都高ランプ直結タワマン!とかランプ直結オフィス!の大再開発事業でも公約に選挙に出てみてはどうでしょうか?
|
2425:
匿名さん
[2016-08-10 09:01:27]
>メトロは対策しないといけないからこそ、接続線の整備を求められるわけだ。
>ネガさん、自爆じゃない?w いやいや、東京メトロは外周に新線なんてそれこそ1mmも考えてないし、 試算してるのは江東区だけだし。 ホント、この人、おかしい。 |
2426:
匿名さん
[2016-08-10 09:19:40]
>2423
何もわかってないのがもう一人出てきたな。 通りすがりさんだろうけど。 郊外で暮らして郊外で働く、いわば水平移動タイプの通勤では、 大抵はマイカー利用。 武蔵野線? 結局それで放射状の路線に乗り換えて、人々は都心に向かうんだよ。 ってことは、放射状の路線の混雑緩和に貢献しにくいってことは そこは理解できてるかな? 環状線の電車が有効になるのは、山手線や大江戸線くらい超都心部のみ。 私鉄で山手線から外に下る路線が、ラッシュ時間帯に空いてるので理解できるはず。 車は、朝は中央環状から下り線も渋滞だ。 電車と全然違う。 |
2427:
匿名さん
[2016-08-10 09:36:10]
>>2426
私の書き込みへの反論でしたら、先に書いたように、①②のうちどちらのどの箇所が間違っているか、具体的にご指摘ください。 なお私は武蔵野線等の特定路線については言及しておりません。あくまで放射線を接続する環状線、接続線すべてについて一般論を述べています。 |
2428:
匿名さん
[2016-08-10 10:00:07]
|
2429:
匿名さん
[2016-08-10 10:16:09]
>>2428
>>2426に記載されている内容は、以下の①②となんら矛盾するものではありません。結果、>>2426は以下への反論ではないと理解しました。 もし私の理解に齟齬があるようでしたら、具体的にどうぞ。 --------------------- 【都心部における鉄道と高速道路の共通点・差異点】 ① 共通点 都心から放射状に延びる交通路においては、必然的に放射線同士を結ぶ環状路、接続路の整備が必要となります。この点は鉄道も高速道路も同様です。 ② 差異点 異なる交通手段であるため、差異もあります。輸送能力、時刻による交通量の推移、利用目的の内訳、その他こまかい点が異なります。 ----------------------- |
2430:
匿名さん
[2016-08-10 10:25:45]
通りすがりさん、頭悪いね。
①と②の論点がまず違うところが、何もわかってないことがよくわかる。 正そうとしてもどう指摘してよいやら。 環状線について全く不要なわけではなく、車と電車は、蜘蛛の巣とキーリングの違いなんだよ。 わかるかな? 大江戸線や山手線の話から、読解力さえあれば読み取れたはずだよ? |
|
2431:
匿名さん
[2016-08-10 10:27:30]
地元住民からしたら、どうしても鉄道は欲しいだろう。
しかし道路のように鉄道を張り巡らせても費用対効果に問題がある。 そしてパーク&ライドのように、最寄り駅まではバスを利用することも 考えて欲しいものだ 区の財政が悪化してまで数千億円をつぎ込んだ後、少子化で利用者が減っても、 維持管理費は半永久的に増大していく。 |
2432:
匿名さん
[2016-08-10 10:31:25]
2431だけど、パーク&ライドや、バスの利用で。別に自転車でもいいんですけれどね。
|
2433:
匿名さん
[2016-08-10 10:38:50]
>>2430
環状線が必要ということであれば、①②は正しいということですよ。 私の観点からは、それが確認できればそれでOKなんです。あなたは別の観点aspectから議論したいのは理解していますが、それでしたらご自分の主張を端的にまとめて、反論を待てばよろしいのではないでしょうか。 |
2434:
匿名さん
[2016-08-10 11:32:53]
|
2435:
通りすがり
[2016-08-10 12:25:11]
|
2436:
匿名さん
[2016-08-10 13:37:13]
>>2425
> いやいや、東京メトロは外周に新線なんてそれこそ1mmも考えてないし、 > 試算してるのは江東区だけだし。 試算してるのは 8号線事業化検討委員会。東京メトロも委員として 名を連ねている。それによると、東西線の混雑緩和率は20%の見込み。 メトロはこれを無視できるかな? 20%を上回る混雑緩和対策を打ち 出せるなら1mmも考えなくて済むが、現実的にそんな方法があるなら 教えてくださいな。 |
2437:
匿名さん
[2016-08-10 13:58:41]
メトロは一応委員になってるって感じ。
東西線が20%混雑緩和といっても、新線ができる頃には人口減少、郊外からの通勤者減少で、新線に頼らなくとも混雑は緩和されているんじゃない。 つまり新線不要。 |
2438:
匿名さん
[2016-08-10 14:23:34]
>>2437
> メトロは一応委員になってるって感じ。 根拠は? 少なくとも検討委員会の報告書は公式文書として出ているわけで、一応委員だった だけ、という言い訳は通用しませんよ。 > 東西線が20%混雑緩和といっても、新線ができる頃には人口減少、郊外からの通勤者 > 減少で、新線に頼らなくとも混雑は緩和されて 安易すぎ。 人口推移についてはさまざまな予測がされているが、全国均一に減少するのではなく、 地域格差が拡大するというのが一般的な予測。とくに首都圏への集中は多くの予測で 一致しており、減少率は小さいと見るのが妥当。 少なくとも人口減少するからという理由で混雑緩和対策に手をこまねくのでは公共 交通として失格。 |
2439:
匿名さん
[2016-08-10 16:16:07]
失格と言われても、株式会社ですから〜
本音はやりたくないよね。 |
2440:
匿名さん
[2016-08-10 16:25:14]
株式会社と言ったって、単純な営利企業とは違いますよ。インフラを担ってるわけだし、寡占状態を認められてるわけだから責任は大きいですよ。ユーザに長時間の苦痛を強要するような状態は、一刻も早く是正しなければなりません。
|
お前はホントに救いがたいなw
車の利用目的が何だろうが、そんなこと本質には1ミリも関係ないんだよww
w