公式URL:http://www.wellith.jp/kinuta/
所在地:東京都世田谷区砧1丁目352-2他22筆(地番)
交通:小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅(南口)より徒歩15分
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
三菱地所レジデンス株式会社
東急不動産株式会社
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
ウエリス世田谷砧について語りましょう。
【物件情報の一部を追加しました 2016.8.3 管理担当】
[スレ作成日時]2016-04-13 09:57:28
ウエリス世田谷砧ってどうよ?
1056:
匿名さん
[2018-09-03 12:57:50]
|
||
1057:
周辺住民さん
[2018-09-03 13:11:51]
>1055、1056さん
あなた方のようなニーズには武蔵小杉とかが良いですよ。(小学校は近くないですけど) この物件は向いていませんので候補から外されたらどうでしょうか? あと千葉や埼玉あたりの東京都寄りに、駅の周りになんでも揃っている再開発や新たに開拓したところがあるのでそういうのでもよろしいかと思います。 ついでに先程私が書いた各施設が全て徒歩数分にあるようなエリアは世田谷にはまずありませんのであしからず。 |
||
1058:
周辺住民さん
[2018-09-03 13:14:12]
>1055
車がないようなご家庭は駅の上がそのままマンションみたいなのが良いですね。 |
||
1059:
匿名さん
[2018-09-03 13:19:58]
>>1058 周辺住民さん
このマンションの駐車場けっこうまだ空きがあると聞きました。 車を持っていないご家庭もいくつくもこのマンションに入居してると思います。 その方たちにも同じように罵るんですか? |
||
1060:
匿名さん
[2018-09-03 13:23:29]
|
||
1061:
匿名さん
[2018-09-03 13:23:54]
車を持つと駐車場代で月2万ぐらいは別途必要になりますね。
|
||
1062:
周辺住民さん
[2018-09-03 13:25:48]
|
||
1063:
匿名さん
[2018-09-03 13:26:49]
ファミリー向けで作ってる物件のようなのにファミリーに向いてないのが販売不振の原因じゃないですかね
たぶん引退世帯以降の高齢者向けに作って売ればよく売れた気がしますけどね 地元民で戸建を処分してそろそろ、って人は多いでしょうから |
||
1064:
匿名さん
[2018-09-03 13:28:34]
|
||
1065:
通りがかりさん
[2018-09-03 13:30:10]
駅から遠く周りに何もない不便な場所であったとしても、高級住宅地やブランド性のある立地なら価値は全然あると思います。
世田谷区なんてそういう所はいっぱいあります。 ただ砧はそうではないんですよね。 何の特徴もない地でただただ不便。 |
||
|
||
1066:
周辺住民さん
[2018-09-03 13:31:39]
>1060
ですからそういう方はそういう物件を探せば良いだけです。 山野小学校は児童数が約1000名のマンモス校です。 砧1丁目の世帯数は約1800。 小学生のいる世帯数はデータがありませんが、相応の児童が徒歩で通学しています。 駅、小学校、コンビニ、スーパーの全てが駅のすぐそばで世田谷で5~6千万円台で買えるマンションがあったら代案を出してみてください。 |
||
1067:
匿名さん
[2018-09-03 13:33:29]
車を持たずに暮らしたい人も多いと思いますが、そうなるとこのエリアだと駐輪場が必須。けれど駐輪場が各戸に2しか確約されていないんですよね。
モデルルーム自体はこの価格で悪くないなと思ったのですが、 夫婦と子供一人いたらそれだけでアウトになってしまうので日常的にうっすらストレスだなーと思い、検討から外しました。 細かいことだけどこのエリアなら駐輪場はもっと確保したほうが良かったんじゃないかなーと思います。 植栽少しくらい減らしても中庭は十分豪華なので・・・ |
||
1068:
匿名さん
[2018-09-03 13:34:26]
>>1062 周辺住民さん
「車がないような家庭」と書かれていたので、 車も所持していない家庭すべてを罵っていると思ってしまいました。 うちもそうですが、車はあるけど妻は運転できないという家庭もあります。 なのでどこに行くにも車を出さないとというのは厳しいと感じました。 |
||
1069:
周辺住民さん
[2018-09-03 13:34:30]
|
||
1070:
周辺住民さん
[2018-09-03 13:39:08]
という訳で砧下げの存在はまだ健在ということでこれにて失礼します(笑)
|
||
1071:
匿名さん
[2018-09-03 13:45:13]
予算5、6000万で世田谷に住もうっていうのが間違いだな
そりゃこういう場所の物件になるよ |
||
1072:
匿名さん
[2018-09-03 13:50:26]
|
||
1073:
周辺住民さん
[2018-09-03 13:52:06]
|
||
1075:
匿名さん
[2018-09-03 13:53:50]
>>1071 匿名さん
ま、そうですね 世田谷自体が不便なのだから利便性を求める人は世田谷には向かない 世田谷は自家用車、タクシーやハイカーなんかでお迎えがあるような車必須のエリアですから。駅近や商業施設を近くに求めてる人には向いてない |
||
1077:
周辺住民さん
[2018-09-03 13:57:36]
>1075
世田谷区の人口知ってる? 自家用車は別にしても、タクシーやハイヤーオンリーで生活してるようなハイソな人はごく一部ですから。 世田谷の事よくわかってない人に限って世田谷で括りたがるんだよね。 |
||
1078:
匿名さん
[2018-09-03 13:57:57]
シーサイドグランドメゾン、プライムタワーは駅近で商業施設が多いですね 6000万円で十分購入できるし都心部に近いですね
|
||
1079:
匿名さん
[2018-09-03 13:59:43]
|
||
1081:
匿名さん
[2018-09-03 14:00:27]
予算は少ないがどうしても世田谷アドレスに住みたいもの。
そういう層が買う物件ですね。 ここや芦花公園はそういう物件。 |
||
1082:
周辺住民さん
[2018-09-03 14:01:23]
>1079
ごめん、ハイカーってなに? |
||
1083:
匿名さん
[2018-09-03 14:01:45]
|
||
1084:
匿名さん
[2018-09-03 14:03:05]
|
||
1085:
周辺住民さん
[2018-09-03 14:03:21]
|
||
1086:
匿名さん
[2018-09-03 14:04:46]
|
||
1087:
匿名さん
[2018-09-03 14:07:12]
|
||
1088:
周辺住民さん
[2018-09-03 14:07:16]
|
||
1089:
匿名さん
[2018-09-03 14:08:47]
|
||
1090:
匿名さん
[2018-09-03 14:10:57]
|
||
1091:
匿名さん
[2018-09-03 14:12:36]
ここってマンションなのにインターネット料金高すぎですね
あとテレビ見るだけで500円毎月かかるってどういう事ですかね これも世田谷仕様なんでしょうかね |
||
1092:
周辺住民さん
[2018-09-03 14:13:00]
|
||
1093:
周辺住民さん
[2018-09-03 14:14:04]
>1090
だからさっき川口勧めといたぞ(笑)めちゃ便利そうだったわ。 |
||
1094:
匿名さん
[2018-09-03 14:18:34]
マンションだとインターネットは今時は1000円未満ですね~
テレビ、BSCSの電波は共同アンテナ受信で各戸配信 マンションスケールメリットの乏しさが際立ちますね。 一方で、隠居世帯の地元老夫婦には向いてそうです。インターネットもテレビも使おうが使うまいが月額料金徴収出来ますしこういう方は世田谷の生活がわかっているので車も所有してますからね |
||
1096:
匿名さん
[2018-09-03 14:21:02]
|
||
1097:
匿名さん
[2018-09-03 14:23:42]
5年計画ぐらいで売るんですかね?、ここ
垂れ幕は5年間持ちそうにないけど |
||
1098:
匿名さん
[2018-09-03 14:28:45]
祖師ヶ谷大蔵は急行も止まらないんですね
各駅停車だと座れますかね |
||
1101:
周辺住民さん
[2018-09-03 14:40:56]
砧下げばかりの投稿で具体的な代案も提示できず(あるあるばかりに具体名は出せず)、こういう人たちが本気で勧めるココイチ物件をマジ聞いてみたいもんだわ。
君たち(と言っても1人か2人だろうけど)のガス抜きは今日はここまで(笑) またね! |
||
1102:
匿名さん
[2018-09-03 14:51:13]
|
||
1103:
匿名さん
[2018-09-03 15:01:41]
|
||
1104:
匿名さん
[2018-09-03 15:17:55]
|
||
1105:
匿名さん
[2018-09-03 15:19:13]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ありがとうございます。
どこに行くのも遠いのですね。